パオパオだより

2011年09月27日(火)

悲しい晩ご飯 [雑感]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日の我が家の晩ご飯は、トマト鍋。
 私は生のトマトは大好物だが、トマトケチャップ系は大の苦手。
 それに、今日は歯の治療で血がいっぱい出た。いつもがんばって食事の用意をしてくれているヨメさんには悪かったが、ちょっと食べる気がしない。
 けっきょく、ご近所の無人販売機で買った玉子で玉子かけごはん。プラス納豆。
 「かなしーい。わびしーい。むなしーい。」

 あんまり悲しいのでコンビニへ。
 ビール+おつまみ系、いっぱい買ってしまった。それでも、トップバリューブランドのビールなので500CCでも125円。おつまみも100円均一のものを中心に。思い切り買ったような気分になったけど、全部で1500円くらい。
 今日はこれで腹ふくらませようっと。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

--------------------------------------------------------------------------------
【RUN】

 先週の日曜の京都走ろう会例会以来、8日間まったく走っていなかった。今週末にトラックの競技会があるというのに。
 この原因は明白。
 「食いしばるべき歯と握りしめるべき指がない!」

 でも、そんなこと言っていてもしょうがない。
 朝10時過ぎ、今日は久しぶりのコーナン往復5km。
 行き13分49秒、帰り13分10秒の26分59秒。帰りの上りで、動きの悪い左足を上げることを意識して走ったらいいタイムになった。
 1km ダウンジョグをして、今日は6km。

 昨日、槌指になってから3週間たったので、また田村外科で見てもらった。でも、全然よくはなっていなかった。
 「もう少ししんぼうしてみますか。できる限り曲げないようにして、あと3週間固定していてください。手術するほどでもないですしね」とのこと。
 あーん、手術してでも治してほしいのに・・・。手術代が高いんかな。
 「歯がなくて、指が麻痺してる割には足が速い」と言われてもなあ・・・。

 今日は、中途半端に放置してあったブログの記事もあんまり書けへんかったし。あきません。(9月23日の「別所運動会」の分は書き終えました。見てくださいね。)

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2011年09月19日(月)

同い年の友だち [雑感]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

花背造園さんのネコちゃん (昨日)

 昨日、滋賀マスターズの太田君子さんからメールをもらった。
 「甲賀市民体育大会の参加申し込みをしておきました。参加者も50人以上になり大変喜んでいます。暖かい心に感謝の気持ちでいっぱいです。
 開催にあたり、参加者を・・と言われた時にはどうしてよいものかと真っ青になりましたが・・お蔭様でニコニコと (後略)」

 太田君子さんと言えば、私と同い年女子の昨年のフルマラソンランキング全国1位(3時間05分44秒)。まあ、はっきり言ってどえらい人です。それでも決して偉そうぶらず、いつもニコニコと話しかけてくださっている。この春、滋賀マスターズに入会させてもらったのも、太田さんから誘っていただいたからだ。そんな太田さんが世話役をやってくださっている大会だもの、駆けつけねば・・・。

 そんなやりとりを聞いていたヨメさんと真樹も、急きょ参加希望に傾いてくれた。陸上競技大会にはあまりいい思い出がなかったが、50人ちょっとのこじんまりした大会ならきっとアットホームな大会でしょう。
 太田さんに無理を言って追加エントリー。
 11月30日は、改装された甲賀市陸上競技場で親子(母娘)対決実現!

 太田さん、お礼を言わなければいけないのはこちらのほうです。親子3人でにぎやかしに参加させていただきます。ご迷惑をおかけすることもあるかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

花背造園さんのネコちゃん (今日)

 今日、「京都キャロット・産大前店」に久保井洋次さんがご来店。久保井さんは、「みかた残酷マラソン」の大会実行委員長であり、私と同い年のウルトラマラソンフリークだ。
 ウルトラマラソンでは、私は久保井さんの足元にも及ばない。ウルトラは好タイムで何度も完走しておられるし、去年は単独で北海道縦断走も成し遂げられた。
 ただ、最近胃腸の具合がよくないらしく、途中棄権されたレースも多くなってきている。

 私らの歳(55〜56)って、どうなんでしょうね。私は髪の毛が薄くなり、歯が抜け、目と耳が遠くなり、小さなケガはしょっちゅう・・・。でも、私自身は胃腸は強そう。
 久保井さんは見るからにがっちりタイプで、まだまだ衰えは見られない。でも、胃腸の痛みはちょっと心配ですね。用心していってくださいね。 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

京都キャロットの近所のこたろうちゃん (昨日)

 今日の夕方、中学時代の同級生・林幸博君(大原百井町)から電話があった。

 「元気にしてた?」
 「おー、なんとかなあ・・・。」
 「もう1年以上おうてへんもんなあ。」
 「そうや。今年の1月にな、しんどなって病院行ったら、胃ガンて言われたわ。ほっといたら、あと半年の命やって、ハハハ・・・。」
 「ハハハとちゃうで!」 
 「いや、もうわらわなやってられん。」
 「そんでどうなったん。」
 「ちょっと入院して、そのあとはずっと通院や。点滴して、薬もろて。それが高くてなあ、やってられんで。」
 「まあ、でも今はそれでおさまってきてるていうことか。」
 「まあな。」
 「そら、完全によくはならんかも知れんけど、それより悪くならんかったら良しとせんなんわなあ。」
 「そうや。」
 「とり幸さん(鶏料理店)のほうはどうなん?」
 「震災の後、さっぱりやわ。あのあと2ヶ月間お客さんなしやったわ。」
 「えー、そんなひどかったん?」
 「そうや。夏になったかて、いつもの年よりガタ減りや。収入はないし、医者には金がかかるし・・・。来年の夏のクラス会の時には、俺おらへんかったも・・・。」
 「なんちゅうことゆうねん! 百井できれいな空気と水に囲まれててもそうなるんかなあ。」
 「俺んとこ、両親とも胃ガンで死んでしもたからなあ。やっぱり、遺伝やで。」
 「そっかー。うちも母親が胃ガンで20年も前に死んでしもたんやわ。父親はもうすぐ90でピンピンなんやけど。ボクも、父親に似たらええんやけどな。」

 話の中で、連絡が取れなくなっていた富雄ちゃんがひょっこり百井に現れたことも分かった。これで、来年のクラス会には、「富雄ちゃんの初登場」ということがあるかもしれない。

 大事な同級生・幸博君のお見舞いに行こう。百井は、うちから20kmもあらへんにゃから。 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

こたろうちゃん

 同い年の動向は気になるものだ。
 やっぱり、基本的には「負けてられん」かな。

 もうひとり、同い年の友だち・ゼファー750さんが、ご自身のブログ「田舎に暮らしたい!」で、「9.19 脱原発!」のレポートをされている(現在進行形)。
 このブログのリンク集から、どうぞ見てください。→

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 5 )

2011年09月16日(金)

しる [雑感]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ごはんには、しる。
 それが日本の常識だと思っていた。

 でも、それはうちの家限定、というか私と廉限定かも・・・。私と廉はおつゆ(しる)がないとごはんが食べられない。だから、うちの家の食卓にはいつもおつゆがある。

 おとといの夜は、ハマチのおつゆ。おいしかった。

 本当は刺身にしてほしかったのだが、安もんの包丁では皮がうまくはがれなかったそうだ。そのため、薄くなってしまった身を焼き魚に。頭はおつゆのだしにということなった。
 
 眞寿美様様、毎日毎日おいしい食事の用意をありがとうございます。大変だと思いますが、これからもよろしくお願いします。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2011年09月13日(火)

はがない人生、うねうね [雑感]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

神鍋高原マラソンでもらった花、ジニアリネアリスとトレニア

 「うねうねの写真、そんなもん載せられっかい!」
 ということで、今日は関連写真はナシ。

 先週の月曜、右下の中間の歯を2本抜いた。そして、昨日、左下の中間の歯を1本抜き、1本を削る。元々下の奥歯は左右3本ずつないので、残っている下の歯は前歯の6本のみ。

 「先生、こんなに抜いてご飯食べられますかー。」
 「ははは、ムリでしょうね。」
 「えー・・・。」
 「しんぼうしてください。工夫して・・・。」

 工夫してって・・・、なにをどう工夫したらものが食べられるちゅうんでしょう。
 「むっりー!」

 ヨメさんからのアドバイス。 
 「もう残った前歯でうねうねするしかないやろ。ほれほれ、うねうねしー。」
 ごはんをうねうね、そうめんをうねうね、とんかつうねうね、トマトうねうね、ごーやーうねうね・・・。えんえんと続くうねうねうねうね・・・。

 前歯はみんなとんがっている。噛み切ることはできても、すりつぶすことはできない。すべての食べ物が、細かくならない状態でお腹の中に入っていく。結果、胸焼け。

 こんな歯の状態なので、てっきり体重激減だと思っていたら・・・。
 なんと、おとといの晩から2kgアップ。どうなっとるんじゃー。たしかに、思い通りに食べられんから食べ物に対する執着心が異常に高まっている。われながらこわいくらい。これはダイエットになると思っていたのに、逆だったか・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 変形してしまった右手くすり指もまったく治らないし。
 あーん、どうしましょ・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「あーん」と言えば、昨日の月見だんご。
 真樹とかあちゃんが作ってくれて、おいしかった、

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 顔の形も「月見だんご」親子でした。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2011年09月05日(月)

槌指(ツチユビ) [雑感]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日の題は、「マジっすか、指骨折!」にしようと思っていた。
 でも、診断の結果は「槌指」。
 「つちゆび? 突き指とちゃうんですか。」
 「木槌の槌です。その槌で指をたたいたような状態ですね。指の背の腱が切れているんだと思います。だからまっすぐ伸ばせないんです。手術で腱をつなげば治るんですが、痛みもなく生活に支障がないのなら、添え木のようなものをしてしばらく様子を見ますか。」
 「はっ、はい。」

 昨日の「聖湖マラソン」。台風の中での開催だったため、テントにプルーシートをはり雨風をしのいでいた。そのじゅくじゅくになったブルーシートを、車の後部座席の下に押し込もうとしてガンガン押していた。やっと入ったと思って、手を引き抜いてビックリ!
 「くすり指、くの字にまがってもどりまへんがなー!」

 雨でずぶ濡れで、手がかじかんで感覚がなかった。本当ならすごく痛かったはずだ。自分の指が自分の意思で動かせないなんて・・・。

 今日は朝から、「あいおわ治療院」でマッサージと電気、「足達歯科医院」で虫歯2本抜歯、そして「田村外科」で槌指の治療・・・、これで半日終了。

 「田村外科」は、今年の3月22日、車のドアで右手中指を詰めて「挫滅」の診断。その半年後に、そのとなりのくすり指を「槌指」の診断とは・・・。ここでは、今まで知らんかった言葉を2つも教えていただきました。でも、「田村外科」のお医者さんは、私のことを「ドンなやっちゃなー」と思ってはるでしょうね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「ほんまに、こんなんで治りますか?」

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2011年08月30日(火)

食いしばるべき歯 [雑感]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きくのかみぐせがなおらない。
 遊びであまがみをしているときはいいのだが・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 昨日、また散歩から「帰りません」。
 仕方ないので、またまたヨメさんを呼んできた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 すると、こともあろうにヨメさんの胸に「フライングアタック!」
 ヨメさんの胸には、くっきりときくの歯型が・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きくの歯は、そんなことに使うもんとちゃうやろう。
 せっかくきれいな歯がはえそろっているのに・・・。

 さて、ここから本題。
 今日、7年ぶりくらいに歯医者さんに行った。前から「行かなあかん、行かなあかん」とは思っていたのだが・・・。歯の治療って、痛いんですよねー。ほおっておいたらもっとひどくなるということが分かっていても、なかなか行く気にはなれない。

 7年前の段階で、下の左右の奥歯各3本がなし。入れ歯を作っていただいたのだが、合わなくてほとんど使わず。残っていた中間の歯を使って何とか食事をしていた。しかし、その中間の歯ももう限界。食いしばるべき奥歯どころか、その前の各2本も風前のともし火。
 スポーツ選手は「歯が命」と言う。そういう意味では、私は最低のランナーだ。下の歯できれいに残っているのは、前の6本のみ。あー・・・。

 今日の診察の結果。
 中間の歯4本のうち3本はアウト。抜かなくてはならない。もしインプラントにすると、一番奥の歯はいいとしても、奥歯4本プラス中間の歯3本で計7本。1本40万として280万円!

 「ホーホッホッホッホー、最高級車が買えるお値段でーす!」

 具合の悪い入れ歯でしんぼうしとこうっと・・・。
 「パオパオさん、歯がないわりには速いなあ」と言われたらいいか・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

10

2011


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

第37回KRC駅伝と表彰

第37回KRC駅伝と表彰

第30回京都ロードレース

第30回京都ロードレース

きく速報・5

きく速報・5

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.