2019年06月28日(金)
日本の主役はバカでいい [時事]
◎毎日新聞6月28日朝刊
論点:「不都合な真実」の扱い方
「年金だけでは老後資金が2000万円不足する」と指摘した金融庁ワーキンググループの報告書について、麻生太郎副総理兼金融担当相が受け取りを拒否したことに批判の声が広がった。「不都合な真実」に背を向ける政権与党の姿勢は、公文書の隠匿や改ざんなど枚挙にいとまがない。その振る舞いの背景と危険性を考える。
「下流」層を取り込む自民
白井聡(京都精華大専任講師)
「金融庁の報告書はもうない」などと事実をもみ消す現政権の背景には、民主主義を成り立たす大前提の崩壊がある。国民全体が政治と社会の知識を広く得ている、せめて得ようとしているという前提の崩壊を、現政権は徹底利用している。
新聞も野党も政権の論理矛盾や隠蔽体質を批判している。だが、麻生太郎財務相いわく「新聞読まない人はぜんぶ自民党支持だ」。批判が効果を発揮しないのは、自民党が論理的整合性に関心を払わない有権者層を主たる「顧客」として取り込んでいるからだ。野党が同じ土俵で「顧客」獲得に励んでも勝利は望めない。資金力で勝負にならないからだ。
小泉純一郎政権(2001〜06年)時代、広告代理店が政府に提出した広報戦略資料が話題になった。政権の支持基盤である「具体的なことはわからないが、小泉総理のキャラクターを支持する」主婦や若者、高齢者を「B層」と名付け、彼らに「分かりやすい」宣伝を提案していた。
同時期にマーケティングアナリストの三浦展氏は、低い所得だけでなく、意欲に欠ける生活習慣や思考様式を共有する階層「下流」の出現をいた説いていた。「B層」は「下流」の言い換えともいえよう。小泉政権向けの広報戦略資料が暗示したのは、政権が新たな格差の拡大を防ぐのではなく、利用し尽くそうという意志ではなかっただろうか。
これは、自民党の自己否定ともいえる。自民党は、少なくとも建前では、あらゆる社会階層の利益を調和的に実現する国民政党を標ぼうしていた。その自民党が特定の階級・階層に依拠する党への変質を宣言したに等しい。しかも、その階層の利害を代表せず、単に支持基盤として利用するのだ、と。
先日、若い女性を主要購読層とするファッション誌「ViVi」の広告企画が批判された。同誌のモデルに「権利平等」「文化共生」といった主張を語らせた自民党の広告だ。これらの主張が、自民党議員の多くや中核的な支持層の価値観とかけ離れていることは、簡単に分かる。だが、まさにこれが分からない(と思われる)層を対象に、自民党は広告を打った。消費社会に生まれ育ち、政治の知識に乏しい人々の感情をふんわり肯定し、決して内実を知らしめず、ただ好印象を抱かせる戦略だ。
自民党は「ViVi」以外でも、イラストレーターに安倍晋三首相を侍として描かせるなど、政策を直接語らない、特に若者向け広告を次々と仕掛けている。若年層全体を「B層」扱いして、「これからの日本の主役は総じてバカでいい」との前提に立っている。この前提でどんな未来を描くつもりか。
ただ、「B層」扱いされている有権者も市井の人々である。生活を見返せば、山積する問題は明らかだ。なぜ「好景気」なのに生活が苦しいか、なぜ子どもを産み育てる余裕がないのか・・・・・。今の年金問題も、人々がふんわりとした政治宣伝の洪水から頭を上げ、眠っていた怒りを沸き立たせるきっかけにはなりうる。いずれにせよ、怒りが復権しないままでは、この国は亡びるしかないだろう。
■しらい・さとし
1977年生まれ。一橋大大学院博士課程単位取得。博士(社会学)。文化学園大助教などを経て現職。著書に「国体論 菊と星条旗」「永続敗戦論」「未完のレーニン」など。
-------------------------------------------------------------------------------
今日は寮2の24時間バイト。
いつも通り朝日、日経のチェックをしていたのだが、あまりいい記事がない。でも、家から持って来た毎日新聞にいい記事が見つかった。(記事のコピーができないので、ポチポチと手打ちしました。)
「報告書受け取り拒否」を受けての「不都合な真実の扱い方」について3人の方がコメントを寄せられていた。
「長期政権で内部評価重視」 郷原信郎(弁護士)
「政治家は公文書を消せない」 瀬畑源(成蹊大非常勤講師)
「『下流』層を取り込む自民」 白井聡(京都精華大専任講師)
自宅のすぐ近所の京都精華大の白井聡さんの「自民党、下流取り込み論」。
私の人生上最悪としか思えない現政権。なのに支持率がけっこうある。これが全く理解できなかったのだが、白井さんの解説は分かりやすい。
そうやったんかー。アホを上手に取り込んだんやー。なんちゅうこっちゃー!
白井さんの言う「怒りの復権」なんて、ない!
自民党にアホ(バカ)扱いされている人たちに、「アホじやないって、みんなでかしこくなろうって」という方針で説得していったらいいんとちゃうかなあ。
まずは、今までの広告戦略の見直しからやね。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2019年06月27日(木)
1時間待って3分 [病院]
今日は鞍馬口医療センター・整形外科。
もちろん小西真奈美似医師。
「リリカ」を飲み続けて、痛みはほとんどなくなった。でもこれって、薬をやめたらまた痛みが出るってこと?
11時の予約で、その少し前に着いたのだが待って待って。けっきょく、ちょうど1時間後の12時にやっと呼ばれた。
小西「痛みはどうですか?」
パオ「もうほとんどないです。右手でカバンを持ち上げるのだけがしにくかったんですけど、最近やっと普通にできるようになりました。」
小西「それはよかったですね。薬を減らしてもだいじょうぶそうですか。」
パオ「それはやってみないと分からないです。」
小西「じゃあ、朝の分をなしにして夜の分だけにしましょう。それで様子を見てみましょう。」
ここまで1、2分。これでは1時間待った値打ちがない。
パオ「前にもお聞きしましたけど、薬で痛みを抑えているということは、根本はなにも治ってないってことですよね。」
小西「そうです。でも根本を治そうと思ったら、手術しかないです。手術したら、もっと手がしびれる場合もあります。頚椎の狭窄はみんなあります。痛みが出るか出ないかのちがいだけです。」
また「みんな」か。
ほかの人のことなんか知らんがな。
「わしの首を治してくれー!」
--------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
今日は「やまごえ温水プール」へ。
真樹にもらった新しい水泳パンツで750m泳いでみる。
ここは最終入場が午後4時で、泳げるのは4時半まで。
出かけるのが遅くなり、3時52分に入館。
大急ぎで着替えて、プールサイドに立ったのは3時59分。泳ぎ始めたのがその30秒後。今まで750mを31分かかっていたので、がんばらんと時間オーバーになってしまう。
5往復(250m)ごとに時計を見た。
250m 9分30秒
500m 19分20秒(9分50秒)
750m 28分55秒(9分35秒)
おお、今までより2分以上速いタイム。
これなら「スイム最下位」を免れるかもしれない。
今日も自撮りをしようとしたが失敗。
シャワーのボタンを押していないのに、勝手にシャワーが出た。
せっかくかっこいいジジイスイマーの姿を披露しようと思ったのに。(見たくない、見たくない。)
びわ湖の水温はどれくらいなんやろう。
雨が続いてるから下がってるんやろうなあ。
今日ウェットスーツを着ずに泳いだら、すごく泳ぎやすかった。でも寒がりなんで、水温が低いとウェットスーツを着なしゃーないんかなあ。
とりあえず、一回はびわ湖に泳ぎに行かなあんねえ。
夜7時からRUN。
雨が降っていたが、4日前の沖縄の土砂降りに比べればかわいいもの。
いつもの十王堂橋往復5km、29分57秒。
「みかた残酷」で左膝を痛めた。
「一人沖縄平和ラン」でも痛かったが、なんとかだましだましで。
今日もちょっと痛かった。だいじょうぶかなあ。
--------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】
夕方6時すぎ、雨がやんだので急いでお散歩へ。
今日はちょっだけ初めての道へ。
きくは喜んでいた。
この子猫ちゃんは新顔ですなあ。
これは前からいる大人猫。
「あー、パトロールは疲れるねー。」
猫ちゃんたちには全然気づかなかったんですが・・・。
夜も、雨がやんだときに急いでお散歩。
何にもないけど、舌ペロリン。
かわいい!
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2019年06月26日(水)
10日遅れの父の日 [家族]
「父の日のプレゼント、何がいい?」
うちの廉と真樹はよい子から、そうやって聞いてくれる。
廉にはヒゲソリ、真樹には水泳パンツをお願いした。
東京にいる廉からは、先日宅配便で送ってきてもらった。
沖縄にいる真樹には、私が沖縄にいるときにいっしょに買いに行ければと思っていた。でも、真樹は二つのバイトを掛け持ちでまったく時間がなかった。それでも月曜に買いに行ってくれて、すぐ送ってくれて今日届いた。
ヒゲソリを持って、水泳パンツをはいているヘンなオッサン。
63歳の父の日は、10日遅れやけどいい日になったねえ。
このブヨブヨ腹写真は、出したらあかんと言われていたもの。
もうええがな。
もともとへんなオッサンなんやから。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2019年06月25日(火)
ダウン [雑感]
きくを散歩に誘おうとしたら・・・。
「ダウンしとるがなー。」
実はそういう私も、我が家に帰ってきた安心感からかドドドと疲れが出てきた。
雨の中を12時間以上走った割には腰が痛いくらいで、今まで7年の間で一番ダメージが少ないような気がしていた。でも、そうでもなかったみたい。年々老化してきていますからね。56歳と63歳の体力が同じはずがない。
重い腰を上げたきくとお散歩へ。
長代川のねむの木の花が満開。
何とも言えんいい花やねえ。
この時期に死んだら、棺おけに入れてもらおうか知らん。
7時にヨメさんを迎えに行ったら、鍼灸の施術中。
仕方なく一度戻って、久しぶりに叡電線路の向こう側まで散歩に出かけた。
田んぼもあっていい感じやけど、電気ビリビリの線はってあるしなあ。
でも、たまにはこっちにも来ようなあ。
きくとお散歩してたら、オッサンも元気出てきたでー。
ヨメさんは帰る時間が遅くなって、もうクタクタ。
それでも「めしくわせー」とうなるジジイがいるので、仕方なくちゃちゃっと晩ごはんを作ってくれた。夏の食卓らしく、あっさりしているが彩りがきれいでおいしかった。
すまんなあ。遊びで疲れている私のために、仕事で疲れているヨメさんがごはんを作ってくれてるなんて。
「ますみちゃん、ダウンせんといてね。」
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2019年06月24日(月)
腐るらしい [雑感]
京都に帰ってきました。
今日の朝、試しに真樹に電話してもらった。着信音はあるのに電話に出られない。もちろん、メールも打てない。自分が出したい画面じゃない画面が次々出てきたりする。
「ああ、これでついに終わりか」とあきらめかけていた。
午後1時すぎ、那覇空港に到着。
ダメ元と思いながらメールを打ってみると、打てた。ただし文字はひらがなだけで、数字やアルファベットはダメ。
上下のスクロールもおかしかったのだか、それは直っていた。
あと、時々変な動きをしたり、使えない機能もある。
70%ほど回復と言ったところでしょうか。
家に着いてヨメさんにその話をすると、「いったん直ったように見せかけて、そのあと腐っていくねん」とのこと。
うーん、なんかそんな死に方する人多いよねえ。
私もそうかも。
いやいや、私の携帯電話をどうしましょという話でした。
さあ、どうしましょ。
(注)もうちょっと、続きます。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2019年06月23日(日)
第7回一人沖縄平和ラン [ランニング]
みなさーん、大切なお知らせです。
私の携帯電話が壊れてしまいました。(なーんや、そんなことか。)
土砂降りの雨の中、とりあえずスタートして走っていることだけでもヨメさんと真樹にメールしておこうと携帯電話をウエストバックから出す。
ずっと水中撮影もできるカメラを使っているので、携帯電話も防水だと勘違いしていた。11年前の携帯電話ですから。水がダダダと入っていたようです。
初めはまあまあ使えていたのに、一つボタンを押すごとに何かが狂い何かが消え・・・。それってもうろくの激しい私といっしょですやん。
壊れてから通話着信1、メール着信1あり。着信マークだけ出るけど、どこからかが確認できない。
みなさーん、電話・メールしないでくださいね。(ああ、これからどないしょ。)
えー、肝心の「一人沖縄平和ラン」ですが・・・。
那覇空港を8時37分に出発し、58号線一本勝負。無事9時ちょうどに名護市役所に到着しました。
約73.1km、12時間23分かかりました。
お疲れさんでした。
「私たちも、子どもたちと黙とうだけでもしようと出てきたんです。そしたら走っておられるのが目に留まって。私たち沖縄に住んでいるものでもできないことをしてくださっているがすごくうれしいです。」
走り出して20kmすぎ、北谷の58号線の歩道を黙々と走っているとき、行くてをふさぐように2人の男の子が立っていた。横をすり抜けようとすると、お父さんが声をかけて来られた。
「ご苦労様です。喉が渇いておられるでしょう。暖かいのか冷たいのか、どちらがよろしいですか。」
お兄ちゃんが暖かいお茶、弟さんが冷たいスポーツドリンクを差し出してくれた。
雨でずぶ濡れになっていた私は、「暖かい方をいただきます。」
その時、弟さんがちょっとがっかりした表情だった。私たちがしゃべっている間に、車に乗っちゃったね。
ごめんなー。おっちゃん、あったかいもんとつめたいもんをいっぺんに入れるとお腹こわすねん。
お茶をいただきながら、お父さんとはだいぶお話しさせていただいた。
「子どもたちと黙とうだけでもしようと・・・」と言われたお言葉が胸にしみた。
「そうして次の世代へときちんと伝えられているところが、沖縄のすごいところですね。でも、京都も私の子どものころは沖縄に負けないくらいだったんですよ。今は知事も市長も保守系になってしまって、ずいぶん変わってしまいました。」
私のこの独りよがりのようなアピールランを、「すごくうれしい」とおっしゃってくださったのも胸にしみた。
「なんにもならない」と思っている方が圧倒的に多いでしょう。でもこうして応援してくださる方が一人でもおられたら、私は続けていきたい。(今回はお一人ではなく、一家族でした。)
兼次さんご一家、ほんとうにありがとうございました。
また来年もお会いできるとうれしいんですが・・・。
--------------------------------------------------------------------------------
(注)まだまだ、続きます。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
【 過去の記事へ 】