パオパオだより

2025年03月08日(土)

明るい時に帰れば [アルバイト]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私が行っている大学の警備は、月水金がYさん、火木が私、土日がSさん。
 今日はSさんが都合悪く、私が代わりに出ることになった。土日は、午後6時15分に帰ることができる。明るいうちに帰れるのは、本当にありがたい。(その分、給料はは少ないけれど。)

 今日も愛妻弁当の配達あり。
 そのことをすっかり忘れていて、「8時前からギャラリーに来られる方があるんや」と思ってしまった。
 「自分のヨメさんも分からんのかーい!」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 土曜も大学周辺巡回はある。
 私にとっては、巡回と言うより猫探しだけれど。

 例の塀の隙間からのぞくと、いましたー。
 2ひきいるけど、分かりますかね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日のお弁当はチョコ付き。
 いつもは食堂の電子レンジを使わせてもらうのだが、今日は事務室にあるのを使わせてもらった。土曜は日直当番の方一人だけですから。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午後の巡回でも同じ場所へ。
 今度は屋根の上。
 でも、さっき見たのとはちがう猫のようにみえる。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 「ぽったんかなあ・・・。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 おととい鳴いていた鳥が、また桜の木にとまって鳴いていた。
 「おー、今日は2羽やん。」

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 いつもいつも「退室を促す」のに疲れていたが、土曜はもともと学生も先生も少ないので気が楽だった。

 「明るいうちに帰れるって、こんなに楽なんやー」としみじみ思った。
 早く帰れる仕事を日数多く行った方がいいのかなあ、と思ったりもして。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 家に帰れば、みーちゃんヘソテン。
 気持ちよさそうやねえ。
 そんなみーちゃんを見ているだけで、こっちも幸せな気持ちになる。

 「いいね!」

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年03月06日(木)

猫としゃべれたらなあ・・・ [アルバイト]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日も元気にポイ捨てタバコ拾い。
 左アキレス腱の具合がましになってきたので、巡回コースは短縮せずいつも通りに。

 「細かい雨がパラついてるし、こんなときは猫ちゃんらは隠れてるんやろなあ」と、一応例の塀の隙間をのぞいてみた。
 「おるがなー、置物みたいなんが2ひき。」

 ぺったん・ぽったんか、ぺったん・ぱったんか、ぽったん・ぱったんか・・・、わからん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「あのー、その右手を上げてるんはなんで?」
 「なんで並んでるん?」
 「雨降ってるけど、だいじょうぶなん?」

 聞きたいことはいっぱいあるんやけどなあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日も愛妻弁当配達。
 いつもいつもありがとうございます。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 警備員の昼休憩は1時から2時。1時までは学食が混むのでこうなってるみたい。
 ところが、今は学生がほとんどいない。
 「休みにしたいんやけど、そういうわけにはいかんしな」と学食のおばちゃんがぼやいておられた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午後の巡回。
 また「ぱ行一族」がいるかなあと例の場所へ。

 「おー、あんい!」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「おとといはごめんな。せっかく大学のグランドまでてくれたのに。愛想なしやったな。」

 今日もしっかりカメラ目線。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 でも、いったん引いて・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私の前を横断。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 お向かいの屋根に上がりたかったんや。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「ぱ行一族と仲良くしーや。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 またカメラ目線。
 あんいは、たぶん私のことをよく覚えてくれていると思う。
 私の「心の声」も、しっかり感じ取ってくれているでしょう。
 
 長時間バイトの途中に、なじみの猫ちゃんに会うと心が和む。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日の愛妻弁当はおにぎり。
 デザートのお菓子付き。
 お腹いっぱいになった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夕方の休憩は5時から6時。
 休憩時間が終わりグランドに出ると「ギッ、ギッ」と鳴く声。
 「変わった鳴き声やなあ」と桜の木を見上げると、小さな鳥。
 早く温かくなってほしいねえ。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 家に帰れば、かわいいかわいいみーちゃんがお出迎え。
 ストーブ前で、ゴンゴロゴンゴロ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年03月04日(火)

勝手に短縮 [アルバイト]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日も愛妻弁当配達。
 雨の中、ありがとうございます。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 細かい雨だったのですぐにやむと思っていたが、時折きつくなったりもした。
 グランドの真ん中に置かれたままの木彫り。
 雨に打たれてわびしいねえ。

 巡回は勝手に短縮。 
 雨のせいもあるが、それよりもアキレス腱の痛みの方がきつい。今以上に痛くなったら、本当に走るのが無理になる。でるだけ温存しておきましょうねえ。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日のランチはハンバーグ。
 もう授業がないのか、学生の姿がまばら。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午後も雨はやまず。
 一番強く降っていたときは、短縮するどころか巡回自体をやめておいた。
 
 「温存、温存。」

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 夕食のお弁当には、イチゴとおだんご付き。
 それに、エビ、カニカマ、猫ふりかけ。
 いつも飽きないように工夫してくれてありがたい。
 おいしかったー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夜に教室の鍵をかけて回っているとき、校舎と校舎の間をスタスタと歩く猫あり。
 「あんいやん。あんい、あんい。」
 呼んだら手洗い場の前でこっちを向いて、「早う写真撮り」と言ってるみたい。
 「あー、ケイタイ充電中で置いて来たー。」
 せっかくあんいが待ってくれていたのに。

 急いでケイタイを取ってきたけど、もうあんいの姿はなし。

 あんいは、2か月に1回くらい大学敷地内に現れる。きっと、自分の庭みたいに思ってるんでしょうね。
 ほかの人に見つからんように、また上手にこっそりときてやー。猫依存症のじいさんのために。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年02月27日(木)

ぱ行一族 [アルバイト]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 大学近くの空き家に住みついている猫ちゃんたち。
 あんい、なんい、ぺったん、ぽったんのほかにもう一匹いるはず。今日はその確認ができた。白キジ柄が同時に3びき。ぺったん、ぽったん、ぱったんということにしておきましょう。(ぴったん、ぷったんよりはよさそうな・・・。)

 「がんばれ、ぱ行一族!」
----------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 朝一の開錠確認。
 電気がついたままかと勘違い。強烈な朝日でした。こないだ直撃をうけて目がくらんだやつ。
 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 愛妻弁当配達、ありがとうございます。

 お弁当を受け取ったあと、ちょうど巡回の時刻になったのでポイ捨てタバコ拾いの道具を持って正面通りへ。すると、ぐるっと回ってきたますみさんの車に遭遇。
 いつも不まじめな私が、意外とまじめに働いていることがバレてしまった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 昨日の鍼灸施術のおかげで、もう足を引きずることはない。ただまた痛みは残っており、長く歩くと痛みが増す。

 こんなときは気晴らしに猫探し。
 こないだの塀の隙間から、のぞいてみたらドンピシャ。

 「おーい、おーい」と呼んだら、こっちを向いてくれた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「2ひきやと思ったら、3びきおるやん。大サービス!」

 これで今日1日ルンルン。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 朝家を出るときは0℃。
 しかし、今日も気音が急上昇。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ロージィーもいつもの場所に。
 お隣りの解体工事はまだ続いている。早く終わって、静かになったらいいのにね。
 いや、この空き家が解体されませんように。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日のランチは、豚肉野菜炒め。
 新しいメニューやん。
 フライ系よりはおいしかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 巡回の距離を短縮していたのだが、せっかくのポカポカ日和だったのでいつもの大回りコースへ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「もうおらんやろう」と思いつつ、大学近くの空き家へ。
 「おったー、けどだれか見分けられん。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 すると横からみーちゃんが・・・。
 いやいや、ずっと前に一度だけあったぽろんちゃんとちがうか。アンタもここに住んどるんか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 うちのみーちゃんとおんなじで、よう肥えとった。
 堂々としていい感じ。

 今日は猫豊作の日。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日のお弁当には、京都名物・八ッ橋付き。
 かったいけど、おいしかったわー。

 前は腹ペコペコで帰っていたけど、このごろしっかりしたお弁当を食べさせてもらっているのでだいじょうぶ。
 いつもいろいろと考えたお弁当をありがとう。
 おかげ様で、健康な生活をさせてもらっています。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年02月25日(火)

またギックリ [アルバイト]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 1月末とまったく同じ。

 夜、腰が痛くて眠れない。朝起きたら少しはましになっているかと思えば、もう一歩も歩けないレベル。 
 コルセットをはめて、なんとかバイト先にたどり着いた。
 でも、もうダメ。仕事にならない。

 今日もますみさんがお弁当を持ってきてくれる予定だったので、「ロキソニン買ってきてー」と頼んだ。
 そしたら「家にカロナールがあるはずやから、それ持って行く」とのこと。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 ほんとうは食後に飲まないといけないらしいが、持ってきてもらってすぐに飲んだ(11時半くらい)。

 即効性はないわなあ。
 でも最悪の時よりは、ちょっとずつましになっていくような気がした。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 休み時間に、京都大仏郵便局へ。
 今月もまた、京都銀行に振り込まれたお給料を郵便局で引き出す。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 朝出るときは1℃だったので、いつもと変わらぬ寒さ。ところがずっと晴れで、どんどん気温が上がっていった。

 「こんなぬくい日は、絶対に猫ちゃんが出ているはず。」
 そう思って馴染の場所を探したが、1ぴきも見つからず。

 「まさか、こんなとこにはおらんわな」と塀の隙間から覗いてみると・・・。
 「おったー、あんいかなんいやな。」

 たぶんなんいだと思って「なんい、なんい」と呼んでみたが、こっちは向いてくれなかった。でも、これでだいぶ腰の具合がよくなった気がした。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日のランチはトンカツ。
 ごはんがだんごのようだった。

 でも夕方にはおいしいおいしい愛妻弁当があるので、お昼ごはんがあまり気にならなくなった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午後の巡回も猫探し。

 「あっ、あれは猫ちゃんのおケツにちがいない。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ちょっと上から見ると、「やっぱり」。
 猫はぬくいとこをよう知ってるね。
 気持ちよさそう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 なんとか歩けるようにはなったが、腰曲がりじいさん。左アキレス腱の痛みもなぜか悪化している。
 ガラスに映った私の姿。
 腰が曲がって、左足を引きずりながらトボトボと進んでいる。

 「不気味すぎるって!」

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年02月24日(月)

現任教育 [アルバイト]

画像(320x320)・拡大画像(340x340)

(イメージ画像)

 警備員は仕事を始める前に5日間、それから1年ごとに8時間の研修が義務づけられている。

 今日は月曜で、本当は休みのはずだった。一日中「大阪マラソン」をテレビ観戦しようと思っていた。
 ところが3日前に、「24日の現任教育受講できますか」と言われた。本当は去年の秋に受ける予定だったのを伸ばしてもらっていた。これは行くしかない。

 場所は、上京区にある病院の警備員詰め所。朝からバスと地下鉄を乗り継いで病院の地下へ。
 現任教育は全部で5名。私以外の4名は、この病院の警備をされている方だった。

 あまり詳しい研修もなく、自分で教本をよく読んでから模擬テスト。これは、20問中18問以上正解しないと資格が取れないもの。
 私の結果は・・・、15問正解で75点。失格!
 まあ今から資格を取るつもりはないので、これでいいでしょう。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 休憩なしで通しの研修。
 「その分早く終わって、早く帰れるようにします」とのこと。
 これはありがたい。

 研修中も、窓の外は雪。
 烏丸丸太町に出ると、北の方の山が真っ白だった。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 交差点角に「ちゃんぽん亭」があったので、だいぶ遅い昼ごはんをとることにした。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 券売機で「お昼のお得なセットメニュー」の一番安いのにした。
 私はちゃんぽんよりラーメンの方が好きなので、ラーメンとライス。
 すぐ出てたので、ガツガツ食べた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 もう食べ終わるという頃に、「おまたせしましたー」とから揚げと春巻きが出てきた。
 「こんなんあったんや。」
 券売機の写真をよく見ていなかった。から揚げと春巻きをごはんなしで食べた。食べにくかったー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 地下鉄で国際会館駅へ。
 比叡山もかなり白くなっていた。

 研修はあまり身についたとまでは言えないが、病院の警備をされている方たちとお話出たのがよかった。

 みなさん万博の警備に誘われているようだが、「今年1年収入が増えたら、来年の税金やらがたいへんや」とのこと。
 そらそうや。
 半年だけの仕事を、やってみようという人は少ないでしょうね。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

3

2025


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

2009三瓶高原クロスカントリー

2009三瓶高原クロスカントリー

京都走ろう会例会〜初運営委員〜

京都走ろう会例会〜初運営委員〜

「二条城で、走Run Night(走らないと)!」24回目

「二条城で、走Run Night(走らないと)!」24回目

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.