パオパオだより

2023年07月05日(水)

現地研修4・最終 [アルバイト]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 前回、「次は藤井さん一人で全部やってもらいます」と指導役のYさんに言われていた。
 時間がかかって大変なことになると分かっていたので、本来の勤務開始時刻の7時半より1時間早い6時半に出勤。早く来られるYさんより先に到着で、やる気満々。

 しかし朝あわてていて、手袋やお茶を忘れてきた。
 こんなことではねえ・・・。

(注)もうちょっと、続きます。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年07月03日(月)

現地研修3 [アルバイト]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は新しいバイトの現地研修3回目。
 京阪電車・七条駅からすぐの大学。

 今日は先輩Yさんから、何度も「藤井さんだいじょうぶですか。さっき言ったばかりなんですけど」と言われた。
 「ひどいでしょ。私のボケは、ついさっき言われたことも忘れてしまうくらいひどいんですよ。ヨメさんに、いつもあきれられています」とお答えした。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 勤務時間は7時半から22時半の15時間。
 朝は7時に入っているので、13時の昼休みまで6時間。かなりお腹が減る。

 今日の390円ランチは蒸し鶏みたいなん。ちょっとかたかったが、前の2回よりはおいしかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午後の仕事は周辺のゴミを拾ったり、京阪電車の出入り口の立哨。
 蒸し暑くてたまらなかった。

 次の休憩は17時から18時。晩ごはんには早すぎる時間。
 また近くのコンビニへ。
 すぐ近くにファミマが2軒。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 七条通の突き当りに智積院。
 そのお隣りに京都女子大がある。私はてっきりこの大学の警備に行くものだと思い込んでいた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ちょっとだけ遠い方のファミマへ。
 こっちの方が品ぞろえ豊富。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 と言っても、買ったものはこんなもの。
 3点で403円。安上がりな晩ごはん。

 18時から22時半まで、ほとんど休みなく各教室などの戸締り。出入り口だけでなく、窓やコンセントなども確認していくのですごく時間がかかる。

 元々集中力のない私がさらにひどくなる。
 そして、「だいじょうぶですか」と言われることになる。
 全然だいじょうぶじゃないけど、しっかり仕事を覚えて信頼してもらえるようにならないと。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夜11時ちょっとすぐに帰宅。
 「ソーメンしといたで」とますみさん。
 ありがたいねえ、おいしかったねえ。

 明日はゆっくり休みましょう(病院行かんなんけど)。
 次水曜が最後の現地研修で、翌日木曜が一人で勤務。
 私の集中力、だいじょうぶでしょうかねえ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年06月30日(金)

現地研修2 [アルバイト]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日も新しいバイトの現地研修。
 朝一に、大学の玄関前でヤモリに遭遇。残念ながら写真は撮れなかった。
 その代わりに、玄関からいつも見えている京都タワー。
 川端通り沿いなので、緑がきれい。
 さあ、しっかり働きましょう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日もおとといとほぼ同じ。
 先輩のYさんについて仕事を覚える。

 朝は清掃の方が先に来られていて、ほとんどの教室のカギを開けてくださっている。そのため私らの仕事はそんなに多くない。

 お昼休みは午後1時からなのだが、まだ元気。
 学食の390円ランチを食べて、午後の仕事へ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午後5時から夕方の休憩。
 またコンビニへ。
 その途中、こんなお店があった。

 おにぎり2個とお茶で436円。
 またのどに詰まって食べにくかったが、無理でも食べておかないと。

 午後6時から10時半まで、各所の戸締り。
 これがほとんど休みなく、ぐるぐるぐるぐる。
 足が棒、頭がパー。
 どこをどう歩いたのか全然覚えられない。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 11時過ぎに帰宅。
 制服を脱いでパンツいっちょになったら、みーちゃんが目を真ん丸にしていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ますみさんがドーナツを買って来てくれていた。
 ああ、ありがたい。
 ふろあがりに、カッカビールにドーナツ。
 ちょっとだけ生き返った。
 ますみちゃん、ありがとう。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年06月28日(水)

現地研修 [アルバイト]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は新しいバイトの現地研修。
 京阪七条駅のすぐ近くなのだが、叡電→京阪で行くとかなり時間がかかる。特に帰りの叡電が少なく、帰ってくるのが12時前になってしまう。それで、車で行って近くのコインパーキングにとめることにした。

 朝7時前に到着。
 かわいい白黒猫ちゃんがお出迎えしてくれた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「こんなとこに大学あったっけ」とヨメさんとも話していた。
 調べてみると、133年の歴史があった小学校が2002年に閉校。その跡地に2017年に開校した大学ということだった。

 仕事は学内の保安業務。まあ、守衛さんの仕事と言った方が分かりやすい。
 開校のころからおられる先輩のYさんについて、仕事を教えていただく。

 朝は各教室の開錠など。
 朝の始業時間には裏門前に立って、登校してくる学生さんにごあいさつ。
 そのあと、敷地周辺をまわってゴミ拾い。
 授業と授業の間の時間は、京阪電車の入り口に立って登下校する学生さんの見守り。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午後1時、やっと昼休み。
 学食のランチは390円。
 今日はチキンカツ。390円なら、こんなもんでしょう。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 午後も、周辺のゴミ拾いや駅前の見守り。
 午後5時になったので休憩。
 4時間前に食べたところなので、まだあんまりお腹は減ってない。しかし、このあと10時半までぶっ通しの休憩なしなので、なにか食べておかなくては。
 上着だけを着替えて、近くのコンビニへ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 あまり大したものがなかった。
 サラダ巻き(365)とお茶(133)で498円。
 なんか、のどが詰まって大変やった。

 6時から10時半までは、各教室の施錠。
 全部で50か所くらいかなあ。
 施錠時刻が決められているのだが、それを守ってくれない学生さんがおり、同じところを何度も回ることになる。
 「口」の字型の校舎の3階や4階まで、上がったり下りたり。
 これがかなり足に来た。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 10時半仕事終了で、コインパーキングに着いたのが10時37分。駐車代は700円。
 帰りは朝よりちょっと早く、家に着いたのは11時04分。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 お腹ペコペコ、汗ベチャベチャ。
 でもヨメさんが出かけていて、 みーちゃんは晩ごはんをもらってなかった。
 「みーちゃん優先!」

 その分、みーちゃんに疲れをいやしてもらおう。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年06月17日(土)

「家族がおられていいですね」 [アルバイト]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は新しいバイト先の就業前研修。正しくは新任教育と言う。
 私が以前ガードマンの仕事をするときに受けた新任教育は、もう8年も前のこと。ひっさしぶりやなあ。

 東山に会社が借りておられるワンルームマンション。そこが新任教育の会場。受講するのは、私と私の3歳下のTさんの二人だけ。

 Tさんにごあいさつすると、「藤井さん、なんか初めてお会いする方とは思えないです」と。
 「そうですかー。私いつもヘラヘラしてるんで、そう思ってもらえるんですかねえ。」

 どこを気に入ってもらえたのかよく分からないのだが、休憩時間になるとTさんはしゃべってしゃべって。奥様が33年前の出産時に、お腹の子どもとともに亡くなられたことも話してくださった。
 「お会いして数時間の方に、こんな話をするとは・・・」とおっしゃっていた。

 「家族がおられていいですね」としみじみ。
 返す言葉は見つからず、私は黙ってうなづいた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 お昼は近くのうどん屋さんへ。
 まだ11時半くらいだったので、私らが一番乗りのお客さんだったようだ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 湯葉あんかけうどん(1000円)、おいしかったー。

 ここでも長話。私はずっと聞き役で、ほとんどTさんの話。
 「藤井さんと、もっと早く出会いたかったなあ」は、最高の誉め言葉かな?

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 マンションから下を見ると、清水寺目当ての観光客の数がすごかった。
 ここは車は通行止めにするべき。こんなとこ、車で来たらダメだと思う。

 教育係のKさんと私たち二人。
 板間にすわってのみっちり8時間。腰が痛くなりました。
 これで終わりじゃなく、まだ続く。でもこの分もお給料が出るので、まじめにがんばりましょうね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 行きも帰りも電車。
 この水中メガネみたいな電車に乗りたいけど、これは鞍馬行きには使われていない。残念。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 二軒茶屋駅で降りて、我が家まで。
 途中でぷーぶーがお出迎え。
 かわいいなあ。
 でも、うちにはもっとかわいいみーちゃんがいるよー。

----------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 晩ごはんをたべたあと、「ビール買いに行ってくるわー」と言うと「私も行く」とヨメさんが。
 コンビニ(ミニストップ)往復1.2km。久しぶりのペアウォーキング。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 いっちゃん安いビールとケーキも買ってもらった。
 お風呂上りには、廉が味付けしてくれたバイ貝とケーキをあてにカッカビール。
 ああ、うまうま。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年06月16日(金)

日程調整がむずかしい [アルバイト]

画像(320x236)・拡大画像(640x472)

◎バイト先のカレンダーより

■キタキツネ

子ギツネが巣穴からでて、その周辺で遊ぶようになるのは生後1か月ほど経った頃です。それまでは巣穴で母親に守られ、父親は食べ物を運び、両親が協力して子育てします。
しかし、子ギツネが親と同じ大きさに成長する秋に、巣穴から追い立てて、子別れのときを迎えます。
----------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 また負けたね、ヤクルト。かなしい。
 明日は石川投手の186勝目が見られると思っていたら、新しいバイトの就業前研修。午前9時から午後6時まで。 
 明日が普通のナイターなら、ほとんど見ることができたのに。明日は土曜でデイゲーム。残念。

 新しいバイトを探しているとき、働く日(曜日)のことをだいぶ考えた。
 週に2回行くとして、どの曜日が行きやすいか。

 月曜は一番ヒマ。なんてったって、野球が休み。(そこかーい)
 火曜は隔週で「二条城ラン」があるので、遅い時間まで働きたくない。
 水曜は町内のラジオ体操に行きたいけど、まあこれは行けなくなってもしゃーないか。
 木曜は隔週で「三線教室」。ヨメさんからは「行ってる意味がないしやめ、やめ」と何回も言われているが、真樹の結婚式で「童神」を弾くまでは絶対やめない。
 金曜は隔週(変則)で、学生寮の管理代行の24時間バイト。
 土曜は特に何もないが、24時間バイトからの朝帰りからの連続バイトはきつい。。
 日曜は隔週で「京都走ろう会例会」。それに月1回はマラソン大会に出場している。
 
 このほかに、耳鼻科と放射線治療科(甲状腺癌の経過観察)、泌尿器科(膀胱癌の経過観察)、腎臓内科、眼科にも通っている。
 こんな状態では、曜日をきっちり決めた仕事はできない。

 新しいバイトは、7時半から22時半まで。バイトに行く日は、それ以外のことはまったくできない。
 今のところ月と水がまあまあ確保できそうなので、新しいバイトはそうしてもらえたらありがたい。
 ただし、またアイソトープ治療で1週間入院せんならん。その週は働けない。入院前3週間の「ヨード制限食」のこともあるし。ああ、ややこしいことだらけ。

 「なにごちゃごちゃゆうとんねん、しっかり働けー」って言われそうやね。

---------------------------------------------------------------------------------------
【今日のみー】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私の24時間バイトは、原則隔週。ところがどういうわけか、たまたま5週連続になった。今日がその5週目。

 昨日ヨメさんは廉のところにお泊り。
 夜中にみーちゃんに起こされるかもと思い、「みーちゃん、オッサンはちゃんと寝とかんと仕事にならんから起こさんといてねー」と頼んでおいた。
 そしたら、なんとかしこいみーちゃん。ふすまは自分で開けたのに、私を起こすことはなかった。これで朝6時前までぐっすりと寝られた。

 朝、みーちゃんにカリカリと水をやる。みーちゃんは食べ終わって水を飲んだら、そそくさとまた2階に上がってしまった。

 かわいい「みじかしっぽ」に向かって、「行ってきまーす。」
 「もうすぐオバサン帰ってきやはるしな。ぎょうさんなでてもらいやー。」
 いまごろ、ぐーるぐる、ぐーるぐるゆうてんにゃろなあ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

7

2023


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

クリスマスプレゼント

クリスマスプレゼント

きく+3人

きく+3人

駅伝応援

駅伝応援

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.