2017年10月20日(金)
第93回勝手に国労応援ラン [ランニング]
「久米島マラソンもなくなってしもたし、5日もヒマな日ができてしもたなあ。ちょっと早いけど、勝手に国労応援ランするか。」
そう思って、前回のブログを調べてみて「ガーン!」
「先月、走っとらんがな!」
いよいよボケが本格化してきましたね。
でもいいんです。
「今月2回走ったら、もとに戻りますよ〜ん。」
なんちゅうええかげんなヤツ!
たぶんこれを気にしてくれているのは、元国労の中野勇人さんだけやし。これでよろしい、よろしい。
今回は、本来の「JR沿線を走る」を実行。
JR湖西線が、2015年4月の「安曇川→近江今津」で途切れていたので、その続き。
近江今津駅をスタートし、近江中庄、マキノ、永原で約17km。これくらい行けたらなあと計画した。
家を出たのは午後2時45分。大原、途中、湖西道路経由で約60km。1時間5分で行けたので、着いたのは4時前。
駅前の駐車場で着替え、すぐにスタート。
くわしい地図を見て来なかったので、線路の東(湖岸)か西(国道161)かどちらを走るかで迷った。
とりあえず国道側へ。
高島市役所今津支所の先に、今津東小学校。まだ子どものいる時間なのにひっそりとしていた。
どう考えても線路から離れて行っているので、湖側へ進路変更。
すると上から「バリバリバリ・・・。」
オスプレイかと思ったら、自衛隊のヘリだった。そうそう、今津には自衛隊の基地がある。
湖に出ると、対岸が見えてきれい。
パシャパシャと写真を撮って、休まずGO!
写真を撮っておられるご家族。
たしか、向こうに見えるは竹生島ですね。
「近江中庄駅 0.6km」という表示があったので、今度は湖を背にして西へ。
ちょうど特急が通過していくところが見えた。
近江中庄駅着。
約7km、40分くらい。
ジグザグに走ってしまったので、予定していたより長くなってしまった。
時計を止めて、ホームにも入ってみた。
ここは旧マキノ町になるようだ。
駅のすぐそばにかわいいワンちゃん。
私が見ているときは吠えなかったのに、立ち去ると吠えだした。
今度は国道を走ることにした。
マキノ南小学校。ここもひっそりしていた。
学校から少し行ったところで、サルたちに遭遇。
小学生ら、通学途中に襲われたりせーへんのかなあ。
バイパス下の歩行用トンネル。
私でもスレスレだったので、背の高い人は本当に危ない。
この先から迷走が始まった。
走っても走ってもだだっ広い田んぼ。
「たぶんあれが線路。でも、あこまでどうやって行ったらいいの?」
途中、高校生ぽい男の子が走っていたので聞いてみた。
これで、少し分かった。
マキノ駅が見えてからも、ぐるっと大回りしなくては駅に行けなかった。
ここで17時27分の電車まであと5分。その次はちょうど1時間後。マキノ駅から次の永原駅までは10km近くあるので、1時間で行くのは無理。今日はここまで。
12.63km、1時間11分17秒。
(下調べでは8.4kmだったんですが・・・。)
1時間に1本は、予定が立てにくくて困る。
寒いと思ってジャージの上を腰に巻いてきたが、必要なかった。走ったら、けっこう暑かった。
近江今津駅行きの各駅停車。
この駅から乗ったのは6、7名。
走って1時間11分、電車で8分。200円!
今日は食べて帰ると言ってあるので、駅前をブラブラ。
ちょっと入ったところにいい感じの中華料理店があったのだが、お客がゼロだったのでどうしようかと迷った。
帰り道で食べるところを探すのも大変やし、せっかくここまで来てるんやからここらで食べんとなあ。
見本や写真もなんかおいしそうやったし、思い切って入ってみた。
「おー、ごうか!」
運ばれてきたとき、思わずそう叫んだ。
から揚げ定食(900円)。
から揚げ最高、餃子はちょっとゆるい味(王将の餃子に慣れているから?)。そのほかもろもろもおいしかったし、野菜もシャキシャキしていた。お腹いっぱいで満足。
お支払いの時、ひと言。
「すごくおしかったです。」
「よかったー。」
私が入ったあと、次々とお客様が来られた。また、持ち帰りを注文されて取りに来られる方もあり。地元・今津では有名なお店なのかも・・・。
これいいね。
次も、「走ったところで食べて帰る」にしようかなあ。
えーっと、今月もう1回「勝手に国労応援ラン」やねえ・・・。
-------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】
お灸をしてもらっているきく。
「ええきもちー」と言っているらしい。
○ンチ犯は、たぶんこの茶トラ。
今日もきくのマットでぐっすり。
しっぽ、みじか。
Posted by パオパオ トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://blog.kyoto-carrot.com/tb.php?ID=3906