パオパオだより

2010年12月27日(月)

「酔いがさめたら、うちに帰ろう」 [映画]

画像(320x221)・拡大画像(510x353)

◎京都新聞夕刊・映画紹介欄「シネマ主義」12月14日より

「酔いがさめたら、うちに帰ろう」
      不器用な男と家族の再生物語

 単身生活も長くなると、ふと思うことがある。人間いずれは最期を迎える。その時、見送ってくれる人がいることは、どれほど心丈夫なことだろうか、と。
 戦場カメラマン鴨志田譲(2006年没)が、アルコール依存症の闘病体験を元に書いた自伝的小説が原作。男(浅野忠信)が病気を乗り越え、元妻(永作博美)ら、家族の元へと帰って行く軌跡を映し出す。
 もちろん病を扱う作品である以上、酒の誘惑に崩れていく様子や、泥酔し、家庭内で暴力をふるう怖さにも触れる。ただ、作品に描かれるのは病そのものではない。病気につまづいた不器用な男が、生気を取り戻していく歩みだ。
 主な舞台となるのは依存症患者が集められた病院。病院食でカレーが食べられるかどうかでドキドキする感覚、患者のリーダー選びを巡る争い、面会に来た子どもたちと弁当を食べる幸せー。風変わりな入院患者とのささいな日常や家族との絆が軽妙に描かれ、穏やかで幸せな気分が作品を包む。
 東陽一監督は映画化にあたって、鴨志田譲の妻で漫画家の西原理恵子にも取材、男の目線からのみ書かれたストーリーを深め、夫婦、家族の物語に仕立て直した。冒頭、救急車で運ばれる元ダンナに元妻が一言。「大丈夫、まだ死なないよ」。過度なウエットさはないが、決して乾いてはいない。大人の深い愛情を、永作がさらりと体現してみせる。
 現実の世界では。鴨志田は退院後、1年ほどでこの世を去っている。映画化に合わせて、西原が寄せた文章に、こうある。「さいごに、ちゃんと帰ってきました。いい男でした」。きちんと旅立つことのできた、幸せな人生だったのだろう。
 京都シネマで18日から上映。  (長谷川真一)
--------------------------------------------------------------------------------

 12月22日、「うまれる」を見たあと休みなしで飛び込んで見た「酔いがさめたら・・・」。映画化されたら絶対に見に行こうと心に決めていていた作品。漫画家・西原理恵子さんの元夫の話。
 今は戦場カメラマンと言えばバラエティ番組に出まくっている渡部陽一さんだが、それまでは鴨志田さんではないだろうか。それは、もちろんその写真で有名になったのではなく、西原理恵子の夫としてだが・・・。
 だから、戦場カメラマンと言えば、流れ弾に当たって死ぬか精神が持たず身の破滅を迎えるかどちらかだと思っていた。まさか、お笑い番組の常連が出てくるなんて・・・。

 私は身近に「アル中」と呼ばれる人がいなかったので、アル中の気持ちが分からない。自分自身もほとんど飲めないし。「ヤク中」は犯罪なのに「アル中」はそうでもないというのも分からない。
 この映画で、アルコール類を飲むと気持ち悪くなる薬を飲んだ後にまた酒を飲んでいた主人公を見て、わけが分からんようになった。それが病気なんでしょうか。

 夫役浅野さん、妻役永作さん、ピッタリ。
 この夫婦の安もんくささ(実際に安物とは言いません)がうまく演じられていた。
 西原さんの、「どうじゃー、この安っぼさ!」と胸を張っているようなフンイキが大好き。
 「悲しみでいっぱいになると、悲しみも喜びも何がなんだか分からなくなる。悲しみで体いっぱい満たされている時は、何もない空っぽよりいいのかも」みたいなせりふがあった。私はこの場面が一番心に残った。安っぽいけどいいせりふ。

 鴨志田さんが亡くなったあと、お母さんがインタビューに答えられている映像を見た記憶がある。「彼は・・・、彼は・・・」を連発されていた。
 鴨志田さんが早死にした原因の重要な部分をこのお母さんが占めている、とそのとき思った。そういう意味で、母役の香山美子さんは適役ではなかったように思う。私は、そこだけが残念だった。

 私が死ぬ時、元妻(?)はなんと言うだろう。何も言わんか・・・。

Posted by パオパオ   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

トラックバック

トラックバックURL

http://blog.kyoto-carrot.com/tb.php?ID=1082

コメント

 ヒロさん、コメントありがとうございます。

 「戦場の悲惨さを世の中に訴え 戦争のない世の中を作るため」がんばっておられる方は、それがどんな方法であろうと立派だと思います。ただ、渡辺氏に関しては「いつ戦場に行っとんにゃろ?」と不思議がっている人が多いのも事実です。
 でも、いろいろな「戦場カメラマン」がおられるほうがいいと思います。人それぞれ感じ方がちがうのですから、同じものを見てもちがった写真になるんでしょうね。
 残念ながら、私は「お笑い番組」から「戦場の悲惨さ」にはなかなかたどりつけません。そこを入り口に「反戦平和」の運動に入ってくれる人がいれば、それはそれでうれしく思いますが・・・。

パオパオ 2010年12月28日 21時59分 [削除]

戦場カメラマン渡辺陽一氏は戦場の悲惨さを世の中に訴え 戦争のない世の中を作るため写真を撮っている その写真を撮るための費用をああ言う場で稼いでいると誰か言ってました

私はそうなんだ〜と納得しました

ヒロ 2010年12月28日 13時11分 [削除]

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

ページのトップへ ページのトップへ

12

2010


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

「きくにょん」とは?

「きくにょん」とは?

「29周年!」「知らん!!」

「29周年!」「知らん!!」

第136回9の日平和ラン

第136回9の日平和ラン

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.