2019年12月01日(日)
京都走ろう会例会〜われらのアイドル〜 [ランニング]
鴨川賞(年間最多参加賞)受賞のSさん。
現在高3だが、みんなから好かれるいい性格で、年齢層の高い京都走ろう会の会員さんの中ではアイドル的存在だ。
私は年間10回以下だが、ほぼ毎回参加のSさんと少しでも話せると調子がいい。これが、京都走ろう会参加の一番の楽しみと言っていいかもしれない。
ところが来春、東京の大学に進学。もう例会には来てもらえそうにない。
「京都までの往復の交通費をみんなから集めて、年に何回か参加してもらうちゅうのはどうでしょか。」
こんなことを本気で考えている、Sさんファン。
こまったもんだー。
----------------------------------------------------------------------------------
9時半ごろ、いつものコインパーキングに車を入れ鴨川に出ると、京都学生駅伝の選手が目に入った。
8時10分スタートなので、今走っているのは最終6区の選手だろう。
しばらくすると、2つのかたまりが。
たぶんこれは中継地点の制限時間をオーバーし、一斉スタートとなったチームだと思われる。大差がついてしまうより、この方式のほうががんばりがいがある。
アップジョグ2km、約10分。
それほど寒くもなく、無風なので走るには絶好のコンディション。
前回欠席だったSさんに鴨川賞の授与。
そのあと斉藤さんから、Sさんの大学合格の報告。
みんなで「バンザイ」のお祝い。
今日の準備運動は、中村彦四郎元会長。
いつもとちょっと違った感じだったので、みなさん興味深く見て聞いて動かれていた。
スタートの時間になって鴨川に下りると、かわいいワンちゃんが通過。
「うちが前に飼っていた犬とよく似てまして・・・」と言って写真を撮らせてもらった。
10kmコースは13人。
私も「短いのをビューンと走るか、長めをゆったりと走るか」迷ったが、今日のコンディションなら長めでしょう。
丸太町橋までの下りは気持よく走れた。
リハビリのおかげで、腕もしっかり振れている。左右のバランスがよくなっているのか、ずっと痛かった左腰、左ひざの上の痛みも気にならない。
トップで折り返してきたのは山原さん。
まだ全体の4分の1なのに、この大差です。
2番目に折り返してきたのは橋本さん。
丸太町橋の下が工事中で、ちょっと川側に膨れなければならなかった。
私は丸太町橋で3番、10分39秒。
出雲路橋に戻る途中で、石川君に抜かれ4番。
出雲路橋待機中の役員さんの写真を撮ったつもりが、失敗。
ここで22分19秒(11分40秒)。
後半の方がちょっと長いのだが、がんばったら45分台が出るかも。
5km、22分47秒。
みきちゃんが、いい感じでこっちに向かって走ってきた。
今日はけっこういいタイムじゃないでしょうか。
御薗橋までの上りも、そんなにペース落とすことなく走れた。
ここまで34分58秒(12分39秒)。
残りを11分で走れれば、ぎりぎり45分台。がんばろー!
私の前を走っていた石川君が、御薗橋で折り返さずそのまま直進。
「折り返し、ここやでー!」と叫んだら、気が付いて戻ってきた。
さあ、ここからは逃げろや、逃げろ。ところが、石川君は若い。あっという間に追いつかれ、すぐに抜かれ、差がどんどん広がっていった。でも、前に目標が見えていたので自分なりにがんばって走れたと思う。
ゴールは46分11秒(11分13秒)。45分台はムリでしたねえ。
でも、すごく楽に走れた。これもリハビリのおかげかも。
今日のウェアはこれ。
あとで去年の同時期の例会の写真を見たら、おんなじやった。まあ、ゲーターが白になってますけど。
さあ、ダウンジョグを兼ねて仲間の応援へ。
気候がよかったので、みなさん気持ちよく走れたようだ。
最後尾を走られていた鍵谷さんから、悲しいお知らせを聞いてしまった。いつもニコニコの鍵谷さん、つらかったでしょうね。
私の病気のことも、いっしょに走りながら聞いてもらった。最後尾は、おしゃべりしながら走れるのがいい。
「Rちゃん、もう会えへんかもしれんし、写真撮らせてもらっていいですか。」
「一人でですか。」
いつもはSさんと呼ぶのに、最後かもしれんしRちゃんとなれなれしく呼ばせてもらった。
ほんとは二人で撮らせてもらいたかったけど、それしたら「桜を見る会」みたいになってしまうので自重。
たまには京都に帰って、京都走ろう会の例会に参加してねー。
4:21 4:17 4:31 4:48 4:48 (22:47)
4:49 4:47 4:44 4:33 4:28 (23:23) 46分11秒
1月5日の例会では、45分を切ろう!
Posted by パオパオ トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://blog.kyoto-carrot.com/tb.php?ID=4764