2025年08月02日(土)
薄手のソックス [ランニング]
7月31日で切れてしまうポイントがあったので、薄手のランニングソックスを買った。3足組780円だったが、ポイント180円分を使って600円に。1足200円になるので、超お買い得。
安いソックスなのに、滑り止めも付いていていい感じ。
ランニングに使えそう。
また夕方5時前から。
静市公園往復へ。
上り1km、6分57秒。
ソックス、具合よし。
下り1kmは、ちょっと飛ばそう。まだギックリ腰が治ってないけど。
下りは5分26秒。
だいぶ回復したかなあ。
安くていいソックスが手に入って、満足。
とにかく今は暑さに負けず、コツコツ走っていきましょう。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年08月01日(金)
混合水栓を探しに [ランニング]
いなかの家のおふろの混合水栓が、冬の凍結で破裂してしまった。
何年か前に同じことがあり、「自分で部品を買ってきて取替えたら安上がり」と教えてもらった。それでうまく行ったので、今回もそうすることにした。
うちから「コ−ナン・岩倉店」まで約2.5km。
走って行きましょうね。
「昨日きっついギックリ腰で、今日走れるんかいな」とこわごわスタート。
案の定、着地するたびに腰に強い痛み。
やっぱりいきなり走るのは無理だった。ゆっくり歩きから速歩き。そこから徐々にゆっくりランに。
最初の1kmは8分40秒。
ちょっとずつスピードアップしましょうねえ。
思い通り、キロ7分切りまでスピードアップ。
コーナンのちょっと手前で2.5km、18分半。
さあ、混合水栓の安いのんあるかなあ。
ありました、INAX・15800+税。
TOTO・17800+税。
メーカー品でもまあまあ安い。
でも工賃が11000+税。高すぎるやろ。
こわれた部品を取り外し、新しいのを付けるだけなのに。やっぱり自分でやらんとあかんね。
さあ、帰りはしっかり走りましょうねえ。
ちょっと木陰ができていて、ありがたい。
帰りは2.64km、18分09秒。
なんとかキロ7分切りペースで走ることができた。
町内1kmジョグでは、黒猫ちゃんに遭遇。
涼しそうないい場所を見つけたね。
夏バテせず、食欲旺盛。
酷暑の夏に体重が増えています。
もっと走らにゃ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年07月30日(水)
第187回勝手に国労応援ラン [ランニング]
明日バイトなので、7月に実質走れるのは今日で終わり。
いなかの家の水回りの修理の立ち合いがあったので、国労とは何の関係もないがいなかで走ることにした。
走る前にふとん干し。
今日はいい感じで高温干し。
11時50分、かなり気温が上がったが京都市の中心部よりはだいぶまし。
花脊峠往復8kmに行きたかったが、5kmにしときましょう。
さあスタート。
うちから花脊峠の方向(南)へ。
ギリギリ7分を切るペース。
なんと、うちのいなかで32℃。そら暑いはず。
あとで調べたら、京都市中心部の最高気温は39.6℃。
走り出したのがちょうど太陽が一番高い時で、山に入っても日陰がなかった。
旧道別れで2.5km。
途中ちょっと歩いたので、18分22秒もかかった。
冷たい谷水で給水。
生き返るね。
折り返したら、ずっと下り。
ちょっと飛ばそう。
帰りはなぜか2.46km。
13分29秒だったので、キロ5分半ペース。
夏はやっぱり、少しでも涼しいところを走らんとあかんね。
ダウンジョグで、姉の家→兄の家→山の家グランドへ。
その少し上に、ねこ8いぬ1のお墓がある。
近くに行って拝んで来ようと思ったが、草ぼうぼうで行くことができなかった。
ごめんよー。
家に戻って1.8km。これで今日は6.8km。
7月は、90.7km。
100km超えんかったなあ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年07月20日(日)
京都走ろう会例会〜「走り切った感」あり〜 [ランニング]
(3479KB)
今日は3.1km。
私よりだいぶ先にゴ−ルされたポップさんが、私のゴールシーンを動画で撮ってくださった。ありがとうございました。
スタート前、「無理したらあかんで」と吉田会長から。
「いや、今日は無理してなんとしても15分切り。」
「あかんて。倒れても誰も助けに行けへんで。奥さんにおこられるし。」
「それはだいじょうぶ。とっくの昔に見捨てられてるんで。」
3.1kmコ−スは、いつも中間で失速しゴール15分を超えていた。
しかし今日はその部分がうまく走れ、気持ちよくゴール。
「14分45秒、やったー。」
走っても走っても、あちこちが痛くてずっと「走り切った感」がなかった。
今日は久しぶりにそれが感じられた。
この暑さの中でこのタイムなら、当面の目標であるトラック3000m14分切りも近いか。
--------------------------------------------------------------------------------
7月から9時開始。
1時間早くすると暑さは少しましだが、たぶん9時でも30℃は超えていたと思う。
今回も会場に来てからアップジョグ。
出雲路橋から北へ1km、5分24秒。
続けて南へ1km、4分47秒。
今日は3.1km15分切りを目指しているので、キロ4分50秒ペースで行きたいのだが。
暑さ対策に関する諸注意と、リレーマラソンの参加案内。
リレーマラソンは、1区間が1.25kmと私の得意な距離。今年もぜひとも参加させてもらいたかったが、9月23日(火・祝)の開催。ところが火曜日は私の勤務日。残念、断念。
準備運動はしっかりと。
7月から10kmはなし。
私ら3.1kmと1.4kmは、橋を渡って東岸スタート。
さあ、目指せ15分切り。
スタート直後ポップさんが飛び出し、少しでもついて行こうと思ったが無理だった。
それでも1km、4分50秒。いい感じ。
ここから2kmまでが問題。いつも失速するところ。
しかし黙々と走り2km、9分43秒(4分52秒)。
「これは行ける!」
3km、14分31秒(4分48秒)。
ゴール(3.05km)は14分45秒。
今日は、一度も気が緩むことなく最後まで走り切れた。
これは大きい。
また、仲間の応援へ。
今日は失敗も少なく、みなさんの写真が撮れた。(枚数が多いので、グループラインにアップ。)
私にとって特別な存在の佐藤光一さん(90歳)。
今日もお会いするなり声をかけてきてくださった。
また次のトラック競技会で競い合いましょうね。
長いのが5kmまでなので、北大路橋で最終走者と対面。
一緒にゴールまで。
賀茂川パートナーズさんとたくさんごあいさつできた。
最終でも32分なので、役員当番さんへの負担も少ない。
みなさんに迎えられてゴール。
これがいい。
この暑い中、3.1kmではポップさんが13分02秒。5kmでは山越さんが19分29秒。速い人は気温に関係なく速い。
みなさんゆっくり話し込んでおられたが、私は用事があったのですぐに帰路へ。
今日は思い通りの結果が出せてよかった。
あちこちの痛みさえ出なければ、まだまだ記録は出せそう。
がんばりましょうねえ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年07月16日(水)
「二条城で、走Run Night(走らないと)!」50回目 [ランニング]
前回雨で中止。
しかし私と高橋さんと二人で走ったので、前回を49回目ということにしておきましょう。だから、今日は私にとっては記念すべき50回目。
京都走ろう会は日曜なので行けない時がよくある。でも二条城ランは水曜なので、ほとんど休みなく参加している。
マラソン大会参加の時、所属を「京都キャロット」か「京都走ろう会」にしているが、今や「二条城ラン」にしたほうがいいのかも。
私らがゴ−ルしたあと、遅れてこられたザッキーさんと一緒に6名で集合写真。
バラバラ感があって(?)、いい写真です。
--------------------------------------------------------------------------------
午前午後と二回雨が降り、かなり涼しくなった。
いつものように、スーパー・ライフの駐車場に車を入れ二条城の集合場所へ。
その行き道の中京中学校前の歩道も、緑が多くていい感じ。
今日は南部さんも欠席で、人数が少なくちょっと寂しかった。
やさしい木村さんが、「調子どうですか」とまた声をかけてくださった。
「あんまりよくはないんですけど、当分長いのは走らないんでだいじょうぶです。
こないだの日曜、太陽が丘で5000m走ってきました。16人中めっちゃ離れた最下位で、26分41秒もかかりました。ブービーの人と3分44秒も差をつけられました。最後700mほど一人走でした。」
今日の私の目標は、その26分41秒よりも少しでも速く走ること。
こないだは34℃で、今日は30℃もないはずなので行けるでしょう。
5:15 5:18 5:23 5:11 5:04 で5km、26分14秒。
最初体が重くてダメだったが、3kmからの残り2kmは調子よく走れた。
左アキレス腱と左ヒザもだいじょうぶ。
当分の間、真剣に走るのは5kmまでにしとこう。
いつも、元の場所に戻る途中のトイレ前で自撮りする。
暗くて、なんかあやしすぎる。
今日調子の悪かった越前屋さんはゆっくりと。
だいぶ遅れてだが、ザッキーさんが来られていた。
そこで、いつものシューズ集合写真と櫓バックの写真を撮った。
「ザッキーさん、私二条城半周してから帰りますし、後ろから追い抜いてくださいね。」
私がだいぶ先にスタートしたのに、すぐに追いつかれた。
前から後ろから、何枚も走っているところを撮らせてもらった。
人のランニングフォームは、いい参考になる。ザッキーさんは、力強いが力みのないきれいなフォームだと思った。
「ライフの駐車場に行くんで、ここでサヨナラです。」
「はーい。じゃ、また。」
いつもは南側から戻るのだが、今日は初めて北側から。
二条城半周して遠回りしたので、ダウンジョグは全部で2.3km。いつも最低これくらいはダウンジョグせなあかんね。
明日も祇園祭の関係で、愛妻弁当配達なし。
スーパー・ライフで大量にパンを買った。ここのパン、おいしいんです。
ちょっと買いすぎたけど、真樹にもおすそ分けしたのでムダにはならない。
たまにはパンもいいよね。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年07月14日(月)
夏の雨は恵みの雨 [ランニング]
夕方5時すぎ、「ちょっと走ってくるわ」と。
「雨降ってんで」とますみさん。
「そやし走るんや。」
夏の雨は恵みの雨。カンカン照りよりよっぽどいい。
パラパラと降っているだけなので、走るにはちょうどいい条件。
今日は、昨日がんばって走った分のダメージを確認するラン。
まずは、町内をゆっくりジョグ。
お上品な白猫ちゃん。
久しぶりやねえ。
ドキンちゃんとみーちゃん似のキジ猫。
体の疲れはかなりあるが、左アキレス腱と左ヒザはだいじょうぶそう。
うちからしろくま鍼灸院さん往復3kmへ。
雨のおかげですごく走りやすい。キロ6分を切るペースで走れていた。
帰りの上りも同じペースで走れた。
3km、17分34秒。
何の問題もなし。よかった。
また町内ジョグへ。
さっき離れていた2ひきの距離が縮まっていてよかった。
あれっ、位置も入れ替わってる。
車の上にはこんな猫ちゃんも。
うちに帰れば、かわいいみーちゃん。
このポーズ、やられますなあ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】