2025年03月30日(日)
日曜らしい日曜 [雑感]
今日は一日何もせず。
以前は日曜と言えば、各地のマラソン大会に出張販売。それが30年以上続いていたので、なくなった今は物足りない感じ。
テレビで競馬とか野球ばかり見ていたので、「アンタは競馬と野球しかないんかー」とますみさんに言われた。
「いやいや、あとますみちゃんとみーちゃんもあるでー。」
「迷惑なだけ!」
そんなことを言いつつも、夕方からふたりでお出かけ。
衣笠にある「しまむら」と「生協」へ。
しまむらで、パンツと靴下を買ってもらった。
今のパンツは穴の開いたようなものばかり。もう限界なので、一番安い3枚770円のを買ってもらった。
靴下も、もう分厚いのから薄いのに替えるとき。白の靴下が欲しかったので、3枚990円のを買ってもらった。
生協では、刺身とエビ。
今日の晩ごはんは、手巻き寿司と茶碗蒸し。これは私の一番好きなメニュー。
ああ、うまかったうまかった。
今日は、日曜らしい日曜になったなあと思った。
夜に、町内2周2kmを軽くジョグ。11分57秒。
もう、短い距離なら思いっきり走ってもだいじょうぶかなあ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年03月29日(土)
パオパオちゃんひかれたー [家族]
今日は、廉彩夫婦が二人のこどもを連れてきた。
上の子は3歳になったが、下の子はまだ2か月にもなっていない。
休みの日ごとにお出かけしているが、それもあきてきたようで我が家訪問になったようだ。
上の子は電車が大好き。
うちのすぐ近所に、叡電を間近で見られる踏切がある。
廉と私が上の子を連れて遮断機のない踏切へ。
私が前に行き、振り返って二人を待っていた。その時私は線路内に入っていたようで、南から来た電車に「パー、パー」と警笛を鳴らされた。
「パオパオー、ひかれるでー」と廉。
「ほんまや、ほんまや。」
さあ、そのあと・・・。
「パオパオちゃんひかれたー、パオパオちゃんひかれたー」とお孫ちゃんは楽しそうにくりかえしていた。
「ひかれてへん!」と言っても「ひかれたー」とニコニコ。
「パオパオひかれたら、そんなにうれしいんかーい。」
うれしかったみたいね。
廉からのライン、「おふろ入ってる時も、『パオパオちゃんはパパーって鳴らされてひかれた』ゆうてました」
「『救急車で運ばれたー』って、付け加えてたでー。」
ああ、役に立ってよかった。
かなり楽しんでくれたみたい。
うちのすぐ前の小さな公園へ。
ますみばあちゃんに買ってもらったシャボン玉づくり。
野菜自販機も見に行ったよー。
でも一番よかったのは、ぱおぱおちゃんがひかれたことやねえ(?)
---------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
夕方6時から走りに。
今日は軽いマジックスピードで。
衰えている筋肉を少しでも鍛えるために、上り坂へ。
途中で猫ちゃん「シャ−、フ−」。
ひさしぶりの猫対決に見入ってしまった。
上り1km、6分03秒。
下り1km、4分57秒。
下りがすごく調子よく走れ、足の痛みも出なかった。
「よっしゃ、1000mTT!」
ウインドブレーカーを着たまま走ったのに、4分30秒。
「よしよし、次は2km9分を目指そう。」
4月12日の「伊江島マラソン」までに、3km13分半で走れるように。
今日の晩ごはんはシンプル。
ますみさんは、生ニンジンをガリガリとかじっていた。
「野生か!」
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年03月28日(金)
更地にしましょう [病院]
体外衝撃波治療2回目。
「前回のあと、どうでしたか。」
「治療はめちゃくちゃ痛かったんですけど、そのあとだいぶ痛みがましになったように思います。」
「体外衝撃波治療は、一旦全部壊して一からやり直すようなものです。更地にして新しいものを建てていくと思ってください。」
「歩く方はもう全然だいじょうぶなんですけど、走るとまた痛みが出ます。K先生は、少しずつ走る距離をふやしていっていいとおっしゃっていたんですけど。」
「それは走っていない時期が長かったので、筋肉が対応できていないのかもしれません。」
そして2回目の衝撃波治療。
痛いのは覚悟していたが、前回よりだいぶ長かった。
「もうかんにんして」というくらい。
でもこれでよくなるのなら、しんぼうしんぼう。
----------------------------------------------------------------------------------
午後4時半、ますみさんとウォーキング。
コンビニに行って、帰りに野菜自販機。
みーちゃんのそっくりさんに遭遇。
たぶん、みーちゃんの姉妹やね。
1km歩いて体が温まったので、1km走ることにした。
うちから木野2号踏切まで1km、5分31秒。
これくらいなら、痛みは出ない。
またゆっくりと家まで。
物足りないので、プラス町内1km。
あー、もっと思い切り走りたい。
今日はまた寒くなったので、ストーブをつけた。
そしたら、早速みーちゃんが陣取り。
この姿を見ているだけで、こちらも幸せな気分。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年03月27日(木)
貫禄のロージィー [アルバイト]
めずらしく、午前の巡回でロージィーに遭遇。
隣りの解体工事が始まってから、下に降りてくることがなかった。今日はどんな風の吹き回しやったんかなあ。
もっと近くに行きたかったけど、行けば上に上がってしまうのでやめといた。久しぶりに降りてきて、ゆっくりしてるんやから。
午後の巡回では下にはおらず。念のために2階部分も見てみた。
「おらんなあ・・・。」
でも目を凝らして注意深く。
「おったー、暗闇に黒猫。」
この落ち着いた感じは、前に大学の裏のアパートにいた「宇良ちゃん」に似ている。
ひょっとしたら本当に宇良ちゃんかも。
宇良ちゃんは、「宇良ちゃん」と呼んだら「ニャー」と返事してくれた。今度、ロージィーに「宇良ちゃん」と呼んでみたろ。
いつもまん丸お目目で網目から覗いているのは、ロージィーちゃうね。あれは小ロージ。ロージィーには貫禄がある。
まあ、黒猫は見分けがつかんからたいへんという話。
午後巡回のとき、鴨川沿いにも行ってみた。
大学の桜はまだチラホラ咲きだが、こちらはもうだいぶ咲いていた。
桜の木の袂に石碑あり。
◎ラウダーデ キリシタンゆかりの地をたずねて
✚元和キリシタン殉教地の碑(正面河原)
正面河原と呼ばれる鴨川の河原(現在の正面橋のあたり)で、1619(元和5)年10月6日に、都の大殉教と言われる元和のキリシタンたちが殉教しました。
20数本の十字架が立てられ、ヨハネ橋本太兵衛をはじめとする52人の信者がはりつけにされ、火あぶりの殉教をとげました。その中には、11人の子どもたちが含まれていました。
1994年7月26日、殉教碑が建立されました。碑の下には、真っ白な壺の中に殉教者の名前が書かれた52の赤いバラの花のリボンが埋められています。
17時間が月火木はきつかった。
よく働きました。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年03月26日(水)
またウォークから [ランニング]
日曜の駅伝で痛めた左アキレス腱は、月曜最悪で歩くのも困難だった。ところが昨日かなり回復。今日はもう普通に歩ける。
「ラジオ体操のあとのインターバル速歩でしっかり歩こう」と思っていたら、今日はインターバル速歩はなし。がっくり。
午後3時ごろから、歩き。
バス通りに出ると、コブシの花が咲いていた。
「新しいバス停ができてる・・・。」
道路を渡って反対側から見ると「京都産大本山寮前」。
「地球研前」から200mもないのに、このバス停必要ですかねえ。
1km歩いても足がだいじょうぶそうだったので、1kmだけ走ってみることにした。
5分51秒。まあまあ。
また1kmウォークをして、今日は終了。
これからも当分は、1kmウォーク+1kmランの繰り返しをしていきましょうかねえ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年03月25日(火)
めげるなー、走れー [アルバイト]
今日、私の小学校教師時代の最後の教え子・ちいちゃんが私の職場訪問。ちいちゃんの職場も近くやから、「ちょっと寄ります」と。
何年ぶりに会うのかな。
ずっとランニングを続けていて、今年1月の「ひらかたハーフマラソン」もきっちり完走。えらいわ。
お勉強の方では師弟ぽくなかったけれど、ランニングでは師弟関係と言えるのかもしれん。うれしいねえ。退職から34年で、先生らしい先生に?
ギャラリーの作品展でも見ながら、ゆっくりいろんなことをおしゃべりしようと思っていた。
ところが、あいさつをしたあとに「ほんなら帰ります」って。
「えー・・・」ゆうてしまいました。
そんなことなら手紙でも書いとけばよかった。
ますみさんがおやつとして持たせてくれたチョコの裏に、メッセージを書くところがあった。
「めげるなー、走れー」って書いといた。
それって、自分に向かってゆうてるようなもんやな。
最近、走る楽しさより走るつらさが上回っている。
そんなことでどうする。
「めげるなー、走れー。」
ありがたいことに、昨日はトボトボ歩きだったのに今日は驚異の回復。痛みは残っているが、まあまあ普通に歩けるようになった。
ちいちゃんから和菓子をもらった。
「ひひひ、これは今晩カッカビールやな。」
私は甘いもんをアテにビールを飲むヘンタイです。
ちいちゃん、ありがとう。
もうちょっとしゃべりたかったなあ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】