2021年04月05日(月)
第1回枚方陸上競技場長距離記録会 [私の陸上競技]
 「人には感謝しない」がモットーの私ですが、今回は例外。
 最後の3周半を引っ張ってくださった尾籠さんがいなければ、目標の22分30秒を超えていたかもしれない。
 一番しんどい3600m過ぎから、「引っ張ります」と突然現れた救世主。そこで息を吹き返した。
 最後の最後の方は「もうちょっと上げてください」とわがままを言い、そのまま気持ちよくゴール。
 5000m、22分16秒。
 去年の記録まであと2秒。よくがんばりました。
 最後にがんばれたのは尾籠さんのおかげです。ほんとうにありがとうございました。
------------------------------------------------------------------------------
 昨日、京都走ろう会例会が終わり、直接枚方へ向かう予定だったが財布忘れ。
 急いで家に帰り、ついでに超スピードシャワー。着替えて、11時50分出発。
 高速代がもったいないので1号線で。それでも1時間20分もかからなかった。
 競技場前のコンビニで、おにぎり2個と温かいお茶(379円)。
 もう雨は本降り。コンビニの駐車場でおにぎりをゆっくり食べてから競技場へ。
 受付を済ませたあと、アップジョグをしたかったのだが、お腹がふくれて眠くなってきた。こんな時は無理しない。寝れはしなかったが、車の中でゆっくりしていた。
 気づいたら、もうスタートまで10数分。
 急いで競技場へ。
 トラック1周だけアップ。こんなんでいいんでしょうか。
 スタート地点でペーサーの紹介。
 キロ3分半が2人、4分が1人、5分が2人。
 おかしいやろう。4分の次は4分半にしてもらわな。
 「1コースって、かなり水が溜まってますよね。」
 「どうせ濡れるんやから、1コースを走った方がいいですよ。ふくれて走ると損ですから。」
 あとで気づいたのだが、この時話した相手が尾籠さんだったと思う。
 私が「4分半のベーサーつけてくれんと困るな―」とぼやいていたのを、尾籠さんは聞いておられたようだ。(尾籠さんは5分のベーサーを任されていたように思う。)
 降りしきる雨の中、14時45分、レースはスタート。
 
 最初の1km、4分22秒。アップができていない割にはまあまあ。
 2km、 8分52秒(4分30秒)。
 3km、13分27秒(4分35秒)。かなり落ちてきた。
 4km、17分58秒(4分31秒)。尾籠さんに引っ張ってもらって持ち直し。
 5km、22分16秒(4分18秒)。
 一人で最後まで走っていたら、ゴール22分30秒は微妙だった。
 それが、目標より10秒以上も上回るタイムでゴールできた。
 尾籠さんはキロ5分の選手はいなかったので、途中から自分で判断して私を引っ張ってくださったのだと思う。ファインプレーです。
 ゴール後にお名前をお聞きし、写真も一緒に撮ってもらった。3000mを自分のレースとして走られたあと、5000mのペーサーを務められたそうだ。
 まだ30代、若いねえ。
 またどこかでお会いできればうれしいです。
左手首には1周ごとの目標ラップタイムを書いてたんですけどねえ。足し算が分からんようになって、グチャグチャ。
 今日の好走の一番の要因はペーサー・尾籠さんだが、もう一つ上げると、久しぶりの「ソーティマジック」。
 ヨメさんから「そんな古いシューズ履いたら、バキッと割れるで」と忠告を受けていた。たぶん5年ぶりくらいに履いたからね。
 なんとか割れずにゴール。
 今厚底ブームだが、私は自分の意志がストレートに伝わる薄底シューズが好き。
 「よし、ここから」とギアチェンジすると、しっかり応えてくれる。
 ああ、新しい「ソーティ」ほしいなあ。
 それは、もうちょっといいタイムが出てからのお楽しみってことにしとこう。
 ダウンジョグをするにも、まだ本降り。できるだけ濡れないところをよって走ったが、まだ足りない。
 スタンドにも上がれるようになっていたので、スタンドの屋根の下をチョコチョコと走った。
 「5000mなら、まだまだタイムが縮められる。」
 昨日は、そんな手応えが感じられるレースができた。
 もうちょい、短いのをがんばりたい。
Posted by パオパオ トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
トラックバック
トラックバックURL
http://blog.kyoto-carrot.com/tb.php?ID=5269
コメント
 みったんさん、いつもありがとうございます。
 私は「欲張りジジイ」なので、短いのから長いのまで走りたいんです。そろそろウルトラの練習もしなくては。
 5000mの近々の目標は21分30秒にしました。このタイムでは、みったんさんと勝負にはならないでしょう。
 春のうちに21分30秒を出して、この冬には21分を目指そうと思っています。
 がんばりましょうねえ。
パオパオさん、目標達成おめでとうございます
確実にひとつずつ進んでますね!
もうちょいと言わずに、まだまだ記録伸ばしてください!!
いつか、短いのでパオパオさんと勝負ー(笑)









 ページのトップへ
 ページのトップへ



