パオパオだより

2011年08月19日(金)

凍傷? [雑感]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 このくそ暑い真夏に凍傷?

 そうなんです。
 足の腫れている箇所を冷やすため、ケーキ用の保冷剤をアキレス腱の周りにあてがって固定していた。例の88円サポーターにはさんで。解けてきたら次々と新しいのに取替え、これで痛みが和らいでいくような気がしていた。
 ところが、こないだあんまりチクチクするので見てみると、「凍傷?」
 皮膚がこげたみたいになってますがなー。

 「アンタはどこまでアホやねん!」と、ヨメさん。
 「どこまでも!」
 
 みなさーん、冷やすのは痛みに効果的、ただし保冷剤「じか」はあかんみたいです。
 今日、あいおわ治療院の高橋大輔似の先生に聞いてみると、「氷はだいじょうぶだが、保冷剤は冷えすぎるので要注意」とのこと。

 でも、このおかげかどうかは定かではありませんが、右アキレス腱の痛みが前ほどではないような・・・。

 今日から土日にかけて、広島・島根に出張。
 「ひろしまクロカン」は5km、「三瓶クロカン」は3kmに出場予定。とにかく、ムリはしないように走ってくるつもりです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 4 )

2011年08月05日(金)

ヘーン・シン! [雑感]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 久しぶりの1000円散髪。調べて見ると、2ヶ月半ぶりだった。
 これは、散髪前と散髪後の写真を撮っておいたらおもしろいかもしれない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 なんか、あんまり変らんかった。もうちょっとおもしろいと思ってたのに・・・。
 「ヘーン・シン」じゃなく・・・。

 (仮面ライダーのポーズで)
 「ヘーン・タイ!」「おとうちゃん、ヤメテヤメテ!」

 これ、関西以外の人はなんのこっちゃ分かりませんよね。吉本興業の村上ショージさん(私と同い年)のギャグです。私の一番好きなギャグかも・・・。 

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2011年06月30日(木)

超美人からのお手紙 [雑感]

画像(320x220)・拡大画像(640x441)
画像(320x222)・拡大画像(640x444)

 「おっ、静岡のゆきさん・・・、てだれやったっけ・・・。ひょっとしてボクのファン? このきれいな字からすると、若くて美人なおねえさん・・・、むふふ・・・。」

 郵便受けに入っていたお手紙を見ながら、いろいろと想像しほくそえんだ。

 「うん? ゆきさん・・・、ゆきちゃん・・・、『ゆきちゃんていうの』のゆきちゃんかい!『雪の日にお父さんが走ってたら、ついてきたの』のゆきちゃんかい!」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 開封してみると、やっぱり「SAIKOロードレース」で再会を果たしたゆきちゃんだった。

 「ますみちゃん、生まれて初めてワンちゃんから手紙もろたわ。」
 「はあ?」
 「まあ、見てみいな。」
 「ふーん・・・、ふーん・・・、そらよかったな。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ゆきちゃんはまちがいなく超美人・・・、じゃなく超美犬。笑い顔がいいんですよねー。

 実は、「SAIKOロードレース」の出店では気持ちが重くなることがあった。レディスサイズの高価なシューズが数足盗難にあってしまった。大会自体には何の関係もないことなのだが、こういうことがあると暗い気持ちで帰路に着くことになる。
 それを救ってくれたのがゆきちゃんだ。ゆきちゃんのペロペロがどんなにうれしかったか・・・。

 そうそう、会場の「野鳥の森」は「ペット立ち入り禁止」になってたね。それで、会場内ではゆきちゃんに会えなかったんやね。
 あのー、来年、ゆきちゃん見張り役のアルバイトに来てくれません? そしたら、「ペットじゃなく、うちのバイトさんです」って言えるんですけど・・・。

 うちにも「きく」というミニシェパードに見えるかっこいい犬がいます。でも、臆病なくせに捨て身のかみちゃちゃくり攻撃に出てしまうんです。これは危険。ゆきちゃんみたいにかしこそうなワンちゃんが、そばにいてくれたらなあ・・・。

 まあアルバイトはじょうだんで、また大会で見かけたら「ワン、ワン」と声をかけてくださいね。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 うちのきくも、毎朝「おねえちゃんお見送り」としてちょっとは役に立ってます。念のため。(でも、よくオスとまがわれるんですよねー。)

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2011年06月17日(金)

デブらないと決めた日 [雑感]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私の新しいユニフォームにプリントが入ってできあがってきた。いっぺんに2セット。両方シンプルなデザインでいかにも強そう。これを着て、トラックの中距離をがんばる。

 今年の5月5日、久しぶりに出場したトラック競技ではショックなことがあった。タイムが悪かったからではない。私のコロコロ体型があまりにもかっこ悪かったからだ。

 マスターズとは言え、わざわざ競技会に出てこられる方たちはさすがに体が絞れている。私のようなコロコロ体型の人は見当たらなかった。
 「うーん、これはタイムがどうのこうのと言う以前の問題やなあ。これ以上はぜったいにデブらんとこ。」
 ああ、そう決めたはずやったのに・・・。

 身長167cmで体重64kg。スポーツをしていない人なら普通かもしれないが、「マラソンやってます」と言ってる割にはブヨンブヨン。特に、横腹はみはみはえぐい。
 去年の暮れの「悪夢の67kg」からはすぐ脱出できたが、最近64kgの高値安定状態。これではあかん。

 「泣かないと切めた日」ならぬ「デブらないと決めた日」。
 
 数値としての体重よりも、まずはこの「はみはみ横腹」を何とかしよう。そして、こないだのマスターズの大会で見せてもらった先輩アスリートのような「切れのある走り」をめざそう。

 まずは1ヵ月後の7月24日、京都・太陽が丘で行われる近畿マスターズ。あんもが死んでしまって出られなかった滋賀マスターズのリベンジだ。
 800mと1500mにエントリー。
 800mは、こないだの2分45秒を少しでも上回りたい。そして、走り終わった後に絶対に「ゲー」にならないこと。そしてそして、もうビリはいや! 
 1500mは、その1週間前に1500mを走る廉からパワーをもらって走る。目標は、廉に1周抜かれないタイムで走ること。廉のベストは4分25秒だから、私は残り1周(つまり、1100m)を4分24秒で走る。そのままのペースで行ければ、ゴールは6分ちょうど。これが最低ライン。ほんとうは、5分45秒くらいをめざしたい。

 その次は8月26日、和歌山・紀三井寺で行われる全日本マスターズ。8月末は神鍋マラソンへの出張があるので出場できないと思っていたが、なんと金土日の3日開催。金曜日に行われる種目なら出場できる。
 金曜日を調べてみると・・・、ありました! 「3000m障害」。ああ、あのあこがれの3000m障害。その出場がこんなに早く実現するとは・・・。
 ただし、91cmのハードルはだいじょうぶか。あの水濠は飛び越えられるのか。はまっておぼれたりして・・・。ああ、想像しただけでもワクワクする。
 出場費は飛び切り高い6100円。でも、その分しっかり楽しんでくるぞー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「デブらないと決めた日」に、アイスなど大量購入。
 これでは、ちょっと・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きくも「デブらない宣言」しなさい!
 ああ、とばっちり。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2011年05月18日(水)

ゆりと映画と散髪と [雑感]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「伊江島のゆり、咲いたな」とヨメさん。
 「そっかー、やっとやな。」

 4月9日の「伊江島マラソン」3km50代男子2位の副賞としてもらったゆり。
 一月半たってやっと花が開いた。
 ちょっとしめっぽい話題が続いていたが、花が開くと心も晴れる。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日水曜日は「京都キャロット」の定休日。でも、ヨメさんは休みなしでアシックスの展示会へ。いつもすいません。

 私は朝から京都シネマへ。
 「ゴダール・ソシアリスム」と「サラエボ、希望の街角」。10時半ころから2時半ころまで、昼ごはん抜きで連続。やっばり、映画はいい。一瞬にして別世界へ連れて行ってくれる。 
 チャレンジ職業体験で、御池中学校の男子生徒が来ていた。上映前の注意説明をしてくれたが、しっかりできていた。

 帰りの烏丸通りで、お祭りの行列。平日の昼間のお祭りは人を集めるのが大変でしょうね。

 このあと、北大路ビブレ内の1000円散髪。
 「おかしくない程度に、できるだけ短くしてください。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 こんなんなりましたー。
 けっこうおかしいかも・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 もうあんもちゃんがいないので店に寄る用事もなし。でも、なんとなく寄っていってしまった。
 すると、郵便受けに意外な人からのお手紙。私のブログを見て、励ましのお手紙を送ってくださったのだ。ほんとうにありがとうございます。
 メールとかよりも、自筆のお手紙のほうが心にしみじみと伝わってきますね。ありきたりの言葉ではなく、自分の言葉で語りかけてもらっているようで・・・。
 この一連のあんもの記事にコメントを入れてくださった方、先日お花を持ってきてくださった方も含め、私にはいいお友だちがいっぱいいます。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きくと散歩。
 あんもが死んじゃって、もうきくだけになってしもたんで甘やかしてあかん。
 何でか知らん、今日も散歩中に足をいっぱいかまれた。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 長生きしてもらうためには、甘やかしたらあかんね。
 「これから、ビシビシいくでー」・・・って、できるかな?

 

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2011年04月07日(木)

クラクラ [雑感]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 「ヤバッ!」

 今日は一日頭がクラクラ。
 原因は明白。昨日の「伊江島シュミレーションラン」のやりすぎ。特に最後の10kmは、なんとしても45分台でゴールしたかったのでがんばりすぎた。久しぶりに、「夕方じゃないのに目の前が夕方の薄暗がり」になってしまった。まあ、ほんまにもうちょっとでバッタリってゆうとこでした。
 気温21℃がボディブローのように効いたのか。でも、これは京都より気温の高い沖縄対策としてはよかったのかも。

 今日は朝のバイトがお休みだったので、きくとお散歩。
 もうすぐ家というところで発見。「オバシャーン!」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「もう、オッサンと散歩したからええやろう」と言っても、きくは納得しない。
 「オッサンはオッサン、オバシャンはオバシャン。」
 ということで、騎手(?)交代で延長散歩。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 そこらをチョビッと回ってもう帰ってきた。
 もう得心したんやね。なんてかわいいきくちゃんなんでしょう。犬の6歳は人間でゆうたら30代後半らしいけど、こんなかわいい30代後半はなかなかおらんどー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 あさって9日は、本来は「9の日平和ラン」の日。でも、今月は沖縄に行っているので、今日「期日前投票ラン」をかねて実施しようと思っていた。家から左京区役所まで約7km。往復14km、ゆっくり走るのにちょうどいい距離だと思っていた。でも、頭クラクラ体ダルダルでとても走れるような状態ではなかった。

 けっきょく軟弱にも車で。ヨメさんと二人で。
 私は、またまた憲法9条を守ってくれる候補に投票。ほかの事は一切考えていない。そういう選び方にも問題はあるだろうが、私は変えない。

 沖縄行きは明日の午後の便なので、午前中に「平和・憲法九条」ののぼりを持って少しでも走ることにしよう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 右手中指のしびれがまだ続いている。田村外科さんで処方してもらったメチコバール錠がおとといきれてしまった。お医者さんに行くヒマがないので、くすり屋さんで似た薬を買って来た。
 「ナポリンS」、2780円。「たっかー!」

 田村外科さんのメチコバール錠は、同じ量で680円やったもんね。ああ、2100円もったいなかったなあ。
 はよう治ったらええんやけど・・・。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

8

2011


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

京都走ろう会例会〜松本一之さんは私のあこがれ〜

京都走ろう会例会〜松本一之さんは私のあこがれ〜

沖縄でがんばりやー

沖縄でがんばりやー

かわいくなった

かわいくなった

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.