パオパオだより

2025年03月19日(水)

「二条城で、走Run Night(走らないと)!」44回目 [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 朝起きた時は、「今日はラジオ体操あるな」と思っていた。
 ところが8時ごろから雪がチラチラ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 30分でかなり積もった。
 これでまた、ラジオ体操は中止。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 予報通り、午後はまずまずの天気。
 これなら夕方の「二条城ラン」はあるだろうと思い、また近所をチョコチョコ走ることにした。

 走るたびに左足が痛む。それは体が左に傾いているからだろう。 
 私のシューズを点検してみると、みな左足かかとの外側だけが片べりしている。この状態がずっと続いているので、左ヒザや左アキレス腱がいつまでたってもよくならない。

 もったいないけど、左だけ極端に減っているシューズは捨てるしかない。
 いろいろ点検していると、外反母趾の親指が当たって痛くて履いていなかったグライドライドが片べりしていないのに気づいた。しばらく練習はこのシューズですることにしよう。

 午後3時半ごろから、まずは町内1km。6分15秒。
 左足だいじょうぶ。

 1kmウォーキングを挟んで、バス通りの1km。4分44秒。
 軽いシューズではないので、こんなもんですかね。それより、左足の痛みが気にならないのがよかった。
 1.2kmウォーキングをして、これで準備万端。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午後5時に家を出て、車をスーパー・ライフの駐車場へ。
 二条城東南角に着いたのは5時40分くらい。

 また二条城で何かのイベントがあるようで、入場待ちの列ができていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「藤井さん、足だいじょうぶなんですか。」
 「いや、あきません。痛いです。でも、今度の日曜に駅伝の1区走らんなんのです。足がどうもないときに引き受けてしもて。」
 「何キロですか。」
 「3.2km。去年の一番遅い人が13分30秒くらいやったんで、それを目標にしてたんですけどねえ。今の足ではとうてい無理です。今日は3kmを15分で行きたいんですけど・・・。」
 「それってもう普通のスピードですやん。」
 「無理ですかねえ・・・。」

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日の私のシューズは、えんじ色のグライドライド。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日の参加者は8名。
 なんで前回(2週間前)0だったんでしょうね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「3kmだけ走って、そのまま帰ります」と言ってスタート。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 南部さんが飛び出し、その後を追う。
 自分ではキロ5分をちょっとだけ切っているつもりで走っていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 1km 5分03秒
 2km 5分06秒
 3km 5分13秒

 二条城を1周半と200mほどで3km、15分23秒。

 目標の15分には届かなかったが、左アキレス腱がそんなに痛まなくてよかった。ただし、左足がしっかり蹴れてない。これがスピードの出ない要因と思われる。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 前回の「二条城ラン」の途中で走れなくなって4週間ぶり。
 どうにかこうにか3kmを走れたのは大きい。
 心配なのは明日の朝。また強烈な痛みが襲ってきたらどうしましょう。そうでないことを祈るばかり。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 集合場所に戻り、脱いだウインドブレーカーを着こんでからスーパー・ライフへ。
 帰り道で仲間の写真を撮らせてもらったが、みなブレブレ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ああ、もっといいカメラの付いたケイタイがほしいなあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 スーパー・ライフでますみさんと待ち合わせ。
 まずはパンなどを買って、いったん駐車場を出る。そしてまた駐車場へ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今度はみーちゃんのおみやげ。
 今のカリカリにあきてたので、初めて買うカリカリ。
 よろこんでくれたらいいんやけどねえ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年03月17日(月)

勝手にランニング解禁 [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日はリハビリ3回目。
 今日の最初の触診は長かった。

 「だいぶ痛みがなくなっているようですね。」
 「ありがとうございます。最初はさわったら飛び上がるくらい痛かったのに、少しずつよくなってきました。」

 そのあともいろいろなところを触られ、ちょっと気になっていたアキレス腱の上の方も触られた。
 「あっ、そこ痛いです。」
 「ここは、運動している人がみな痛くなるところです。」
 「えー、そうなんですか。」
 痛みがましになる運動を教えてもらえると思っていたので、ガックリ。でも、「普通の痛み」に近くなってきたと思えばいいのかも。

 整形外科のK医師は、「19日くらいから少しずつ走ってみてください」とおっしゃっていた。でも痛みがなくなってきているので、ちょっと前倒ししていいですかねえ。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日も朝から雨。 
 午後3時、まだ「狐の嫁入り」状態だったがちょこっと走ることにした。

 まずは町内1km速歩き、9分50秒。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「さあバス通り1kmを走ろう」と思ったら、前からアルちゃんが。
 だいぶかまわさせてもらった。

 いつもの地球研前のマンホールのところをスタート。
 シューズは一番重いもの、服装もウインドブレーカー上下を着こんで。
 1か月近くぶりのランニング。予想通り体が重かったが、まあまあ走れていた。はやる心を抑え抑え、きれいなフォームを忘れないように気を付けて走った。
 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 超久しぶりのランなので、どれくらいのペースで走っているのかさっぱりわからず。
 北稜高校前バス停が1kmのゴール。
 「5分03秒、思っていたより速く走れた。いいね!」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 Uターンして、元の場所までウォーキング。
 10分ちょっとで戻り、ちょっとストレッチ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 もう一度1km。
 今度はさっきより速く走りたい。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 ヒザを高く上げることを意識して、しっかり走った。
 2回目は、4分37秒。
 どこも痛くなく、このタイムで走れたのは思いもかけなかった収穫。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 またゆっくりと元の場所へ。
 短い距離でも痛みなく走れたのがうれしい。よかった、よかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 最後は叡電・二軒茶屋駅も回って体をほぐす。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 2kmウォークで、本日終了。

 家に帰ってすぐ、氷で左アキレス腱と左ヒザを冷やす。
 明日痛みが出なかったらいいんですけど・・・。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年03月14日(金)

5km続けて歩く [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は、みーちゃんのにらみ顔から。
 なにもおこっていませんよー。寝ぼけてたら、こんな顔になるんですよー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午後3時半過ぎ、ヤクルト×オリックス戦をテレビ観戦してから外に出た。

 「今日の石川はよかったなあ。開幕投手、石川でええんちゃうん?」と私。
 「パリ―グにこんなゆるいピッチャーおらんから、今日は抑えられたんや。石川に慣れてるセリーグ相手では、きついんちゃうか」とますみさん。
 うーん、そうかもしれんけど。
 がんばれ、石川。

 今日は、久しぶりにマジックスピードを履いて。
 軽いシューズはやっぱりいい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 いつも通り、まず町内1kmコースを体操をしながらゆっくりウォーキング。
 若い方のミケちゃんが、丸くなって寝ていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 5kmと言えば、叡電・岩倉駅往復。
 めっちゃいい天気で、「わっ」と走りだしてしまいそうだが、しんぼうしんぼう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 最初の1km、9分48秒。
 左ヒザも左アキレス腱も痛まず、いい感じ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 折り返し2.5kmは24分30秒。

 折り返して戻るとき、前をぴょっこんぴょっこん歩くかわいいワンちゃんあり。
 「ワンちゃん、おいくつですか。」
 「今16歳で、もうすぐ17歳です。」
 「そうなんですか。その割にはしっかり歩いてはりますやん。」
 「いやー、ときどきコテンとこけてます。もう目も見えてないし、耳も聞こえてないし・・・。」
 「まだまだしっかり歩けそうですよ。がんばってくださいね。」

 「ポチ・オス・もうすぐ17歳」

 また会えたらいいね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 帰りも順調と思っていたら、左アキレス腱の上あたりが痛んできた。
 「アキレス腱の痛みがなくなってきたのに、今度はその上か?」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「あーあ」と思いながら歩いていると、もうちょっとで家というところで、またもやゆずちゃんのハニートラップ。今日も、しっぽ超ブンブンで喜んでくれた。

 今までゆずちゃんはオスだと思い込んでいたが、メスだと分かった。前に聞いていたはずなのに、ええかげんなもんです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 5kmゴール、48分42秒。

 ピッチ130なので、ストライドは79cm。
 これ、大股歩きになってますかね。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 また町内1km、ゆっくりゆっくり。

 「5kmはしっかり歩けたけど、左アキレス腱の上の痛みが気になるなあ。どうしたら痛みがましになるんかなあ」とか考えながら。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 若くない方のミケちゃん、今日はひとりぼっち。
 ちょっとつまらなさそう。

 家に帰って、痛いところをすぐに氷で冷やした。これで少しはましになったような気がした。
 これからも、できるだけこういうふうにしていかないとダメですね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 晩ごはんは、超超久しぶりの焼肉。
 「三人そろって家でゆっくり食べられる時がめったにないし、今日はホットプレートで焼肉」とますみさんが用意してくれた。
 ありがとうございました。すごくおいしかったです。
 (もっとお肉がたくさんのっているときの写真を撮ればよかった。)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年03月12日(水)

3km続けて歩く [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日が「大股速歩き」の開始日。
 ちょうどラジオ体操のあとのインターバル速歩がある。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 遅→速→遅→速→遅で15分。
 ちょっと張りきって1.22km。
 どこにも問題なく、しっかり歩けた。
---------------------------------------------------------------------------------

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 午後3時から、3km続けて歩くつもりで家を出た。
 シューズは重いアディゼロ・ボストン。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 まずは町内1kmコースを速歩きで。
 ところが気がはやってしまい、ちょうど7分くらい。
 これは違反。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 長代川沿いの土道を、「大股でゆっくり」を心がけて。
 ここは片道370mほど。4往復したら、だいたい3km。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 キロ10分ペース。
 そうそう、これが「大股速歩き」のペース。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 4往復目の最後のほう、うれしそうなワンちゃんに遭遇。
 「ゆずちゃんやん!」

 いつも通りの大喜び。
 こっちもうれしくなる。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 「また走っておられるんですね」と飼い主さん。
 「それがね、アキレス腱痛めて走れへんのです。今リハビリで歩いてるんです。おとなしくしてたら、また走れるようになるって先生もおっしゃってたんで。」
 「そうなんですか。お大事に。うちのも足痛めてしまって、手術せんなんかもなんです。」
 「えー、走り過ぎですか。」
 「そうなんでかねえ。脱臼してしまってから具合が悪くて。」
 「陸上部のお兄ちゃんですよね。まだ中学生でしたっけ。」
 「いえ、息子じゃなくて・・・。」
 「あっ、妹さんの方?」
 「いえいえ、ゆずです。」
 「あらま、ゆずちゃんでしたか。こんな元気に走り回ってるのに。」

 二人で大笑い。
 ゆずちゃんの足も、早くよくなったらいいのにね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 3km続けて歩くつもりが、最後にゆずちゃんのハニートラップにかかってしまった。
 まあ止まっていた分はのぞいて3kmていうとにしておきましょう。
 29分38秒。
 ちょっとアキレス腱が気になったが、まあだいじょうぶでしょう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 また町内1kmをゆっくりゆっくり。

 ドキンちゃんと若くない方のミケちゃん。
 仲良しやねえ。よう肥えてるね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 こちら、若い方のミケちゃん。
 こっちもよう肥えてる。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 うちに帰ると、もっと肥えてるみーちゃんが「なによ!」のポーズ。
 今日も猫たちに励まされる一日だった。

 明日はまた長時間バイト。
 あさっては、もっとたくさんの距離を速く歩きましょうねえ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年03月09日(日)

第186回9の日平和ラン [ランニング]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日は9日。
 「9の日平和ラン」はできないけど、「9の日平和ウォーク」をしましょうね。
 今日は早く目が覚めて、朝ご飯を食べ、着替えて外に出たのは7時50分くらい。朝の苦手な私としてはめずらしいこと。

 昨日の夜、普通の車いすランナーの下山さんに応援メールをしておいた。
 「ごぶさたしています。明日は応援に行けませんが、しっかり走ってくださいね。東京はかなり冷え込んでいるようですね。寒さに負けず、さわやかな風のように前へ前へ。またお会いできる日を楽しみにしています。」
 今日の朝、「おはようございます。今日がんばります」とお返事があった。
 「来年は行きますよー。」

 K医師から指示された「大股歩きは13日くらいから」と言われていた。「小股なら3日ほど前倒ししてもいいんかなあ」と勝手な解釈をして。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 まずは町内1周1km。
 アキレス腱は痛くないのだが、左ヒザ内側がちょい痛む。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 1km、10分17秒。
 まあまあ普通に歩けた。
 もうちょっと行ってもだいじょうぶそう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 バス通りに出て、北稜高校まで。
 途中私に気付いて、クラクションを鳴らしてくれる人あり。誰かよく分からなかったが、愛想笑いをしておいた。ええかげんなヤツ。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 北稜高校の手前の踏切のところで1km、10分10秒。
 いい感じ。
 ここで折り返し。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ネギ畑の横を通ると、家まであと200mほど。

 家を出たときはすごく寒かったが、少しでも動くと体が温まる。これは久しぶりの感覚。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 帰り1kmは9分57秒。

 これで3km、30分25秒。
 「もうちょっと歩きたいなあ」と思ったが、調子に乗ったらダメ。
 今日はここまで。

 日曜の朝なので人が少なかったが、クラクションを鳴らしてくれた人のように、だれかが見てくださっている。そう思って、この「9の日平和ラン」を続けていましょう。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 左肩が下がっているのも、今日はちょっとましなような・・・。

 左腰、左お尻、左ヒザ、左アキレス腱と、左ばっかり痛くなるのはなんででしょうね。
 なにかを治していかないとダメなんでしょうね。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 家に戻ったら、みーちゃんがいない。
 さがした、さがした。

 そしたら「なんですか」みたいな顔をして、ますみさんのおふとんから顔を出した。
 「心配するやろー。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 久しぶりに、まきところへ。
 ぺんちゃんは最初また逃げ回っていたが、慣れてきたらこんなベロンベロン。

 「あー、平和じゃー。」

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年03月05日(水)

「二条城ラン」中止 [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

百均で買ったスリッパ

 水曜は、ラジオ体操と二条城ラン。
 午前中は雨の予報だったので、予想通りラジオ体操は中止。 
 
 二条城ランは夕方なので、だいじょうぶだろうと思っていた。ところが、こちらは昨日の夕方に中止決定。

 グループラインのイベント参加の欄を見て、私がコメントを入れた。
 「なんか、不参加6になってますけど。参加6のまちがいですよね。私はランニング禁止なので、歩きに行こうかなと思案中。」
 「いや、不参加なんです。まあ、明日は無しという事で。19日はやりましょう。」

 いつもは参加8不参加2くらいなので、てっきりなんかのまちがいだと思っていた。ところが、どういうわけか都合が悪くなった人が続出。こんなこと、初めて。

 ラジオ体操も二条城ランもないと、することないんですよねー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 朝は、真樹を職場まで送った。
 あとはテレビを見て、お昼寝をして・・・。
--------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

コーナンで買ったお花とイジゴの苗

 走れなくなってから、運動不足で体重増。これではいかん。
 昨日は左アキレス腱がまた痛んだが、夜にシップをはって寝たら今日はまし。
 ちょっと歩きましょうかねえ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午後4時から。

 目的もなく歩くのはおもしろくないので、また野菜自販機めぐり。近い方の自販機にキャベツがあったので買おうとしたら、お金忘れ。2往復で800m。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 次は遠い方の自販機。
 
 久しぶりの若い方のミケちゃん。ちょっと太ったんちゃう?

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 昨日は校内の階段の上り下りがきつかった。
 今日はさらにひどくなるかと心配だったが、朝から足の調子がよかった。ゆっくり歩くには何の問題もなかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 遠い方の野菜自販機。
 また前と一緒でホウレンソウ一択。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 あとの分が1500mほど。
 合わせて2.3kmウォーキング。

 この程度の運動では、体重減りません。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

3

2025


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

エディオンラン

エディオンラン

目標を持って

目標を持って

高校駅伝男子往路ラン

高校駅伝男子往路ラン

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.