2018年06月19日(火)
第105回9の日平和ラン [ランニング]
今月9日は、「みかた」前日のため走れなかった。
今日は19日なので、9日の代わりに「9の日平和ラン」。
「ランナーズ9の会」のTシャツと、「9パンツ」で。
6月23日の「一人沖縄平和ラン」も、このかっこうで走ろうかなと思っている。
----------------------------------------------------------------------------------
↓こんな記事を見つけました。
◎京都新聞6月13日夕刊
夜の京都 走って守ろう
仕事や学校を終えた後に趣味のランニングやウオーキングを楽しみながら地域の安全を守る「パトラン」活動が、京都府内で広がっている。そろいの赤いTシャツ姿で夜の京都を巡り、犯罪予防に取り組む。
パトラン活動 府内に広がる
防犯・交流・健康「一石三鳥」
「パトラン」は、福岡県宗像市のNPO法人「改革プロジェクト」が2013年に始めた防犯パトロール活動。今年1月に登録した京都チームを含む全国9団体が同NPO法人に登録している。京都チームは京都市左京区や東山区のほか城陽市、京田辺市、南丹市などでそれぞれ月1度程度活動している。
このほど行われた京都市での活動には6人が参加。集合場所の市東山いきいき市民活動センター(東山区)から、平安神宮を経て白川沿いにセンターに戻る道を40分ほどかけて歩いた。人数が多い時にはランニングとウオーキングに分かれて活動する。人通りの少ない道を通り、すれ違う人にあいさつしたり落ちているごみを拾ったりすることも活動の一環で、犯罪を未然に防ぐと同時に街の美化も担う。
ウオーキングに参加している看護師の秋丸明子さん(49)=上京区=は「府の防犯メールで不審者情報が届くことも多く、歩くことで犯罪抑止につながればとの思いで参加を決めた」という。
チームの合同活動日以外の日でも、個人的に活動するメンバーもいるといい、京都チーム代表の鳥本光照さん(30)=南区=は「地域の安全を守りつつ仲間との交流を楽しみ、自分の健康にも役立つ『一石三鳥』の活動。より多くの人に知ってもらいたい」と話している。 (太田敦子)
---------------------------------------------------------------------------------
「走って何かの役に立つ」、よろしいねえ。
これは私も常々思っていること。
元国労の中野勇人さんの活動からヒントを得た「平和アピールラン」。
私は団体行動が苦手なのでたいてい一人だが、「9の日平和ラン」は105回(9年近く)になったし、「勝手に国労応援ラン」も今月で102回(8年半)。
真樹の大学進学時から始めた「一人沖縄平和ラン」も、今年の6月23日に6回目を迎える。毎年この「沖縄慰霊の日」は沖縄の梅雨明けの時期で、めっちゃくちゃ暑くなる。今年もきっとそうなるんでしょうね。
さて、今日は岩倉地域内の学校をめぐる「勝手にパトラン」ということにしましょう。
自宅前の公園の大きな木に、かわいい赤い花。
植木屋そうへいさん、これは何の木ですかー。
走り出した午後4時過ぎには、雨が降り出していた。
それでも「どんな気象条件でも走れるようにしておかないと」と思うと雨も苦にならない。めちゃくちゃ暑い時も同じ。
まず最初はいつも通り、北稜高校前。
自宅からちょうど1km、5分半ほど。
次はそこから南東に向かって、岩倉南小学校。
ちょうど下校時刻で、たくさんの子らが通学路を歩いていた。
よく考えると、登校見守りはよく見るが下校見守りは見たことがない。この時間を狙って「パトラン」をするのは値打ちがあるかも。
地下鉄・国際会館駅の北に広がる同志社小・中・高。
ここまで2.7kmくらい。
同志社は私立なので、下校見守りの職員さんが各所に立っておられる。
今のご時世だと、公立学校にも必要だと思う。
同志社の北に、真樹もお世話になった洛北中学校。
すぐ前に大きな公園があるので、落ち着いた雰囲気。
叡電・岩倉駅前の踏切を北上。
岩倉地域で一番古くからある明徳小学校。
こちらでは下校する子の姿があまり見られなかった。
さらに北上。
京都バス・上長谷バス停で5km、30分半。
さらに北にある岩倉北小学校。
道路から一段高いところにあるので、学校の様子がよく見えない。
岩倉の北のどん突きまで行って折り返し。
このあたりは大きな田んぼが広がっている。
「仏大グランド往復10km」のときに通る三差路に出た。
ここから家まで約3km。
もう一度、叡電・岩倉駅の近くへ。
ちょうど鞍馬行きの電車が停まっていた
北稜高校前はひっそり。
高校生の下校時間にはまだちょっと早いか。
バス通りからはずれ、京都精華大学前も通る。
駅の跨線橋から地球研方向の写真を撮る。
最後はいつもの長代川沿いの道。
ねむの木の花が満開だった。
自宅到着、9.68km。
なんと、1時間ピッタリ。
ダウンジョグというわけでもないのだが、叡電・二軒茶屋駅前などを回って1kmプラス。
この時間に学校巡りランはおもしろい。たくさんの子どもたちに会える。
次は足を伸ばして、柊野・上賀茂地域とか、修学院とかの学校巡りランをしようかなあ。
「勝手にパトラン!」
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2018年06月18日(月)
一人沖縄平和ランスケジュール [ランニング]
忘れてた!
今日は鞍馬口医療センターの内科に行って、ピロリ菌が除去できたかどうかを調べる日だった。最近しょっちゅう病院に行っているので、もうしばらくないと勘違いしていた。ボケてました。
朝8時前、今まで経験したことがないようなきつい揺れ。いざとなったらテーブルの下なんか入れませんね。ヨメさんはきくの散歩中で、ただひとりボーっとしているだけでした。
この地震の被害が大きくならないことを祈ります。
さて、本題。
6月23日沖縄慰霊の日の「一人沖縄平和ラン」。
今年で6年目。毎年同じようなコースではおもしろくない。今年は名護近辺を左回りすることにした。
名護市役所から東村役場、今帰仁村役場を経由して美ら海水族館へ。ゴールは、そのちょっと先の「ファミリーマート海洋博公園前店」。ここは真樹のバイト先(最近、ダブルワークのバイト先として行き始めました)。
私が調べたところでは、全行程77.7km。7のゾロ目でいいじゃないですか。これをウルトラマラソンのペース、キロ8分で走り切りたい。
真樹の家からバスで名護市役所へ。
名護市役所を8時40分くらいにスタート。
世冨慶(2.2km)、8時58分。(地図上の1地点)
二見(8.6km)、9時49分。(地図上の2地点)
嘉陽(19.8km)、11時18分。(地図上の3地点)
有銘(28.1km)、12時25分。
東村役場(35.4km)、13時23分。(地図上の4地点)
宮城橋(43.3km)、14時26分。(地図上の最初のG地点)
ここで前半終了。
東村役場から宮城橋の間でお昼ごはんを食べたい。
でも、このあたりにコンビニとかなかったなあ。
お昼休けいを30分ほど取り、15時に再スタート予定。
宮城橋(43.3km)、15時。(地図上の最初のG地点)
仲尾次(53.2km)、16時19分。
湧川(59.5km)、17時10分。(地図上の2番目の1地点)
北山高校(66km)、18時02分。
具志堅西(71.5km)、18時46分。
美ら海水族館(74.9km)、19時13分。(地図上の2番目の2地点)
ファミマ(77.7km)、19時35分。(地図上の2番目のG地点)
これでどうでしょうねえ。
真樹は午後10時までの勤務なので、この予定通りにゴールするといっしょに帰れない。でも今帰仁右回りのバスがある。
19時48分発で真樹の家に20時19分着。
20時48分発で真樹の家に21時19分着というのもある。このどちらかで帰りましょうかねえ。
またいろいろとアクシデントがあって、思い通りにはいかないかもしれない。でももしこのコース上で応援してもらえる方がありましたら、よろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
昨日のハーフのダメージがかなりあったが、「少しは走ろう」と思い、夕方6時前にスタート。
いつものネコちゃんたまり場は、今日は2ひき。
「ボスはお休みやねえ。」
丘を越え、雲ケ畑街道に突き当たる十三石橋で3.75km。
ここで折り返し。
初めて見るネコちゃんやねえ。
なかなかええ顔しとる。
家に帰って7.51km、なんと45分ちょうど。
5kmでは物足りなく10kmはちょっと長いかなと思うときは、この7.5kmコースがいいですね。
今日は、医療用インソール入りのターサージールTS。これは具合いい。
「香住」のピンクTシャツを着て、アジサイ前で自撮り写真。
Tシャツとアジサイの色がかぷってしまいました。
今日は二人で食材を買いに。
本場鹿児島の「さつま揚げ」が売っあったので買った。
いろいろな種類のさつま揚げが食べられてよかった。おいしかった。
--------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】
このごろ出社拒否が多いきく。
私が出かけようとすると、ガバッと起きてくる。
ちょっとは悪いと思っているみたい。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2018年06月17日(日)
第38回神鍋高原マラソン [ランニング・出張販売]
久々の神鍋ハーフの目標は・・・。
もちろん高めの1時間40分〜45分。
何もかもうまくいったら1時間40分切り(4分44秒ペース)。最悪でも、キロ5分ペースで1時間45分30秒。
一周目を過ぎ、ハーフ中間点で52分半。(11kmの表示が中間点にまちがって置かれていましたね。)ふつう二周目は落ちていくので、「1時間45分も無理か―」という感じだった。しかし、そこからがんばりました。
ゴールは1時間42分32秒。年代別14位。
目標の最高と最低のちょうど中間値。
満足です。
(注)まだまだ、続きます。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2018年06月16日(土)
第38回神鍋高原マラソン・前日受付 [ランニング・出張販売]
今日の一枚はこれ。
奈良県吉野の西本さん。
奥様とともにお買い物に来てくださり、奥様から「お体はだいじょうぶですか」と聞いてきてくださった。
「今のところ癌が転移してないみたいなんで、だいじょうぶです。転移してしまったらどうなるか分かりませんけど・・・。」
「ブログはすみずみまで全部見てますので」とご夫婦そろって。
「それはそれはありがとうございます。」
「70何キロのトレイルレースに出られるんですね。」
「あっ、その最新記事も見てくれはりましたか。悟りを開かなあかんと思ってね。」
「ブログを見せてもらって、よくあれだけの練習であのいいタイムが出せるなあと感心してるんです。」
「いやー、ほんまその通りです。病気になってから、効率のいい練習ができてるんですかねえ。」
その時はシューズを買ってくださったのだが、写真を撮らせてもらうのを忘れていた。しかし、しばらくしてまたソックスなどを買いに来てくださった。
その時に撮らせてもらった一枚。
西本さんは私より6歳上だそうだ。明日、ハーフで対決です。
がんばりましょう!
「神鍋」と「すいかながいも」の日程が重なるようになってから、私はずっと「すいかながいも」へ。しかし、二手に分かれて出張販売というのがもう限界で、今年は「神鍋」だけ行くことになった。
以前は朝6時とかに出発していたが、どんどん道がよくなってきたので、7時半出発ということにした。途中で西紀SAで20分ほど休けいしたのに、祢布(にょう)交差点まで3時間ほどで到着。
ここの「コメリ」で、試し履き用の下敷き代わりに使うお風呂マットを買った。私が買い物をしている間、ヨメさんはまたきくのお散歩。
ちょっと早いが、お昼ごはんを食べてから行くことにした。
祢布交差点の角にあった「オレンジ食堂」へ。
私のカツ丼は850円、ヨメさんの日替わり定食は600円。
しっかり腹ごしらえをしてから会場へ。
前日受付は午後3時から7時。
準備時間がたっぷりあって、きれいに商品を並べることができた。
2時半ころからぼちぼちお客様が来られ、3時過ぎからたくさんの方が見に来てくださった。
一つだけ心配だったのは、きく。
会場の但馬ドームは、ペット進入禁止。そのため、車から一歩も降ろすことができなかった。
「きくがわがままゆって、吠えたらどうしよう」と心配していたが、さすがにきくはかしこかった。最後まで一度も吠えることなく、車の中でじっと待ってくれていた。
私はほんとうは10kmに出たかったのだか、申込期間が過ぎてしまっていた。そこで「ゆずれーる」で探すと、ハーフと5kmのみ可だった。
今はスピード練習ができていないので、5kmよりハーフのほうがかえって楽。ということで、8年ぶりの「神鍋ハーフ」。
受付に行き、参加賞のカバンをもらってビックリ。こここの色は・・・。
兵庫県は準地元といってもいいところで、大会でも声をかけてきてくださるお客様が多い。
今日は、ご夫婦でお買い物に来てくださった奈良の西本さん。
私の病気を気遣って、いろいろと声をかけてくださった。
「前より今のほうが速くなってるでしょう。どうしてでしょうね」と言われたので、「やっぱり、精神力ですかね」と返答。私は、話し相手がげんなりするようなコメントを出すのが得意。
「なんの精神力やねん。それはないやろう」と思われても仕方ないのにねえ。
このブログをすみずみまで見てくださいっている西本さんなら、そのへんもお見通しでしょうね。
ヨメさんは心配して、何度もきくを見に行っていた。
「コウジさん、来て来て、」と言うから「何事ぞ!」と見に行ったら・・・、きくの首が座席からダランと。癒してくれますねえ。
5時から、ミズノさんの「マラソンクリニック・講義編」。
この中の抽選会に、「京都キャロット」からも商品提供。
全参加者には、ナンバーカードの抽選で特別賞が。
私の「3354」ははずれでした。
早めにお昼を食べ、何も買ってこなかったのでお腹が減った。
近くには何もないので困っていたら、クレープ屋さんがちょっとだけお店を開いてくださった。500円と450円でちょっと高かったが、これを食べて生き返った。
後片付けが終わり、人気がなくなったところできくのお散歩。
きくはちょっと嫌がっていたが、「お散歩やでー」と説得すると車から降りてきた。
但馬ドームの外を2周して帰ってきた。
きくはわがまま言わず、ほんまに今日はかしこかったなあ。
JR江原駅近くのビジネスホテルへ。
去年もヨメさんたちはここに泊まり、近くの食堂街に歩いて行ったそうだ。
その同じ店に行ったのだが、今年は開いていなかった。
そこから、見知らぬ街の暗闇をさまよってしまった。
「どこぞに食べるとこはないんかい・・・。」
だいぶウロウロしてやっと見つけた「庵々」さん。
いろいろなメニューがあるおいしそうなお店が見つかってよかった。
一時はどうなることかと心配だったが、晩ごはんにありつけてホッ!
定食とうどんとから揚げシューマイ、それに生ビール3杯(私2、ヨメ1)で税込み4400円。お腹いっぱいになりました。満足、満足。
2か所に分かれて出張すると、心配なことがいっぱい。やっぱり、夫婦力合わせてこその「京都キャロット」ですね。この先も無理のないように、自分たちのできることをがんばっていくようにします。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2018年06月15日(金)
今日もブルックスMAZAMA [ランニング]
昨日山道を走ったせいか、いつもとちがうところが痛い。特に右足の膝あたり。膝なんか、ここ十何年も痛めたことはないのに・・・。
とにかく、新しいシューズに慣れることが大事。
今日も昨日と同じブルックスMAZAMAで、ちょっとだけ走ろう。山道は足腰の負担がきついので、今日はアスファルト道。
昨日はソックスを失敗した。今日は、滑り止めが付いた5本指ソックスで。
平坦な道では練習にならないので、東北部クリーンセンターへの上り坂を走ることにした。
うちのすぐご近所で、かわいい黒猫に遭遇。こっちをしっかり見てくれてました。
この写真、何か分かりませんよね。
私の大好きな雑種犬の背中です。このごろ、顔が全然見られない。いつも背中ばっかり。
さて、上り坂。
滑り止め付き5本指ソックスと、シューズをきっちりと履く。これで問題なく気持ちよく走れた。
向山4号橋で2.5km、14分。
いつもはここで折り返すのだが、今日は下りのグリップ力を確認したかったので、このまま下りへ。
ソックスを変えるだけで全然ちがう。しっかりグリップ。
十三石橋で3.7km、20分15秒。
ここで折り返し。
このあたりは広い歩道があるので、ランニング練習コースとして使われている方も多い。今日も2人のランナーと出会った。
向山4号橋の先で5km、27分半。
行きしには見当たらなかったネコちゃんたまり場に、ネコちゃん2ひき発見。すぐにシャッターを切ったのだが、見ると1ぴきしか写っていなかった。1ぴき、どっか行ってしもた。
さすが、ボスはどっしりと落ち着いてるねえ。
だんだんシューズが足になじんできて、後半スピードアップ。
家まで7.44km、39分51秒。(復路19分36秒)
ブルックスMAZAMAはトレイルシューズだが、260gなので普通のRUNにも使える。舗装率が高いトレイルランレースも多いので、そっちにピッタリかもしれない。
薄目のすべり止め付き5本指ソックスとブルックスMAZAMA。
すごくいい感じ。
次は山道20kmに挑戦ですね。どこを走ったらいいかなあ・・・。
この先右膝の痛みが悪化しそうだったので、ヨメさんに相談。
「それはお灸で治る!」
私が痛いと思っていたところより上の部分にお灸をしてくれた。このあたりはさすが専門家。何回かしてもらうと、本当に痛みが緩和された。
元手がかかっているだけありますねえ。
ますみ鍼灸師、しっかり使えます。
---------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】
今日は、「神鍋高原マラソン」出店に向けて商品の積み込み。
きくはじゃませんかった。
夜のお散歩で、新しい野菜販売機発見。
ここまでちょっと遠いけど、小銭を持ってお散歩に出かけんとあかんね。
今日は長いお散歩やったのに、そのあとなぜかすねていた。
なんでかねえ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2018年06月14日(木)
ブルックスMAZAMA [ランニング用品]
前半戦のメインエベント、6月23日沖縄慰霊の日の「一人沖縄平和ラン」もまだ終わっていないのに、もう気持ちは後半戦。10月14日に、能登半島で「峨山道トレイルラン・73km」(羽咋市〜輪島市、14時間半制限)というのがある。
◇ ◇ ◇
約700年前、時のトレイルランナー「峨山禅師」が駆け抜けた伝説の古道「峨山道」。曹洞宗の礎を築いた高僧が總持寺ー永光寺を往来した修行をイメージし、食料を提供するエイドは1箇所のみ、あとは水と塩だけという厳しさの中、セルフサポートでゴールを目指す。
◇ ◇ ◇
「トレイルラン」、「曹洞宗」、「セルフサポート」にピピピと来ましたねー。私の実家は「曹洞宗」。水と塩しかサポートしないって、これまたうれしいねえ。「サービスが悪い」と文句タラタラランナーは参加できない。スキっとする。
最近こそトレイルレースに出ていないが、以前はたくさん出ていた。「大江山」、「飯道山」、「那岐山」、「野辺山、「御嶽山」、「比婆山」、「王滝」などなど。
久しぶりのトレイルラン。能登半島73kmの山道を走って、悟りを開こうと思う。
そのためには、まずシューズ。
というトレイルランシューズが手に入った。このシューズは細長。いつもは26.5cmなのだが、このシューズだとつま先がだいぶ余った。よって、26.0cmに。
外反母趾のため親指は当たっているが、小指が当たっていないのでこれでだいじょうぶなはず。
結果を先に言うと、非常に具合がよかった。
トレイルラン用のシューズが小さめな理由がよく分かった。きっちり履かないと、シューズの中で足が動いてしまう。それは山道ではかなり危険。多少当たるところは、しっかり履きこなしてなじませるしかない。
ついでに言っておくと、ソックスもずれにくいすべり止め付きにすること。これで、足が動いてしまいやすくなる下り対策はバッチリです。
アウトソールもギザギザになっていてすべりにくくなっている。
重量は26.0cmで260gくらい。トレイルラン用シューズにしてはかなり軽い方だ。
もう重いシューズは履きこなせないので、この軽さはありがたい。
近くでトレイルランの練習になるところ・・・、宝が池公園ですね。
山の中を走るときは目立つ色のほうがいい。ということで黄色のTシャツ。本番でもハーフタイツで出るかもしれないので、私としてはめずらしいハーフタイツで。
まずは長代川沿いの土の道。
シューズがしっかり地面をつかんでいます。
北稜高校の西側を通り・・・。
京都乗馬クラブの北に出たので、この丘を上がる。
こんな近くに乗馬クラブがあるのなら、乗馬も習ってみたいなあ。高いんかなあ。
お馬さんがお不思議そうにこっちを見ていた。
ここは私道やから、本当は入ったらあかんとこかもしれん。
坂を下りたら、もうすぐ宝が池公園。
ここで、下りでシューズの中の足が動いてしまうことが分かった。もっと、きちきちに履かないとあかんみたい。
宝が池公園入口で2.2kmほど。
ここからトレイルぽいコースになる。
池の周りは砂利が敷いてあるので走りづらい。
まあ、それも練習ですね。
起点から300mほど行ったところに、森に入っていく道がある。
最初はコンクリート舗装。
トレイルランレースでは、コース中にこんな個所も多い。
分かれ道に標識がない。
右でよかったんかなあと思いながら進む。
途中にフェンスがあり、扉が設置されていた。
2枚目の扉前で記念写真。
けっこう上がってきたので、あとは下りですね。
木々の間から下界が見える。
調子よく下って行ったつもりだったが、途中から道らしいものが見当たらなくなってしまった。これ、冬とか夕方暗い時とかやったら遭難するパターンです。大文字山での遭難が増えているらしいけど、こんな低いところで遭難したら、非難ごうごうでしょうね。
トレイルシューズのおかげで急な下りも安心だったが、一度だけ落ち葉が積もっているところで滑ってしまった。トレイルランは下りが要注意。
やっと山から出られたと思ったら、そこは墓場。
予定していたところよりだいぶ南に降りてしまったようだ。
すぐ横は松ヶ崎大黒天。
お墓と神社が隣り合わせちゅうのもおもしろい。
そこからしばらくアスファルト道を通って宝が池方面へ。
子どもの楽園前で5.5km。
このまま帰ると物足りないので、もう一度森に入ることにした。
さっきと反対のコースを走るつもりで、土の道を入っていく。
平安騎馬隊の厩舎があるところで行き止まり。
仕方ないので引き返す。
ここは入って行けそうな感じ。
ちゃんとした登山道があった。
石段もありーの・・・。
タモリさんが好きそうな岩もありーの・・・。
今度は迷うことなく下りていけた。
ほぼ元の場所に近いところに戻った。
あとは池周回の道路を通って、出入り口まで。
出口で約8.3km、1時間。
一応、約6kmを47分のトレイル練習ができた。
帰りも長代川沿いの土の道を。ここは350mある。
家に到着、10.6km、1時間14分。
ブルックスMAZAMAは、トレイルも舗装路もどちらも行けることが分かった。。
また、例のシロクロちゃんが寝そべっていた。
このごろこのネコちゃんばっかりなので、ほかのネコは遠慮してるのかな。
近くにいいトレイル練習コースが見つかった。
シューズを慣らすために、せめて週に1回くらいはここを走りたいねえ。
家にはいるときくが見当たらなかった。
よく探すと、カーテンにくるまっていた。
寝てばっかりいんと、またオッサンとも走ろうな。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】