2022年04月05日(火)
SDカードラン [ランニング]
 今日も、午後2時から8時まで期日前投票所のバイト。
 午前中に走っておかなくては。
 ケイタイの画像や動画がいっぱいで「もう無理です」とのこと。私のケイタイにSDカードは入れられないのかと調べて見たら、マイクロSDが入れられることが分かった。
 これで解決する。
 国際会館駅横の横のエディオンまで買いに行くことにした。
 いつも通り遠まわり。
 北稜高校裏の道を通って。
 妙満寺の桜もきれい。
 ほとんど人がおられなかったので、桜の花見の穴場かも。
 京都乗馬クラブの坂を上がる。
 ここにもきれいな桜があった。
 でも、お馬さんはいない。
 このごろ全然見ないんですけど・・・。
 宝が池到着。
 ぶっちゃん探しに行ったけど、今日も会えず。
このあたりも、もう満開に近い。
 いこいの森からコンクリトラックへ。
 平日なのに、たくさんの方がお弁当を持ってこられていた。
 せっかく来たので、コンクリトラックを1周。
 これでちょうど5km。
 ディオン到着5.6km、42分。 
 
 マイクロSDカードの一番安いの(1080円)を買って帰路に。
 帰りは同志社の横を通って。
 学校も春休みなのでシーンとしていた。
 最後はいつもの道で。
 今日は暑くもなく寒くもなく、走るのにもバツグンの気候だった。
 わが家到着2.8km、21分。
 これで合計8.4kmになった。
 午前中にこれだけ走れたら上出来。
-------------------------------------------------------------------------------
 バイトが終わるのが午後8時。
 平日は、北大路堀川8時14分のバスに乗って帰る。
 ただじっと待つのがイヤなので、バス停3つ分だけ走って行く。
 上堀川バス停まで1.14km、9分50秒。
 信号待ちももあって、かなり時間がかかった。
 ただ、これでもバスが来るまではだいぶあった。
 上堀川から洛北グリーンハイツ前まで、バスで15分ほど。
 そこから家まで500m。もちろん走ります。
 来るときも、バス停までとバス停からを足して800mほど走っている。
 これで通勤ランが2.5km。
 これも練習した距離に入れておきましょうねえ。
------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきくみー】
 きくちゃんの肉球アップ。
 ますみさんがクリームをぬってくれているので、今もピカピカ。
 いい天気なので、お庭でお昼寝。
 もう暑さに気をつけなくてはならなくなった。
 ますみさんへの誕プレのカランコエが、1か月たって満開に。
 小さいけどかわいい花がいっぱいになった。
 みーちゃん、奇跡の一枚。
 「かわいすぎる!」
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2022年04月04日(月)
きくちゃん川ポチャ [わんこ・にゃんこ]
(1576KB)
 今日はバイトの空き日。
 昨日まで天気予報は悪かったのに、今日起きたらいい天気。
 「きくちゃんとプチお出かけしょう。」
 駐車場がある柊野グランドへ。
 ここの周りは桜もなく、花見の方もなく、駐車場はガラガラだった。
 車から降りて、すぐに鴨川へ。
 きくちゃんが大好きだった「川ポチャ」体験。足の先をちょっとつけただけですけど。
(1501KB)
そのあと、川沿いのアスファルト道をゆっくりゆっくり。
 きくちゃんも、いつもの道ではないのは分っているみたい。
 さわやかな風が顔に当たる。
(3448KB)
 だれもいないグランドも歩かせてもらった。
 ちょっとデコボコで歩きにくかったけど。
 土の道もいいね。
 足が擦り切れへんからね。
 いっぱい歩けてよかった。
 川ポチャもして、ちょっと疲れたかな。
-----------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
 午後5時から走りに。 
 久しぶりに、佛大グランド往復10kmへ。
 5時を過ぎているので、実相院の門も閉まっていた。
 ただし、その前のバス停には病院勤務が終わった方がたくさん並んでおられた。
 実相院のお隣の石座(いわくら)神社。
 ひっそりとしたいい神社です。
 グランド前で5km、31分37秒。
 体が重く、ずいぶん時間がかかった。
帰りは下りが多いので、ちょっとスピードアップできた。。
 家のちょっと手前で10km、58分45秒(27分08秒)。
 これくらいで走れたら合格です。
 町内ダウンジョグに行くと、きくちゃん散歩中に遭遇。
 ゆっくりやけど、しっかり歩いていた。
 久しぶりの、みーちゃん姉妹猫。
 顔がそっくりやね。
 2km走って戻ってきたら、まだきくちゃん散歩中だった。
 たくさん散歩できてよかったね。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2022年04月03日(日)
京都走ろう会例会〜「藤井さん、本気ですね」〜 [ランニング]
 「藤井さん、今日は本気やなって、みんな言ってはりますよ。」
 「そう? ボクはいつも本気で走ってるんやけど。」
 私のランニングシャツ姿を見て、「本気」と思われた方が多かったらしい。でも私にとって京都走ろう会の例会は、練習会ではなくレースなんです。毎回本気で走っています。
 体調不良が続いているが、もちろん今日も10km45分切りを目指す。
 今日は北風ぴゅーぴゅーもなく、ひょっとしたら行けるかもと思ったが甘かった。
 10km45分切りどころか、46分も切れなかった(46分36秒)。
 まあこれは、バイト疲れということにしてもらいましょう。
 また、やり直します。
-------------------------------------------------------------------------------
 今日も家の近所で3kmアップジョグ。
 それから出雲路橋へ。
 桜が満開に近い。
 まだ10時までちょっとだけ時間があったので、もう1kmだけアップ。
 今日は曇り空だったので、いつもの北風ぴゅーぴゅーがなさそうだった。
 今日は、京都走ろう会の定時総会。
 とは言っても、前年度の行事がすべて中止になったので総会も短時間で終了。
 準備運動をしっかりして、さあスタート地点へ。
 私のランニング姿が話題になっていたが、今日の気温ならランニングシャツでしょう。
シューズはアディゼロボストン10でアップをして、アディゼロプロで10kmを走る。
まずは5kmの参加者。
川向いスタートの1.4と3.1。
 10kmは、アーリースタートが3名おられたので全部で10名かな。
 スタートから積極的に前に出たが、すぐに中嶋さんに抜かれ全然ついても行けなかった。
 加茂大橋を越えたところから、川沿いが通行止め。かなり外回りの芝生の上を走らなくてはならなかった。これはかなり走りにくい。
 丸太町橋で2.45km、11分01秒。
 キロ4分29秒ペース。遅すぎる。
 折り返して北向きになっても、向かい風にはならなかった。
 ここはがんばらねばと思ったが、体は思ったように動かなかった。
 きれいな桜を見ながら、アーリースタートの3名を追い抜く。
 出雲路橋に戻って4.90km、22分51秒(11分50秒)。
 キロ4分49秒ペース。
 向かい風じゃないのに、遅いなあ。
 御薗橋折り返しで7.43km、35分00秒(12分09秒)。
 キロ4分48秒ペース。
 悪いなりに、さらに悪くならないようにがんばれた。
 御薗橋の対岸に、府議会北区補欠選挙の応援に辻元清美さんが来られていた。
 花見の方には邪魔だったと思うが。
 アーリースタートの3名とご対面。
 楽しそう。
 いつもスピードの出る最後の区間も、今日はもひとつ。
 ゴールは9.96km、46分36秒(11分35秒)。
 キロ4分34秒ペース。
 こんなことでは・・・。
 ガックリ来ていると、下流から猫ランナーが走ってきた。
 「あっ、武庫川でお会いしましたよね。今日は?」
 「桜の花見に来ました。」
 こんなところで再会できるとは。
 猫ランナーが普通にしゃべってられる。
 不思議な光景。
 また自撮りしておこうと思ったら、失敗。
 うまいこと顔が切れてますやん。
 撮り直しの一枚。
 新しい白のランシャツはもひとつかなあ。
 さあ、またダウンジョグを兼ねて仲間の応援へ。
まだ走っておられる方がおられたような気がして、もう少し向こうまで。そしたら、猫ランナーさんに追いついた。
 さらに先に行くと、レース中に気になっていたワンちゃんに遭遇。
 「さっき走っているときにお見かけして、かわいいワンちゃんやなあと思ってたんです。まだおられるかもしれないと思って戻ってきたんですけど、会えてよかったです。」
 「ケント・オス・まだ9か月」
 保護犬あがりで、現在25kg。
 飼い主さんがカリカリを渡してくださって、「やってみてください」と。
 1回目は食べてくれたのに、2回目は急にこわくなったみたいで後ずさりしだした。
 「ボールパクッ」も心ここに在らず。
 パクッとしても、すぐにポロッと落としていた。
 何回目かに見事成功。
 いい写真が撮れた。
 「第1と第3日曜のこの時間に走りに来てますので、またお散歩に来てくださいね」と言っておいた。
 帰る前に、「次回は『そのだけいばダートランニング』に行くので来られません」と話した。すると、中嶋さんが「私、2年連続出て2回とも優勝しました」と。
 すごいじゃないですか。
 「足がボコボコと砂に埋まります。5555mですけど、15km走ったくらい疲れます。絶対いいシュース履いて行ったらあきません」とのこと。いいこと教えてもらった。
 タイム追及ばかりが続くと疲れるので、気分転換も必要。
 4月17日は楽しんでこー。
--------------------------------------------------------------------------------
 今日も午後2時から8時まで、期日前投票所のバイト。
 午後8時終了で、8時04分のバスに乗れるかと北区役所の3階からダッシュした。なんと、バスは時刻表通り来たのに間に合いました。走れることは、こんな時に役立つ。
 みなさーん、ふだんから走れるように鍛えておきましょうね。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2022年04月02日(土)
いそがしさ5倍増 [雑感]
 今日の期日前投票所のバイトは、8時半から14時。
 今日から、京都府議会北区選挙区補欠選挙も始まった。昨日までのヒマヒマがウソのよう。投票に来られる方が全然途切れなかった。
 だいたい、来られた方が今までの5倍。忙しさも5倍増。
 ヨメさんが、「北区は補欠選挙もあるんやから、バイト代もほかの区より増やしてもらわんとな」と言っていた。ほんまや、ほんまや。
 でも実際は、私が不採用になった他の区の選挙区の派遣会社のバイトより、時給も低く交通費も出ない。「もう!」と言いたくなるねえ。
 今日もいっぱいおもしろいことがあったのだが、ここに書いたらあかんのです。
 ただひとつ言えること。
 若い人こそこのバイトをしたらいい。
 ありとあらゆる人々が訪れる。
 あんな人、こんな人、そんな人・・・。
 いろいろな人に対応する力をつけるには、絶好の場だと思う。
 私もちょっとは成長したかな。(今ごろですか?)
-----------------------------------------------------------------------------------
【今日のきくみー】
 これは、昨日のきくちゃん。
 きれいな桜の花が見えてるかなあ。
 これは、今日のきくちゃん。
 夜桜見物です。
 私がバイトに出かける前の、今朝のみーちゃん。
 かしこそうな顔なこと。
 昨日のみーちゃん。
 オッサンとオバサンの足に挟まれて、オバサンに頭をなでてもらっている。
 もうちょい、もうちょい。
-----------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
 バイトが午後2時に終わり、「烏丸北大路」バス停から市バス「北3」に乗った。鴨川沿いを北上し、京産大まで行く。ところがこれが大渋滞。御薗橋をなかなか渡れない。桜のせいですね。
 20分くらいのところを40分くらいかかった。京産大バス停から家まで1kmあるので、家に着いたのは3時ちょうど。
 ダゾーンの「ヤクルト×DeNA」よりも、曽田麻衣子さんの「うまDOKI」。競馬中継を見ながらラーメンを作り、ガツガツと食べた。午後3時過ぎのお昼ごはんはきついねー。
 そのあとも「ヤクルト×DeNA」を見ていたので、走りに行ったのは午後6時過ぎ。
 私の好きなこぶしの花が、だいぶ咲いてきた。
 ほぼ立ちっぱなしのバイトが続いているので、ふくらはぎがカチカチ。最初のころは、夜中にこむらがえりで目が覚めた。
 こんな状態で速く走れるんかなと心配だったが、走り出したらまあまあ走れた。
 岩倉駅まで2.5kmを13分半。
 家に戻って5km、27分32秒。
 これだけ走れたらいいか。
 夕食後にちょっとだけ走りに。
 3kmくらいなら、お腹ゴロゴロもだいじょうぶ。
 緑の小屋往復3kmを19分03秒。
 帰ってきたら、我が家の近くにゆずちゃんが。
 私も大喜びで、ゆずちゃんも大喜び。
 今日のお昼はきくのお散歩中に出くわして、ヨメさんとも遊んだらしい。
 このごろ、ゆずちゃんはやってます。
 町内1kmジョグ中に、通称「流れ者」に遭遇。
 今、うちの町内をブーブーいわしている「流れ者」。
 「玉、とらんなんにゃけどなあ・・・。」
 今日も、何とかもろもろ入れて10kmを超えた。
 地道にがんばっていきましょうねえ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2022年04月01日(金)
ほんまの話 [雑感]
 今日で、期日前投票所のバイトも6日目。
 全部で12日間のシフトをしてもらったので、ちょうど半分が過ぎた。
 投票所のバイトは初めての経験で、おもしろい話がいっぱいあるんですけどねえ。SNSでの発信はすべて禁止なんです。残念やわ。
 「そんなことあるんですか。」
 「あるんです。これほんまの話。」
 みなさん、これであれこれ想像してみてくださいね。
------------------------------------------------------------------------------
 今私がバイトで行っている北区役所は、私の兄の就職のスタートしたところ。私の兄は私の7歳上なので、現在73歳。就職したのは19歳の時なので、54年前ですか。そうそう、その時の北区役所はこの場所じゃなかった。それから約40年、京都市の公務員として勤め上げた。
 うちは「賢兄愚弟」のお手本みたいな兄弟です。
 顔は似てるんですが全然ちがう兄弟。石橋をたたいて渡る兄と、石橋をたたくくらいやったら泳いで渡ると言いはって溺れてしまう弟ですな。ははは。
 そんな頼りになる兄をずっと頼って、困ったことがあった時、よく北区役所に電話して兄を呼んでもらった。そしたらすべて解決。
 もちろん、それからあともずっとずっと頼っている。大事な大事なにいちゃんです。
 今日北区役所でほぼ立ちっぱなしの仕事をしながら、そんなことを考えていました。
 これ、ほんまの話。
-----------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
 今日も午前中に走りに。
 タンポポがいっぱい咲いていた。
 北風がすごくて、大きな木も倒れていた。
 春先はこういう強風の日が多い。
 不調継続中。
 東北部クリーンセンター前(2.5km)で16分20秒。
 おそっ。おもっ。
 折り返しからはずっと下りなので、ちょっとだけスピードアップ。
 自宅で5km、29分37秒。
 今はこんなもんでいいとしとこう。
------------------------------------------------------------------------------
 今日もバイト帰りは走って。
 下だけ走れるかっこうをしてきた。
 上堀川まで1.3kmもあった。
 信号がすぐ青になり、休む間なし。
 御薗橋まで2.15km。
 このあたりの信号も、ほとんど待たずにうまく渡れた。
 今日は、「柊野別れ」のバス停あたりで乗るはずのバスに追い抜かれた
 ここで3kmちょっと。残り2km。
京産大前はひっそり。
 やっと着いたー。 
 5.2km、32分32秒。
 バス代230円を浮かすのはしんどい。
 交通費くださいな。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2022年03月31日(木)
第147回勝手に国労応援ラン [ランニング]
 今日は、「国労応援」ではなく「ウクライナ応援」。
 バイトの空いた日なので、自分の期日前投票に左京区役所まで走って行くことにした。胸に「ウクライナに平和を!」のアピールゼッケンをつけて。
 午後4時前スタート。
 できるだけ人の多いところを通りたかったので、バスの通る道に沿って国際会館駅前へ。
 時折小雨が降るような天気だったので、人影少なし。
 花園橋からこどもの楽園に向かう道。
 桜は3分咲きくらいでしょうか。
 松ヶ崎橋到着、4.8km。
 最短距離で来ていたら、もう左京区役所に着いていた。
 今日はだいぶ遠まわり。
 財源がないと言いながら、無理して作った高野川北泉橋。
 たしか80億円ほどかかったはずだが、いったいどれくらいの人がこの橋の完成を喜んだのでしょう。無駄遣いだとは思われなかったのですか。
 そんなことを思いながら、初めてこの橋を渡った。
いつもは西側から来る左京区役所。今日は初めて東側から。
 ちょうど6km、39分。
 東側から来るのもいいですね。
 クレームがついたらイヤなので、胸のゼッケンを外してから入場。
 投票所に入ると、「藤井さん」と呼ぶ声。
 なんと、私のすぐ前に走友・河野さん。
 中ではしゃべれないので、投票を済ませてからその前でおしゃべり。
 河野さんも走れない時期があり、主にそれが話題になった。私が病気から復活しつつあるという話をすると、すごく喜んでくださった。私の顔を触られて「シャキッとしてる」って。
 河野さんは、今はほとんど走っておられないそうだ。
 「今年11月の『丹波ロードレース』が復活したら出ましょう」と誘っておいた。
 さよならを言ったあとに、「真樹ちゃんは?」と聞いてくださった。ありがたいことです。
 帰りはちがう道で。
 ゼッケンはなしで。
 左京区役所から西へ。
 天気は悪いまま。
 きつね坂の寒暖計は12℃。
 また寒くなった。
ここまで来たら、宝が池のぶっちゃんにあいさつしとかな。
 でも、今日も見当たらず。
 天気が悪かったので、どこかに隠れているのかな。
 また、バス通りに戻る。
 やっぱり、人通りは少ない。
 ダイソー前を右折。
 家まで、あと2km弱。
 家に到着したら、ちょうどきくがお散歩から帰ってきた。
 今日は元気で、後ろ足も引きずらずよく歩いたそうだ。
 帰りは5.8km、41分。
 これで往復11.8km。
 ちょっとだけ「ウクライナ応援」かできてよかった。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】


































































































 ページのトップへ
 ページのトップへ



