パオパオだより

2017年08月31日(木)

第92回勝手に国労応援ラン [ランニング]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 「元国労の中野勇人さんを応援しようと、JR沿線を走ってアピール」というのが、このランの趣旨。ところが調べてみると、今年3月にJR二条駅に行っただけで、あとはほとんど関係のない叡電沿線を走っていた。これではいかん。

 今日で8月も終わり。
 明日から秋ですか。ガードマンのバイトを丸一年休んでしまいました。

 今日は一日ヒマ。気温は30℃あったが、湿度が低く走りやすい。
 「京都駅スタートで走ろうっと。」

 地球研前からバス、国際会館から地下鉄で京都駅へ。(160円+290円)
 午後2時55分に乗り、3時半着。
 まずは、京都駅ビルの窓に映った京都タワーの写真を撮った。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 何度見ても好きになれない京都駅。
 ものすごく安っぽく見えて恥ずかしい。
 京都なら、全面木造建築にしてほしかったなあ。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 腰の具合がよくないが、ヨメさんが4日連続でお灸とマッサージをしてくれている。そのおかげで、痛いけれど走ることはできる。
 京都駅から走るときはいつも烏丸通なので、今日は河原町通か堀川通にしようかなあと思っていた。しかし、何が起こるか分からないので地下鉄に沿っていつも通りの烏丸通を北上することにした。痛みがひどくなったら地下鉄で帰れるので。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 何回もガードマンで行きましたなあ、東本願寺。
 ほんまに立派な「御影堂門」。
 これが京都駅の入り口だと自慢できるのに。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 そうそう、そういえば東本願寺のお向かいにロードレーサーがレンタルできるお店があった。10月1日に借りられるか聞いてみなければ。
 お店の従業員さんに、どこでどういうふうに使いたいか説明した。しばらくしてオーナーさんが来られ、もう一度説明。すると、「京都市内でのレンタルですので、持って行かれるのは想定してないんです」とのこと。残念!
 
 これで、「ラブトライアスロン」は廉の自転車を使い回しさせてもらうことになるのかなあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 四条烏丸の京都シネマ前で2km、11分37秒。

 通りの西側は、日差しがビルでさえぎられ涼しい。
 キロ6分弱のペースならほとんど汗もかかない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私の大好きな徳力富吉郎さんの版画が売られていた。
 この価格なら、私でも買えそう。
 欲しい!

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 千本出水で4km、22分21秒。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 烏丸今出川から東をのぞむ。北に同志社、南に御所。
 空は晴天。カラッとして気持ちがいい。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 「藤井右門宅地跡」と。
 藤井姓で有名な人はあまり思い浮かばなかったが、最近では藤井聡太四段ですね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 お世話になっています京都鞍馬口医療センター。
 ここで6km、33分30秒。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 信号待ちで、かわいいワンちゃんに会いました。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 北大路駅前で6.6km。
 ここから家まで5kmほどあるので、無理せずここで終了。
 ここから京都産業大学前行きのバス「北3」がある。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 4時35分に乗り、50分に到着。
 「北3」には今まで何度も乗っているが、いつも以前住んでいた「ゴルフ場前」で降りていた。終点まで乗ったのは初めて。(230円)

 京産大前から自宅まで1km。
 これも走って帰ったので、今日は7.6km。

 人の多い通りを走ったので、ちょっとはアピールになったかな。


※中野さん情報

 20回目の完走を目指されていた「サロマ湖100kmウルトラ」は、右足故障のため断念。今は10月の「四万十川100kmウルトラ」に向けて養生されています。

 

-------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日もフラフラと店から出て、オバサンに怒られたきく。
 そんなこと言われても、ドアが開いてたら出たくなるやんね。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 夜涼しくなってきたので、ちょっとだけいっしょに走った。
 このごろ足腰が弱ってきているみたいなので、鍛えないと。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年08月22日(火)

会えてうれしいラン [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 昨日さぼったので、今日はしっかり走る。

 シューズがだんだんちぴってきて、そろそろ新しいシューズがほしいところ。でも緊縮財政のため、それは無理。「お蔵入りになっているシューズで使えそうなものはなかったかなあ」と探したらありました。

 少し足指が当たるところがあり使わなくなってしまっていたアディゼロジャパン。10kmくらいまでなら、多少当たるところがあっても何とかなる。ということで、今日はこのシューズで仏大グランド往復10kmへ。
 夕方とはいえ、まだ30℃超え。暑いことは暑い。

 スタートして800mほどのところで、反対側の歩道からチラチラとこちらを見られるご夫婦あり。
 「ここらに知り合いはおらんしなあ。それにしてもかっこいいダンナさんとえらい美人な奥さん・・・。」

 ここでハタと気が付いた。
 「ポチの飼い主さんやん!」
 私が振り向くとお二人が軽く会釈。私はうれしくて、手を振ってしまいました。
 こっちに引っ越してきたときからの犬つながりの知り合い、Iさんご夫妻。私がジョギングしているときでも、向こうからごあいさつをしてくださる貴重な存在。なんてったって、奥様が超美人なんです。(私は女優さんよりきれいだと思っている。)
 今日はダラダラ10km走るつもりだったのに、ここでシャキンとしてしまいましたがな。

 いっしょにいた次男君、また「だれ?」って聞いているやろうな。前は「ポチの友だち」と説明されていたけど、今日もそうかなあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 北稜高校前を過ぎてしばらく行くと、「こうちゃん!」と呼ぶ声。車で追いかけてきたのは、小中高といっしょだったわさおちゃん。仕事先から別所に帰るときに私を見つけ、Uターンして追いかけてきてくれたらしい。時計をとめて、道端で話し込んだ。

 「こうちゃんの病気のこと知らんかって・・・。こないだ地蔵盆でゆうこちゃんにおうて、ゆうこちゃんはこうちゃんのブログを読んでて、くわしく教えてくれたんやわ。走ったりして、どうもないんか。」
 「うん。手術とか入院とかは大変やったんやけど、今体はピンピンしてんねん。癌宣告受けて、全身転移の可能性大と言われたときは、もう死ぬのを覚悟したけどな。これから半年ごとに検査して行ったら、すぐには死なんらしいわ。」
 「そうかー。それでちょっと安心やな。」
 「わさおちゃんは、どっこもどうもないのん?」
 「おれは頭だけ・・・(毛が薄い)。」
 「前、ちょっと具合悪いゆうてたやん。」
 「ああ、フラフラしたりはするんやけど、だいじょうぶや。」

 こんなところでわさおちゃんと話せるとは。ゆうこちゃんの話も出てくるし。(私とわさおちゃんとゆうこちゃんは、同い年であり「またいとこ」の関係でもある。)

 思いもかけない人に会えるので、できるだけいろいろなところを走ってみるもんですねえ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 いつも折り返す十王堂橋を左折して、実相院方面へ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 かなり奥まったところまで進むと、かわいいネコちゃん。白・黒・茶と混ざっているので、これも三毛猫の部類に入るんかなあ。近づいても逃げへんかったから、大事にされてるんやわ。
 走っているときにこんなネコちゃんにも会えるとうれしい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 仏大グランド前到着。
 クラブは合宿中なのか、グランドの入り口は閉まっていた。

 5分46、5分22、5分41、6分10、5分50で28分50秒。
 予定してたよりだいぶ速く走ってしまった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 帰りも誰かに会えるかなと期待して走ったが、それはなかった。

 北西向きの比叡山を写真に撮り・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 岩倉にもこんな風情のある竹薮通りがあるんですよ。
 「熊出没注意!」の看板が出ていますが・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 久しぶりに、きれいなフォームでゆったりと走れた気がした。

 5分22、5分36、5分21、5分17、5分32で27分09秒。
 快調、快調。

 往復10kmがちょうど56分。
 シューズもほとんど問題なく使えた。
 こんなに楽に走れるのなら、これから10km走を増やして行こう。

------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「夕焼けときく」を撮りたかっが、うまく行かず。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 こんなきれいな夕焼けでした。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日のわびしい一人晩ごはんは、これ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 9時20分すぎにヤクルトがサヨナラ勝ち。
 パソコンですぐ固まってしまう海外(違法?)中継とデータ中継を交互に見ていたので、サヨナラの場面は見られず。
 「きくちゃん、NHKのプロ野球ニュースが始まる時間までにお散歩行って帰ってこー。」

 きくとルンルン気分でお散歩。
 「9時50分くらいからNHK見てーやな、10時50分くらいから6チャン、11時40分くらいから4か10、そのあと8チャンで仕上げと・・・。」
 ヤクルトのサヨナラ勝ちを4回は見やなあかん。

 家に帰って「さあNHK」と思ったら、テレビ壊れてるのんすっかり忘れていた。
 シュシュシュシュシュー・・・。
 ああ、悲しい出来事でした。

※ 「もうあかん」とあきらめたカメラが、知らん間になおっていました。
 どういうことなんやろう。
 こんな調子でテレビもなおってくれたらいいんですが・・・。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年08月14日(月)

ラブトライアスロン対策 [ランニング]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 10月1日の淡路島「ラブトライアスロン」のEKIDENの部は、スイム250m・バイク10km・ラン3.3km。短いとはいえ、それなりの準備が必要。
 「廉・真樹・パオパオ」チームの目標は、繰り上げスタートにならないように3時間以内で完走すること。

 まずは自転車。
 最初は廉がふだん使っている自転車を3人で使い回そうと思っていたが、それでは遅くて繰り上げに引っかかるかもしれない。京都にロードレーサーをレンタルしてくれるお店があったので、そこで借りようかということになった。
 平坦な公園内の10kmなら、なんとか乗りこなせるだろう。心配なのは真樹。真樹だけ、廉の自転車に乗ってもらうか。そうすると、2台持って行くことになるし大変は大変。

 水泳とランニングは各自で練習しておくこと。
 8月末に廉彩夫婦が真樹のところへ遊びに行く。そこでしっかり泳いでおくことやね。私はどこかのプールに練習に行かなあかん。250mということは、25mプール5往復。水泳の苦手な私にはけっこう大変。さあ、どこで泳ぎましょう。

 あとはウェア。
 新しいウェアがほしいところだが、今回の主役は真樹。私はおまけ参加のようなものなので、できるだけお金をかけないこと。
 「たしか私の唯一のハーフタイツ(ナイキ)がどっかにあったはず・・・」と探したら、すぐに出てきた。最近ずっとはいていなかったのに。まあいったいいつのタイツやねんと言われるくらい古いものです。これで、スイム・バイク・ラン全部行ったろー。上は「京都キャロット」のTシャツで行きますかね。
 心配なのは水温。今回のスイム会場は公園内の池。10月1日の池の水温ってどれくらいなんやろう。私は寒がりなんで、上着なんにもなしではきついかも知れん。これだけ今後の課題です。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日も新3.3kmコースへ。
 昨日の夜、ヨメさんにお灸とマッサージを入念にしてもらった。してもらった後も右肩に違和感が残っていたが、今日の朝起きたらスッキリしていた。肩は全然だいじょうぶ。喉の詰まった感じもだいぶましになっていた。ありがとうございます。

 そんなこともあって、今日の3.3kmは17分08秒。すごく楽に走れた。
 こんなことなら、また体コチコチになったらヨメさんにお願いしよう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 地球研前に戻って、700mほどゆっくりジョグ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 調子乗っちゃって・・・、久しぶりの1000m全力へ。
 久しぶりなのと最近スピードが出ないのとで不安だったが、3分53秒。合格!

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 また地球研まで戻ってくると、ジョギング姿の娘さんとお父さんらしきチャリライダーが地球研のほうに入って行かれた。
 「そうか、ここはジョギングに入ってもええとこなんか。」
 私も走らせてもらおうっと。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 400mほど中に入るとアスファルトは終わり。
 砂利道が続いていたのでさらに進むと、個人の資材置き場のようなところに入り込んでしまった。そこで折り返し。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 入口まで戻って950mほど。
 もうちょいあったら、いい1kmジョギングコースなのに。惜しい!

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日はもろもろ入れて7.2km。夏場の練習としては適正な量でしょう。

 とりあえず、早い機会にハーフパンツで泳ぐ練習もしとかなあかんね。

------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 無条件にきくをかわいがってくれる廉と彩ちゃんが、昨日帰ってしまった。
 きくはかまってもらえず、わざと通り道でふて寝。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「きくちゃん、通れへんがなー。」

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年08月13日(日)

第357回武庫川ロード記録会 [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「申告タイムレースで2連覇狙います。」

 顔見知りの役員さんにお会いするたびに、冗談半分でそう言っていた。世の中そんなに甘くないのに。
 ところが、調子が悪いなりにそれなりのタイムを申告すると(2km、9分20秒)、ピッタリそのタイムでゴール。2連覇達成。どうなっとるんじゃー。

画像(320x174)・拡大画像(640x348)

 朝5時40分起き。
 もちろん、4×100リレー決勝を見るため。
 早起きは、100m準決勝、200m決勝に次ぎこれで3回目。

 アンカー・ケンブリッジ選手から藤光選手への交代はビックリ。
 ボルトの前回りはもっとビックリ。
 第3位、銅メダルおめでとうございます。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 せっかく早起きしたのに、家でゆっくりしすぎてしまった。
 会場に着いたのは8時40分。スタートまで20分しかない。

 1kmだけアップジョグをしたが、体がカチカチ。特に朝起きたときからずっと右肩が痛い。まともに腕振りもできない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日の5kmの目標は、22分半。
 なんとかキロ4分半で踏ん張れれば・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 2.5km折り返しで11分40秒ほど。
 これでは22分半どころか23分も無理。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ゴールは23分18秒。
 世界陸上テレビ観戦で寝不足。ギリギリ到着で準備運動不足。
 これではあかんね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 毎度おなじみ、三宅文彦さんをパチリ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 5kmを走って、体はさらにカチカチに。
 でも、このあとのミニ駅伝の宣言タイム賞のために入念に調整。
 先月は、5kmレースの2km地点通過タイムを申告したらうまく行った。今月も、初めはその時の8分30秒で申告するつもりだった。
 ところが、今日の2km地点通過タイムは9分20秒ほど。先月より50秒も遅いが、そのタイムで申告。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 喉が渇いたので阪神・武庫川駅前の自販機へ。
 体にはよくないとは思いいつつ、炭酸系を購入。ガブガブ飲んでしまった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ミニ駅伝は今月も3人1組で6チーム。
 私はAチームの第2走になった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 10時スタート。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 1区は同じくらいの力のランナーが集まったのか、すごいトップ争い。申告タイムレースであることを忘れてしまいそう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私は5番目にタスキをリレーしてもらった。
 すぐ前にランナーが固まっていたので走りやすかった。
 ただし、前のランナーを抜くことはできず5番目のまま第3区のランナーにタスキリレー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 3区は最初に女性ランナーがゴール。
 ただし、1番にゴールしても優勝ではない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 急きょ出場の官浪会長は、6番目にタスキをもらい4人抜きで2番目にゴール。
 いつでも走れるように準備されているんですね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 間延びすることなく次々とゴールされるので、見ている法も楽しい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 わがAチームは4番目にゴール。
 あとは申告と実走の差がどれくらいかが、お楽しみ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今月は先月に比べるとチーム編成がうまく行き、全6チームが大差なくゴール。 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 結果発表。
 私のAチームは、−23秒で第4位。
 そして私は、まさかまさかのピッタリ賞。
 チーム4位、個人優勝、個人ピッタリ賞のトリプル受賞。

 放射能を浴びて特殊能力を身に着けたかと思ったが、先月の2秒差優勝はアイソトープ治療前。たぶん、私にはそれなりの自己分析力があるんでしょうね。
 毎月ミニ駅伝やってくれはったらいいのにねえ。(ミニ駅伝は7月と8月のみ。)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年08月12日(土)

「おとうさま〜」ラン [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夕方、廉が彩ちゃんを迎えに行った。
 私は5時半ごろからランニングへ。
 
 いつも同じコースではおもしろくないので、北稜高校の手前の中島商会さんの交差点で右折しようと一旦停止した。
 ここまでの距離はどれくらいかと時計を見ていると、「おとうさま〜」と呼ぶ声。なんと、ちょうどこの交差点に廉が運転する私の車が。その声は助手席に乗っていた彩ちゃんの声だった。

 私は「おとうさん」と呼ばれたことが一度もない。廉も真樹も、小さい時から今までずっと「パオパオ」。「おとうさん」でもたいへんなことなのに、「おとうさま〜」ってこっばずかしいじゃないですか。
 そんなことを考えながら、圓通寺方面へ。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 圓通寺へ向かう道は、あとで整備された道なのでまっすぐ。歩道もちゃんとあるので走りやすい。
 1km走、4分44秒。
 岩倉自動車教習所あたりで300m歩いて、帰りの1km走、4分33秒。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 一旦家に帰ったのだが、新コースでトライアスロン用の3.3km走をすることにした。地球研前から教習所前往復で3.3km、18分28秒。ちょっとお疲れ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は細かいのを全部入れて8.33km。
 いつもとちがう練習ができてよかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 お風呂上りにみんなでゆんたく。
 ますみさんが、はりきっていろいろとしゃべっていたのがよかった。私ではなかなか話し相手にはならないが、彩ちゃんとは話が合うらしい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きくちゃんも全然違和感なく・・・。
 いや、もともときくは若いおねえさんが好きやったか・・・。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年08月11日(金)

第95回9の日平和ラン [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 2日遅れの「9の日平和ラン」。
 このごろ、9日は走れない日が多い。

 今日も蒸し暑かった。
 でもそんなことゆっててもしゃーない。夕方5時半、走りに家を出た。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 久しぶりの宝が池へ。
 まだまだ暑い時間帯なので、人とはほとんど会わない。これではアピールランにはなりませんねえ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 宝が池ジョギングコースの起点まで、3.17km、19分22秒。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 貸ボート屋さんの近くにいましたよ〜ん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 美猫です。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 早くも2ひき目。
 今日はラッキーディです。

 ここでひらめいた。
 10月1日のトライアスロンに向けて、「3.3km走」をしておこう。
 普通に走れば13分半くらいだが、250m泳いで10km自転車に乗ったあとならキロ5分で16分半くらいでしょうか。まあ今日は初めてなんで18分くらいの目標で。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 スタートしてしばらくすると、池畔にネコちゃん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 すばやく写真を撮る。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 おー、またちがうネコちゃん。
 ネコちゃんハニートラップが多すぎる。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 池を2周で3km。それにもう300mプラスして3.3km。
 GPS時計を見ると3.34km、17分53秒。
 まあまあやね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 さあ帰ろうと思ってゆっくり走り出したら、さっきのネコちゃん。
 どこへ行くんかなあ。お気に入りの寝場所があるんかなあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 帰りは3.48km、22分19秒。

 あとで走った距離を全部足すと、3.17+3.34+3.48で9.99km!
 偶然とは言え、「9」のぞろ目、すんばらしい。

 それより、平和アピールでしょ・・・。


※ 今日、すばらしい記事を見つけた。

 本物のヤクルトファンに学ぶ「負けても怒らない」精神 1勝の喜びを噛みしめる幸せがある

 ヤクルトファン必読。
 興味のない方には「なんじゃらほい」的な記事です。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

9

2017


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

「かつしか」でお会いしましょう

「かつしか」でお会いしましょう

第21回みかた残酷マラソン

第21回みかた残酷マラソン

第2回東尋坊 愛の100kmマラニック・前日受付

第2回東尋坊 愛の100kmマラニック・前日受付

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.