2010年08月13日(金)
大布施ラン+別所地蔵盆準備 [ランニング]
昨日に引き続き、今日もクラス会公開用の記事(?)。
昨日は我が家から花脊峠まで写真を撮りながら走ったので、今日は家から北へ、花脊大布施町往復。
朝8時半スタート。
うちから北へ200mに売り家。長らく民宿「せいざん」をしておられたOさんが出ていってしまわれた。
こないだ中を見せてもらったが、民宿をしておられただけあって、部屋数が多く一部屋ごとも広い。住むには少し改装が必要だが、この広さならお買い得かもしれない。
その次の家が、私の父と兄夫婦が同居する家。花脊山の家のグランドのすぐ前である。
花脊山の家のグランドは、今日は珍しく誰も使っていない。お盆近くに合宿するクラブは少ないのだろうか。
我が家から北へ1.5kmの紅葉橋。ここまでが花脊別所町。この先が花脊大布施町。
大布施町最初の家は、私の1歳下の喜代春君の家。ここは、大布施というより、村はずれです。喜代春君は最初は別所町に住んでいたのだが、犬の訓練という仕事柄、周りに人家のないこの家がピッタリということで引越ししたらしい。
まあー、ここには、うちのきくにそっくりなシェパードがいるわけですね。
角子橋(つのこばし)。
このカーブを曲がると、大布施の在所。
道路わきの温度計は25℃。
この神社の手前で、うちから4km。およそ24分。ずっと下りだったのに意外と時間がかかった。
ここで、1分だけ休けい。
さあ、帰りは上り。
薪をいっぱい蓄えておられるおうちもあります。お風呂が薪のお風呂なんかな。
あちこちにこんな小さな滝がある。滝の打たせ水の修行をしたい方、ここらはなんぼでもありますよー。
ふたたび喜代春君ち。立派なログハウスです。
紅葉橋を北側から見ると・・・。
森林浴とはこのことですね。
清流・別所川。
こんな浅い川なのに、大水が出たら大変なことに。
帰り道最大の難関、滝谷口前の上り坂。
まっすぐきつい坂が200mほど続く。
ここが滝谷口。この奥にうちの山がある。
北側から別所に入ると初めての家。木村さんちです。
木村さんちの次が、うちのおじいさんの家。すごく離れているように見えますが、100mほど。
昨日は雨にかすんで見えなかった杉峠のNTTの赤い鉄塔が、今日はくっきりと。
上りばかりの4kmは26分ほど。こちらはもっとかかると思っていたが、しっかり走れた。
写真もたくさん撮れたし、下り坂上り坂を走る練習もできたし、もう言うことなし。
-------------------------------------------------------------------------------
別所地蔵盆の前日準備。
集合時刻の10時ちょっと前に学校に着くと、門の前で思案に暮れる集団。「門の鍵が開いてへんねん。」
そうか、閉校してしまったら、校舎どころか校門まで鍵をかけてしまうのか。卒業生が夏に帰ってきて、学校のグランドで遊ぼうと思っても入ることさえでけへんわけやね。地域の文化センター的役割をになっていた学校がなくなってしまう。わびしいなあ。これが、「閉校」の実態です。
学校のグランドにあった鉄棒やジャングルジムなどすべての物が撤去されていた。
ずっと前から地蔵盆のやぐらを組み立てて下さっている高則さん。自分の子どもが大きくなったときはちょっとぼやいておられたこともあったが、今度は孫たちが楽しみにしているらしい。
テントを広げる時、「学校名が書かれている側を見えるほうに」と意見がまとまった。もうなくなってしまった学校ではあるが、みんなの心の中には生きている。
校舎前には、知らぬ間に立派なひさしができていた。でも、これは何に使うんでしょう。
グランドの中央に盆踊りのやぐら。周りの竹は私が切り出してきました。
私が小さいころは、このやぐらに音頭とりが上がり、夜遅くまで盆踊りが続いたものだ。しかし、もうここ何年も音頭はテープで流されている。
テントを2張り組み立て、焼きソバ・焼き鳥用のコンロ台が用意できたところでお昼休けい。
講堂では行灯作りをしているとのことだったので、ちょっとのぞきにいった。
子どもは、橋村さんとこの3人と奈々さんとこのちっちゃい子だけだった。「あー、さびし。」
家に帰るとき、前を歩く犬連れ発見。
「そうへい君、見っけ!」
「わっ、こうじさん。こんにちは。」
いつ会っても礼儀正しいそうへい君です。
「メイよー、オッサンの手、かんでー」とお願いしたが、メイはただただ嫌がっていた。
別所にもたくさんのワンちゃんがいたのだが、もうだいぶ死んでしまった。「メイよ、長生きしておくれ・・・。きくもときどき来るし、仲良くしてな。」
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2010年08月12日(木)
花脊峠ラン 〜クラス会のために〜 [ランニング]
雨が降っていたが、せっかくいなかに帰っているので走ることにした。
あさっては中学時代のクラス会がある。長らく別所に帰っていない同級生もいるので、走りながら写真を撮って、それを見てもらおう。
午後1時すぎ、我が家をスタート。花脊峠往復8kmを走ることにした。
うちから峠側(南へ)1km地点は、「喫茶カウベル」。私らが小さいときは「箱根旅館」。お酒やタバコを売っていた。
上り坂のため、1km6分10秒近くかかった。
1.7kmあたりで村はずれ。ここに、最近浄水場が完成した。ほとんどのおうちがここから上水道を引かれたようだが、うちは現在お盆と正月くらいしか帰らないので井戸水で十分。
この先の2km地点で12分25秒。
3km地点は、ドコモのアンテナ。このアンテナのおかげで別所町はドコモのケイタイが使える。ソフトバンクのアンテナも町内にあるので、使えないのはは「au」だけ。
3km、18分47秒。
花脊峠、標高769m。我が家から、200mほど上の位置になる。
気温は22℃。涼しいはずだが、走ってきたので暑い。
上りばかりの4kmは、25分08秒。
ここで2分休けい。
峠にある案内版は、いたずら書きされているのを見たことがない。ここを通る人のマナーがいいように思えて、少しほっとする。
峠から下って約1.5kmの旧道別れ。
道の横の谷水で給水。峠の向こうの湧き水は有名でよく汲みに来られているが、こちらで汲まれているのは見たことがない。廃棄物のことなどを考えると、車が入りにくいこちらの水のほうがきれいなような気がするが・・・。
下り1km、4分57秒。2km、9分48秒。
さすがに下りは楽。
ここらは「別所口」と言ってもいいところ。四季折々に景色が変わり、「別所に帰ってきたなあ」と感じられる場所。
ここらから、写真をたくさん撮ろう。
別所上の町(かみのちょう)。
雨に洗われた景色のようで、落ち着いた雰囲気がある。
神社の鳥居。
ここからまっすぐな道が奥に伸びる。
福田寺。
私たちが通った「別所保育園」は、数年前に閉鎖された。
下り3km地点、15分09秒。この1kmは5分21秒もかかった。原因は、写真の撮りすぎ。
別所小学校・花脊第一中学校(小中併設)。
昨年、統合された花脊小中学校(約5km北)に完全移行。今はもぬけの殻。ただし、私らはこの校舎の前にあった木造校舎で過ごしたので、なくなったからと言ってあまり感慨はない。
それよりもショックなのはこっち。
別所名物「10mプール」が埋め立てられてしまった。講堂を使う「ディサービス」の車が入りやすいようにとのこと。
あの小さな小さなプールだけは、いつまでも残しておいてほしかった。
「おじいちゃんなあ、中学生のとき、こんな小さなプールで水泳の練習しとったんやでー」と、いつか生まれてくるであろう孫に言いたかった。
「花脊山の家」ができたとき、「これで別所が有名になって人口が増えるかも」と言っていた人がいたが、夢まぼろしでした。
別所下の町(しものちょう)の我が家到着。
下り4km、19分54秒。気持ちよくゴール。
我が家の裏には、立派な老健施設「花友はなせ」。長らく別所に帰っていない人が一番驚く建物でしょう。
さあ、これをプリントアウトして、あさって先生や同級生に見てもらおう。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2010年08月11日(水)
第2回学連競技会・女子3000m、男子3000m [陸上競技]
「みずぽんのストライドの伸びはすごい!」
写真を確認して、そう思った。故障にさえ気をつけて練習を続けていけば、まだまだタイムが縮められそう。
今日も、朝6時半家を出発。少し渋滞があったが、8時には長居に着いた。
応援する予定の女子3000mは10時スタートなので、今日もだいぶ空き時間がある。今日は走るつもりで、ランシャツランパン+サロマレーサーSTを持ってきた。できれば、昨日の周回2周よりはたくさん走りたい。
1周走り終わりそうなとき、追い抜いていった集団から「おはようございます!」の声。昨日女子5000mで熱い走りを見せてくれた京都府立大のM選手だった。
その横を一緒に走っていた男子選手も気づいて、「おはようございます!」
これでだいぶ私の顔も売れたかな。
昨日よりはしっかり走りたかったので、かわいいネコちゃんの誘惑も振り切りマジメに走っていた。でも、かわいい雑種犬だけはどうしても無視して行けない。
「すんませーん、ワンちゃんの写真撮らせてください。背中真っ黒けって、珍しいですよね。実はうちで飼ってるのも、背中真っ黒けなんですわ。」
「ははー、珍しいですかね。」
「お名前は?」
「コロです。」
「男の子ですか?」
「いえ、コロ姫です。」
「いやー、コロ姫ちゃんやてー、かわいー。」
コロ姫ちゃんの歳を聞くのを忘れたが、顔が真っ白やったのでそんなに若くはないと思う。
コロ姫ちゃんに会ってからがぜんスピードアップ。3周約8.4kmを46分51秒。
気持ちよく汗をかいて、さあ女子3000mに出場する「みずぽん」選手の応援に。
競技場の入り口に、昨日はなかった張り紙が・・・。
「撮影許可を受けること」。
こりゃ大変、時間がなーい。大急ぎで受付へ。
書類にいろいろ書き込んだあと、「昨日はあの張り紙なかったですよね。」
「ええ。昨日盗撮を見つけて、今日急遽張り紙をすることになったんです。」
「そうなんですか。」
私は「みずぽん」と「れん」だけを撮るつもりだったが、「みずぽん」とは家族関係ではない。もし聞かれたら、「娘です」と言おう。「名字がちがうのは、事情があって・・・。」
私は近眼なので人を見分けるのは苦手だが、「みずぽん」選手は意外と早く見つけられた。比較的小柄なのと、青いシューズ。これだと、走り出しても見つけやすいかもしれない。
--------------------------------------------------------------------------------
10時15分スタートの男子3000m。
これが、廉のラストスパートです。足はしっかり伸びているでしょうか。
女子3000m 「みずぽん」選手 11分36秒77
男子3000m 「れん」選手 9分56秒91
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2010年08月10日(火)
廉、19歳! [家族]
「廉ももう19歳やから、ケーキは大人っぽいやつにしといたわ。」
「なにこれー。また、ブログに載せて受けねらってるんやろー。」
そう、そのとおーり。
とにかく、おめでとう。
なんといっても、こうして家族みんなで誕生日ケーキ食べられるのがいいやん。
ケーキの前には廉の大好物のお寿司もあったけど、なぜかちょっと不機嫌かな。
来年は、ついに20歳。
来年もいっしよに、誕生日ケーキ食べようぜ!
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
第2回学連競技会・女子5000m [陸上競技]
京都府立大のM選手、初のトラック5000m。
ラストスパートは、見ているこちらまで胸が熱くなるような・・・。
長居第2競技場での第2回学連競技会。今日と明日の2日間開催。廉は明日の3000mに出場のため、今日は仲間の応援のみ。
私もちょっと見てみたかったので、朝6時半に一緒に家を出た。
長居には予定通り8時着。最初の女子5000mのスタートが9時半。トイレをすませ、コーヒーを飲んでも小1時間もてあます。走る用意はしてこなかったのだが、車の後ろを探すと古いランパンが出てきた。
「長居周回、走ろうっと。」
1周走ってスタート地点に戻った時、廉の大学の先輩Mさんに遭遇。
「あっ、○○さん。写真載せてもいいですか。」
「ありがとうございます。」
「5000m、応援します。」
よっしゃー、これで本人の了承済ということで、バリバリ写真を載せまっせー。(でもあとで廉に聞くと、Mさんは私のことが誰かよく分からなかったらしい。)
おとといの正午まで「24時間リレーマラソン」に参加し、男性のみのチームをおさえて見事大会新記録で優勝したチームの一員。M選手も、最後までキロ4分ちょっとのペースを崩さず、トータル48kmくらい走ったらしい。
そして、今日自身初のトラック5000m。「その心意気やよし。」
私は密かにMさんのタイムを目標にしていたのに、だんだん届かないところに行ってしまった。今日の5000mは19分49秒。まだまだ伸びていく勢いです。そらそやねー。毎日マジメに練習している大学生と、ちゃらんぽらんオッチャンが同じではおかしい。いやいや、それでも冬場に入ればチャンスあり(と、勝手に思っている)。
「オッチャンは、負けへんでー。」
今日は、M選手の5000mの写真特集+ちょこっと廉の応援風景でした。空き時間を使ったランニングは、長居周回2周約5.6kmを32分39秒。計算外のいい練習ができた。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2010年08月09日(月)
第11回9の日平和ラン [ランニング]
今日は、9の日。平和を願い9kmか9.9km走る日。
しかしいなかに帰っていて、「ランナーズ9の会」のユニフォームを持っていなかった。こんなときは、標識どおり「ゆっくり走ろう ゆっくり生きよう」。なあ、きくちゃん。
早朝5時45分から、真樹は花脊山の家へバイト。
廉は、前期テスト最終日。
ヨメさんは「京都キャロット」へお仕事に。
私はいなかの家の周りの草刈り。
来週、廉の陸上部の仲間が遊びに来てくれる。廉は我が家の名物・流しそうめんでもてなしたいようだ。
そのためには、まず家の周りの草刈りから。全部刈り取るのに2時間以上かかった。
2時過ぎまでたっぷり8時間以上働いた真樹が、花脊山の家の坂をゆっくりと降りてくる。生まれて初めてのバイトが厨房の補助というのはきついかもしれない。現在仕事らしい仕事をしていない私は、「しっかり」と心の中で願うだけ。
朝はいつも送って行っているが、仕事終わりはいつも迎えに行っているわけではない。このあと1歳上のさっちゃんと遊ぶ約束をしているということで、送って行き、私はそのまま「京都キャロット」へ。またヨメさんに嫌がられるだろうが、せめて仕事をするふりだけでもしなくては・・・。一生懸命なわが子らに恥ずかしくて顔向けできない。
明日は真樹のバイトがないので、今日は3日ぶりに街の家でのお泊り。
夜9時前、きくちゃんと一緒にランニング。
夜、きくと一緒に走るのは久しぶりだがマジメに走ってくれた。
立ち止まったのは、トイレタイム3回だけ。
今日は昨日までの暑さがちょっとやわらぎ、走っていてもそんなに汗をかかなかった。
きくも、気温がましになったのを敏感に感じ取っていたようだ。「走る、走る。」
久しぶりに私と走るのが楽しかったのかな。
けっきょく、約3kmを24分ほど。
9kmには遠く及ばなかったが、これはこれでよし。
そのあと、もう一度ヨメさんのランニングのお供に指名されたきくちゃんは、もうバテバテで走らなかったそうな。
「もう、きくちゃんのパオパオへの貸し出し禁止!」・・・だそうです。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2010年08月08日(日)
パワースポット「ぜんさん」 [家族]
8月といえばお墓参り。
今年も、おじいさん(私の父)の家に兄弟、子、孫、ひ孫たちが集まった。
私のいなか(花脊別所町)には、曹洞宗・福田寺がある。そのお寺の隣接地に、別所町約60世帯の墓地がある。私が小さいころは、お墓参りの日が一番にぎやかだった。一年でこの日しか会えないという人にいっぱい会えた。お墓参りは、ある意味お祭りのような日でもあった。
しかし、何十年も前からのお寺とのもめ事から、各家庭がバラバラにお参りするお墓参りが定着してしまった。残念なことである。
福田寺とは別に、もっと古いお墓もある。うちの場合は、家の近くの「南段」という畑の上の山にある。そのお墓は、パッと見はどこにでもあるような石。しかし、ピカピカに磨かれて光っている立派な墓石よりも風格があるように感じる。
孫たち(私の姪たち)が言っていた。「おじいさんはすごいパワーを持っている。おじいさんの近くは、私らにとってのパワースポットやわ。パワースポット・ぜんさんやなあ。」(私の父・善一は、いなかではみんなから「ぜんさん」と呼ばれている。)
おじいさんは、ピカピカの石でなくていい。どこにでもあるような普通の石なのに、でもなぜか近寄りがたいような石であってほしい。
(注)まだまだ、続きます。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】