パオパオだより

2025年07月19日(土)

ガスト+シャトレーゼ [家族]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私ら夫婦+真樹+廉彩夫婦・孫2、総勢7名。
 今日は、真樹の仕事終わりにみんなで岩倉のガストへ。みんな一緒に座れる席があるか心配だったが、たまたま4人席二つが横並びの席が空いていた。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 孫1の世話しっかりしてくれる真樹。

画像(180x320)・拡大画像(360x640)

 私はうな重。
 今日は土用の丑の日なので、初めから「うなぎ」と決めていた。
 おいしかったー。あっという間に食べ終わり、追加でラーメンも食べた。廉に「食べ過ぎ」とあきれられた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 孫2は寝かされたまま。
 すごく食べたそうに、お父さんの方ばかり見ていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私が写真を撮ろうとして立ち上がると、「パオパオちゃん、すわり。行儀悪い」と孫1に叱られた。
 なぜか、パオパオには厳しい孫1。

 ここのお支払いは彩ちゃんが。
 ありがとうございました。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 ガストにしたのは近いからもあるが、一番のお目当てはトミカのガチャガチャ。
 持ってなかったバスが出てよかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 お腹いっぱいになったが、デザートが欲しくてシャトレーゼへ。
 それぞれ好きなケーキを注文。これにアイスもプラス。
 ここのお支払いは真樹。
 ありがとうございました。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 孫1は、かわいいゼリー系のケーキをペロッと食べた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 みんなで撮った写真。

 「バックが汚すぎる」と真樹。

 たしかにねえ。
 これでもちょっとは整理したんやけど。
 でも、みんなでワイワイ楽しかったね。
 また行こうね。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年07月18日(金)

「貧血ですね」 [病院]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 おとついのこと。

 3か月に1回の、京大病院放射線治療科受診。
 採血検査で、甲状腺癌マーカーとなるサイログロブリン値を計測する。

 いつもは何日か前に採血してもらっていたのだが、2回行くのが面倒で今回は早朝に病院へ。1日ですべて済まそうという作戦。

 自分ではかなり早く行ったつもりだったのに、すごい人。結局採血は200番。
 10時半から診察なのに、それまでに血液検査の結果が出るか心配になった。

 しかし、さすがは「天下の京大」。
 予定時刻通りに診察開始。

 今年1月、4月、7月と3回目の検査。
 サイログロブリン値は、6.3→7.4→7.6。問題なし。
 「どうかこの状態がずっと続きますように・・・。」

 気になっていた腎臓機能を計るeGFRは、38.6→44.3→40.1。
 100点満点の40点はきついけど、まあぎりぎり許容範囲。

 「ちょっと貧血が気になりますね。」
 「えっ、貧血ですか?」
 「タンパク質が足りてないですね。それと鉄分も。」
 「はー。そうゆうのん、気を付けて食べるようにせんとあきませんね。」

 このごろ暑すぎて、あっさりしたものばっかり食べているのがダメなのかも。
 ますみちゃんに頼んで、肉とか増やしてもらわなあかんな。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今回は京大病院の地下駐車場に車を入れた。
 1000円は仕方ないが、現金のみって。今どき。

 ケイタイのポケットに予備1000円がいれてあったらよかったけど、それがなかったら出られないところだった。
 カードなどでも支払いできるようにしてほしい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 みーちゃん、ちょっとシッコの具合が悪いみたい。
 明日怪獣2(孫たち)が来るけど、みーちゃんだいじうぶかな。悪化せんかったらいいんやけど・・・。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年07月17日(木)

白線注意! [アルバイト]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日はめずらしく一日雨の予報。
 ほんまによく降りました。

 私の普段履きのシューズは、裏がツルツル。もう1年2か月も履いているので新しいのが欲しい。
 でも、買えないんですよねー。お金がないんですよねー。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 小降りになった時を狙って、いつものポイ捨てタバコ拾い。
 滑りやすいところは分かっているので、そこは慎重に。
 ところが、まさかの「白線滑り」。これ、めっちゃ滑ります。何回も股裂けになりました。

 「みなさん、きいつけなはれやー・・・。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日の450円ランチはチキンカツ。 
 残念ながら、チキンの味しません。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 「今日は雨やし、猫とれだかゼロかなあ」とあきらめていた。

 でもおるやん、おるやん。
 今日は「オージ」じゃなくて「びーちゃん」が当番やね。
 こっわい顔に見えるけど、穏やかでやさしそうな猫ちゃんです。
 なあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夕食は昨日買っといたパン。
 なんと、アンパン系を2個持ってきてしまった。他のもあったのに。
 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は「ねばりん」先生がおられたが、ヤクルトが1点差勝ちしたので心に余裕があった。
 「どっこも行くところがなく、大学に遅くまで粘っている人はあわれやね」てか?

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年07月16日(水)

「二条城で、走Run Night(走らないと)!」50回目 [ランニング]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 前回雨で中止。
 しかし私と高橋さんと二人で走ったので、前回を49回目ということにしておきましょう。だから、今日は私にとっては記念すべき50回目。

 京都走ろう会は日曜なので行けない時がよくある。でも二条城ランは水曜なので、ほとんど休みなく参加している。
 マラソン大会参加の時、所属を「京都キャロット」か「京都走ろう会」にしているが、今や「二条城ラン」にしたほうがいいのかも。

画像(221x320)・拡大画像(442x640)

 私らがゴ−ルしたあと、遅れてこられたザッキーさんと一緒に6名で集合写真。
 バラバラ感があって(?)、いい写真です。
--------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午前午後と二回雨が降り、かなり涼しくなった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 いつものように、スーパー・ライフの駐車場に車を入れ二条城の集合場所へ。
 その行き道の中京中学校前の歩道も、緑が多くていい感じ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は南部さんも欠席で、人数が少なくちょっと寂しかった。

 やさしい木村さんが、「調子どうですか」とまた声をかけてくださった。
 「あんまりよくはないんですけど、当分長いのは走らないんでだいじょうぶです。
 こないだの日曜、太陽が丘で5000m走ってきました。16人中めっちゃ離れた最下位で、26分41秒もかかりました。ブービーの人と3分44秒も差をつけられました。最後700mほど一人走でした。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日の私の目標は、その26分41秒よりも少しでも速く走ること。
 こないだは34℃で、今日は30℃もないはずなので行けるでしょう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 5:15 5:18 5:23 5:11 5:04 で5km、26分14秒。

 最初体が重くてダメだったが、3kmからの残り2kmは調子よく走れた。
 左アキレス腱と左ヒザもだいじょうぶ。
 当分の間、真剣に走るのは5kmまでにしとこう。 

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 いつも、元の場所に戻る途中のトイレ前で自撮りする。
 暗くて、なんかあやしすぎる。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日調子の悪かった越前屋さんはゆっくりと。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 だいぶ遅れてだが、ザッキーさんが来られていた。
 そこで、いつものシューズ集合写真と櫓バックの写真を撮った。
 
 「ザッキーさん、私二条城半周してから帰りますし、後ろから追い抜いてくださいね。」

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 私がだいぶ先にスタートしたのに、すぐに追いつかれた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 前から後ろから、何枚も走っているところを撮らせてもらった。
 人のランニングフォームは、いい参考になる。ザッキーさんは、力強いが力みのないきれいなフォームだと思った。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「ライフの駐車場に行くんで、ここでサヨナラです。」
 「はーい。じゃ、また。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 いつもは南側から戻るのだが、今日は初めて北側から。
 二条城半周して遠回りしたので、ダウンジョグは全部で2.3km。いつも最低これくらいはダウンジョグせなあかんね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 明日も祇園祭の関係で、愛妻弁当配達なし。
 スーパー・ライフで大量にパンを買った。ここのパン、おいしいんです。
 ちょっと買いすぎたけど、真樹にもおすそ分けしたのでムダにはならない。
 たまにはパンもいいよね。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年07月15日(火)

愛妻弁当がない日もある [アルバイト]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日も暑い。
 でもサボらず、5回の巡回はしっかりと。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日の450円ランチは、「トンカツとミンチカツ」。
 腹もたれる。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夕方最後の巡回で、オージに会える可能性が高い。
 これはたぶん、カリカリタイムが近いから。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 祇園祭の関係で渋滞が予想される。そのため、今日は愛妻弁当はなし。
 ずっと配達してもらっていたので、こんな日があっても仕方ない。

 だいぶ前に買ったカップ麺が1個残っていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 うーん、写真と全然ちがう。
 紙をお湯でふやかして食べているようなもん。
 謎肉も入っているし。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 また、夕陽でギャラリーが影絵のようになっていた。
 こんなちょっとしたことで、心が和らぐ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 家に帰れば豪華な夜食。
 ますみさんは、まだ頭がクラクラしてしんどいらしい。それやのに、こんなにしてもらって申し訳ない。

 すごくおいしかった。疲れが取れて元気になった。ありがとう。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年07月14日(月)

夏の雨は恵みの雨 [ランニング]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 夕方5時すぎ、「ちょっと走ってくるわ」と。
 「雨降ってんで」とますみさん。
 「そやし走るんや。」

 夏の雨は恵みの雨。カンカン照りよりよっぽどいい。
 パラパラと降っているだけなので、走るにはちょうどいい条件。

 今日は、昨日がんばって走った分のダメージを確認するラン。
 まずは、町内をゆっくりジョグ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 お上品な白猫ちゃん。
 久しぶりやねえ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ドキンちゃんとみーちゃん似のキジ猫。

 体の疲れはかなりあるが、左アキレス腱と左ヒザはだいじょうぶそう。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 うちからしろくま鍼灸院さん往復3kmへ。

 雨のおかげですごく走りやすい。キロ6分を切るペースで走れていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 帰りの上りも同じペースで走れた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 3km、17分34秒。

 何の問題もなし。よかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 また町内ジョグへ。

 さっき離れていた2ひきの距離が縮まっていてよかった。
 あれっ、位置も入れ替わってる。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 車の上にはこんな猫ちゃんも。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 うちに帰れば、かわいいみーちゃん。
 このポーズ、やられますなあ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

7

2025


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

きく店長

きく店長

「10キロ40分切ってください」

「10キロ40分切ってください」

叡電鞍馬線再開お祝ラン

叡電鞍馬線再開お祝ラン

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.