2015年10月19日(月)
最後の91.4cm [私の陸上競技]
 いよいよ、10月30日の3000mSCまであと10日ほどになった。その間一日中つぶれてしまう寮の管理代行のバイトが3日、諏訪湖マラソンの出張販売でつぶれてしまうのが2日。腰痛で全然練習できてへんのに、どうしましょう。
 9月25日(金)の朝起きたら、突然腰がおかしくなった。それ以来だましだまし少しだけ走ってきたが、いっこうによくなる気配がなかった。ヨメさんに何べんもお灸やマッサージをしてもらい、先週中ごろにやっとましになってきた。
 3週間か。今まで腰の激痛がこんなに長引いたことはなかった。練習ができないのも困ったもんだったが、もっと困ったのは体重。超久しぶりに64kgに到達してしまった。これではスイスイ走れません。
 今日はバイトを休んで「あいおわ治療院」へ。高橋大輔似の先生に、「腰の痛みはましになったんですけど、今度は右肩が上がらなくて困ってます」と訴えた。すると先生は右肩にはまったくさわらず、両股関節をグイグイと。かなり痛いのをしばらくやってもらった後、肩を上げれば「あーら、フシギ!」スイッと上がるじゃないですか。
 「藤井さんのいろいろなところの痛みのほとんどは、股関節の動きの悪さが原因です。」
 「はー、そういうもんですか。」
 なんかよう分らんかったけど、ほんまに痛みが取れたからその言葉を信用するしかない。でも、股関節の動きをよくするにはどこをどうすればいいんでしょう。
 以前サンショー仲間の三重の林さんに「サンショーの練習どうしてはります?」とお聞きしたことがある。学生ならまだしも、私ら一般人はサンショー用の木製ハードルどころか普通のハードルさえ使える環境にない。
 「公園なんかに手ごろな柵があるでしょう。私はそんなのを見つけては練習用に使っています。それと、常に足や股関節をやわらかくするように意識して動くことですね。」
 今日は時間があったので、練習用の木製ハードルがある西京極サブトラックに行こうかと思っていた。しかし往復約2時間がもったいなくて断念。
 「そうや、そういえばうちの近所にもええ柵があったなあ。」
 いつもきくと行く長代川の散歩道。うちの200mほど北には手ごろな柵が3つある。1往復しただけで6回も跳べるじゃないですか。
 やりましたやりました。もう暗くなっていたのでちょっと恐かったけれど、2往復で12回。「今日はこれくらいでかんにんしたろ!」
 写真でみると高さ75cmくらいかな。これは来年からの2000mSCの高さやな(76.2cm)。本当は91.4cmで練習したいところだが、ぜいたくは言うまい。
 さあこれから、ヒマさえあれば「長代川横の柵越え」と。
 がんばりましょ。
※ この前に今日も5kmをゆっくり走った。29分46秒。
  今日の体重は62.0kg。あと1kgは減らしたい。
 
------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】
 「じだらくにねればおばはんにみまちがう」
 あっ、きくも10歳やから人間でいうとおばはんやったか。 
 ただし、すばやく動くものにはセンサーが働くのか興味津々。
 気持ちは若い!
Posted by パオパオ トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
トラックバック
トラックバックURL
http://blog.kyoto-carrot.com/tb.php?ID=3051
コメント
 林さん、コメントありがとうございます。
 お互い腰痛持ちですけど、ほとんどの方が故障持ちですから、弱音を吐かずにがんばりましょう。
 今日もやりました「柵越え」。往復で6つある柵の最後の6つめは、街灯の光が背中からになり暗くてよく見えません。でも、心の目で見ています。ハードルって、この「心の目」みたいなんが大事なような気がします。
 ストレッチって、めんどくさいんですよねー。でも、ストレッチまがいみたいなことはちょこちょこしていますよ。
 「ガチガチの硬い体でもいいタイム!」 これです、これ。
 全日本マスターズ、がんばりましょうね。
 藤井さん、こんばんは。そうですね、あと10日に迫りましたね。
 私は、腰痛休養のあと、3週連続でトラックレースに出場し、おとといは10kmのロードレースに出ました。40分半かかり相当ショックを受けております。練習のペース設定しても、やはり、まだ2ヶ月前の方が調子良かったです。出るのイヤやなと思ってもいるくらいです・・・。
 障害の練習ですが、夜は暗くて危ないと思いますので気をつけてくださいませ。それで、ケガをして、出られないというのが一番残念なので!それと、腰のほうは大丈夫ですか?私は練習前後、お風呂のあとのストレッチは欠かさずやっております。そのあたりは大丈夫そうです。ストレッチはやるようにしてくださいね。走らなくても立ち仕事で、腰は疲労するはずなので。
また、マスターズ前に連絡させていただきます。がんばりましょう。



 ページのトップへ
 ページのトップへ



