パオパオだより

2010年06月09日(水)

第9回9の日平和ラン [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

15時38分

 今日は9の日。「ランナーズ9の会」のユニフォームを着て9km(または9.9km)走る日。
 これを始めて、今回が記念すべき9回目。今日は「京都キャロット」の定休日でもあるし、時間はたっぷり。「9km×2」に挑戦しよう。

 1000円散髪ですっきりして、スタートに。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

15時51分

 コースをいろいろと考えたが、自宅から廉の大学と真樹の高校を通って9km先まで行くことにした。

 まずは円通寺の横を通って深泥ヶ池に下りる急坂。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

16時00分

 このコースを通ると、地下鉄北山駅まで3kmくらい。近いもんです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

16時04分

 廉の大学まで約3.5km。廉は高校のとき6kmを自転車通学していたので、今のほうがずっと近くなったことになる。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

16時15分

 葵橋を渡って河原町通りへ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

16時23分

 京都府立医科大学付属病院(府立病院)。
 私が大学時代、バイト(地下の売店)をしていたところ。
 7年前には顔面骨折の手術もしてもらった。3年前には嚥下障害の検査も・・・。何かとご縁のある病院です。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

16時26分

 真樹の高校まで約7km。ここまで49分ほどなので、ちょうどキロ7分ペース。いい感じです。

 ここは、すぐ西に京都御所。少し東に行けば鴨川。南に行けば京都一にぎやかな河原町。そういう意味では、京都一立地のいい高校と言ってもいいかもしれない。 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

16時27分

 この高校は、門だけを見ているとお寺さんみたいです。
 私の姉が卒業した40数年前と、設備はほとんど変わっていないようだ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

16時33分

 そのまま寺町通りを南下。
 ここには、遠い昔、私が教員採用試験対策としてピアノを教えてもらっていた「旭屋楽器店」があったはずだが見つけられなかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

16時34分

 こんなおいしそうなあられ屋さんもありました。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

16時35分

 京都市役所も写真に撮ってみたけど、なんかよう分かりませんね。
 ここに、「京都水族館」建設許可を出したわけの分からん人たちがおられるんですよね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

16時40分

 寺町京極に入り四条に出る手前に、「asics」の文字発見。ウォーキング専門店でした。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

16時41分

 自宅から寺町四条までで、約9km。1時間3分。見事キロ7分ペースです。
 休けいもせず、そのままUターンして北上。帰りは少しずつ上っていくので、ちょっとしんどいかもしれん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

16時45分

 寺町三条の角には、がまぐち専門店。見ているだけで楽しくなります。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

16時47分

 ここは、本能寺。寺町御池下がる東側です。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

16時49分

 寺町通りには古いお店が多い。ここはミシン専門店。 
 でも、買いにこられるお客様があるのだろうか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

16時52分

 月刊誌「ねっとわーく京都」編集部が入っておられるエースビル。今日9日は、発売日。私の連載も、この7月号で第2回になった。
 第1回が掲載されている6月号の発売日からちょうど1カ月たったが、「読んだでー」と言ってくれたのは私の兄だけ。兄は元京都市職員なので、京都市政の動きがよくわかるこの月刊誌を定期購読しているようだ。
 「ねっとわーく京都」さん、これからもよろしくお願いします。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

16時53分

 寺町丸太町交差点。
 この角っこに公衆トイレがあります。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

16時58分

 京都ランナーズの本拠地、梨木神社前。
 京都御所の一角にあり、とても落ち着いた雰囲気のいいところです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

17時04分

 寺町今出川交差点。
 このあたりも、古いお店ががんばっておられます。

 ここからそのまま北上。ちょっと遠回りになるが、行きしとはちがうコースに。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

17時13分

 京都走ろう会の本拠地、出雲路橋。
 ちょうど橋の向こうに大文字山が見える。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

17時19分

 北大路橋から下流をのぞむ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

17時22分

 橋を渡ったところに、廉の大学のグランド。
 野球部が練習をしていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

17時34分

 深泥ヶ池バス停の近くに姉夫婦の家がある。
 「たたらぎダム湖マラソン」のおみやげのおいしいおいしいお味噌を早く持っていかなくては。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

17時39分

 円通寺へ上る急坂。
 上り坂の特訓したい人、ぜひここへ。道路標識を見ると、25%の上りと記されていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

17時52分

 自宅前。
 これは、バリバリのやらせ写真。お隣りの塀にカメラを置きセルフシャッターにしました。
 帰りは遠回りをしたので明らかに9km以上走っているが、ややこしいので9km、1時間9分。
 往復18km、2時間12分。よう走りました。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2010年06月08日(火)

「沖縄・第二部」 [映画]

画像(240x320)

◎琉球新報・過去の記事

 那覇市内で劇映画「沖縄」の試写会   1996年6月18日

 在沖米軍基地問題が注目を浴びる中、東京などで再上映され、話題を呼んでいる劇映画「沖縄」の試写会が17日夜、那覇市のリウボウホールで開かれた。上映委員会事務局のシネマ沖縄では、この日を皮切りに上映会を全国各地に拡大し、県内各地の各種集会などとも連結させ、多くの人に「沖縄」を見てもらいたい考え。
 製作から27年たった今も変わらない沖縄の現実が、スクリーンに二重映しされ、日米両政府にほんろうされ続ける“基地の島”の叫びが観客の胸に響いた。
 「沖縄」は1969年10月から撮影を開始したが、米民政府の嫌がらせで主だったスタッフが沖縄に入ることを拒否された。沖縄の実写と徳之島と奄美大島で撮った芝居を組み合わせている。
 映画は2部構成で3時間15分の長編。この日は第1部「1坪たりともわたすまい」(1時間15分)を上映。銃とブルドーザーによって土地を奪われた農民たちの怒りが全編にあふれた。
 「沖縄」の応援監督を務めた橘祐典さんが、東京から駆けつけて舞台あいさつし「沖縄の人たちの強力な支援で完成した歴史的な映画だと思う。当時、支援し闘った人たちは今も闘っており、今日に続いている」とも述べ、変わらぬ沖縄を痛感している様子だった。
 今年2月からこれまでに首都圏で約30回上映されているほか、2本組みのビデオが本土で約700本も売れるなど大きな反響を呼んでいる。
 基地の中に消えた読谷村渡具知に焦点を当てて、復帰の内実を鋭くえぐり出した記録映画「あけもどろ」も併映された。
--------------------------------------------------------------------------------

■あらすじ (goo映画より)

 〈第一部=一坪たりともわたすまい〉昭和三十年。「アメリカーナのものを盗むのは戦果だ」これが代々の土地を奪われた三郎の生活哲学だった。三郎は仲間の清と、基地周辺を物色中、黒ん坊の混血児・亘とその姉朋子を知った。米軍基地拡張に伴う平川部落の強制接収が威嚇射撃で始った。古堅らの抵抗は厳しく身体を張ってのものだった。演習が始まり、朋子の祖母カマドが戦闘機の機関銃弾を受けて死んだ。だが、米軍は何の保証も与えなかった。カマドの葬式の日、朋子は、米軍にとりいって資産を殖す山城の静止を破って、軍用地内の墓に向った。白旗ののぼりをたてて連なる葬列、それは抗議の列でもあった。それから間もなく農民たちの闘いは全沖縄の闘いへと拡がっていった。

 〈第二部=怒りの島〉それから十年。三郎は父親の完道と共に米軍基地に、朋子はドル買い密貿易などに、そして亘は軍用トラックの運転手として働いていた。ある日、三郎と朋子は米軍曹長より、模擬爆弾や薬莢の換金を頼まれた。朋子はここぞとばかり買いたたき、その度胸は三郎を驚かせた。完道が足に負傷してクビになった。軍労働者の怒りは、やがてストライキ闘争へと発展、米国は威信にかけて弾圧した。三郎は米兵に拉致され、朋子は山城の企みで逮捕され亘も解雇された。山城の息子、朝憲は、亘が軍用トラックにひかれて死ぬと、アメリカ民主主義のウソを、軍人法廷で糾弾、父とも訣別した。動揺する三郎たちに、反米破壊活動で独房入りした知念から、団結の叫びがとどいた。翌朝、沖縄基地にストライキが決行された。
--------------------------------------------------------------------------------

 昨日の夕方、先日見た映画「沖縄」の第二部を見に行った。
 場所は河原町二条の河二ホール。この上映会の共催の「京都映画センター」さんが入っておられるビルの8階のホールだった。ホールといっても折りたたみいすが35並べてあるだけ。ほぼ満員で、少し息苦しい感じがする部屋だった。

 第二部は、土地を奪われ米軍基地で働かざるをえなくなった沖縄県民の姿が描かれている。ほとんど私の知らなかったことばかり。

 こないだ第一部を見た後で知り合った芳沢あきこさんとも言っていたのだが、この映画を学校で見せてもらいたいなあ。

 あっ、そうや。
 真樹の高校では、沖縄への研修旅行の前に、映画「GAMA−月桃の花」を見るらしい。それだけでも、ええ高校に入れたもんやと思ってしまう。
 何の目的かようわからんシンガポールに行く高校よりはずっと値打ちがある・・・、と思われませんか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

※ 映画「沖縄」の上映会の主催は「京都映画人・九条の会」。共催は、「京都映画センター」。
 ともに、会員を募集しておられます。両会とも、会費は無料です。
 私は両方とも入会しようと思っています。みなさんもいかがですか。
 (下に申込書を添付しておきます。)

PDFファイル(847KB)

京都映画人・九条の会 (847KB)

PDFファイル(540KB)

京都映画センター (540KB)


Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2010年06月07日(月)

第25回たたらぎダム湖マラソン・続き [ランニング・出張販売]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 10時半、ハーフの部のスタート。
 定員いっぱいの1000人のエントリー。

 スタート地点で、朝日啓介さん(淀川ランナーズ)と記念撮影。
 朝日さんは今日はお一人で参加。奥様もエントリーされていたのだが、数日前に病院で定期的な治療を受けられ、少ししんどいということで不参加。朝日さんご自身もまだ足の具合がよくないらしいが、「ゆっくりでも走ってみよう」という気持ちになられたようだ。
 「夫婦そろって最高齢者賞です」と言っておられた。
 いつも穏やかな笑顔で、夫婦そろってマラソン大会への参加。うらやましいです。
 うちの場合、ヨメさんが70歳を過ぎて走っている姿は考えにくいし、私は70代まで生きられるかどうか疑わしいし・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日の私の目標は、ただ一つ。「いちびらない」

 今月末(27日)の「サロマ」に向けて、とにかく故障しないこと。
 この「たたらぎ」は、最初の急な上り坂ばかりが話題になるが、こわいのは最後の急な下り坂。数年前、この坂をぶっ飛ばしてぎっくり腰になってしまった。
 「いちびり禁止!」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 最初の5kmが、28分16秒。
 キロ5分半を超えるペースなので、これなら無理なく走り切れそう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は、高速連写にも挑戦。
 行きしのトンネルを出たところで、まっちゃん(ランナーズ9の会)、帰りのトンネルの手前で朝日さん。まっちゃんはきれいに撮れたが、朝日さんは逆光で顔が暗くなってしまった。(連写ではストロボが使えません。)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 10km地点、54分37秒。この5km、26分21秒。
 いつもの股関節の痛みも、今日はましそう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 折り返しは、スタート地点のすぐ近く、ダムの裏側。

 15.1km地点(残り6km)で、1時間21分46秒。この5.1km、27分09秒。ペースは落ちていない。

 20.1km地点(残り1km)で、1時間48分26秒。この5km、26分40秒。
 ここからの急坂をいちびってはいけない。最後の1kmは少しブレーキをかけ気味の走りでゴールへ。ここでたくさん抜かれました。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ゴールは、1時間53分09秒。最後の1km、4分43秒。抜かれても抜かれても、ようしんぼうして走りました。おかげで、股関節も激痛ということはない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 テントに戻ると、ヨメさんがこまめに動いていた。
 「ボーとしているより、レースにも参加したほうがはりあいがあっていい」ということらしい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「朝日さんのゴール写真撮って来るわ。」
 ゴール地点について遠くを観察すると、ちょうど黄緑のユニフォームが・・・。タイミングぴったりでした。
 朝日さんは、2時間18分くらいでゴール。しばらく走れなかったと言っておられた割には立派なタイムです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 終盤、こんなかわいい娘さんといっしょに走っておられたようです。うらやましい。
 このオレンジのTシャツは、ランウォークスタイルさんのクラブの方ですね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 抽選会場が混んでいたので、最後の最後のほうに抽選させてもらった。去年までのくるくる回る三角くじではなく、今年はパソコンくじ。
 「当たりましたー、岩津ねぎ!」

 テントに戻り、「ヨメー、ヨメー。」
 「なんやなー!」 
 「写真撮らんかい! カンラカラカラ、カンラカラカラ・・・」

 この大会も今年で最後にしょうかゆうとったけど、こんなん出たらまた来たくなるやんなあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「山水荘」さんは閉めてしまわはったけど、ご家族みなさん親切にしてくれはるし、フルちゃんも元気やし・・・。あのねこちゃんら、来年どうしてるやろ。ああ、気になる気になる。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「ドライブインたたらぎ」で、メッチャ遅いお昼ご飯。(4時前)
 例年通り、肉の「太田屋」さんでお肉をがっぽり買って家路へ。
 うーん、来年はどうしよう・・・。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2010年06月06日(日)

第25回たたらぎダム湖マラソン [ランニング・出張販売]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 マラソン大会のトップ写真に、ネコちゃん?
 それにはわけがあるんです。

 この「たたらぎダム湖マラソン」も出張販売をさせてもらって20年になる。そのころから泊めていただいていたのが、会場のすぐ近くの「山水荘」さん。
 この大会もご多分に漏れず、出店業者が増え売り上げはがた落ち。本来ならば、「京都キャロット」の出店打ち切りの対象になる大会だ。
 しかし、出張販売は売り上げのためだけに続けているわけではない。今までコツコツと積み上げてきた人間関係にひかれて、行き続けている大会もある。
 この「たたらぎダム湖マラソン」もそうだ。「山水荘」さんには、廉が1歳にならない時からお世話になっている。 「山水荘」さんの2番目の娘さんが廉と同い年ということもあって、いつもいつも親切にしていただいた。
 その「山水荘」さんが、去年限りで旅館を閉められた。これで、この大会に行く理由の半分以上がなくなってしまったと言ってもいい。今年は別のところに泊まったのだが、何かすっきりしない出張販売という感じだった。
 ところが、朝から「山水荘」さんのご主人に会い、毎年会うのを楽しみにしている猟犬のフルちゃんにも会えた。
 「子猫がいるから見においで。」
 その言葉に甘えて、店の後片づけが全部終わったあと見せてもらいに行った。生後まだ1ヶ月しかたっていない子猫ちゃん。もちろん野良猫の子です。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ちっちゃくてふわふわの子猫が3びき。
 警戒することを知らない子猫たちは、私がすくい取っても、「にゃー」と小さく鳴くだけだった。

 子猫ちゃんたちをさわっていると、私のおしりを後ろからトントンとたたくものあり。
 振り返ると、なんとフルちゃん。
 「子猫ちゃんもかわいいやろけど、ボクもけっこうかわいいよ。ナデナデでもしませんか。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「ビックリするやんかー。フルちゃんかいなー。ナデナデしたろー。」
 フルちゃんは大満足。ネコちゃんみたいに、「ぐるぐる」いいそうなくらい喜んでくれた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今年の宿泊先は、「スカイビラさのう」。その名のとおり、山の上にある宿泊施設だった。
 朝5時20分に起きると、下界はもやがかかっていた。いい天気になりそう。

 会場に着き出店の準備をしていると、「ピーロピロピロピーロ、ピョロローヒョッヒョッ・・・」とたて笛の音色が・・・。よく見てみると、うちのテントの前でたて笛を披露されている女性がお二人。一人は中学生ぽい女の子で、もうお一人は・・・、あっ、あやのさんじゃないですか。去年この大会で私が選んだベストドレッサー賞に輝いた・・・。
 「えっ、こんなこともしてはるんですか。」
 「はい。」
 この時間にここにおられるということは、泊まりだろうし。ごいっしょされてる女子中学生はいったいどなた? それに「流しのギター」は聞いたことがあるが、「流しのたて笛」は初体験です。
 あやのさん、本当に不思議な方です。(あぜんとしてしまい、写真を撮らせてもらうのを忘れてしまいました。)

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 この大会は定員制なので、総参加者は増えてはいない。
 ランニング関係の業者は4店舗で、出店場所はローテーションになっている。今年はうちは道路に近い角っこなので、準備も後片付けも楽。 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 天気もよさそうなので、ここ数年のうちでは少しは売り上げが伸びそうなフンイキだ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 10時から、2kmジョギングの部。185人のエントリー。
 ここ数年、ずっとヨメさんが出場を続けている。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ダムに向かって駆け上がり、あっという間に折り返し、急坂を駆け下りてくる。ジョギングとはいえ、ある意味とんでもないコース。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 元気な子どもらといっしょに走れるのがいいですかね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 うちのヨメさんは、写真を撮ると怒る。でも、かわいく撮れているとそうでもない。 
 ああ、むずかしー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 これは、ちょっと前を走って連写でバチバチ撮るしかない。10枚に1枚くらいはかわいいのがあるかも・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 逆光で、あきません。 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 これは笑ってるけど、足が短く写って・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 これは腕もあがって、まあまあかい?

 この時点で、ヨメさんの写真を27枚も。ああ、たいへん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ジョギングの部最後尾近くに親子の姿。
 「おいくつですか?」
 「2歳です。」

 お父さんはハーフに出場されるようだし、このペースだとスタート時刻に戻ってくるのは無理かも。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 このベビーバギーランナーが最後尾だったかな。
 ここからの上りもたいへんやけど、帰りの急な下り坂、だいじょうぶかいな。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 と思って見ていると、もうトップが戻ってきた。
 元気な小学生の男の子が二人、デッドヒート。気持ちよさそう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 それから5分後くらい、坂の上に見えました。
 「おー、ますみちゃーん。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 さすがに、下りはよく足が前に出ている。「走っている」という感じが出ている。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ゴール前もよく腕が振れて・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 笑顔でゴール。
 この写真が一番いいかも。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 プロのカメラマンさんは、もっといいのを撮ってくれはったかな。
 けっきょく、私がヨメさんを撮った写真は合計44枚。そのうち2、3枚でも「怒られへん写真」はあったかな。心配。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 テントに戻ると、「山水荘」のご主人が店番をしてくださっていた。何から何までほんとにすみません。
 お話をお聞きすると、2番目の娘さん(廉と同い年)は他府県の公立大学に合格され、今一人暮らしをされているそうだ。ご家族みなさんお元気そうで、よかったです。

(注)後半に、続く。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2010年06月05日(土)

新ねこ [わんこ・にゃんこ]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日の朝、きくと散歩中に新ネコ発見。
 花脊造園さんのウィンドウ越しに、日向ぼっこをしている小さいネコちゃんがいるのに気づいた。この大きさからすると、まだ生まれてそんなにたっていない。今年の春生まれの新人ならぬ新ネコです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今年は、花脊造園さんの花が少ない。いつも花の手入れをしておられた奥さんの姿もあまり見ることがない。お体の具合でも悪いのかな。
 それはネコちゃんに聞いてもわからない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 2日前には、花脊造園さんのお隣の家の前に、「デビル」ちゃんと小さな黒猫がいた。デビルちゃんが生んだのかな。デビルちゃん、メスやったっけ?
 

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2010年06月04日(金)

「人らしく生きよう・パート2・新たな出発」 [私の好きな人]

画像(320x252)・拡大画像(640x504)

 国労闘争団の中野勇人さんが3月4日に送ってきてくださったビデオを、今日やっと見た(ヨメさんと二人で)。3ヶ月見ずにほっておいたことになる。
 「アンタみたいな人間を不誠実なヤツっていうんや。」
 毎度毎度、ヨメさんからのお叱りの言葉。
 「まあ、こんなもんや。」
 中野さんも、この私にそんなに多くのことを望んでおられるはずもない。

 このビデオは、今から6、7年前の国労闘争団の様子を追った内容だった。
 その中でも一番多くの時間を割いて紹介されていたのが、北海道北見から四国徳島常駐となった中野勇人さんの姿だった。ビデオの中の中野さんは、まだ41歳。徳島に移られてまだ半年というころだった。北見に残っている奥様や二人の息子さん(高3と中2)の話される姿もおさめられていた。
 「離婚を考えたこともありました・・・」
 「お父さんはバカだと思う・・・」
 その映像からすでに6年がたっている。

 中野さんは「54日連続フルマラソン」を完走された人だが、お会いしてみるとごく普通の人だった。それと同じように、ビデオに出てきた奥様や息子さんたちもごく普通の人たちだった。そんなごく普通のご家族を、長年にわたって苦しめている国鉄=JR=政府の責任は重い。

  徳島の若者が言っていた。「中野さんに会わなければ、JR不採用問題など一生知らないままで終わったと思う。中野さんに会って、その問題を教えてもらってよかった。」
 今の私も同じ気持ちです。教えてもらったからと言って何ができるというわけでもないが、まったく何もできないということもない。今こうして、このブログに国労闘争団を紹介していることだけでも何がしかの役に立っているかもしれない。そう思っています。

 ヨメさんが言った。
 「私はこんな目にあいたくない。」
 「そら、だれかってあいたくないって。中野さんかて、自分がそんな目にあうとは夢にも思ってはらへんかったって。」
 「もし私がこんな目にあったら、すぐあきらめてほかの仕事探すわ。」
 「でもな、やっと自分のしたい仕事に就けたと思ったら、なんの理由もなくクビやで。それで、はい分かりましたってやめられるかー。」
 「私はやめるかもしれん。いくら正しいことでも、そんな長い間耐えられへん。」
 「それでは向こうの思うつぼや。なんの負い目もない人間がクビにされたら、普通は『おかしい』と思ってがんばるやろう。そういう思いで中野さんもがんばってきやはったんやと思うで。」
 話は堂々巡り・・・。

 ビデオの最後のほうで、中野さんが自分の好きな言葉を言っておられた。
 「道険笑歩」・・・どうせ通らなければならない道なら、どんな険しい道でも笑って歩こう。(これは、元ボクシング世界チャンピオンの徳山選手の言葉だそうだ。)
 私は険しい道を通った経験がないが、どんなしんどい時でも笑えるという特技(?)がある。人が怒ったり泣いたりしているときでも、何か笑かすネタがないかと探しているようなところがある。(不謹慎!)
 元気のなくなった人は、それで元気を取り戻してくれることもある。もちろん、反対に私の不謹慎な態度に逆上される方もある。そんな私ですが、これからも勝手に国労を応援させてもらいます。

 今月末、「サロマ湖ウルトラ」で中野さんに会える。中野さんは、17年前、フルも走ったこともないのにサロマを初挑戦で完走された。そのあとも連続完走されているらしい。
 私も同じ年、ヨメさんと1歳の廉についてきてもらいサロマに初挑戦。雨に体温を奪われ、80km地点でバスに収容。翌年再挑戦。またもやヨメさん廉付き、ヨメさんのおなかには生まれる前の真樹。その年は余裕たっぷりのつもりが、70km地点でバスに収容。今年はそれ以来16年ぶりの挑戦になる。

 私の宿泊先は中野さんの地元・北見市。レース当日はむずかしいが、その前後には中野さんと会えそうだ。
 中野さんに会ったら、いっぱいしゃべろうっと。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

6

2010


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

きくのふぁんふぁんふぁんふぁんふぁ〜ん

きくのふぁんふぁんふぁんふぁんふぁ〜ん

帰ってくるのが一日がかり

帰ってくるのが一日がかり

88円の足

88円の足

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.