2020年06月14日(日)
第11回トレイルランニング山の里 [ランニング・出張販売]
ソロ第2戦、「トレイルランニング山の里」。
スタート前、声をかけてきてくださった方があった。
「今日は、奥さんは?」
「一応3月末で店をたたんで、あとは私が勝手にちょこちょこ続けている状態なんです。」
「奥さんは、鍼灸治療院をされているんですよね。」
「そうなんですよ。ヨメさんはこっちはスッパリとやめたかったみたいなんですけど、私が無理やり・・・。ヨメさんから言わせたら、ままごとみたいなもんやと思います。持って来る商品は10分の1もないですから。」
よくよくお聞きすると、うちのすぐご近所の方だった。京産大前の店にも通ってくださり、ヨメさんの鍼灸も一度受けられたとのこと。
まさかそんな方とここでお会いできるとは。私と同じ3周8.4kmに参加。二人とも1時間ちょっとでゴール。
ゴール後にいっしょに写真に入ってもらった。公開の承諾をもらうのを忘れたので、半身だけ公開させていただきました。
---------------------------------------------------------------------------------
5時40分、自宅出発。
出発してすぐ、トレイル用シューズを積み忘れたことに気づいた。取りに戻ったが、5分ほどのロスですんでよかった。
会場の「ピュアランド山の里」に着いたのは8時10分。
自宅から176km、2時間半かかった。
途中で大雨になったが、山陽道・龍野西ICを出たころにはやんでいた。
ICから20kmくらい。会場に着くと、主催の小野さんがすぐに出店場所を指示してくださった。受付の横に3×3のテントを出し、その横に車も置けるスペースを確保してくださっていた。こういうところがすごくうれしい。
今日は自前のテントも出したので、前回よりも出店準備に時間がかかった。と言っても30分くらいですけど。
写真で見るとかなり山奥な感じがするが、民家が密集しているところからすぐ。JR上郡駅もすぐ近くだった。
早めに来られている方が多く、コースを試走しておられるランナーもたくさんおられた。
そんな中、トレイルランシューズを探しておられるお客様がご来店。「今日はすべりそうでこわいので」と。ちょうどいいのが見つかりお買い上げ。お役に立ててよかった。
9時30分、小学生1.8kmがスタート。
これだけいると心強い。
おかあさんの声援に背中を押してもらい、きつい上り坂を駆け上がっていく小学生たち。
これを見たら、自分もがんばろうと思う。
ここからウォーミングアップジョグへ。
また1kmくらいしかできなかった。
スタート地点に戻ると、みなさんが上を向いておられた。
もう小学生がゴールに戻ってきたのだ。
気持ちよさそうに走っとるねー。
スタート前にトイレへ。
今日は、ピュアランド山の里の中のトイレを使わせてもらえる。
10時、10周(28km)と6周(16.8km)がスタート。
その2分後に、3周(8.4km)と1周(2.8km)がスタート。
今回は全部でどれくらいの参加者があったのだろうか。私の見た感じでは、「兵庫波賀」の3倍の90人くらいかなあという感じ。
2週間前の「兵庫波賀トレイルランニング」を走り終わったあと、「トレイルのほとんどの要素が含まれているコースですね。あとは川を飛び越えるところくらいですかねえ」と小野さんに話していた。
しかし、このコースではスタートから200mくらいのところに川が。
1mちょっとの幅なので、元気な時はどうってことはない。でも10周や6周の方の終盤は、飛び越える元気が残っているだろうか。
同じところを3周するので、1周目は写真を控えて、コースの特徴をしっかりつかむことに専念した。ただし、藪から出てきてパッと明るくなるここだけは例外。思わずシャッターを押した。
1周目2.8kmは、18分52秒。
これは速いのか遅いのか、よう分からん。
2周目は、たくさん写真を撮ってコース紹介ふうに。
スタートから100mほど坂を上って右折。
川を飛び越えると舗装道。
そこを右折して少し下ると、山の中に入っていく口がある。
ここからは細い道だが、崖のようなところはないので走りやすい。
すぐ横に大きな工場が見えていた。
小さな山をぐるっと回って、また舗装道。
ここを横切り、もう一つの山へ。
ここに給水所。たぶん2.8kmの中間点くらいになる。
雨が降り続いていたせいで、あちこち泥沼状態。
コース取りに苦心する。
二つ目の山の中は、ずっとドロドロ。
特にこの一旦下がって上っていくところは、田んぼのようになっていた。
せっかくのトレイル用シューズも、泥をつかんでしまって重くなり、滑ってしまうところもあった。でも普通のシューズなら、滑りっぱなしだったと思う。
滑りそうになりながらシャッターを押すと、こんなふうに写る。
2周目もやっぱりここでホッとする。
この先はほとんど明るい下りですから。
2周目5.6km、40分04秒(21分12秒)。
ゴール1時間切れたらいいのになあと思っていたが、それは無理みたい。
3周目は、下界の景色も見ながら。
最後の1周と思いながらなので、楽に走れた。
6周や10周は、この泥沼コースだととうてい無理。
ああ、ゴールが見えてきた。単純にうれしい。
このゲートをくぐり左折すると、あとはゴールへの花道。
3周8.4km、1時間01分22秒(21分18秒)。
走り切った感、ありますねー。
終盤競っていた人もあったのだが、最後は引き離せたようだ。
私、下り強いですから。
シューズはこの通りドロドロ。
しかしこのシューズのおかげで、足首をぐねることもなかった。
私と同じくらいにゴールされた京都のSさんと記念撮影。
Sさんはわざわざ車まで戻って、おいしい水を持ってきてくださった。ありがとうございます。また、どこかでいっしょに走りましょうね。
ピュアランド山の里の展望大浴場が、本来15:30からなのだが11:00からにしてもらっているらしい。ほんとうはゆっくり入りたかったのだが、預かり猫やきくちゃんも心配だったのでスルー。
その代りでもないが、その近くにあった遺跡を見学。
古墳時代の墓やそうです。
こんな丘の上やから、えらい人のお墓なんでしょうね。
すごく見晴らしのいいところ。
トレイルコースが取れるところなのに、上郡の街のすぐ近く。
戻ってくると、リレーの部トップがゴール。
リレーの部は10周を2〜10人でリレー。3チーム出場されていたが、3チームとも若い男女のチームだった。見ているこちらもうれしくなってしまういい光景。
1時過ぎ、パラパラと雨が降ってきた。つい先ほど日が差していたのに。
ゴールされた方はみな大浴場に行かれているようで、車はあるのに人影まばら。無理して店を出している必要もないので、ササッと店じまい。濡れたテントの上をふいていたのでちょっと時間がかかったが、それでも30分ちょっと。早いもんです。
小野さんは、女子で唯一10周にチャレンジされている選手の応援に。
今日は前回の「兵庫波賀」より忙しくされていたので、少ししかおしゃべりができなかった。でも、いろいろと気を使ってくださったのがありがたかった。
午後1時40分ごろ会場出発。
お昼は朝コンビニで買ったパンの残りを食べたので、どこにも寄らず家へ。
4時15分、自宅着。
ヨメさんは鍼灸の研修会でお昼から外出していたので、きくと子猫が心配だった。(おかあさん猫はゲージの中なので心配なし。)
きくは爆睡中。安心。
子猫は、お気に入りのバナナのクッションで寝ていた。
でもきくとちがい、私の物音ですぐ起きたみたい。走って甘えに来た。
おかあさん猫は、Tシャツボックスに入ったまま。わずかに手の先だけがチラッと見えていた。(この写真はあとで撮ったもの。)
ヨメさんの研修会が終わったので、国際会館駅までお迎え。
きくも起きたので、いっしょに連れて行った。
そして、いつもの野菜自販機前で降車。今日は、トマト、キュウリ、キャベツ。
おいしいサラダを作ってもらおうっと。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2020年06月13日(土)
猫の保護 [わんこ・にゃんこ]
5月17日、町内のあるところでまだ若い小さめのキジ猫が4ひきの子猫を生んでいるのが見つかった。(子猫たちはこの1週間前に生まれたと推定して、5月10生まれということにしている。)
うちのヨメさんが、昨年度の町内会役員をしていて、いつの間にか「まちねこ担当」ということになっていた。そのつながりで、ヨメさんに連絡がきた。
そこでヨメさんは「今年はもう関係ない」と言うこともなく、「なんとかしよう」と現場に向かった。
町内の愛猫家さんやそのお知り合いの猫ボランティアさんにも助けていただき、なんとか親子猫全部を捕獲し、我が家で預かることになった。
その捕獲の時もそのあとの世話も、全部ヨメさん一人でして、私は何もしていない。それでもヨメさんは愚痴一つ言わず、猫たちが幸せに暮らしていけることばかり考えていた。
そのおかげでいい里親さんが見つかり、生後1か月になる6月10日から次々と貰ってもらった。現在はおかあさん猫とふわふわのウッチーだけになった。ウッチーももう貰い手が決まっているので、あとはおかあさん猫だけ。ちょっと一息ついたというところ。
ちょっとしたトラブルもあり、ヨメさんは一人でたいへん。世話で忙しいのは仕方がないが、猫を保護したことについてなにか勘違いをされている方もあり、その対応に疲れていた。ヨメさんは、目の前の猫たちの命を救いたかっただけなのに。
そんな話をしっかり聞けばいいのに、私ができるのは相槌を打つことくらい。申し訳ない。
そしていつも、「fukikoさんやったら、こうしてはるやろなあ」と想像して言っている。「ずっと保護猫活動を続けてはるfukikoさんらは、ほんまにえらいなあ」というのがうちの夫婦の共通認識。
fukikoさんたちの足元にも及ばんけど、これからも「猫の幸せ」をしっかりと考えて行きますよ。(私のブログも見てくださっているようで、ありがとうございます。)
-------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------------
明日は「トレイルランニング山の里」。
ソロデビュー第2戦なのだが、また雨。
ひどい雨なら、店は出さずにレースだけ参加する予定。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2020年06月12日(金)
膀胱癌やてー [病院]
「今日はCT検査の結果をお話するんですけど、甲状腺癌の転移は今のところだいじょうぶです。ところが、ちょっと別のものが写ってまして・・・。」
「えっ、写ったらあかんもんが写ってました?」
「これを見てください。」
京大病院・放射線治療科のN医師が、CT画像を見せてくださった。
「これが膀胱なんですけど、丸いものが写ってますね。膀胱癌ですね。」
「あっ、そういうことやったんですか。実は最近血尿がひどくて、昨日、鞍馬口の腎臓内科で見てもらったところなんです。『CTは撮らなくてもいいでしょう』ということだったんですが、別件のこちらのCTにはっきりと写りましたね。」
これでまあスッキリしたと言えばスッキリ。
甲状腺癌のアイソトープ治療は延期。膀胱癌の治療を優先。
一難去ってまった一難。
どこまでも続きますなあ。
----------------------------------------------------------------------------------
■膀胱がんの治療 (岡山中央病院・泌尿器科ホームページより)
膀胱がんの治療方法は大きく分類すると、外科的治療、膀胱内注入療法、放射線療法、化学療法の4つに分ける事ができます。
外科的治療は、経尿道的膀胱腫瘍切除術と膀胱全摘出術があります。
経尿道的膀胱腫瘍切除術は表在がんに用いられる術式で、当院では2012年度で89件施行しています。腰椎麻酔を行い、特殊な膀胱鏡で腫瘍を確認しながら電気メスによって組織を切除します。
しかし浸潤が進んでいる場合は、経尿道的膀胱腫瘍切除術では、完全にがんを取り切る事ができません。こうした場合には、膀胱全摘出術を行います。
全身麻酔を行って、骨盤内のリンパ節及び膀胱を摘出します。
男性の場合は、前立腺と精嚢、女性の場合は子宮も同時に摘出します。膀胱全摘出術を行うと、体内で尿を溜めておく袋がなくなる事となる為、尿路変更術も受ける必要があります。
膀胱内注入療法は多数の乳頭状がんや上皮内がんがある場合に用いられる治療方法です。
膀胱内注入療法は週に一度のBCGや抗がん剤の注入を数回行うだけなので、入院は不要です。 外来で治療が行えるので、身体的負担及び経済的負担が少なくなりますが、浸潤が進んでいる場合は、あまり適していません。様々ながんの治療に用いられている放射線療法は、がん細胞を死滅させる効果があるので、膀胱がんの治療方法としても用いられています。
放射線療法は、浸潤が進んでいるがんでも治療が行えます。その為、膀胱全摘出術ではなく、放射線療法や化学療法の併用によって、膀胱を温存するというケースも少なくはありません。当院でも適応を選んで積極的に放射線療法と化学療法の併用による膀胱温存治療を行っています。化学療法で使用される抗がん剤は、シスプラチンとゲムシタビンの併用療法が多く用いられます。
-------------------------------------------------------------------------------
要するに、スコンと取れそうな腫瘍なら「経尿道的膀胱腫瘍切除術」。
これは、◯ンチンから切除鏡を入れ切り取ってしまうというもの。いかにも痛そう。
もっと進んでいたら、「膀胱全摘出術」。
胆のう全摘手術の時は、取ってしまっても生活に支障がないと聞いて安心していた。でも「膀胱全摘」はそういうわけにはいかない。「あー!」という感じ。もう走ったりは無理なんでしょうね。
京大病院・N医師の言葉。
「膀胱をできるだけ温存するという方針の病院もありますが、うちは基本全摘です。」
「あー!」
どうなってしまうんでしょう。
---------------------------------------------------------------------------------
3日前、「肺への転移の可能性があるのでCT検査」。
この時は、肺だけの画像を撮っているものと思いこんでいた。
3日前も今日も、バイト先の寮に車を置かせてもらい、そこから歩いて京大病院へ。
百万遍を少し下がったところにある「朱い実保育園」。
なんか力がわいてきそうな・・・。
バイト先から京大病院まで1.2kmくらい。歩いて15分。
これで駐車場代1000円を節約。
甲状腺癌の転移の検査で膀胱癌が見つかった。
本来の検査以外のところに異常が見つかる。(膀胱癌は甲状腺癌とは全く無関係らしい。)
これは、胆のう炎の検査に行って甲状腺癌が見つかったのとおんなじパターン。
それでまた、数少ない最悪のコースをたどっていくんかなあ。
ああ、気が重い。
帰り道の京大吉田寮前。
「タテカン」、がんばってるなあ。
--------------------------------------------------------------------------------
私が病院に行っている間に、里親希望さんが来られた。そして、黄色首輪のマッケンユーをもらって行かれた。また、私の留守中に。なく。
いつも私の足を、スルスルと元気に登ってきてくれたのになあ。
たっしゃでなー。
いっぴき残った薄茶トラのウッチー。
今まであんまり甘えなかったのに、ずっと甘えてくれていた。
「パオパオをなぐさめてくれてんのかなあ。」
今日は予測せぬ宣告にガックリ来たけど、がんぱろね。
うちにはまだ美人おかあさんもいるし。
もちろん、かわいいかわいいきくちゃんもいるし。
あっ、ますみちゃんもいるし・・・。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2020年06月11日(木)
最高197最低101 [病院]
今日は、鞍馬口医療センター・腎臓内科。
本当は来週木曜だったが、「ちょっとでも早う診てもらい」とヨメさんが言うので無理やり早めてもらった。
まずは「血圧を測ってきてください」と。
出てきた数値を見てビックリ仰天。
「なんじゃー、こら!」
しばらく血圧を測っていなかったが、以前よく測っていた時も150を超えたことはなかった。それが197って・・・。
診察室に入り、初のN医師。
今までの経過を、憶えている限りお話させてもらった。長い距離を走ったら血尿が出るようになったが、一晩寝たら元に戻っていた。ところが、最近血尿の出る頻度が高くなってきて、元に戻るのにも時間がかかるのが一番心配だと説明した。
「血尿・腰痛・吐き気」で検索すると、「尿路結石」が一番に出て来るという話もした。
N医師の見解。
「尿路結石」は考えにくい。その場合、突然の激痛が起こる。慢性の血尿や腰痛、高血圧から考えると腎臓の機能低下が考えられるとのこと。
前回の血液検査と検尿だけでは不十分なので、再度血液検査と検尿、それに腹部のエコー検査もすることになった。
「(結石を調べる)CT検査も、ご希望であれば、してもいいですが・・・。」
「やめときます。(検査代が高いので)」
あまりにも血圧が高いので「ふらついたりされませんでしたか」と聞かれたが、「すぐ疲れてしまうことはありましたけど、ふらつくことはなかったです。」
まあこれで救急搬送の可能性は少なくなった。よかった。
血圧を下げる薬をもらったけど、これでは解決にはならんし。(家に帰って血圧を調べたら、最高191最低116だった。)
次の検査の結果から、またいろいろと対処していくことになる。
さて、どうなるでしょう。
今日も病院はすきすき。
そんな中で、また走友・押本さんに出会った。
以前は二人ともリハビリ室で。今回、私は新たに腎臓内科、押本さんは月1回の定期検査に来られていた。こんな二人が出会う確率はかなり低いはずだが。やっぱりご縁があるんですね。
私は、年上の男性にはなぜかまあまあ人気がある。
いつもボーっとしているので自分から見つけることはないのだが、いつも「藤井さん」とか「パオパオさん」と声をかけてもらえる。ありがたいことです。
それがきれいなおねえさんとかだと、もっと嬉しいんですけど・・・。それはない。
「残念!」
--------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】
「あっ、それはきくちゃんのん!」
一番すばしこい黄色首輪(マッケンユー)が、きくちゃんのごはんの残りに突っ込んでいった。すくすく育って、もう400gを超えた。
「あんたらのはこっち。きくちゃんのん取ったらかん。」
明日また里親希望さんが来られるので、またさびしくなる。
きくちゃんは足腰が弱ってきてはいるが、食欲旺盛。
これで安心する。
夜の散歩もよく歩いた。
背中に担いでいたのがウソみたい。
よその玄関に行きたがるのだけが困ったもんやけど・・・。
--------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
一日中ずっと雨だったので、また明るいうちには走れず。
夜に小やみになったので、3kmだけ。17分59秒。
今日はお腹ゴロゴロがきつかった。
やっぱり夕食後に走るのはきつい。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2020年06月10日(水)
なく [わんこ・にゃんこ]
今日、4ひきの子猫のどれかがもらわれていく可能性があった。ずっとお世話になっている猫ボランティアさんからの紹介で、里親希望の方が見に来られるとのことだった。
それで、昨日ヨメさんに4ひき全部との記念写真を撮ってもらった。
ところが、4ひきとも元気いっぱいであばれるあばれる。一番小さくて思い入れのある黒ちゃんが一番あばれていた。
「かわいい顔が写らへんやん。」
もう会えないかもしれないので、もう一度夜に撮り直し。
完璧ではないけれど、これで良しとしましょう。
やっぱり黒ちゃん、横向いてた。
今日は水曜なので、私は早朝からいつものバイトへ。
ヨメさんは午前中に動物病院に行き、エイズと白血病の検査をしてもらった。4ひきとも陰性だったそうだ。獣医さんからも「もう貰ってもらっても良い」と言われたらしい。
昨日の夕方の体重は、茶トラ3びきは350〜380g。黒ちゃんだけ小さくて320gくらいだった。
「もうちょっとコロコロになってから貰ってもうた方がええんちゃうん」と思ったが、獣医さんが太鼓判を押してはるんやからしょうがないね。
そして今日の夕方、「黒ちゃんとノーマーク(ゴードン)と、二匹いっぺんにもらわれていきました」と連絡あり。
猫さんたちの世話は全部ヨメさんがやり、私は何にもしていない。
でも、留守の時にもらわれて行ってしまうと「なく」。
あと子猫2ひきとお母さん猫とのお別れの時は、私が留守じゃない時にお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------------
以下、昨日の黒ちゃんとノーマークの写真。
今日貰われて行く運命やったんかな。
---------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】
夜12時前、バイトから帰ると家の中は大荒れ。
いそがしくてかまってもらえなかったきくちゃんが、ずっと歩き回っていたらしい。
「お散歩行こか」と誘うと、すぐに反応。
大きな公園までスタスタと歩いた。
子猫がもらわれてさびしくなった。この先もどんどんさびしくなる。
でも、うちにはかわいいかわいいきくちゃんがいるからだいじょうぶ。
きくちゃんがいっぱいいっぱい歩いてくれるだけで、私はうれしい。
なっ!
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2020年06月09日(火)
第129回9の日平和ラン [ランニング]
今日は鴨川。
夕方6時過ぎ、柊野通学橋をスタート。
今日はアピールランなのでゆっくり。
できるだけ芝生の部分を走るようにした。
右岸は人が少なかったが、対岸の左岸にはたくさんの人。
平日の夕方としては、かなりの人出だった。
北大路橋で3.1kmくらい。
ここから北大路通を走ろうかとも思ったが、信号ごとに止まるのがうっとおしいので、そのまま鴨川河川敷を走ることにした。
出雲路橋を通り越し葵橋まで。
ここで4.7kmくらいだったので、ここで折り返したらちょうどいいくらい。
折り返して北を向くと、きれいな夕陽。
私のカメラではきれいに撮れませんでしたけど。
北大路橋を過ぎたところで、太田武志さんに遭遇。太田さんは上流から軽やかに走ってこられた。「雲ケ畑の分かれ道まで行ってきた」とおっしゃっていたので、十三石橋で折り返してこられたのかな。
お歳をお聞きしたのだが、「書いたらあかんで」と。
「歳がいっても元気に走っています、と書いといて」とのこと。
ほんとにそうですね。私は今の太田さんの歳まで、走るどころか生きるのも難しいかもしれん。太田さんはきっと健康を保つために、いろいろと考えておられるんでしょうね。見習わねば。
鴨川の人出は、ほぼ自粛前に戻っている。
私も人のおられるところではマスクをつけ、そうでないところははずしたり。けっこう大変だった。
御薗橋の左岸は下をくぐれないので上の道へ。
そこからまた下の河川敷へ。
ここは前にハチに刺されたところなので要注意。今日はだいじょうぶだった。
柊野通学橋に戻って9.35km、1時間04分26秒。
今日は、元気に走っておられた太田さんに会えてよかった。
いろいろなところを走ってみるもんですねえ。
---------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】
玄関のタイルはひんやりして気持ちいいみたい。
それにしても、顔が外にはみ出ている。
突然目覚めるきく。
「ここはどこ? わたしはだれ?」
何事もなかったかのように庭をさすらうきくでした。
夜は、大きな公園をスタスタ。
しっかり歩いてしっかり食べたら、まだまだ長生きできる。
現在15歳3か月。
これからどんどん記録を伸ばしていこうぜ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】