パオパオだより

2022年09月16日(金)

ブツとは [アルバイト]

画像(320x235)・拡大画像(490x360)

【ブツ】 (ウィキペディアより)

ブツ(「物」の音読み)は何らかの物品を代名詞的にあらわす俗語表現。大抵は「反社会的な物品」や「所有しているだけで違法行為になる物品」を指すが、その延長で何らかのネガティブな社会的反応を引き起こす物品を指しても同語が用いられる。

■概要
同語は俗語の常としてその出典が明らかではない。刑事ドラマの類ではしばしば用いられるため業界用語のようにもみなされるが、実際の刑事ないし警察官が同語を用いているという証拠も無いため、やはり不明確である。

□違法な物品
例えば麻薬・覚醒剤の類をこのように呼ぶ。これは売買の際にそのような物品を所持しているだけでも逮捕に相当する犯罪行為であるため、これの所持を秘匿するために代替語として用いているケースである。概ね麻薬密売では相互が同じ目的でその場に居るため符丁として「ブツ」といえば麻薬のことを指すが、不特定多数に対してブツといっても通じない。同様の歪曲表現には「白い粉」もある。

□盗品
刑事ドラマなどでしばしば使われる。「盗んだ物品→違法に取得した物」でブツと呼ばれる。刑事ドラマ内では刑事が容疑者を詰問して盗品の隠し場所を供述した場合に「おやっさん、奴がブツの隠し場所を吐きましたっ」と若い刑事がベテラン刑事に報告する様式美的なシーンが見られる。

□否定的な感情を引き起こさせる物品
例えば糞である。糞は普遍的に(特殊な性癖でも無い限りは)忌避される物品であるが、それをそのまま直接的に示す語を使うのすら忌避される場合がある。そのため歪曲表現として用いられる。「今日、出掛けに犬のブツ踏んじまってよ〜」「うわ、きたね〜」と言った場合は、犬の糞を踏んでしまったと言う意味である。
------------------------------------------------------------------------------

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日も京都御所。
 「パオパオはがんばってるでー」アピールをしたいのだが、「画像送信禁止令」が出ているのでダメ。

 今日は、御三間→御池庭→御常御殿→御三間というローテーション。

 その最初の御三間の前で、「ブツ」を発見。
 でも、見て見ぬふりをしていた。誰かが何とかしてくれるんじゃないかと無責任に。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 二番目に行った御池庭は、ほとんど影のないところに11時から1時までの2時間。これはきつかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日も10時にチオビタ投入。
 そして360円弁当を食べたのは、ローテーションの関係で1時20分ごろ。お腹ペコペコです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午後は日陰の多い御常御殿。
 気温はかなり上がったが、日陰に入るとまあまあ涼しかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 そして、最後にもう一度御三間。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「ブツ」はそのまま。

 実は、8月の終わりにこの場所で子猫を発見。内緒にしておきたかったが、それは宮内庁職員さんに報告しなければならない事項だった。
 そのあとどうなったか気にかけていたのだが、こんな「ブツ」があるということは、なんとか捕まらずに生きて行ってくれているのかな。

 大きな「ブツ」1つと、砂利を掘ると小さめの「ブツ」が2個出てきた。
 食べるものが何もないこんなところで生きて行くことはむずかしい。でも、うちのみーちゃんと似た柄の子猫だったし、また元気な姿を見たいなあ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年09月14日(水)

よかよか [アルバイト]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 私のケイタイ代が、本体分割代も入れて4000円くらいだったのが7000円くらいになっているらしい。ヨメさんがいろいろ調べてくれたのだが、どうも京都御所から画像などを送信しているのが高くついているらしい。

 「画像送信禁止令」発令。
 沖縄にいる真樹に、「パオパオもしっかり働いてんでー」と知らせたくて送ってたのになあ。残念。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は、私のお世話係(?)的存在だった女性リーダーのMさんとお別れする日だった。今日が私とMさんが重なる最後の日。いろんなことを教えていただいて、相談にも乗ってもらって、Mさんの言われることを「はいはい」と聞いていたらまちがいないと思えるくらい信頼していた人だった。

 小さなお子さんがいらっしゃると聞いていたので、最後にお礼の気持ちを込めてお菓子でもお渡ししようと思っていた。それで昨日、うちの近所の「ムトウ」でプリンを買って来た。ヨメさんは、「そんな日持ちのせんもんはあかんのんちゃうかー」と言っていたのだが。

 そして、昨日の夜。Mさんが「子供が熱を出しました」のSOSライン。代わりの人はすぐ見つかってよかったのだが、「Mさんに渡すつもりのプリン、どうすんねん。」

 今日の朝、Mさんから「ごあいさつできなくて申し訳ないです」とラインが来た。
 「よかよか。お子さんのめんどうをしっかり見てあげてください」と返しておいた。

 我ながらいいお返事ができたと思う。Mさんは長崎出身なんです。「よかよか」は九州弁の中で一番かわいい言葉。それがとっさに出てきてよかった。去年の8月「北九州記念」を制した九州産馬・ヨカヨカのおかげです。

 もらい手のなくなってしまったプリンは、Mさんとも仲良しで同い年のお子さんがいらっしゃるFさんに事情を話してもらってもらうことにした。
 これにて一見落着。
 と思ったら、FさんがMさんに連絡されたようで、その後Mさんから「お気遣いありがとうございます! 食べられないのは残念でしたが、、」との連絡あり。
 「あらま、だまっとこうと思ってたのに・・・。ご縁のある方とは、またどこかで必ず会えると思っていますので。その時を楽しみに待っておきます。」

 私は勝手に、Mさんのことを担任と呼んでいた。まあ年齢的には真逆ですけど。ほんとうに、またいつかお会いしましょうね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 いつもは池にいるアオサギが、今日は小御所という建物の屋根の上にいた。
 何かを告げようと思っていたんでしょうか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は10時に「チオビタドリンク・アイビタスゼロ」を投入。
 そして、お昼はいつもの360円弁当。
 お弁当の写真も毎回送っていたが、ヨメさんが「そんなもん、誰も見とうない」と言うので今日から画像送信なし。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日もむし暑かった。
 それでも「チオビタ」が効いていたのか、昼過ぎの眠たくてしんどくてというのがましだったような気がする。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は、鳥が屋根にのる日なんかねえ。
 ハトよりちょっと大きそうな鳥が、御三間という建物の屋根にとまっていた。

 今日も、いつもよりは疲れはましだったような・・・。
 気のせいかなあ。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 晩ごはんはヨメさん特製ハンバーグ。
 今日は、いつもとはちがう味でワイン風味だそうだ。
 「いつもよりおいしいと思うけど」と言うと、「そう言うと思ってた」と。
 「ますみちゃんはボクのこと、なんでも知ってんにゃなあ。」
 「アンタは私のこと、何にも知らんけどなあ。」

 言うよね〜。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 夜に、今日持って行ったのと同じプリンを食べた。
 まあまあおいしかった。
 値段も安い(230円)ので、すぐ食べてもらえるところに持っていくのにはいいと思います。

-----------------------------------------------------------------------------------
【RUN】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 9月から、京都御所の終業時間が30分早まり4時45分。車通勤しているので、5時15分までには帰宅できる。
 一日立ちっぱなしのあとに走るのはきついが、5kmくらいなら何とか走れそう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 町内をジョギングしてからと思ったが、ほぼ歩き。
 とらちゃん、ぷーぷー、「オッサンはがんばるでー。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 これだけではまともに走れそうになかったので、「木野1号踏切」まで走って行った。
 これで全部で2km。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ここがスタート地点で、叡電線路の北側を通り岩倉駅前までの1kmを往復する。
 久しぶりの2kmTT。
 9分くらいで走りたいんやけど、ふくらはぎパンパンやし無理かなあ。

 今日も昨日に引き続き、「アディゼロプロ・イエロー・26.0」で。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 自分なりにがんばったつもりだが、1km4分51秒。
 「遅すぎるー、帰りはがんばろう。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 帰りはよく足があがった。
 2km9分25秒(4分33秒)。
 帰りはギリギリ合格。
 次は行き帰りとも4分半を切ろう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 家に戻って1.2kmほど。
 その続きに2kmになるまで。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 とらちゃんはそのまま。
 ぷーぷーはおらんかったけど、みけちゃんとドキンちゃんがいた。

 これで全部で6km。
 一日立ちっぱなしのあとでも、これくらいならだいじょうぶかなあ。

------------------------------------------------------------------------------------
【今日のみー】

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日も「しっぽみじか」のみーちゃん。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 おめめパッチリで、かわいいやんか。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 また、オバサンの足のり。
 みーちゃんのマイブームです。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年09月08日(木)

チオビタ出動 [アルバイト]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 昨日の疲れはひどかった。しゃべるのも無理なくらいになったのはいつ以来だろう。
 昨日は早めに寝て、睡眠時間7時間半。しかし、朝起きたら顔はむくみ、体はドーンと重かった。

 「これはチオビタかレッドブルやな。」
 「レッドブルはやめとき、チオビタの方がましやと思う。」

 ヨメさんのアドバイスに従って、チオビタを選択。あとは、これをどのタイミングで投入するかが問題。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 しんどいなあしんどいなあと思いながら出勤。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日は100均のゲーターではなく、マラソン用の上等なゲーター。着け心地はバツグンだが、一日中つけてたら伸びてしまうやろなあ。肝心のマラソンの時にあかんようになってるかも。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は曇り空。最高気温予想も28℃とか。
 これはありがたい。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 10時に1回目の休けい。
 ちょっと早いかなとも思ったが、ここでチオビタ投入。

 そのあと、なんとなく元気になったような・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 お昼の360円弁当。
 今日はエビフライとウインナーなど。

 お昼ごはんを食べたあと、いつもなら眠くなりめっちゃしんどくなる。ところが、今日はそれがなかった。
 「チオビタ効いたんか!?」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午後はいつもなら倒れそうと思うくらいしんどいのだが、今日はだいじょうぶだった。
 チオビタのせい?

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午後4時くらいから雨が降り出した。
 でも9月からは4時45分終了なので、ほとんど影響はなかった。

 京都御所からコインパーキングまでの300mほどを、いつもフラフラで帰っている。でも今日はしっかり歩けた。
 チオビタのせい?

 家に帰って、ヨメさんにこの話をした。
 「チオビタ、まとめてこうとこかな」と言ったら、「効くのは初めだけで、だんだん効かんようになるでー」とのこと。いや、それでも欲しい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日の晩ごはんは、みきえ姉のところが持って来てくれたおかずで。ヨメさんは鍼灸のお客様があったので、一人で食べた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 昨日のケーキがちょっとだけ残っていたので、今日もカッカビール。
 ああヨッパライヨッパライ。
 もう明日はチオビタないでー。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年09月07日(水)

しんどくてしんどくて [アルバイト]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 退院して、京都御所バイトに本格的に復帰する予定だった。ところがきくのことがあって、またブランクが空いてしまった。今日は8月25日以来の京都御所のバイト。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 こないだ100均にゲイターが売ってあった。女性用のLやったら入るやろうと思って買って来た。立ちっぱなしの仕事は、ふくらはぎがパンパンになるからねえ。
 今日はこれを試してみる。110円でふくらはがましになるのならめっけもん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は青空が広がって気温も上がったが、風が吹き、カラッとした感じで過ごしやすかった。
 ゲイターも効果があるような感じがした。ただし、今はまだ暑い。これから涼しくなったら、この履いた時の暑さも気にならなくなりそう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日の360円弁当。
 この時熱いお茶を飲み、そのあとの立哨が2時間ぶっ通し。この時にも冷たいお茶を飲んでいるので、膀胱がパンパン。めっちゃ危ない状況に陥ってしまった。

 ギリギリセーフの状態で戻って来て、休けいがいっしょだった方に、「2時間ぶっ通しは、トイレが行けなくて危なかったです。夏やし何とか持ったけど、冬は無理かもしれません」とぼやいた。
 すると、「冬は夏ほど水分取らへんし、服やらたくさん着込んだらそんなに冷えませんよ」とのこと。ほんまかな。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 9月から、勤務終了が30分早くなり4時45分。
 それはうれしいのだが、給料が1日につき500円近く減る。これは悲しい。

 いつもより30分早く終わっているのに、まただだ疲れ。周りを見ると、私より年上のおじいさんたちが大きな声でしゃべっておられる。なんでやねん!
 私この中では若手のはずなのに、しんどくてしんどくて・・・。この謎は何とかして解明しなくては。
--------------------------------------------------------------------------------

 今日、ヨメさんは面接。
 きくの世話がなくなったので、週に1、2回働けるところがないかを探している。
 それで私がいつもより30分早く家に帰ると、家にはみーちやんだけ。これでドドドと疲れが出て来た。

 その30分ほどあとにヨメさんが帰ってきたのだが、私はもうしゃべるのも無理なくらいに疲れが出ていた。
 「そこまで疲れてどうすんねんな。私がおらんかったらどうしようと思ってたん。」
 「・・・。」
 「案外自分の好きなようにしてくつろいでたりして・・・。」
 「なんでやねん!」

 ほんとうは「大好きなますみちゃんがおらんかったら泣く」と言いたかったのだが、とっさにそんな言葉は出て来ない。まだまだ甘いね。これからは、ヤクルトの村上選手を見習って「日々成長」。
 ジジイも成長を目指そうぜ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ヨメさんがラインで「ええもん買って帰る」と言っていた。
 それが、このおいしそうなお弁当。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 野菜のジュレなんとか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ユーハイムのケーキ。

 ヨメさんにしては奮発して、いろいろと買ってきてくれた。
 お弁当を食べていた時はまだ元気が戻らなかったが、食後しばらくしてからケーキを食べると、見違えるほど元気になった。甘いものがよかったんでしょうか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 調子に乗って、ふろ上りにもケーキでカッカビール。
 またまた変な組み合わせ。
 でもこれでいいんです。
 これで元気になるんです。
 「へんなヤツ!」

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年07月30日(土)

やっちまったなあー [アルバイト]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日が入院前の仕事の最終日。
 いつもよりちょっと早めに家を出て、余裕をもって御所前に着く予定だった。

 まさかこんな時に・・・。
 上賀茂神社の横を通過中、道路標識の支柱に左サイドミラーをこすってしまった。
 「あー」と思ったが、時すでに遅し。
 ミラーは粉々になってしまった。

 バス・地下鉄で往復したら920円。それなら1000円のコインパーキングでも変らんと思って車で通勤していた。
 でもこんなことしてたら何にもならへんやん。以前も同じようなことをして、その修理費は4万円くらいだった。
 「おー、交通費40日分以上・・・。バイト5日分以上・・・。」

 悲しすぎる。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日は、入り口での検温と出口での番号札回収の仕事。
 ここでは写真は撮れないので、休けい時間に休けい室前で撮ってみた。
 白手袋必須です。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日もヨード制限弁当。
 お腹いっぱいになりました。

 午後も出入り口に立ちっぱなし。
 私はこのポジション固定より、いつもの立ち位置をローテーションする方が向いている。
 と言っても、8月末まで長期休ませていただくんですけど。

-----------------------------------------------------------------------------------
【競馬情報】

画像(320x206)・拡大画像(640x412)

◎スポーツ報知 7/29(金) 9:09配信

   ソダシ、ハヤヤッコ、アオラキの白毛3頭が“初共演” 
   函館競馬場のパドックでスリーショット

 函館競馬場で調整中のソダシ(牝4歳、栗東・須貝尚介厩舎、父クロフネ)、ハヤヤッコ(牡6歳、美浦・国枝栄厩舎、父キングカメハメハ)、アオラキ(牡2歳、美浦・田村康仁厩舎、父ゴールドシップ)の白毛3頭が7月29日、パドックで勢ぞろいした。

 ハヤヤッコ、アオラキが並んでクールダウンしているところに角馬場→Wコースでの運動を終えたソダシが合流した。今週中にソダシとアオラキのツーショットはあったが、トリプルショットは初。現役の白毛馬は7頭しかおらず、夢の共演となった。
-----------------------------------------------------------------------------

 ヤクルトバッジもらい忘れ、ヤクルト完敗、サイドミラー粉々とイヤなことが続いている。
 こういう時は明るく「白い」話題を!

 8月21日の「札幌記念」で、ソダシ、ハヤヤッコのワンツーフィニッシュ見たいねえ。
 それが私のいい退院祝いになるのに。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年07月27日(水)

突然の雨 [アルバイト]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日も京都御所のアルバイト。
 朝から暑い暑い。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日のスタートは清涼殿だったので、ホースで水まき。
 けっこう大変なのだが、ただぼーっと立っているよりは時間がつぶれていい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 お昼前、西の方から黒い雲。
 午後には雨が降り出すという予報だった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日のお昼は愛妻サンドイッチ。これを暑い麦茶で食べる。暑い麦茶はなんでも合いますね。
 あんこのサンドイッチもあり、これはあんぱんの味。ぎっしり詰まっていたので、お腹いっぱいになった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午後1時半過ぎから、突然の大雨。
 私はちょうど休けい中だったので、傘をさして紫宸殿へ。
 途中の砂利道が川のようになっていた。紫宸殿前の庭も水たまりだらけ。宮内庁の職員さんから、立入禁止にするようにと指示があった。

 そのあとやんだのだが、ずっと空には黒い雲があった。
 しかし、水たまりは次第に引いて行き、一部は蒸発して行く。それを見ながら、人間の死も同じように地中と空中に消えて行けばいいのにと思った。そうはうまく行きません。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 最後は朝に水まきをした清涼殿。

 またパラパラと雨が降り出したが、傘をさすほどではなかった。
 外の仕事はいろいろなことがある。これから先も雨や雪に悩まされるんでしょうね。
 「負けへんで―。」

 帰り、たまたま私の担任(?)のMさんといっしょになった。
 いつもは子どもさんを乗せられる自転車で来られているのだが、今日は午後に雨の予報だったので、車で来られて私と同じコインパーキングに入れておられた。
 「Mさんに質問です。おじいさんたちの扱いに、A.手を焼いている、B.ちょろいちょろいのどちらですか。」
 その答えは、かしこいMさんらしい無難なものだった。
 「ボクはちょろいちょろいのほうに入るように気を付けます。」
 なにを宣言してるんでしょうね。
 いつもしょーもない質問をしているので、別の意味で手を焼いておられるかも。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

9

2022


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

ゼファー750さん、ご来店

ゼファー750さん、ご来店

初盆ラン

初盆ラン

第32回聖湖マラソン

第32回聖湖マラソン

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.