2022年04月01日(金)
ほんまの話 [雑感]
今日で、期日前投票所のバイトも6日目。
全部で12日間のシフトをしてもらったので、ちょうど半分が過ぎた。
投票所のバイトは初めての経験で、おもしろい話がいっぱいあるんですけどねえ。SNSでの発信はすべて禁止なんです。残念やわ。
「そんなことあるんですか。」
「あるんです。これほんまの話。」
みなさん、これであれこれ想像してみてくださいね。
------------------------------------------------------------------------------
今私がバイトで行っている北区役所は、私の兄の就職のスタートしたところ。私の兄は私の7歳上なので、現在73歳。就職したのは19歳の時なので、54年前ですか。そうそう、その時の北区役所はこの場所じゃなかった。それから約40年、京都市の公務員として勤め上げた。
うちは「賢兄愚弟」のお手本みたいな兄弟です。
顔は似てるんですが全然ちがう兄弟。石橋をたたいて渡る兄と、石橋をたたくくらいやったら泳いで渡ると言いはって溺れてしまう弟ですな。ははは。
そんな頼りになる兄をずっと頼って、困ったことがあった時、よく北区役所に電話して兄を呼んでもらった。そしたらすべて解決。
もちろん、それからあともずっとずっと頼っている。大事な大事なにいちゃんです。
今日北区役所でほぼ立ちっぱなしの仕事をしながら、そんなことを考えていました。
これ、ほんまの話。
-----------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
今日も午前中に走りに。
タンポポがいっぱい咲いていた。
北風がすごくて、大きな木も倒れていた。
春先はこういう強風の日が多い。
不調継続中。
東北部クリーンセンター前(2.5km)で16分20秒。
おそっ。おもっ。
折り返しからはずっと下りなので、ちょっとだけスピードアップ。
自宅で5km、29分37秒。
今はこんなもんでいいとしとこう。
------------------------------------------------------------------------------
今日もバイト帰りは走って。
下だけ走れるかっこうをしてきた。
上堀川まで1.3kmもあった。
信号がすぐ青になり、休む間なし。
御薗橋まで2.15km。
このあたりの信号も、ほとんど待たずにうまく渡れた。
今日は、「柊野別れ」のバス停あたりで乗るはずのバスに追い抜かれた
ここで3kmちょっと。残り2km。
京産大前はひっそり。
やっと着いたー。
5.2km、32分32秒。
バス代230円を浮かすのはしんどい。
交通費くださいな。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2022年03月27日(日)
休日らしい休日 [雑感]
金土と期日前投票案内の新しいバイト。
昨日は雨で寒くて、体が冷えて冷えて。絶対カゼひくと思っていた。
でも、家に帰れば牡蠣が待っていた。
学生寮のバイト先から、ノロウィルス感染の可能性が高いため「二枚貝禁止」と言い渡されている。そのため、バイトの間隔があくこの時期しか牡蠣を食べられない。
殻付き牡蠣3kg(約38粒)が2780円。去年に引き続き「松島牡蠣養殖場」さん、あがとうございます。めっちゃおいしかった。みなさーん、牡蠣の注文は松島牡蠣養殖場へお願いしまーす。
牡蠣をいっぱい食べて元気になった。カゼはもうだいじょうぶ。
昨日夜更かしをしたので、今日の朝は9時過ぎまで寝ていた。
そのあと、きくちゃんのお散歩。
「ぴゅーたのすみか、なくなっちゃったねー。」
また、川にぼちゃん。
気持ちんよかー。
午後は、阪神×ヤクルト第3戦をテレビ観戦。
塩見のランニングホームランもあり、ヤクルト3連勝。
なんという気持ちのいい勝利。
阪神ファンはつらかろう。
野球の途中で、競馬をテレビ観戦。
芝1200mの「高松宮記念」。
8番人気―5番人気―17番人気なんか的中できるはずがない。
でも、団子状態でゴール板前になだれこむレースは興奮した。おもしろかった。
みーちゃんは、ひなたぼっこざんまい。
気持ちんよかー。
晩ごはんは鯛。
ぜいたくに思われるかもですが、恒例半額商品。それも片身です。
きくちゃんの17歳誕生日、おめでとうの気持ちも込めて。
おいしくいただきました。
みーちゃんがきくちゃんのごはんを盗み食い。
これはこれで平和です。
今日はお休みだったが、明日からまた3日連続で期日前投票案内のバイト。木曜お休みで、またそこから3日連続のバイトになる。
休日は休日らしく、しっかり休もう。
今日はいいお休みになりました。
------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
夕食前にちょこっと走りに。
静市交番往復3km、17分40秒。
これに町内1kmをプラスして4km。
夕食後に6km走って合計10kmにしようと思っていた。でも、それをすっかり忘れておふろに入ってしまった。
牡蠣を食べる時にビールを飲んだので、そのあと走るのは無理か。休日を満喫して、たるんでいました。
------------------------------------------------------------------------------------
【今日見つけたツイッター】
明石市長 泉 房穂(いずみ ふさほ)
@izumi_akashi
『サラ金』と『弁護士』について、ひとこと。
弁護士時代、サラ金の被害者から数多くの相談を受けた。
家族が壊れ、子どもが夢を諦めていくのを防ごうと
サラ金と闘い続けた。
そういった経緯もあり『サラ金』から金をもらって
仕事をする『弁護士』には、思うところがある。
誰とは言わないが・・・
※2020年6月27日付「しんぶん赤旗」より
大阪維新の会代表代行の吉村洋文大阪府知事は大手サラ金の犯罪行為を隠蔽するための訴訟にかかわっていた過去があります。
2000年代初頭、大手サラ金「武富士」は反社会的な取り立てや違法な業務などを批判され、自社を告発するジャーナリストに対し、訴訟を連発。
言論封殺を目的に、高額の損害賠償を求める「スラップ訴訟」を繰り返していました。
その当時、武富士の担当弁護士を務めていたのが吉村知事です。
元日本維新の会代表の橋下徹氏(元大阪府知事・元大阪市長)も大手サラ金「アイフル」の子会社の顧問弁護士を務めていた過去が。
さらに橋下氏は府知事時代、改正貸金業法で規制されたサラ金のグレーゾーン金利を合法化する「貸金特区」を国に申請しました。
武富士事件は同社の会長(当時)がジャーナリストに「盗聴行為」をはたらき有罪判決を受けるなど、サラ金の犯罪行為を明るみに出しました。
吉村知事としては弁護士時代の消し去りたい過去です。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2022年03月18日(金)
おやすみ [雑感]
今日は朝から一日雨。
朝一時小降りになった時に、ヨメさんがきくのお散歩に行ってくれた。ところがそのあとずっときつめの雨で、もうお散歩は無理。私も今日はヒマだったのだが、きくのお散歩には行けなかった。
ヨメさんが鍼灸施術中、きくちゃんがないてないて。
いろいろかまったのだが、効果なし。
ついにオッサンの抱っこ。
ツイッターでおもしろいのを見つけた。
「き・た・ね・ぬ・り・い」を使って言葉を作る。ヒントは「本当は起きているよ。」
その答えとして「ねたきりいぬ」と答えている。
「おー、すばらしい」と思ったけど、求められる答えは「たぬきねいり」なんでしょうね。
「これは◯になるんかなあ」とヨメさんに聞くと、「◯やで。きくのことや。」
「きくちゃんはねたきりとちゃう。」
「だから、『本当は起きているよ』って書いてあるやん。」
そやそや、きくちゃんは「ねたきりいぬ」とちがう。「たぬきねいりいぬ」や。
明日はオッサンとも散歩に行こうな。
-------------------------------------------------------------------------------
毎日見るのを楽しみにしていたfukikoさんのブログ「猫と過ごす、こんな一日」が明日で一区切り。しばらく「おやすみ」になるとのこと。
残念だけれど、「おわり」ではない。
「おやすみ」のわけも、ご病気とかではないようなのでちょっと安心した。
「おやすみ」が終わったら、また復活してくださいね。
待ってますよ。
-----------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
全然やまない雨。こんなに降り続くのはめずらしい。
夕方コンビニに用事があり、傘をさして走って行った。
シューズが濡れるのがイヤだったが、右足の内側がパックリと開いたホカオネオネクリフトンがある。もう引退と思っていたが、こういう時に役に立つ。
底がかなり厚いので、靴下も全然濡れなかった。まだ、引退させずにとっておこう。
これで、今日は1kmだけということで・・・。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2022年03月15日(火)
昨日今日明日 [雑感]
ブログの記事が1日ずつずれてきた。修正して行かなくては。
昨日は、寮2(出町)に用があったの走って行った。
久しぶりのアディゼロジャパン6で。
午後時2時スタート。
暖かくなったが、一応上着を着て。
京都走ろう会に走って行っていたときのコースのままに。
出雲路橋の東を通り過ぎ、下鴨神社へ。
ここで5kmちょっと、33分。
京都の人でもなかなか読めない「糺の森(ただすのもり)」。
高野川にかかる御蔭橋を渡って、さらに東へ。
バイトに行くとき、必ず引っかかる踏切。
いつもここの前に、6時48分くらいに到着する。
バイト先に到着。
約6.3km、41分。
こちらのバイトはまだ続く(月に2、3回)ので、来年度の契約書を持って来た。それを渡してとんぼ返り。
行きと同じはおもしろくないので、帰りは東大路通で。
この写真の先の百万遍交差点を左折し北上。
一乗寺のラーメン街道を通る。
中途半端な時間なので、お店はどこもひっそり。
白川通から宝が池通へ。
どこともほとんど人に会わない。
北稜高校前で、ちょうど叡電が通過。
このまっすぐな道が一番走りやすい。
最後は長代川沿いの土の道。
自宅到着約7.5km、49分半。
これで往復13.8km。
途中から暑くなって、ずっと上着を腰に巻いて走った。
もう半そでTシャツでもだいじょうぶそう。
-------------------------------------------------------------------------------
今日は、寮1の最終バイト日。
食堂が13日で終了してしまったので、今日の私のバイトも8時から17時。寮生の対応よりも、清掃業者やフォーム業者の対応が主な仕事になった。
お昼は、二条城前の「BIVI」へ。
1階の奥にラーメン屋さん2軒が競演。
「無尽蔵」と「たかばし」。
お昼のセットメニューが分かりやすく掲示されていたので、「無尽蔵」に入店。
「唐揚セット」(930円)。
おいしくいただきました。
寮に戻り、午後5時まで。
最後に寮長寮母さんにごあいさつして退出。
9年間も勤めさせてもらったのに、あっけない。
そんなことより、早くここの代わりのアルバイトを探さなくては。
ジジイのバイト探しの道は厳しい。
「明日が見えないなあ・・・。」
------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきくみー】
昨日のきく。
暖かくなってきたので、よく歩く。
きくの前をつつつーっと横切るでんでんむし。
車にひかれたらあかんので、ご近所の庭に放しておいた。
このごろアゴをのせる部分がへっこんでしまい、きくちゃんの鼻がつぶれそう。
「息、できとるかー。」
夜に、きくを抱っこ。
いやがっとるかなあ・・・。
今朝、私がバイトに行く前のみーちゃん。
朝から、ごんごろりん。
だいぶ前に買った芝生のようなヒーター。
警戒してずっとのらなかったのに、今ごろ初のり。
どうなってるのかねえ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2022年03月10日(木)
今度生まれてくるときは [雑感]
◎バイト先のカレンダーより
■ニホンザル
地球上で最も北に分布する、日本固有のサルです。
雪がふる地域にも生息し、冬の間も冬眠をせずに活動します。
日中は食べ物を求めて移動し、夜間は木や岩の上で休みます。
サル同士で行う毛づくろいは「グルーミング」と呼ばれ、家族や仲間との絆を深める大切なスキンシップのひとつです。
------------------------------------------------------------------------------
「今度生まれてくるときは、なにがええかなあ。」
「アンタは生まれ変われへん。迷惑なだけ。」
「まあまあ、そう言わんと。やっぱり、おさるさんがええかなあ。」
「猿に失礼やっちゅうねん。」
「わしゃ、猿以下か。」
「当たり前やろ。比べるだけでも失礼やわ。」
「うーん、ずっと猿がいいと思ってたけど、犬もええなあ。」
「犬に失礼やっちゅうねん。」
「またかいな。」
「このごろ、猫もええかなあとちょっと思ってきた。」
「あほうー。猿も犬も猫もみんな真剣に生きとんねん。アンタみたいなええかげんな生き方しとるもんはひとりもおらん!」
「そうかー。」
今日はfukikoさんのブログ「猫と過ごす、こんな一日」で、「夜空」の死を知った。
重い病気をもっていたのに、真剣に生きていたなあ。何ともいえんいい顔してて、それを見るのがいつも楽しみやったのに。
突然来るんやね、こういうことって。
また、生まれ変われたらいいのにね。
一回もあったこともないのに、泣けてくる。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2022年02月21日(月)
FAはいいなあ [雑感]
現在、私のバイトは寮の管理代行のみ。
毎週火曜が寮1(二条)、月2、3回の金曜が寮2(出町)。これで月平均7回で、なんとか10万円を超えていた。しかし、そのうち寮1の分が3月でなくなってしまう。えらいことですにゃわ。
9年続けてきたバイトだが、ついに戦力外通告。プロ野球のようにFAでもなく、トライアウトもなく・・・。
もちろんすぐに代わりのバイトを探し始めたが、なかなかいいのが見つからない。1つは電話で、もう1つは面接にも行ったが断られた。
そらそうやわねえ。
ほとんど何にもできない66歳のじいさんを雇うには、かなりの覚悟がいる。簡単でないことは分っているつもりですが。
なんぼ調べても、介護ばっかり介護ばっかり。あとは掃除かガードマン。
自分のことは何もできず、ヨメさんに何でもしてもらっている私に人様の介護は無理。
掃除もしたことがないので無理。
ガードマンは癌になる前に2年近くの経験があるが、今はもう冬の寒さと夏の暑さにたえられる自信がない。
なにやったらできるんでしょうね。
なんにもないのかなあ。
きびしいなあ。
-----------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
朝起きたら、また雪。
道路がビチャビチャなので、走る気が起こらない。
けっきょく、夕方5時から走りに。
まだチラチラと雪が降っていたので、毛糸の帽子をかぶって。
走り出したら体が重い。
昨日がんばりすぎたんかな。
10kmは走ろうと思っていたが、無理せんとこ。
いつもの十王堂橋の先を折り返す5kmコースに短縮。
帰りはますます体が重くなった。
5km、30分36秒もかかった。
今週は火水と連続でバイトなので、その間にしっかり体を回復させておこう。
そして木金土でしっかり調整して、日曜のハーフで爆発!
そうなりますように・・・。
-----------------------------------------------------------------------------------
【今日のきくみー】
昨日のきく。
このごろ足がよく上がっているので、靴なしでお散歩に行っている。
きくも疲れずによく歩く。
これが一番うれしい。
みーちゃんはだんだん、ヨメさんが生の手でなでてもだいじょうぶになってきた。なでてもらうと気持ちいいことが、やっとわかってきたのかなあ。
(私の手は、まだ全然ダメです。)
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】