パオパオだより

2021年08月16日(月)

きくちゃん24時 [わんこ・にゃんこ]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 昨日の午後3時、廉彩・真樹・かあの4人を地下鉄・国際会館駅まで送って行った。きくが寝ているすきに、往復で20分ほど。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 真樹を神戸空港に送りがてら、4人で一泊するとのこと。かあちゃんはずっとどこにも出かけられなかったので、ゆっくりしてきてください。

 そうなると、きくの世話は私。
 24時間しっぽりやね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きくが起きたら、散歩。
 と言っても、うちの前の道とお向かいの小さな公園。
 きくは、もたれかかるところがあると上手に歩く。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きくごはんは、カリカリをふやかして。
 きれいに食べてくれるとホッとする。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 みーちゃんは、もうタンスの裏に隠れない。
 みんながいなくなってホッとしているようだ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私の晩ごはんは、コンビニで買って来たチキンラーメンと残り物の焼きおにぎり。
 栄養的にはよくないが、作ったりするのがめんどくさくて。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夜のお散歩は車いすを使って。 
 このおかげで、かなりたくさん歩くことができた。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 「ぎょうさん歩けたねー」とほめておいた。
 きくもうれしがっていたような・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ふろ上りには、名護の玉城さんからいただいた「75ビール」をグビグビ。
 私は、ケーキをあてにビールを飲むヘンタイです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 話し相手はみーちゃん。
 この写真を家族ラインで送ったら、「テーブルの上に上げたらあかん」とヨメさんに叱られた。
 「みーちゃん、あかんらしいわ。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きくは12時過ぎに、深夜ごはん(?)を食べ、その場で寝てしまった。
 2階に持って上がろうと思ったが、あんまぐっすり寝ているのでそのままに。私は隣の部屋のカーペットで寝ころんだ。ここなら、きくが起きて動き出してもすぐわかるので。

 2時過ぎに寝ころびに行って、そのあと私がトイレに起きたときもぐっすり寝ていた。
 6時前に音がしたので見に行くと、きくは起きて、足をバタバタさせていた。そして、大きな◯ンコ。これで目が覚めたんやね。
 私は寝たか寝てへんのか分からんような夜になったが、きくに何事もなかったのでよかった。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 そして、朝6時からきくの早朝散歩。
 もたれかかりながらも、上手に歩いていた。

 ちょうどゴミを出す日だったので、早起きができてよかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 みーちゃんも、「今日は早いね。バイトですか」みたいな顔をしていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きくは、朝散歩が終わると二度寝。
 朝ごはんも欲しいと言わなかった。
 なんかいつもより寝てばっかりのような気がして、ちょっと心配になった。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 けっきょく食べたのはお昼の12時。
 なんでお腹がへらんかったんかなあ。

 ただ私も似たようなもので、朝は食パン1枚、昼は冷凍ごはんのお茶漬け。
 一人でいたらこんなもんです。 

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 また、お向かいの公園でお散歩。

 午後3時に2回目のごはんを食べると、また寝てしまった。
 ちょうどそのあとにヨメさんから「もうすぐ帰る」というライン。
 「きくが寝てるし、国際会館までお迎えに行くわ」と返信。

 家に戻ったのが4時ごろなので、「きくちゃん24時」ではなく「きくちゃん25時」になった。無事に25時間が過ごせて本当によかった。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 ヨメさんはおいしいものが食べられて、岩盤浴もできて、楽しく過ごせたらしい。
 ところが、家に帰るときくとみーが甘えて甘えて。ついでに私も甘えて甘えて。それでどっと疲れが出た。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 みーちゃんも、ふだんの生活が戻ってのびのびしていた。

 まあこの程度なら、きくもみーも私もだいじょうぶ。
 また、ますみちゃんに出かけてもらえるうようにがんばらねば。きく、みー、私!

------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 続く腰痛。
 かがめない。
 でも、走れる。

 スカイレーサとスカイセンサーJAPANが濡れぬまま。
 ただし今日は降っていないので、ゲルニンバス22で行こう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 走ろうと思ったら、ちょうどきくとヨメさんが出てきた。
 お見送りか?

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私が寝かせてばっかりいたので、きくちゃんの調子が悪い。
 すぐにこけてしまう。
 寝ているときは寝返りをうたせ、時間が長くなったときは起こした方がいいらしい。知らんかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夕方6時半を過ぎていたので、かなり薄暗くなっていた。
 うちから1.5km先の緑の小屋で折り返し。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 3km、20分半くらい。
 これくらいなら走ってもだいじょうぶ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 猫パト2kmに行ったら雨が降ってきた。
 猫ちゃんには会えへんし、体はビチャビチャやし・・・。
 最後らへんはけっこうなスピードで。これではダウンジョグにならへんがな。
 まあ走れただけでよろしい。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2021年07月31日(土)

冷やしきくちゃん [わんこ・にゃんこ]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 冷やし中華、冷やしうどん、冷やし◯◯。
 夏はなんでも冷やしたらおいしい。
 冷やしきくちゃんもおいしいよー。

 ヨメさんがきくちゃんに、ぞうさんシャワー。

画像(318x320)・拡大画像(636x640)

 「おいしくなあれ、おいしくなあれ・・・。」

 ちがうか!

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日はイレギュラーのバイトが入り、夜9時半過ぎに帰って来た。
 またきくちゃんがフンフンゆってたので、抱っこしたった。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 ヨメさんによると、「きくはこまっとる」らしい。
 そんなことないやんねえ。
 うれしがってるやんねえ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2021年07月27日(火)

見知らぬものにはパンチ! [わんこ・にゃんこ]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日火曜日は17時間バイトの日。
 朝起きたら、みーちゃんが「お腹へったー」と待っている。 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 みーちゃんのおかげで、朝から笑顔になれる。
 「行ってきまーす」と言っても、何もこたてくれない時の方が多いけれど。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 仕事中に、ヨメさんがみーちゃんの写真を送ってきてくれた。
 何かと思ってよく見てみると、私のタンス上に置いてあった袋に顔を突っ込んでいる。

 まだこれはいい方で、みーちゃんは私のタンスの上を通るたびに靴下やTシャツにパンチを入れる。
 「こいつには一発パンチ入れとかなあかん」と言っているように。みーちゃんなりの、見知らぬものへのあいさつ代わりなんでしょうか。

 いつまでたっても私にパンチを入れるのは、いつまでたっても「見知らぬもの」ということかな。

 なんで?

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 バイトから帰り、ヨメさんが寝る前にカリカリを少し「みーはうす」に入れていた。
 みーちゃんが必死になって、箱に入ってカリカリを食べている姿がかわいい。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2021年07月23日(金)

犬だもの、猫だもの [わんこ・にゃんこ]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 前に飼っていたえりちゃんが、うちに来たのが1989年9月。その時うちには、すでに猫が8ひきいた。
 推定1歳半だったえりちゃんは、それから15年生きてくれた。つまり、犬も猫もいる状態が15年続いたということ。

 えりちゃんが亡くなった翌年(9か月後)にきくちゃんがうちに来た。そこからまた犬も猫もいる状態が復活。しかし、8ひきのうちの最後の猫・あんもちゃんが2011年5月に亡くなった。

 「もう猫は飼えへんなあ」と言っていたのだが、去年の5月、縁あって(?)みーちゃんがうちにやってきた。
 ここからまた犬も猫もいる状態が復活。歳とってかなりヨボヨボになった犬と、元気が有り余っているみーだけど。
 「仲良くしてくれるのかな」と心配していたが、最近やっとお互いの存在を認め合っているように見えてきた。

 これで私ら夫婦は、通算犬歴何年で、猫歴何年になるのだろう。まあベテランであることにまちがいはない。

 ただ、何年飼っていても悩みは多い。
 すぐに犬や猫を人間並みに扱ってしまう悪い癖が出てしまう。全然ちがうのに。
 そんな時、うちでよく使うセリフは「犬だもの」、「猫だもの」。これは、相田みつをさんの「人間だもの」のパロディだが、困った時に冷静さを取り戻すのに役立っている。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 おとといの夜10時ごろ、事件発生。

 ヨメさんがふろに入り、私がパソコンをパチパチしているときにみーちゃん脱走。ふだんは開けてない勝手口を、「暑さがこもる」と言って網戸にして開けていた。その数分のスキに、音もなくすーと出てしまった。あれだけfukikoさんのブログで注意喚起されていたのに・・・。

 すぐに探しに行ったが、もちろん見つからず。
 12時半ごろまで待ってみたが、もちろん帰ってこず。
 出て行った勝手口にかつおぶしを置き、カメラをセットして、戻ってきたらヨメさんのケイタイに知らせるようにセットして寝にあがった。もちろん、全然寝られない。

 1時半ごろ、ヨメさんが下に。
 2階に上がってきて「みーちゃん返ってきたでー」と。
 「うそん!」

 下に降りたら、みーちゃんが普通の顔して座っていた。
 「みーちゃん、よう帰ってきてくれたなあ。」
 「・・・。」
 みーちゃんは特に反応はなし。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「みーちゃんは、外に出たくてたまらんのやなあ」とヨメさんは言う。
 「そんなことないって。fukikoさんがよく書いてはるけど、どっか開いてたら出るちゅうのが猫なんやて。出たくてたまらんのとちごて、開いてたら出る、それが猫なんや。『ねこだもの』」

 よく見ると、みーちゃんのお尻の辺の毛がだいぶ抜けていた。
 「みーちゃん、やられたんか?」
 「ミー・・・。」
 「やられたみたいやな。もう出たらあかんで。」
 「ミー・・・。」

 これから、どんなに暑くても絶対に勝手口は開けない。
 みーちゃんはスキあらば出る。
 「猫だもの」。

 みーちゃんが帰ってきたあとも全然寝つけなかった。
 みーちゃんに責任はない。こっちが気を付けて行かなくては。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きくちゃんは動きは鈍くなってきたけど、食欲旺盛。
 犬ちゅーるをあげる時は、ヨメさんも必死。
 でも、ガウガウ言いながら食べてくれたらこちらも安心。
 しっかり食べてね、「犬だもの」。

※この写真は公開NGと言われています。
 ますみちゃんは「女の子だもの」。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2021年07月13日(火)

みーがみさま [わんこ・にゃんこ]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今朝、私がバイトに出かけるときのみーちゃん。

 うちに来て1年2か月。
 かすることはあっても、まださわれない。

 そうかと思えば、私の生足でなでさせてくれたり、ヨメさんの膝にのったりする。どうなってんのかねえ。

 去年3月に「京都キャロット・京産大前店」を閉めたので、今はヨメさんの鍼灸院が主な収入。ランニング用品のほうも細々とは続けているのだが、コロナのせいでお客様の購買意欲というものが低下してしまっている。
 それでも、ここ最近徐々に再開に踏み切られた大会も増えてきた。

 こないだヨメさんがみーちゃんを拝んでいた。
 「みーちゃん。ちよっとランニング用品を仕入れるので、売れるようにお願いします。鍼灸のお客様も増えるようにお願いします。」
 私は「みーがみさま、聞いてくれるかなあ」とか言っていた。

 ところが、翌日から鍼灸のお客様が増え、長らくご無沙汰だった通販のお客様から次々と注文をいただいた。
 「みーがみさまさま、やね。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 昨日、私たちが「奈落」と呼んでいる勝手口を見てビックリ。
 ここは最近きくの陣地になっているのだが、そこにみーちゃんが入って2ひきでくつろいでいた。

 私らにはなかなかなついてくれないみーちゃんだが、もうきくにネコパンチを入れるようなことはないだろう。やっと、同じ家の仲間ということが理解できたのかな。

 早うなでさてくれー、みーちゃんよー。
------------------------------------------------------------------------------

 あるfacebookで、こんなものを見つけました。

画像(236x320)・拡大画像(472x640)

 「無責任なえさやり」と決めつけて終わらせてしまうのではなく、みんなでいい方向になるように話しあえればいいですね。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2021年07月12日(月)

きくとしか [わんこ・にゃんこ]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日は久しぶりに、2人びきで宝が池へ。

 池の正面にシカが3びき。
 きくが元気なころなら、すぐに襲いに行ったにちがいない。
 でも、今は心穏やかなきく。
 と言うか、シカの存在にはまったく気づいていなかった。
 平和な宝が池。
-------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 宝が池に着いて、きくを車から降ろすといつもより元気。
 「ここに来たのが分ってて、うれしがってるんやわ」とヨメさん。
 「ちがうって。久しぶりに二人で連れて来たったから、それを喜んでるんやって」と私。
 「二人で来てるって、分かってるんやろか。」
 「わかっとる、わかっとる。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 あっちこっちいっぱい歩くとはいかないが、ほとんどこけることなくよく歩いた。
 散歩に来られていた方からきくの歳を聞かれ、ヨメさんが「16歳です」と答えると、「大型犬で16歳はすごいですね」と言われた。(大型犬じゃないんですけど・・・。)

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 初めは歩くのを手助けしていたが、しっかり歩けそうだったので「自由歩き」にした。
 きくは飽きもせず、よく歩いてくれた。
 家の近所ばっかりはおもしろくないもんね。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 二人に見守られているから、張りきっている。
 もうすぐ梅雨も終わりそうなので、またいろいろなところに連れて行ってあげましょう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 大型犬に見えますかねー。

 あっ、そうそう。
 熱海の災害救助犬にそっくりなんがいました。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 ちょっと・・・、ちがうか?

-----------------------------------------------------------------------------------
【RUN】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は雨の心配がなさそうだったので、ゲルニンバス22で。
 2回目なので、1回目よりは速く走ってみる。

 午後4時、佛大グランド往復10kmへ。
 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 行きの前半は緩やかな下り。
 しかし3km過ぎから上りになる。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私の猫センサーが感知したら、止まって写真を撮らなくてはならない。
 かわいいなあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 6:17 6:05 6:02 6:29 6:07 で5km、31分00秒。

 いつも実相院の石畳を通るところが時間がかかる。
 でも、平均キロ6分12秒ペースなのでまあまあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 写真だけ撮って、折り返し。

 下りは抑えて、「ゆっくり下る」。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 おー、帰りにも猫ちゃんが。
 ここも止まって写真撮影。
 これはロスタイムではなく、幸せタイム。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 5:33 5:43 5:21 5:16 5:08 で後半5km、27分01秒。
 帰りはキロ5分24秒ペース。

 トータル10kmを57分台出せればと思っていたが、58分01秒なのでほぼ思い通り。
 300gのシューズでもそこそこ走れるね。
 まあ調子に乗らず、ウルトラペースで長く楽に走れるようしていきましょう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 庭をのぞくと、きくちゃん爆睡中。
 17.5kgあったときは大型犬に見えたけど、今は12kgしかないんですよ。中型犬です。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 また町内猫パトロールに行ったのだが、猫ちゃんのいるのがよそ様の家の庭ばかりなので写真NG。残念。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 帰ってきてまた庭をのぞいたら、きくちゃんちょっと動いていたけど、やっぱり爆睡中。
 幸せそうな顔。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

9

2021


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

きくと走る

きくと走る

富と名声に群がる人々

富と名声に群がる人々

チケットラン

チケットラン

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.