2008年07月19日(土)
「くるまや」 [グルメ情報]
おそば好きな人なら、たいていの人が知っている。信州の「くるまや」さん。(支店があちこちにあるようです。)
「やぶはら高原マラソン」の前日受付に出店するため、中央道・中津川IC(岐阜県)を出るのがいつも昼時になる。中津川の「くるまや」さんは、ICから車で10分ぐらいの国道ぞいにある。
2年前までは必ずここによって、そば好きな廉や真樹といっしょに家族4人でざるそばを食べていた。廉も真樹も、おいしいそばはパクパク食べる。二重盛りは1050円。もう少し安かったら、もっと食べたかったんやろなあ。
大きなお店なのに、12時に近いと混みごみになる。だからいつも店に着くやいなや、ヨメさんに席の確保に走ってもらっていた。(こんな時、マラソンで鍛えた脚力が役に立ちます。)
去年は、台風直撃の予想が出て、マラソン大会が急きょ中止になってしまった。だから、「くるまや」さんに来るのも2年ぶり。
今年は、お子さん連れのご家族のお客さんが多かった。「うちも、ついこないだまで、どこへ行くのも4人いっしょやったのにね・・・。」
そんなことを話ながら、夫婦みずいらずでおそばを味わった。しみじみと・・・。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2008年07月18日(金)
サルとの遭遇 [雑感]
私ときくの散歩は、午前中に2回。
1回目は、7時40分ごろ、真樹の登校についていく。(最近、真樹が嫌がるので、少しはなれて歩いている。)
家から叡山電車「精華大前」駅往復、1km弱。
2回目は、10時ごろ。
長代川沿いの散歩道を下流に歩き、頼光橋を横切り幡枝方面へ。八幡橋から北稜高校の北側を通り、新しい真っすぐな道を通り、地球研前から我が家へ。約2km。
今日の2回目の散歩の時、頼光橋の手前でサルと遭遇。悠々と歩いて、精華大学前の畑へ。野菜がやられてしまう。
頼光橋を横切って向かいに渡ると、山のほうに親ザル2ひき、子ザル2ひき。
きくは、小さく「フェンフェンフェン」とほえていた。でも、その後、半分腰砕け状態。しっぽがお尻にクルンと入ってしまい、「あっ、こわ。あっ、こわ。」と言っているみたい。
家に帰って、すぐ左京区役所に電話した。「すぐ、行きます。」とのこと。でも、おサルさんにも悪気はないし・・・。このへん、むずかしいとこですね。
昼過ぎ、用事があって家に帰った。
きくは板間に寝ていたのだが、なんか様子がおかしいし。体がピクピクしている。よく見ると、うなされている。
「フェンフェンフェンフェン、フェンフェンフェんフェン・・・」
かわいそうに、サルに襲われてる夢みてんにゃなあ。
(注)サルの写真は、デジカメバッテリー切れで撮れませんでした。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 1 )
2008年07月17日(木)
よんなぁよんなぁさん [私の好きな人]
私が勝手に「ブログの師匠」と呼んでいる人が二人いる。
一人は「極私的鳩間日記」の羽根田治さん(鳩間島と千葉を行ったり来たり)。そして、もう一人が「クーの毎日」のよんなぁよんなぁさん(西表島在住)である。
ブログにも何回か書いているのでくり返しになるが・・・。
「よんなぁよんなぁ」とは、沖縄の言葉で「ゆっくりゆっくり」という意味らしい。
今年の2月、「竹富町やまねこマラソン」に参加した時、初めてよんなぁよんなぁさんとその飼い犬クーに対面した。クーはブログの主人公なので、初対面なのにとても他人(他犬?)とは思えなかった。
よんなぁよんなぁさんは、ブログのプロフィールでもほとんど紹介されておらず、私たち夫婦にとっては謎の人物だった。(男性か女性かさえ知らなかった。)
「雑種飼ってる人に、悪い人はいない。」
これは、うちの家訓(?)です。よんなあよんなぁさんも、確かにそうでした。それ以上のことは秘密にしておきます。知りたい人は、西表へGO!
「変わったがらの犬は、かえらしい。」1位きく、2位クー、これもまちがいない! クーを見たい人も、西表へGO!
7月の終わり、真樹と沖縄旅行をすることになった。真樹の一番の楽しみは「海」。わたしの一番は、もちろん「クー」様です。
「クーの毎日」のファンはご存じでしょうが、そのクーちゃんが7月4日、5ひきの子犬を産みました。出産直後のブログ「クーの毎日」のアクセス数が、なんと! 200近く。今までは大体ひとけただったのに。(これはもとのアクセス数から見て、実質「ブログ炎上」状態です。)
「クーの毎日」自体が毎日ではなく、月に2、3回のペースだった(0の月もあった)のに、今やほぼ毎日更新です。クーの母犬ぶりと、クーの子を育てるのに必死なよんなあよんなぁさんの様子が分かり、とても楽しいブログになっています。
当初の予定を早めて西表に行くのは、クーちゃんの子犬が見たいから。(もらわれる前に見ておかなくては。)
昨日、そのへんのことをよんなぁよんなぁさんに電話してみた。
結果は・・・。衛星電話をかけているようでした。
会話がうまくかみあわず・・・。いいんです、これで。
「よんなぁよんなぁ(ゆっくりゆっくり)」で行きましょう。
(注)私のブログのリンク集に「クーの毎日」が入っています。子犬が見たい人は、今すぐクリック!
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2008年07月16日(水)
ふたりの宵山 [家族]
今日は、祇園祭の宵山。
廉も真樹も、それぞれ友だちと行くらしい。
今日の午後には、二人とも個人懇談があった。水曜定休日だったので、両方ともヨメさんに行ってもらった。
ふたりとも成績は少し下がっていたようだ。でも、今晩は宵山行き。そんなこと気にもせず、うきうきしていた。(廉は、女の子と行くらしい。)
廉は、9月の陸上大会に向けて少し走り始めた。久しぶりに新しいシューズも与えてやった。 (マラソンソーティ・スーパーマジックスリム 26.0)
トラック用におろしたのだが、アスファルトでもいい感触だったらしい。
10000m、37分くらいで行ってくれんかなあ。
真樹は、こないだの日曜日にうちに泊まりに来てくれたバスケ部仲良し6人組で行く。これがまた、かわいい子ばっかりで。
「国際会館」駅まで送って行ったけど、ゆかたのかわいい女子軍団に目がくらみました。(写真撮らせてもらえばよかった。残念!)
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2008年07月15日(火)
外峯陽子さん [私の好きな人]
つい最近の、私とヨメさんの会話。
「ほれほれ、こうじさんの好きなランナーの・・・」
「あーっと、松山健治さん?」
「じゃなくてー、女の人で、ほらー。」
「うーん、平田邦子さん!」
「京都走ろう会じゃなくてー、京都ランナーズの・・・」
「あーん、外峯さんかいな。」
私が外峯さんを好きなのは、ヨメさん公認みたいです。
この話をそのまま外峯さんにしたら、「私のこと、思い浮かばんかなあ。」とぼやいてはりました。(笑いながら)
日曜ごとの出張販売が詰まっていたので、京都ランナーズの例会も一年に数回だけという年が続いていました。そして時々顔を出すたびに、新顔さんがおられました。外峯さんもその一人です。
初めてお目にかかったときは、「ニコニコした、感じのいい人が入ってこられたんやなあ。」という印象でした。
去年の7月のビァパーティで同じテーブルになり、それからちょこちょこしゃべらせてもらうようになりました。
そして、今年のビァパーティ。同じテーブルにはなりませんでしたが、しやべりにきてくれはって、かなり内容の濃い話をしました。
その話をブログに書こうと思っているのですが、かなり個人情報が含まれているので、ご本人の承諾を得てから公開します。
(よって、今日はここまで。)
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2008年07月14日(月)
京都ランナーズ・ビァパーティ [ランニング]
7月13日午前11時過ぎ。
群馬・北軽井沢から京都まで。500km近くの運転は、ちゅらかった。ハーフを走った疲れもあり、途中で何回も寝そうになった。
市原の家に着いたのは夕方6時過ぎ。車を置きタクシーをさがすが、なかなか来ない。やっとのことで平安会館に着いたのは、6時40分。北軽井沢から7時間半。遠かった。去年おんなじパターンで7時を過ぎたので、それに比べたら今年はちょっとだけまし。
「さあ、遅れた分取り返すぞー。バリバリ食ったんねー。」と意気込んだとたん、「藤井さん、ひと言どうぞ。順番ですし。」って、それってイジメ? まあしゃーないか。
「今年からブログを書いてます。(『見てます』の声とともに、4人ほど手が上がっていた。外峯さん、吉川さん、・・・後はどなたでしたっけ。)
ランニングのことに関しては、それを見てください。
一つだけ、ランニング以外の宣伝をさせてください。
北京オリンピック柔道100kg超級日本代表の石井慧選手ですけど、私の小中の同級生の妹の子です。
メディアは、井上康生に期待していた分、石井慧君には注目してないようです。石井慧君は、一本勝ちにこだわる井上康生の正反対で、ポイントを取ったら後は逃げまくる。その形で勝ち進んで来たので、けっこうバッシングがあるみたいです。でも、今の柔道はそこを割り切らないと勝てないと思います。
私も後援会のツアーに便乗させてもらって、北京まで応援に行きます。8月15日が本番ですので、みなさんも応援してください。」
話し終わって席に着くと、となりの木村さん(京都ランナーズ事務局長)が話しかけてこられた。
「僕は体は小さいけど、中学高校と柔道やってたんですよ。『柔よく剛を制す』という言葉にあこがれてね。
さっきの藤井さんの話やけど、石井選手にバッシングがあるのはおかしいね。今の国際柔道は、昔から続いている講道館柔道とは別のもの。ルールも変わってきてるんやから。頭を使って勝てる方法を考えるのは当たり前。何も恥ずべきことはない。」
実際に柔道の経験がある人から、こうゆう意見を言ってもらえるとうれしいね。
その後、冨田会長からも同じような意見を聞かせていただいた。
一つおもしろかったこと。
鈴木桂治と井上康生の対談が放映されており、それを冨田会長も私も見ていた。対談中、二人がけっこう石井慧君のことをボロカスに言っていた。それをまた、気にもしていないような石井慧君の様子もおかしかった。
「そうそう、そうですよね。」木村さんや冨田さんと話していて、何度も相づちを打つ場面があった。。
石井慧君の味方になってくれそうな人が見つかって、よかった。
参加者全体では40歳前後の方が多く、あちこちで話が盛り上がっていた。
私はそこからはちょっと外れてしまうが、ちょうどその人たちと年配組のつなぎのような役割ならできそうだ。
冨田会長は満遍なく会場をまわり、すべての人と話しこんでおられた。
はっきり言って一くせも二くせもありそうなランナーの大所帯の会長さんは、たいへんやろなあ。(たぶん私は十くせくらいあります。)
でも、若い元気な人も増えているように思う。適材適所でうまく働いてもらえたら、京都ランナーズの未来も明るいのでは。
私も「縁の下の力なし」ですが、協力していきます。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】