2015年10月26日(月)
「キャナリィ・ロウ諏訪湖畔店」 [グルメ情報]
「諏訪湖マラソン」の前日は、素泊まりの宿「あひる」さんに宿泊。夕食付ではないので、車を置いて食べに出かけた。宿から湖畔沿いに西に歩いて5分ほど。ステーキ屋さんとパスタ、ピザ&ケーキの店が並んでいた。
「こっちがえらい混んでるし、きっとおいしいんやわ」というヨメさんの言葉でパスタ、ピザ&ケーキの「キャナリィ・ロウ」に決定。
扉を開けて中に入ると、満面の笑顔の女性が。もうそれだけで、「この店にしてよかった」と思えた。
(注)まだまだ、続きます。
------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
今日はバイトを休んで、小刻みにランニング。
まずは柵越え。明るいと跳びやすい。また、チョコチョコせず大股でハードルに入っていったほうがよさそう。しっかり跳ぶタイミングを見につけなくては。
次に2kmジョグのあと5km。27分43秒。
そしてまた柵越えへ。疲れてきても跳ぶのはだいじょうぶそう。あとは、跳んだときにそれまでのスピードを殺してしまわないように気をつけること。
本番レースでは、最初からガンガン行くことにしよう。
------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】
数日前のきく。
廉の毛布には、きくの毛がいーっぱい。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2015年09月19日(土)
2015年07月20日(月)
「小川屋」 [グルメ情報]
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2015年06月13日(土)
但馬牛のすき焼き [グルメ情報]

「みかた残酷マラソン」の出場者増に伴い、旧美方町内で泊まるのがむずかしくなった。今年もハチ北スキー場内の民宿へ。今年は、民宿街の一番奥に近い「さかえ」さん。
ここらの民宿は、夕食はたいてい但馬牛のすき焼き。他の民宿よりちょっとだけ高目かもしれないが、ふだんうちでは食べられないすき焼きなのでありがたい。
しっかり食べて、ますみさんは明日のレースをしっかり走る。私は調子に乗って食べ過ぎて、お腹こわしましたわ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2015年01月15日(木)
都ホテルで蟹! [グルメ情報]
真樹が帰ってきた翌日の1月12日の夜、予約してあった「都ホテルで蟹!」に行ってきた。これは私が勝手に名づけたもので、正しくは「ウェスティン都ホテル京都内のレストラン『アクアブルー』の冬の御馳走・蟹フェア」。
この日、私たち夫婦は「武庫川新春ロードレース」帰り。真樹は「雲ヶ畑女子会」帰り。廉はお留守番。
7時の予約だったので、家を6時半ころ発。
パンフレットはこんなんでした。
真樹が沖縄に住むようになってからは、家族4人で食事をする機会はほとんどない。今回は9ヶ月ぶりということで、ちょっと贅沢した。
もちろん都ホテルに入るのも初めて。
「天皇陛下が京都に来やはったら泊まらはるホテルやで」と私やヨメさんに何度も聞かされ、子どもたちは「それがなにか?」と思っていたかもしれない。第一、この情報自体が今も生きているのかどうか・・・。
とにかく、それくらい上等なホテルのレストランに行くというワクワク感ですかね。
食べ終わって、記念写真。
食事のほうはちょっと物足りなかったかもしれないが、静かなレストランで、働いておられる方たちの感じもよく、気持ちのいい食事ができた。
真樹が一番喜んでくれていたかな。
なんか嫌がっている人もいます。
「この写真は公開せんほうがええでー」という声も・・・。
予算的にはきついけど、こういうところもまた家族みんなで行きたいねえ。
-------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】
朝から雨。予報では夜まで降り続ける。
こんなとき、犬を飼っているみなさんはどうしておられるのだろう。散歩がなしというわけにはいかないし、ずぶぬれにしてしまうのも心苦しいし・・・。
ちょっと小降りになったときをねらって、ささっと散歩。
でも、こんなときに限ってなかなか○ンコをしてくれないんですよねえ。
-------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
一日雨の予報だったので、「今日は練習お休みでいいか」と思っていた。一週間以上休みなく走っているし。
ところが11時ころ、あんなにきつく降っていた雨がいったんやんだ。
「5kmだけでもゆっくり走っとこー。」
体がだいぶ硬くなっているので、それをほぐすようにゆっくりと。29分44秒。
シューズはグチュグチュになったけど、少しでも走れてよかった。走り終わってしばらくすると、また雨が降ってきた。いいタイミングで走れたもんだ。
夕方、また雨が小降りになった。
せっかく腰の痛みがましになってきているので、もう一度走ることにした。同じ5kmを26分20秒。
うちから1.3kmあたりのところに、いつも花が供えてある。私の練習コースはたいていここを通るので、通るたびに手を合わせて拝んでいる。そこは、8年前に京都精華大の学生・千葉さんが殺害された現場。
夕方通ったとき、お昼前にはなかったたくさんの花が供えてあった。
「ああ、今日やったんか。」
今日は、あの事件からちょうど8年目の日だったのだ
20歳といえば、今の真樹と同じ。事件は夜の8時前らしいので、私がきくの夜の散歩に行くくらいの時刻だ。
うちは、この事件の2ヶ月ほどあとに引っ越してきた。この現場を通るたびに複雑な気持ちになる。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2015年01月13日(火)
「Tawawa」・2 [グルメ情報]
明日、真樹が沖縄に帰る。朝早く家を出て、名護に着くのは8時間後。お買い物などに行けるのは今日の午後だけ。
ということで、ヨメさんの授業が終わる12時半に学校近くの烏丸御池へ。そこから、二条の「Tawawa」へ行くことにした。廉も含めて家族4人でランチを食べ、そのあと真樹とヨメさんはお買い物、廉は大学、私は帰宅というコース。
偶然だが、この「グルメ情報」の前回は去年7月の「Tawawa」。いろいろなところに行っていないということですね。
二条駅近くの立命館大の7階。
去年行ったときは混雑していたが、今日はすいていた。
それぞれメインのお料理を頼み、あとは好きなものを取ってくる。
4人の写真を撮りたかったけど、もういいか。
ヨメさんは、「A」のなんやったけ・・・。
真樹と廉は、「B」のパスタ。
私は、「C」のカレー。
それにみんないろいろなものを少しずついただいた。また野菜の種類がいっぱいで、これがここの売りでもある。
ランチ1300円は4人分になるとちょっと痛いが、家族そろって食べに行くこともだんだん少なくなるのでケチらない。
1階ロビーで記念写真。
このおえらい方はいったいどなた?
私も、一応立命OBなんですが・・・。
ヨーロッパの街並みを歩く母と子たち(みたいな)。
家族みんなで、次はいつ行けるんでしょう・・・。
------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】
お買い物が終わった真樹とヨメさんを、地下鉄の駅までお迎えに。
きくはめずらしくヨメさんの横に。
体が硬直していたようだ。
「かわいそー!」
今まで使っていたリードが弱ってしまったので、新しい赤いリードを買った。バリバリ反射するタイプ。
狭い道でもお構いなしに突っ込んでくる車が多い。
夜の散歩は人も犬も気をつけなくては。
-------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
腰がだいぶまし。
岩倉実相院経由の仏大グランド往復10kmへ。
往路27分59秒、復路26分37秒で54分37秒。まずまず。
でも、こんな練習ばかりはじれったい。短い距離をバーンと走りたくなる。それはまだ無理かなあ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】