パオパオだより

2013年05月28日(火)

名護と言えば「きっと屋kitchen」 [グルメ情報]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 名護と言えば・・・とまではまだ言えないが、ぜひそう言えるようになってもらいたいお店「きっと屋kitchen」さん。
 今日、食事をさせてもらった後に名刺をお渡しし「私のブログで宣伝しときます」と言ってきたので早くアップしなくては。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「ここって、真樹一人でも入れそうなお店やん。」
 「そうやな、行ってみたいなあ。」

 お店の前を通るたび、そう言っていた。真樹のアパートからも近いし。
 真樹は朝晩自炊。お昼も朝や前の晩の残りをお弁当に詰めて行っている。時々お昼は学食で食べるらしいが、それ以外は一人で外食したことはない。でも、それが続くと疲れてしまう。
 「きっと屋」さんはそんな真樹でも入りやすそうなお店に見えた。でも、さすがにいきなり一人では入れなかったみたい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 まず最初は私のアシストで。
 今日は真樹の授業の3限が空きだったので、大学まで迎えに行ってそこから直接食べに行った。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 入ってビックリ。
 なんとメニューは一つのみ。850円の定食。

 「ごはんがお茶わんに入れたのとおにぎりと選べますけど…。」

 真樹と私は迷わず、「おにぎりで。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今まで前を通ったときはたいてい車もほとんど停まっていなかったのに、今日は満杯。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 女性お一人で何もかもやっておられるようだったので、だいじょうぶかなと心配だった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私はそのうちコックリコックリ。
 昨日はしっかり寝られたはずなのに・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 だいぶ時間がたったのかと思ったが、腕時計を見ると私がコックリし始めた直後に持ってきてくださったようだ。

 「まあー、体によさげな物ばっかり!」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 飲み物は、コーヒーかルイボスティーが選べる。
 私はホットコーヒー、真樹はアイスルイボスティー。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 扇風機にかけてあったメダルは「ハーリー大会」3位のもの。
 えっ、この人はハーリーにも出ておられるの?

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 さりげなくかわいい飾り物。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 窓の外は沖縄特有のスコールが。

 お支払いの時にちょっとした会話。
 「沖縄って居酒屋さんはたくさんあるんですけど、普通に食べるところが少なくって。」
 「そうですよね。」
 「ここが見つかってよかったです。うちの娘、この4月から大学でこっちに来たんです。近所に住んでるんでまた来ると思いますし、よろしくお願いします。」
 「ありがとうございます。」
 「このお店のこと私のブログで宣伝しときます」と言って私の名刺を渡す。
 「へー、ランニング用品店の・・・。走れそうな体型ですね。」

 たいていの方は名刺をお渡ししてもほとんど無反応なのに、反応があった。その時はさほど気にもしなかったのだが、帰って「きっと屋kitchen」さんのブログを見てビックリ。なんと、去年の名護ハーフマラソンを完走されてるじゃないですか。人は見かけによらんもんですねえ。
 さらにブログを見てみると、「自分の命があと2年と思って、いろいろなことに挑戦してみる」という本を出されていた。うーん、彼女はただものではない。
 明日もう一度行ってみよう。もしその本がまだ残っていたら買ってこよう。
 真樹は、「うちの娘がまた来ますからよろしく」ともう一度言っておいてほしいとのこと。真樹が一人でも入れそうなお店が近くで見つかってよかったね。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2013年05月01日(水)

「山原家」 (4/4) [グルメ情報]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 入学式の夜は、お祝いで外食。
 沖縄は居酒屋さんはいっぱいあるのだが、気軽に入れる家族向きのレストランは少ない。
 真樹のアパートから歩いていけるところに「鉄板焼きステーキ・山原家」があった。ちょっと高そうだったが、特別な日なのでよしということで行ってみることにした。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 入った所においてあった「サイン帳」を見てビックリ。

 「めっちゃ分厚いやん!」

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 真樹は普通のステーキ、私はそれにエビがついているのを注文。そしたら、料理人さんがテーブルに来てくださった。各テーブルに担当の料理人さんがつくシステムだ。真樹はこれは初めてだったのですごく喜んでいた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 この若いお兄さんは、いろいろとパフォーマンスを見せてくださった。コショウの容器をジャグリングのようにクルクルさせたり・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 お兄さんのパフォーマンスを見ながら食べたエビとステーキはすごくおいしかった。 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 もちろん私はオリオンの生をいただいた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 真樹にはちょっと量が多いかなと思ったが、時間をかけてゆっくり全部食べていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 二人のセットと私の生ビールも入れてもそんなにびっくりするほど高くはなかった。お祝いやからいいやろと許せる範囲の料金だった。
 おいしく楽しく食べることができたのが何より。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「写真を撮りましょうか」と言ってくださったので、最後にパチリ。
 いつか、家族みんなで行けたらなあ・・・。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2013年02月06日(水)

「癒味家」リニューアル [グルメ情報]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 松ヶ崎のアピカルインホテル内にある「癒味家」さん。
 週代わりランチが1300円だったので、2、3ヶ月に1回は行っていた。ところが、先日リニューアル。ランチからデザートと飲み物がなくなって、1200円。デザートと飲み物は、隣接するカフェで、食後は500円というシステムになった。
 でも前から真樹が「大学が決まったら行きたい」と言っていたので、家族4人で行くことになった。

 お料理の内容は以前とそんなに変わらない感じ。まあ、実質値上げです。でも、家族4人でいろいろと話しながら食べたので格別おいしかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 2月末まではリニューアル記念ということで、デザートセットが300円。それならということで、お隣のカフェへ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 カフェに入るとほぼ満席。さっきまでお隣とかで食べておられたお客様方がそのまま流れてきている。
 「そうかー。デザートとか出してたらゆっくり居座るお客が多くて、回転が悪いからやな。」
 大きいお店も利益を出すために大変や。でも、回転よくするためだけやったら、デザートセットはずっと300円にしてほしいなあー。それなら、真樹が沖縄から帰ってきたときにまた家族で来れるのに・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 場所代えする手間がめんどうだが、1200+300で1500円ならまだいい。それがあと200円アップで1700円となると、ちょっとねえ。もう、とうぶん行けそうにないです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2012年12月07日(金)

「ラーメン 魁力屋」 [グルメ情報]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日から真樹は期末テスト。大学受験と高校の定期テストが重なって大変。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 でも11時に終わるので、3人でお昼を食べに行くことに。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 京都北白川の元祖背脂醤油ラーメン、「魁力屋」。
 真樹とヨメさんは、しょうゆラーメン・並(600円)、私は選べるランチセット(750円)。餃子と小ライスのセットにした。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 注文を聞いてくださった方が林遣都みたいだった。でも、よーく見るともうちょっとふけていて、京都ランナーズの中年の星・足立浩一さんにも似ていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 真樹、もうちょっとの間だけ「いっしょうけんめい」にね。

--------------------------------------------------------------------------------
【RUN】

 今日もきくとジョギング。
 お昼、店往復1.3km。
 夕方、1kmジョグのあと1000mタイムトライアル。途中3回ほど止まりかけたが、「グイ」と引っ張った。5分04秒。もうょっとで4分台突入。
 「飼い犬といっしょに走ろう大会」があれば、入賞確実。いや、もっと練習したら優勝も。
 どっかにないんかなあ、そんな大会。

 がんばって走ったので、帰りはきくの行きたいところにいっぱい連れて行ってやった。
 今日は1.3+1+1+1で4.3km。
 こんな練習で速くなったら、楽しくてしょうがないんやけどなあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2012年12月05日(水)

「グラーブ ダイニング」 [グルメ情報]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「パオパオ、ブログにインド料理の店ばっかり載せてるし、よっぽどカレー好きやと思われてんで」とヨメさん。
 インド料理ばっかりと言われても、まだ3店舗目なんですけど。まあ、それだけうちの近くにインド料理屋さんが多いということですかね。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 上賀茂神社の西の御薗橋をさらに西へ行ったところ。
 うちの家から3kmくらい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 あー、ここは私が大好きだった「ラーメン北国」さんがあったところ。ちょっと複雑な気持ち。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 先日、京都走ろう会ご一行様が「京都キャロット」にご来店いただいたあと、ここでお食事をされたらしい。「すごくよかった」ということだったので、私たちも行ってみることにした。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 最初に、野菜の入ったスープ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私はカレー1種類のランチ(950円)。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ヨメさんと廉はカレー2種類付きのランチ(1200円)。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ランチセットはボリューム満天。それに飲み物(チャイかコーヒー)も付いての値段なので安い。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 駐車場がないのが残念だが、前のコインパーク1時間(300円)分でいけた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 おいしくてすごくよかった。
 ただ、このあとお腹ポンポンで眠くて眠くて・・・。インド料理は、消化するのにかなり馬力がいるんでしょうか。

--------------------------------------------------------------------------------
【RUN】

 今日はスピード練習をする予定だったのに・・・。
 午前中はぐずぐずしていて練習できず。さあ午後にと思ったら、お昼に食べたインド料理がお腹にどーん。眠くて眠くて動けなくなってしまった。いっそ昼寝をすればよかった。

 やっと動けるようになったのは日が暮れてから。
 まずきくと2kmほどアップ。このごろ、きくはいっしょに走ってくれるようになった。キロ5分ペースくらいなら楽勝。ただ、時々急ブレーキあり。手がおかしくなります。
 そのあといつもの5kmコース。アップしてから走ったので初めから楽。行き12分03秒、帰り12分28秒で24分32秒。
 1kmダウンも入れて今日は8km。きくと走った分もちゃっかり入れてます。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2012年11月23日(金)

「まきし食堂」 [グルメ情報]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 11月18日のお泊りは、那覇の沖縄サンプラザホテル。国際通りのすぐ近くだったので、お買い物も兼ねて食べに出かけた。
 いろいろなお店があったが、どこもにぎやかそう。にぎやかなお店は私も真樹もちょっと苦手。でも、ビルの3階に「名護そば」の看板を発見。「ここにしょうか。」と言うと、真樹も賛成。
 「まきし食堂」というそのお店に入ると、落ち着いた感じでほっとした。

 私は「名護そば」ではなく、「伊勢エビ半身定食」。これで1680円は安い。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 真樹は「名護そば」がついている「にんじんシリシリ定食」(780円)。

 「シリシリってなんやろなあ。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 出てきたにんじんは細かくてきんぴらみたいになっていた。
 私はにんじんが苦手なのだが、真樹にもらった「にんじんシリシリ」はすごくおいしかった。京都に帰ったら、ヨメさんにつくってもらおうっと。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 満腹になったあとは、国際通りでお買い物。
 真樹は友だちへのおみやげを買っていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 通りかかったお店に気になるものが・・・。
 じっと見ていると、店の奥からお姉さんが出てこられた。

 「どうして、辺土名君なんですか。」
 「別に深い意味はないんですよ。なんて名前にしようかなあってみんなで考えていたら、変な顔だから辺土名(へんとな)でいいだろうってことになって・・・。」
 「そうなんですか。」
 「DA PUNPのISSAって、名字は辺土名なんですよ。」
 「へー、そうなんですか。知らんかったー。」
 「その辺土名君、ヤシの木を削って作ったんです。」 
 「ヤシの木? いやー、そら値打ちありますね。」

 私は辺土名君を一つと、横に飾ってあった「今帰仁のスイカ」型サイフも購入。真樹もこのサイフを気に入って、もう一つ追加。このお店の前で二人で盛り上がってしまった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ホテルに帰ってお風呂へ。
 ここのホテルは古いホテルだが、最上階に大浴場がある。それがよかった。私はもちろんそちらに入りにいったのだが、真樹も入りに行くと言う。てっきり部屋のお風呂で済ませるものと思っていたのに。やっぱり、真樹はゆっくり入れるお風呂が好きなんやね。沖縄に住むようになったら、ちゃんとしたお風呂のあるアパートをさがさねば。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日もお風呂上りに二人ゆんたく。
 ホテルの売店で買ったお菓子セットは、500円でいっぱい入っていた。
 那覇の夜は、夕食も風呂上りの一杯も安上がりで楽しく過ごすことができた。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

9

2013


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

あんも、さわり放題

あんも、さわり放題

篠山マラソンの楽しみ方

篠山マラソンの楽しみ方

第33回小豆島オリーブマラソン

第33回小豆島オリーブマラソン

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.