パオパオだより

2018年07月11日(水)

ナリケンポロシャツを着て [雑用]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は寮1に17時間。
 またボヤキたいことがいっぱいあったのだが、ここには書けない。ブログってほとんどがボヤク場なのに、「書いたらあかん」てねえ・・・。

 10年ほど前、真樹の中学生の時の同級生・ナリケンからもらったポロシャツ。
 「今も着てるよ〜ん。」
 けっこう気に入っていて、寮の管理代行のときにもよく着ている。

 ナリケンは元気にしとるんかいな。
 就職試験は、もうすぐなんやろなあ。

 明日入院で、あさって「13日の金曜日」に手術です。
 一週間ほど走れへんねえ。いや、退院してもすぐには走れへんか。

 病院の中、走ったろか知らん。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2018年06月26日(火)

ブログ埋め [雑用]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今週はイレギュラーで、寮2に連続48時間。

 「まだまだ、続きます」と書いて放置してあるブログの記事を埋めようとしたが、あれやこれやハプニングがあり大いそがし。ちょっとだけしか書けませんでしたわー。

 それにしても、顔の焼け方がやばい。
 沖縄の陽射し、恐るべし。
 おでこと鼻の皮がぽろぽろと・・・。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2018年05月17日(木)

42日ぶりの三線教室 [雑用]

画像(228x320)・拡大画像(457x640)

 今日はイオンモール京都五条へ。
 久しぶりの三線教室。
 三線教室は月2回なので、本当は4月19日にあったのだが、ちょうどその日から沖縄に行っていた。そのため42日ぶり。その間、一度も練習していない。ひどいもんです。

 午前中、家でちょっと練習。意外とよく覚えていた。ただし指の動きはひどいもの。弾ける曲と弾けない曲がはっきりと分かれてしまった。

 午後1時半から3時半までの2時間。
 やはりブランクはきつかった。曲によっては、最初の一音しか弾けないものもあった。そのあとずっと、ぼーっとしたままで・・・。

 今日は、「てぃんさぐぬ花」「かぎやで風」「安里屋ユンタ」「沖縄(うちなあ)」と新しい曲「パラダイスうるま島」。
 この中でまともに引けたのは「沖縄(うちなあ)」だけだった。

 ちょっとさぼりすぎた。
 これからは、ちょっとでも練習するようにしよう。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 2階では「ちゅら島市場」というのが開催されていた。
 ゆっくり見たかったが、駐車3時間を超えると有料になるので出てきた。
 見ているお客様がほとんどおられなかったのが残念。

 「私、横で三線弾きましょか」とか言えるくらいまでに上達したいもんやねえ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2018年04月17日(火)

今年もトライアスロン? [雑用]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 知り合いから自転車をもらったのだが、あちこち不具合が発生していた。それでも、去年「ラブトライアスロン」のときに自転車をお借りした「バイクラボラトリー」さんに相談すると、「調整しますので持って来てください」と言ってくださった。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 午後3時過ぎ、自転車に乗ってスタート。
 北大路駅の少し東、うちから5kmほどのところに「バイクラボ」さんがある。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 前輪の回転のブレやブレーキの片べりなど、私自身が気付いていたところをまず見てもらった。そしてかなり時間をかけて、そのほかのいろいろなところも見てもらった。
 ブレーキシューなども交換してもらったのだが、これも含めてすごく安くでしてもらった。これで安心して乗れる。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 去年、廉と真樹と私の3人で出た「ラブトライアスロン・駅伝の部」は最高に楽しかった。ヨメさんも応援に来てくれたし。
 今年も出れるもんなら出てみたいねえ。
 廉が東京勤務になって、集まるのが難しくなってしまったけど。廉の奥さんの彩ちゃんか、うちのヨメさんを代走に出すという手もある。

 去年10月の大会が、私の宣告癌後「1年生存記念」大会となった。ということは、もし今年出られたら「2年生存記念」ということになる。
 私は勝手に「2年くらいで死ぬんかなあ」と思い詰めていたので、そこを超えられたら「丸儲け」ですね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 そんなことを考えながら帰ってきたら、途中から大雨。

 「ずぶぬれハゲジジイ! がんばって生きて行かんかい!」

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2018年04月05日(木)

100分待って年金手続完了 [雑用]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日で3回目の上京年金事務所へ。
 朝一に行ったつもりだったが、もっと早い人がたくさんおられて私は「5番」。やっぱり予約しておかないとあきません。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 待ち時間は「55分」と表示されていた。「1人15分として、4人で60分か。しょうがないなあ」と思って待っていた。
 ところが私の番が回ってきたのは100分後。8時45分に到着し、9時始まりで10時40分になった。待っている間、本がだいぶ読めた。

 今回ですべて書類がそろえられたので、手続きは早く完了した。
 「これで、共済年金と厚生年金が銀行に振り込まれます。」
 「えっ、厚生年金って出るんですか。」
 「はい、3か月書店で働いておられますよね。」 
 「3か月でも出るんですか。」
 「出ますよ。年3500円ですね。」

 これはビックリ。
 年3500円と言うことは、月290円。牛丼は・・・、食えんかー。

 これで、私の年金額がだいたい分かった。
 今年1月から、共済年金27500円+厚生年金290円。
 今年12月の63歳の誕生日に、国民年金2年前倒し(−12%)手続きをする予定。これで、来年1月から30240円プラス。

 「私の年金は58030円!」

 これではとても生活していけないけれど、金額がはっきり分かってスッキリした。
 ちょっとでも長生きして、せめて払った分だけでももらわないとね。
 私の試算では、払った分は約500万円。私の年金支給額は年70万円ほどなので、あと7年は生きなあかん。
 「目指せ70歳!」ですね。

--------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は三線教室。相変わらずクタクタ。
 2時間の三線教室は2時間のランニングよりしんどい。つまり、ハーフマラソンよりしんどいということです。もっと練習していかんとあきませんねえ。

 クタクタでもちょっとは走らんとあかん。
 2kmゆっくりジョグのあと、超久しぶりの1km全力。 
 走り始めてすぐ、心臓が痛くなってきた。それでもまあまあがんばれた。
 3分58秒。今の状態から考えると上出来。
 1.2kmゆっくりジョグで帰って、今日は4.2km。
 こういう練習は好き。

--------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日もなぜかすねていたきく。
 そんな時は二人びきのお散歩へ。
 そしたら、すぐにきげんがよくなった。
 寝てばっかりかと思ったら、今でもきくはお散歩が大好き。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2018年03月16日(金)

夜回り爺さん [雑用]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 寮の管理で一番大事なことは、寮生の安否確認。
 と言うか、それが唯一の仕事と言っても過言ではない。

 こちらの寮2(出町)は、まだ寮生が50人在籍している。その子らが元気に過ごしているかどうかを、常に気に留めておかなくてはならない。

 一日の最後は館内巡回。
 本当は12時くらいに見回るように言われているのだが、そこまで待つのが大変なのでもっと早く行っている。それでもすごくこわい。薄暗い廊下を巡回するんですから。

 こっちもこわいけど、廊下をペタッ、ペタッと歩いて行く爺さんと出おたら、そっちのほうがこわいでー。幸い、今日は誰も出て来なかったからよかったけど。

 寮1(二条)はもう5年、こちらの寮2(出町)ももう2年。
 それだけ続けられているということは、それなりに仕事をがんばってやっているということですよね。
 最初はすごくしんどかったけど、今はもうこの仕事にも慣れた。
 あと、何年続けられるかな。

--------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】

画像(320x68)・拡大画像(640x137)

 今日はもちろん走る時間はない。
 そういう時は、今後の予定を調べて自分なりにシュミレーション。前半期の6月末まではだいたい予定が立っていたが、そのあとが未定。特に、後半期の最初になる7月の予定がさっぱりだった。

 今日いろいろ調べていると、昨年は落石の影響で中止となった「やぶはら」が復活することが分かった。
 今までは7月の第3土曜か日曜に開催だったが、今年は7月8日。復旧工事か完了していないということでハーフはないが、10kmと5kmで開催される。これは、うれしいニュースだ。

 私は最近はずっと5km。
 2012年(56歳) 21分52秒 6位
 2013年(57歳) 不出場
 2014年(58歳) 22分14秒 7位
 2015年(59歳) 22分48秒 8位
 2016年(60歳) 22分20秒 5位

 また5kmに出て入賞し、白菜もらおっと(入賞は6位まで)。

 これで、胆のう摘出手術の予約をとるメドもたった。7月9日以降に入院して手術ですね。

 「やぶはら」で、後半期のいいスタートが切れますように!

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

7

2018


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

リストラクチャリング

リストラクチャリング

第8回よさの大江山登山マラソン

第8回よさの大江山登山マラソン

第30回鯖江つつじマラソン

第30回鯖江つつじマラソン

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.