パオパオだより

2020年05月15日(金)

あんももう9年 [わんこ・にゃんこ]

画像(320x240)

 5月15日は葵祭。 
 5月15日は沖縄の本土復帰の日。

 だからあんもちゃんの命日は絶対に忘れない。
 ところが今年は葵祭が中止。沖縄の本土復帰48年もほとんどニュースになっていない。みんな新型コロナウイルスのせい。

 でもこないだいなかに帰った時、あんもを始め8ひきの猫ちゃんと初代番犬・えりのお墓参りをしてきた。2年前の台風で大木が倒れ掛かり、どこが誰のお墓か分からなくなっていたけど。私が川から見つけてきた「あんも石」もどっかへ行ってしまった。

画像(320x240)

 あんもが死んじゃった夜、きくにもお別れをしてもらった。
 9年前なのできくはまだ6歳。血気盛んやったなあ。

 今日、私は24時間バイト。
 その間に、ヨメさんがきくを動物鍼灸院に連れて行ってくれた。また足腰が弱ってきたのが心配で。その道のスペシャリストがおられるらしい。
 ラインでの報告を見ると、施術の効果があったようでだいぶ元気になったみたい。

 21歳11か月まで生きてくれたあんもを見習って、きくもまだまだがんばってもらわんとね。(現在15歳2か月です。)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2020年05月14日(木)

旧花脊峠ラン [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は兄と父の相続の話をするために、いなかへ。
 午後3時半ごろ花脊峠を越えたのだが、その時の気温が25℃。
 夏ですね。

 「賢兄愚弟」はうちの兄弟のための言葉かと思う。
 何事もきちっきちっと進める兄と、なーんもでけへん弟。
 あらゆる書類をそろえてくれていて、私はただ「お願いします」と言うだけ。賢い兄のおかげで、アホな弟も生きていける。ありがとうございます。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 せっかくいなかに帰ってきたので、ちょっとは走らないとね。
 ここは人との接触を気にしなくていいので。

 午後5時ごろ、花脊峠方面に向かってスタート。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「花脊山の家」はずっと閉鎖中。
 小4の子たちが来る施設なので、休校が続くとずっと閉鎖になりますね。 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 町の一番端にある寒暖計は20℃。
 この時間でこの温度はめずらしい。かなり暑い。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 旧道別れで約2.5km。
 ここでパッとひらめいた。
 「ふつう通り峠に行くより、旧花脊峠に行く方がおもしろいで。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私が小さい時、冬は大雪でバスがよく止まった。
 京都から花脊峠に向かうバスは、「峠下」でUターン。そこで降ろされた乗客は、バス通りではなく旧峠越えの道を歩いて帰る。もちろん雪をズボズボと踏みながら。

 最終バスで降ろされると、街灯のない暗くて細い山道を歩いて帰ることになる。私も小学生の時に何回か歩いたが、今から思うと「八甲田山」並みの雪中行軍でした。
 
 それから55年ほどたっているので、どんな道だったのかまったく記憶がない。まして、反対に別所側から旧峠に行く道など・・・。(こちらからも歩いて行ったはずだが。)

 走り出すと、意外にいい道。コンクリ舗装がしてあり、普通の車でも上がって行けそう。坂もそんなにきつくなく、まあまあ走って上がれた。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 500mほど進んだところがもう旧花脊峠。
 あまりにも早く到着してビックリ。

 現在の花脊峠が標高759mに対して、旧花脊峠は725m。
 「こっちの道をきれいにした方が車は走りやすいんちゃうん」と思ったくらい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 しかし下りに入って、広い道が続いたのは少しだけ。
 その先は倒木だらけの道なき道になった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 小さな川が流れていたので、とりあえず川から離れないように歩けるところを探し探し下りて行った。

 1回足元を踏み外してシューズが水につかったが、慎重に下りて行ったのでこけることはなかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 2年前の台風の被害。
 峠の北側はほとんど倒木がないのに、南側は悲惨。
 林業をされる方がほとんどないので、この山が元に戻ることはないと思われる。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 途中から登山道らしきところに出て一安心。
 まだ明るかったからよかったものの、日が暮れてしまうと遭難していたかもしれない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 途中に石垣が積んであるところもあった。
 石の色からして55年前にもあったんでしょうね、記憶にないけど。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 なんか向こうの方が明るい。
 たぶん、バス通り。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 うーん、まちがいない。
 やっと広い道に出られる。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 出ましたー。
 ここも「旧道別れ」というのかな。このちょっと下が「峠下」バス停。

 旧峠越え部分は約1.8km、22分。
 ものすごくさまよった気になっていたが、たったの22分かーい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ここから花脊峠への急坂上り。
 自撮りピンボケ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 百井別れを過ぎて、ジグザクカーブを登っている時、後ろから追いついた車から声をかけてくる人あり。

 「走ってんのかー。」なんと、多鶴子姉。
 「こんなとこで会うとはな。」

 人と会ったのはここだけ。
 接触を気にせず走れるのがなにより。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きつい上り坂だが、キロ9分以内で走れていた。
 深い呼吸もできている。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 水飲み場で給水。
 峠まであと少し。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 車で通った時に撮った同じ場所で、もう一回撮影。
 肉眼では、京都市の南の方までよく見えていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 花脊峠到着6.2km、56分。

 もう6時を過ぎているのに、気温は20℃。

 「旧道別れ」で7.5kmだったので、バス通りで峠越えは3.2km。旧道1.8と新道3.2、そんなに変わらんようにも思えますが・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 下りは順調で、キロ6分を切るペースで。
 田植えの準備をしている人あり。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 自宅に戻って9.9km、1時間16分06秒。

 山あり谷ありのおもしろいコースが走れてよかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 着替えてすぐに帰る。

 うちの入り口にかわいい花が咲いていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夕食は、ヨメさんが作ってくれたカレイのフライやグラタンにみき江姉が持って来てくれたワラビ2種類味。
 しっかり走れた日はごはんもうまい。
 早く、普通に走れる日が戻りますように!

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2020年05月13日(水)

打ち切り工事に300億 [沖縄]

画像(233x217)

米軍キャンプ・シュワブの大浦湾側にある「K9」護岸(中央右)=2020年4月28日、沖縄県名護市

◎朝日新聞デジタル5月1日

   辺野古の護岸工事、完成前に打ち切り 支払い302億円

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設計画に伴う名護市辺野古の埋め立てで、防衛省が2014年11月〜15年3月に発注した護岸などを造る工事6件について、軟弱地盤による設計変更を理由に完成前に打ち切っていた。うち5件は本体工事の着手前だったが、契約金の7割強にあたる約302億円が支払われた。識者は公金の二重支出となる可能性を指摘している。
 防衛省が朝日新聞の取材に明らかにした。

 埋め立て現場の大浦湾では14〜16年のボーリング調査で、当初の設計が前提としていなかった軟弱地盤の存在が確認された。政府はその存在を認めないまま18年12月に土砂投入を開始。19年1月に軟弱地盤の存在と、地盤改良のための設計変更が必要だと認め、今年4月21日に設計変更を県に申請した。

 防衛省によると、設計変更で護岸の配置がかわり、今年2、3月に6件の工事契約を打ち切ったという。

 6件のうち北側の「K9」護岸の新設は、本体工事に着手し、3割が完成。埋め立て土砂の陸揚げに使われている。この工事には契約金額とほぼ同額の約10億円が支払われた。

 残り5件は本体工事に入っていない。4件の支払額は契約金より最終的に約2億〜83億円減額。防衛省の担当者は「着工しておらず、実態に合わせて減額して契約を終えた」と話す。

 残る1件も着工していないが、当初の契約金より67億円多い224億円が支払われた。防衛省は取材に、ボーリング調査や汚濁防止膜の設置、台風対策などの費用にあたると説明している。

 設計変更後の工事では護岸の位置がかわるため、改めて工事が必要になる。公金が二重に支出される可能性について、防衛省は取材に「事業全体を進める上で必要な作業が実施されており、作業実績などに応じて経費が支払われた」として、6件の工事に対する支払いに問題はなく、無駄な支出にはあたらないと説明。設計変更後の新たな契約は「今後検討を行うことから、お答えすることは困難」と回答した。(藤原慎一)

■元会計検査院局長の有川博・日大客員教授(公共政策)の話 ボーリング調査で地質を確認している最中に契約を結んで工事を始めたことや、軟弱地盤が判明した後もそのまま工事を進めたことは、通常の公共工事では考えられない進め方だ。設計変更によって護岸の配置がかわれば、これまでの工事で無駄になるものは当然出てくるだろう。公金の二重支出となり、公金が海を汚すためだけに使われたとの批判も免れず、一連の経緯は厳しく検証されねばならない。

画像(288x175)

---------------------------------------------------------------------------------

 新型コロナウイルス関連のニュースの中で、個人的に唯一「よかった」と思えたもの。それは、辺野古新基地建設工事のストップ。作業員に感染者が出たのはお気の毒だったが、他の工事が一時見合わせているときもこの工事だけは強行していた。あれだげの大規模な工事で、ものすごく多くの人が働いているのだから感染者が出ても不思議ではなかった。
 4月17日からストップしているので、もうすぐ1カ月になる。

 でもそのもっと前に、全然ちがう「工事ストップ」があったんですね。
 「護岸などを造る工事6件について、軟弱地盤による設計変更を理由に完成前に打ち切って」、それでも「うち5件は本体工事の着手前だったが、契約金の7割強にあたる約302億円が支払われた」とは!
 ああ何たる無駄遣い。

 そもそもこの辺野古新基地建設総工費は3500億円の予定だった。それが今や9300億円に修正。しかしほとんどの人が、「それで済むはずがない」と思っている。

 1日も早く普天間基地を閉鎖。辺野古の工事は中止。予定していた工費は全額新型コロナウイルス対策に使ってほしい。

 「もう埋めてしまったところは大公園に」というのはどうでしょう。
 人を殺す軍隊のためにではなく、人を生かす公園にしてもらえたらうれしいのになあ。「ビーチ―パーリィー」もできるし・・・。

--------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日のバイト帰り。
 きくは熟睡していたのだが、「オッサン帰ってきたでー」と何回も言うと起きてくれた。

 リードを外して町内散歩。
 きくは競歩選手くらいの速さで歩き出した。迷走に次ぐ迷走のあと、大◯ッコ。
 そのあとは徘徊老人くらいのスピードになってしまいました。
 ◯ッコしたいときは早歩きするんやねえ。おもしろい。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2020年05月12日(火)

テ―ピングラン [ランニング]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 「右アキレス腱が痛い」とばっかり言っているので、ヨメさんが見かねて「テーピングしたろー」と。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 3本のテープを貼ってくれたけど、どうかなあ。

画像(320x320)・拡大画像(640x640)

 今日はお昼寝を1時間し、きくの狂犬病注射、きくのお散歩×2もしたので走る時間がなくなってしまった。
 せっかくテーピングをしてもらったのに、走らないわけにはいかない。私は夕食後に走ることはめったにないのだが、今日は特別に走ることにした。

 今日のうちの夕食はハンバーグ。
 私は、中学までマルシンのハンバーグしか食べたことがなかった。だから高校生になってお店でハンバーグを食べたとき、ベチャベチャでビックリした。「これはハンバーグちゃう」と思った。
 それを知っているヨメさんは、パリパリのハンバーグを作ってくれた。愛情あふれてますやんか。パリパリのハンバーグはうまい!

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 そのあと、古村ショップで買ってきたイチゴも食べた。久しぶりのフルーツ、おいしかった。
 
 お腹ポンポンになって30分後くらいに、ランスタート。
 これは、お腹ゴロゴロになるパターン。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午後9時前スタート。
 夜は横道から出て来る車に轢かれかける。そのため、リフレクターのたすきをして。

 5km、30分30秒。
 このペースなら、夕食直後でもなんとか走れた。

 テーピングもいい感じ。痛みが軽減されているような気がした。また、ヨメさんにしてもらおう。

画像(320x251)・拡大画像(640x502)

 うちのご近所で大きな歌声。
 「こんな時間にこんな大きな声で、ちょっとなあ」と思って見てみると、その歌声の主はネコちゃんだった。2ひきで鳴き合っていた。
 「夜は静かにしてねー。」

--------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は、はたえだ動物病院へ。
 狂犬病の注射とフェラリア予防の薬。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ちゃんと指定の駐車場に入れて、私は車で待機。
 予約がしてあるので、そんなに時間がかからないはず。以前のようにきくが大暴れすることもないので、すんなりと診てもらえたようだ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 診察室から戻ってきても元気元気。
 「なんぼでも歩かせてもらいます」という感じ。

 ヨメさんは、「15回狂犬病の注射うったら、長寿犬に認定してもらえんにゃてー」と喜んでいた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 すぐ近くの古村ショップをのぞいてみると、ちょうど古村さんがおられた。
 古村さんは知る人ぞ知る、往年の名ランナー。たしか私の一回り上だったので77歳くらいか。頼まれていた24.5のシューズを持って来たのだが、2足も買ってくださった。

 ついでにちょっとお野菜やイチゴを買い、きくのお楽しみの宝が池へ。

---------------------------------------------------------------------------------------

画像(320x320)・拡大画像(640x640)

 また近くのコインパーキングに車を入れて、宝が池の北口から。
 入ったすぐのところに長い坂がある。
 上りはたいへんなので、私の背中に乗せて。
 そして一番上から、「きくの逆落とし」。

(6928KB)

 「きくが喜ぶ」というより、「それを見ている私らが喜んでくれるのを分かって、きくがはりきる」という感じ。犬って、こういうところがかわいい。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 そのあとは、落ち葉の上をザクザクと歩いた。 
 このザクザク音がまた気に入ったみたい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 道を挟んだ反対側に、ゴルフ場みたいな芝生が広がっていた。
 ここでもリードを外してやると、ててて、てててとなんぼでも歩いた。
 目を離していると、池にはまりかけてましたけど・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 このごろ散歩が少ないと、夜中に起きて歩き回るらしい。
 でも、宝が池に行った日はぐっすり。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 舌をしまうのを忘れるくらいよく寝ます。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2020年05月11日(月)

採血、人を待たず [病院]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日のタイトルは「歳月人を待たず」のパロディです。

 「歳月人を待たず」・・・時間は人の都合とは関係なしに刻々と過ぎていくものであり、人を待ってくれることなどない。
 転じて、人はすぐに老いてしまうものだから、二度と戻らない時間をむだにしないで、努力に励めよという戒めを含む。
 陶潜の『雑詩』に「盛年重ねて来たらず、一日再びあしたなり難し、時に及んで当に勉励すべし、歳月人を待たず(若い時は二度と来ない、一日に朝は二度とない、時を逃さず一瞬を大切にして勉学に励めよ)」とあるのに基づく。
----------------------------------------------------------------------------------

 今日は、鞍馬口医療センターで採血。一週間後の血液検査の結果を見て今後の治療方針が決まる。

 午前9時前に到着。まずは玄関で「頭にピッ」の検温。
 最初に耳鼻科に行くとガラガラ。しかし、そこから採血室に行くと超満員。45分待って、やっと採血。以前は3人横並びの採血だったが、今回は3か所離れたところでされていた。

 サイログロブリン値が下がっていたらいいのだが、京大病院のN医師が言っておられたように、「それは考えにくい」とのこと。となると4年連続のアイソトープ治療になるのだが、今まで3年連続でお世話になった京大病院の施設は取壊しだし・・・。

 私は、さまよえる甲状腺がん患者になってしまうんでしょうか。
 「あー。」

--------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日は静原へ。午後4時半スタート。

 月に20日以上走っていると、同じところばかりになってしまう。新しい練習コースを開発しなければ。

 今日は静原に行くのだが、うちから1.3kmのところにある「小町寺」の写真を撮ってみる。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 小野小町伝説はあちこちにあるらしいが、こんなへんぴなところにおられたという方が夢があっていい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 小町寺のお向かいが恵光寺さん。
 5月はチャップリンが登場。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午後5時前だというのに、気温は26℃。
 あつすぎるー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「ほっとする里 静原」ポール前で5km、29分24秒。
 最初の1kmが6分22秒もかかったのでどうやることやらと思っていたが、まあまあいい感じで走れた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 採石場のきれいなツツジ。
 こんなきれいなツツジの中に無粋な議員のポスターが。
 「興覚め」とはこのことなり。

画像(320x249)・拡大画像(640x498)

 自宅到着10km、56分15秒(26分50秒)。

 暑い割にはしっかり走れた。
 このコースは走りやすいので、こっち方面をもっと増やしますかねえ。

---------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 お野菜自販機へ。
 きくの食べられそうなもんはないなー。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2020年05月10日(日)

きくの逆落とし [わんこ・にゃんこ]

(1903KB)

 今日は午後5時ごろ、きくのお散歩のために宝が池へ。
 宝が池の駐車場は閉鎖のため、近くのコインパーキングに車を入れて。
 きくは、平坦地を普通に歩くより坂を駆け降りたりするのが好き。そのため、今日も何回も坂下りに挑戦。
 「義経の鵯越(ひよどりごえ)の逆落し」ならぬ、「きくの宝が池の逆落とし」。
---------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x243)・拡大画像(640x487)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x320)・拡大画像(640x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x320)・拡大画像(640x640)
画像(320x320)・拡大画像(640x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

---------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】

 きくのお散歩から帰り、少しでも走ろうとスタート。
 もう6時半を過ぎていた。

 こういう時は、「安定の」十王堂橋往復5km。28分50秒。
 ほんまに安定しています。

画像(320x245)・拡大画像(640x490)

 町内1kmダウンジョグ。

 「おー、ひさしぶり。ぷーぷー、元気にしとったかー。」

 子猫を生んで、顔が穏やかになったね。
 子猫のもらい手、さがさんなん。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

5

2020


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

いました! ハイエナのレン君

いました! ハイエナのレン君

四万十、90km

四万十、90km

京都走ろう会例会〜走って走って天国へ〜

京都走ろう会例会〜走って走って天国へ〜

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.