パオパオだより

2023年09月28日(木)

学食ランチを食べてみる [アルバイト]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 大学警備の日は菓子パンが続いていた。
 もう何を食べてもいいのだが、おとといは390円ランチに挑戦する気になれなかった。でも、昨日「みなとや食堂」さんのエビフライ3尾を完食したし・・・。

 午後1時、「お久しぶりです。病院から食事制限を言われていて、やっとそれがなくなってなんでも食べれるようになりました」とごあいさつ。
 「さあ、食べるでー」と意気込んだら、今日はエビフライとアジフライ。
 「おー、エビフライ2日連続かーい!」

 こういう時は、何も考えず「いきおい、いきおい。」
 勢いで全部食べた。

 今日はすぐに胃酸を抑える薬を飲んだ。
 入院前からずっと胃酸逆流が続いていて、もう限界。今日は薬に頼った。まあまあ効いたんかな。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 大学の前の植木にかわいい花が咲いた。
 「ムクゲ」らしい。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日も期待通り、宇良ちゃんが出てきてくれた。
 「オッサンの顔、覚えてやー。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 立哨している「京阪6番出入り口」前のギャラリーでは、明日から始まる展覧会の準備をされていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 最後の立哨の時にも、宇良ちゃんは出てきてくれていた。
 「サービスあるな。」

 夕方の休憩では、ますみさんが買ってきてくれたバナナ1本のみ。
 これでお腹が持つんですよねー。 
 おかしいですよねー。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年09月26日(火)

宇良ちゃん [アルバイト]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日から職場復帰。
 「人と接する機会が多い仕事なら、もう少し休んでほしい」と担当医から言われていたが、ほとんど接触はない。どうしてもという用事がない限りは、私は人に話しかけにも行かない。
 「それならいいでしょう」ということだった。

 今の楽しみは、バイト先の大学の裏のアパートにいるかわいい黒猫。裏にいるから、勝手に「宇良ちゃん」と呼んでいる。
 もちろん中には入れてもらってはいないが、みんなにかわいがられているようで、私が近づいても逃げない。 
 第一、ちゃんと手術して「さくら耳」やもんね。意地悪されんように気を付けて、また私の巡回の時にちょくちょく出てきてねー。
--------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 入院中に生活のリズムが崩れてしまい、昨日は何度も何度も目が覚めた。
 睡眠不足のままバイト先へ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 曇り空だったので涼しくなるかと思ったら、意外と暑かった。
 体調良くないのに、かんにんしてほしいなあ。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 いくつか忘れ物もしたが、仕事ができない忘れ物ではなかったのでギリギリセーフ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 休憩は3回。
 10時45分から11時15分。
 13時から14時。
 17時から18時。 
 今までは13時からの休憩の時に学食のランチを食べていた。

 もう何を食べてもいいので、久しぶりに390円ランチを食べてもよかったのだが、今はフライ物はきつそう。
 昨日のうちにパンを買っておいた。パンが悪くなりそうだったので、10時45分にお昼。変なジュースと一緒に食べたのだが、全部食べることができた。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 12時10分からの立哨前に周囲を巡回。

 いましたやん、宇良ちゃん。うれしいやん。
 「宇良ちゃん、ひさしぶりやなあ」と話しかけると、「うらって、だれ?」みたいな不思議そうな顔をしていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 13時からの休憩で、パンを1個。
 今度は100円のコーヒーと。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 16時10分からの立哨前の巡回でも、また宇良ちゃん。
 ケイタイを置いてきてしまったので、あわてて取りに戻った。
 宇良ちゃんはデーンと構えて待ってくれていた。
 かわいいなあ。

 17時からの休憩でもパンを食べようと思っていたが、もう限界。胸のムカムカがだんだんひどくなってきて、一口も食べる気にもならなかった。
 
 それでも何とかミスなく一日が終わったような・・・。
 宇良ちゃんのおかげもあるな。
 明日お休みやしゆっくり休んで、みーちゃんとしっかり遊んで、あさってしっかり働こう。

 宇良ちゃん、また出てきてや―。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年09月09日(土)

コンブは敵 [アルバイト]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

◎バイト先のカレンダーより

■ノドチャミユビナマケモノ

中央・南アフリカの熱帯雨林の木の上で暮らし、起きている時間のほとんどは葉を食べて過ごします。
母親は1年間の妊娠期間を経て、1頭の子どもを出産し、約1か月授乳します。子どもは9か月になるまで母親の胸にしがみついて移動し、そこから届く範囲で採食します。

     ◇     ◇     ◇

「ノドチャミユビ」の意味が分からなかったので調べてみた。どうも、「喉茶」で「三指」のナマケモノらしい。

 そもそも、ナマケモノは「三指」と「二指(フタユビ)」の2種類いて、「三指」の中に「喉茶」や「喉白(ノドシロ)」などがいる。
 勉強になりました。
--------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日も朝早く、みーちゃんに見送ってもらって家を出てきた。
 というのはウソで、みーちゃんはカリカリを食べたあとは外を見てばっかり。オッサンに関心なし!

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 入院前にチラージン服用をやめなければならない。もうやめてから1週間以上たつが、みなさんが陥る「体のだるさ」は去年と同じくだいじょうぶ。私は、「みなさんと同じ」ような体ではないのかもしれない。

 今一番大事なことは、ヨードを体内に入れないこと。中でもコンブは、他の食品とはけた違いにヨードが多いので細心の注意が必要。
 今ヨードが入ってしまうと、放射性ヨードを服用する治療の効果が激減してしまう。(甲状腺細胞はヨードを取り入れる性質があるのを利用した治療。今は体内のヨードを枯渇させている段階。)

 朝は、毎度毎度のしば漬けでお茶づけサラサラ。問題なし。
 今日のお昼と夜は、寮の食事をいただく。コンブやコンブだしが使ってあるものが出たら一切食べてはいけない。

 お昼は、朝食の分を冷蔵庫に残してくださっている。食堂パートさんと話す間がなかったが、心配していた煮物もケチャップ味だったのでだいじょうぶそう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夜は、食堂パートさんに「コンブだしとか使ってるものないですか」とお聞きした。夜もだいじょうぶだった。
 ただし、海のものにはヨードがたくさん含まれている。夜のメインのおかず「サンマかば焼き」アウトです。ちょっとだけ食べて、ほとんど残させてもらった。コンブ以外のものは、少量なら食べてもいいということなので。

 今日で、入院前の寮の管理代行は終わり。
 来週火と木にまた大学の警備のバイトがあるが、またパンで何とか乗り越えよう。
 あと10日ほど、コンブさえ用心していたらだいじょうぶでしょう

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年09月07日(木)

食べずに働く [アルバイト]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 朝5時40分に起き、お茶漬けサラサラ。いつもはじゃこやたらこや漬物などで食べていたのだが、「ヨード制限」になってからはすべてダメ。
 今は毎日、ますみさん特製しば漬け。無添加でおいしいのだが、シソの割合が多すぎて、これが歯に挟まって困る。
 もう一度歯を磨けばいいのだが、時間がもったいないのでそのまま出勤。

 大学には6時40分ごろ着。まだサービス早出を続けている。慣れてきたので、もう30分くらい遅くても全然だいじょうぶなのだが。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 昨日パンを買っておくのを忘れ、昼休みに近くにコンビニがないかと歩いてみた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 こんなかわいい鳥居があった。
 五穀豊穣、商売繁盛をお願いしておいた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「京都大仏前郵便局」。
 こんなとこに大仏さんてあったっけ。

 けっきょく近くにはコンビニはなく、戻ることにした。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日のお昼は自販機のあんぱん1個とミルクティ(150+90)。

 これでお腹が持つんかな。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 大学の周囲巡回の時、裏のアパートにかわいい黒猫ちゃん発見。ちゃんと桜耳になっていた。近づいても逃げなかったので、この辺の人に大事にされてるみたい。
 「また出てきてねー。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 5時からの休憩も出かけるのがめんどくさく、自販機のパとコーヒー(150+100)。

 食欲ないので、これで十分。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 最後に1か所電灯を消し忘れ、戻っていたので帰りが遅くなった。
 みーちゃんがお出迎えをしてくれないので、私がみーちゃんを見に行く。
 「寝とったなー。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は雨が降って涼しくなったので、ソーメンではなく暖かいそばを用意してくれた。
 これでお腹が落ち着いた。
 出かけていて遅く帰ってきていたますみさんと一緒に、夜12時前にそばをツルツル。おいしかったなあ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年09月05日(火)

今のバイトのいいところ [アルバイト]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今年の4月末に京都御所のバイトを辞めたのは、一番に腰が持たないから。3回の休憩はあるが、最長2時間立ちっぱなし。腰痛をしんぼうして続けていたが、もう靴下を履くのにかがめないくらい悪化していた。(今は普通に履けますよー。)ちょっとしんぼうしすぎたな。
 今のバイトも立哨があるのだが、最長は学生が昼休みの時の45分でそのほかは15分が4回。これなら全然楽。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 それともう一つ大事なこと。
 私は腎臓の調子が良くないのだが、その原因として膀胱癌の手術の影響が考えられるらしい。
 腫瘍ができていた場所が、腎臓から膀胱へ尿を送る管の出口。その部分を大きく削り取ったので、出口部分がひろがってしまっているらしい。膀胱にたまった尿が、腎臓側に逆流している可能性があるとのこと。

 それを改善するにはまた別の手術も考えられるのだが、とりあえずは膀胱に尿をためすぎないように、頻繁にトイレに行くようにと言われた。
 でも京都御所のバイトは、トイレに行きたいときに行けなかった。それでまた腎臓の具合が悪化したのかもしれない。

 今のバイトは、立哨もあるが巡回の時間の方が長い。この大学は東西南北4つの棟があり、そのそれぞれの階にきれいなトイレがある。トイレ行き放題です。

 「たぶん20回くらいトイレに行ってんのとちゃうやろか」と思っていたが、今日メモしてみたら17回。だいたい1時間に1回は行っている。
 うーん、ここは腎臓にやさしい職場かな(?)

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日もお昼はパン。
 おまけでもらったラスクが一番おいしかった。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 お茶のペットボトルを凍らしてきたのだが、凍らしすぎて全然とけなかった。とけたところは濃すぎて苦かった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夕食もパン。
 また全部は食べられなかった。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 夕日がまともに差し込んで、床に反射して目がクラクラ。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 完璧に凍らしてしまうと、なかなか解けない。夜になってもこんな感じ。
 ペットボトルの凍らせすぎには注意!

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年08月31日(木)

ベーグルは重い [アルバイト]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は木曜なので、大学の警備のバイト。
 仕事の流れがだいぶ分かってきて、最初のころに比べるとずいぶん楽になってきた。

 ただし、おとといから「ヨード制限食」が始まっている。この対策が大変。

 朝食はいつも通りお茶漬けサラサラ。でも、たらこやコンブなどはダメ。ますみさん特性のしば漬けで。これは添加物が何も入っていないのでだいじょうぶ。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 午後1時からの昼食は、昨日ご近所の「RK工房」さんで買ったパン。
 ここのパン、ずっしり感のあるパンばかり。2つ食べたら、もうお腹いっぱい。バナナも食べようと思って持ってきたが、そこまでいかなかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午後5時からの夕食は、さっきのパンの残り。
 ベーグルを半分食べたら、もうお腹いっぱい。ベーグル恐るべし。
 パン1個とバナナは残して、家に持ち帰り。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 警備カウンターでほっこりしていると、目の前をスルスルと・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 クモでした。
 こんなところで、エサになるようなものはとれないだろうに。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夜の施錠に回っているとき、空にきれいな月。
 肉眼ではきれいな丸に見えたのだが、うっすらと雲がかかっているようだ。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 全部終わって大学を出る10時半過ぎにも、きれいな月が見えていた。
 写真に撮るとボケてますけど。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 家に帰っても、このごろみーちゃんのお迎えがない。
 二階にあがると、寝ぼけ顔。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日の夜食は、てんぷらそば。とろろもちょっとだけ付き。
 おいしかったー。

 入院まであと18日。
 「ヨード制限食」を作る側はたいへん。
 すみませんけど、よろしくお願いいたします。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

10

2023


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

第31回兵庫神鍋高原マラソン

第31回兵庫神鍋高原マラソン

第74回の9の日平和ラン〜行かんといて!〜

第74回の9の日平和ラン〜行かんといて!〜

もっとスピードを!

もっとスピードを!

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.