パオパオだより

2023年06月24日(土)

回復はやし [沖縄]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は真樹のところで一日ゆっくり。
 朝起きた時、「イテテ」とはならなかった。痛いのは腰くらいで、足は何ともなかった。一晩寝て、かなり回復している。

 お昼前まで、テレビを見たりしてダラダラ。
 お昼に食べるものがなかったので、コンビニまで歩いていくことにした。

 真樹のところから上りの坂道をブラブラと。
 今日も暑い。
 途中の空き地で、ピョンピョン飛ぶ猫に遭遇。写真を撮ろうと思ったら、車の下に入った。かわいいトラ猫ちゃんだった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 とりあえず一番近いバス停まで。
 「大北」バス停まで750m。かなり遠い。「大北二区」バス停の方が近かったかも。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 コンビニの隣にスーパー「かねひで」があったので、そこでお昼ごはんを買うことにした。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 お弁当398+茶碗蒸し198。
 胃腸が弱っているはずなので、よく噛んで味わって食べた。おいしかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 昨日寝る前にサロンパスを貼ったのがよかったんでしょうか。
 あんなに痛かった右アキレス腱もだいじょうぶそう。

---------------------------------------------------------------------------------------

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日の真樹のバイトはお昼だけなので、5時前に家に帰ってきた。
 洗濯物を取り入れたら、ベランダのハイビスカスは今日も咲いていた。うれしいねえ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夜は真樹と約束していた「きっと屋キッチン」さんへ。
 真樹も私と同じで、お料理だけでなく、店長テンコさんの人柄が好きなようだ。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日はホーの日。
 カレーやカインチュアもおいしいけど、私はやっぱりホーですかね。スープ系なのですごく食べやすく、味もバッチリ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は、プリンと甘夏のスムージーもいただきました。
 体の疲れが抜けていきそうなおいしさ。
 ごちそうさまでした。 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「きっと屋キッチン」さんでは、沖縄のやちむんも販売されている。
 ちょうど私のごはん茶碗が割れてしまったところだったので、いいのが見つかった。それも購入させていただきました。

 私たちがお店に入ってしばらくして、先客が出ていかれ私たちだけになった。そのせいか、店長テンコさんのトーク爆発。とっておきの話みたいなのをいくつも披露してくださった。テンコさんは、いろいろな経験やいろいろな苦労をしておられる人です。

 名護に来られたら、ぜひ「きっと屋キッチン」さんへ。
 とっておきの話が聞き出せるようになるには、私のように10年以上通わないといけないかもしれませんが・・・。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年04月10日(月)

空港送迎付き猫付き4泊無料 [沖縄]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日は真樹の仕事が臨時休業だったので、那覇空港まで送ってもらうことになった。
 5日もいたのに、はんぺんはなつかんかったなあ。
 「オッサン帰るわな」と言っているのに無視。
 まあだいぶなでさせてもらったし、それで良しとしますかねえ。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 はんちゃん、カーテンにひっかかっているのではありません。
 出かける真樹を追いかけてきて、スカートにひっかかってしまいました。まるで「行かんといて」と言ってるみたい。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 高速道出口近くにある「名嘉地そば」さんへ。
 真樹は野菜炒め。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私は中味汁を注文したのに「今日はありません」と言われ、かわりにみそ汁。サバかから揚げを選べたので、サバ付きにした。
 ああ、お腹いっぱい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 那覇空港でお別れ。
 今回は着いた時も迎えに来てもらい、帰りも送ってもらった。これはありがたかった。
 そして、猫付きホテル(?)が4泊無料。猫好きにはたまらんねえ。

 次は6月。
 また、よろしくお願いいたします。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 帰りのANAはほとんど遅れず離陸した。
 これでないと。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ただし、時刻通りに到着しても荷物が出てくるのが遅い。乗っている人数がLCCの倍以上なので、これは仕方ないか。
 私のバッグは、黄緑の変わった柄なのですぐわかる。それがせめてもの救い。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 モノレール、阪急、地下鉄と乗り継ぎ。
 地下鉄に乗っているとき、ヨメさんから「今、烏丸御池」と連絡あり。私と同じ地下鉄に乗っていた。今日も孫の子守りに行って、ちょうど帰るところだった。
 バイト、鍼灸、子守り、バイト、鍼灸、子守りの連続で、もうクタクタになっていた。

 国際会館駅から上がったところで出会ったが、「何も食べるものがない」からとスーパーに買い物に行ってくれた。私もついていきたかったが、大きな荷物があったので先にバスで帰った。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 大きな荷物が2つ。ますみちゃんとみーちゃんに、おみやげいっぱいあるよー。

 履いているGパンは真樹にもらったもの。真樹が自分用に買ったものだが、ブカブカでダメということで私が履くことになった。ちょっと短めですけど、だいじょうぶですよね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 5日ぶりのみーちゃん。忘れていないかと心配していたけど、全然だいじょうぶだった。
 私が帰るなり、いつもの「まどあけてー」と。覚えてくれていました。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 真樹からかあちゃんにも、1か月早い母の日プレゼント。
 私が「かあちゃん、ずっとおんなじ服ばっかりで嫌になるってゆうてはったわ」と真樹に言ったら、「北海道旅行に着ていく服を買ったげよう」と。「北海道と言えばラベンダー、母ちゃんが今まで着たことのないラベンダー色の服がいい。」

 よかったね。
 にあってるね。

 私の大好きな水炊きの晩ごはん、ありがとう。
 二人で食べたらおいしいね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 みーちゃんも、私が帰ってきてちょっとだけ喜んでくれているみたいだし。
 また、みんなで仲良くやっていきましょう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年04月07日(金)

なじみの [沖縄]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今回の沖縄は、もちろん「伊江島マラソン」に参加が一番の目的。
 しかし、もう一つ大きな用事があった。たしか1月だったと思うのだが、真樹があわわてハンドル操作を誤りタイヤをパンクさせてしまった。その時、以前からお世話になっている名護の「部間タイヤ」の比嘉さんに助けていただいた。
 急にお願いしたのにすぐ駆けつけてくださり、タイヤだけでなく、曲がってしまったホイルまで直してくださった。本当にお世話になりました。
 2月にも沖縄に来たのだが、その時は西表島の「やまねこマラソン」に参加だったのでお礼を言いに行けなかった。だから、今度こそしっかりとお礼に行かなければならなかった。

 先週、新しくできた「イオン修学院」をのぞきに行ったとき、入ってすぐのところにお菓子売り場があった。私は駐車代が高くなるので先に車に戻り、ヨメさんに「お礼のお菓子を買って」とお願いしておいた。
 そしたら、「またいつもの散髪やら、きっと屋さんやら行くんやろー」と言って、別にそばぼうろを3つ買ってきてくれた。(もう一人の玉城さんは思い出せなかったみたいだが、ちゃんと3つ買ってきてくれた。)

 うれしいねえ。私の行動パターンをちゃんと把握してくれていて。
 理容きゃんさん、きっと屋キッチンさん、玉城さんは、私が名護に行くときには必ず顔を出さないと気がすまないところなんです。
 また今回も・・・。
---------------------------------------------------------------------------------

画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年01月03日(火)

上原琉翔選手応援のあと神戸空港へ [沖縄]

画像(175x313)

◎日刊スポーツ [2023年1月3日10時30分]

   【箱根駅伝】国学院7区上原琉翔、力走1つ順位上げ3位で襷つなぐ 
         地元沖縄ではTV中継されず


<第99回箱根駅伝>◇23年1月3日◇復路◇箱根−東京(5区間109・6キロ)

 往路4位の国学院大は、7区(21・3キロ、小田原〜平塚)で沖縄出身の1年生・上原琉翔(りゅうと)が力走した。

 4位でタスキを受けると、先を行く早大・鈴木創士(4年)と10キロ近く並走。後半で突き放し、3位で8区へつないだ。

 過去に沖縄出身選手で箱根路を出走したのは、数えるほどしかいない。

 その理由の1つが、沖縄では箱根駅伝がテレビで中継されないためだ。沖縄には日本テレビ系の放送局がなく、今年もテレビでは放映されない。

 現在は「TVer」などによる配信を通じて視聴することができるが、“新春の風物詩”といえるほどの風土は醸成されていない面もある。

 そうした環境の中、上原は北山高時代、3年連続で全国高校駅伝の1区を出走。めきめきと力を伸ばし、箱根でも鮮烈なデビューを飾った。

 その姿は1500キロ離れた琉球の人々へも、きっと届いている。
------------------------------------------------------------------------------

画像(241x320)・拡大画像(483x640)

 昨年度の高校駅伝で活躍した、沖縄・北山高校の上原琉翔選手。國學院大學に進学したのは知っていたが、まさか1年から箱根を走れるとは思っていなかった。

 テレビの前ではあるが、うちの家族3人で応援。
 小柄だが、すごくきれいなフォームのいい走りだった。

 区間1位の選手からわずか38秒遅れの区間6位(1:03:21)。
 立派過ぎる。

 うれしくてうれしくて。
 きっと、北山高校の大城昭子先生も大喜びしておられるだろう。

 故障しないようにしっかり体のケアをして、来年は区間賞を取ってほしい。
 頼むよ!
-----------------------------------------------------------------------------

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日のお昼は、昨日コンビニで買ったラーメン。
 これをヨメさんが立派なラーメンに仕上げてくれた。
 私も真樹も満足。おいしかったー。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 みーちゃんはもう真樹にすっかり慣れて、なでてもらったりしていた。これは、私ら夫婦以外では初めて。

 「みーちゃん、真樹帰るわな」と真樹が話しかけたら、「あれー、舌しまい忘れてるやん!」
 今度真樹はいつ帰れるか分からんけど、また仲良くしてねー。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 午後2時、家を出発する前に3人で記念撮影。
 今日はそんなに寒くもなく、穏やかな天気。車の渋滞だけが心配ですけど。

 案の定、名神・京都南ICに入るまでが渋滞。う回しながら行ったので17kmで55分かかった。
 京都南ICから西宮ICまでは48km、これは40分。
 そこから神戸空港まで国道43号線で25km、30分。
 家から90km、2時間05分。渋滞があった割には早く来れた。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 真樹が乗るのは17時30分発のソラシド。時間余りすぎ。
 まあ、ギリギリで焦るりはずっといい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 帰りも、西宮ICまでは国道43号線で。恵比寿神社前が大渋滞だった。
 吹田SAでトイレ休憩。それ以外はずっと続けて運転した。 

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 午後6時20分自宅着。
 帰りも行きとほとんど同じくらいの時間で帰ることができた。
 渋滞がなかったら2時間かからない。車で行くなら、神戸空港は近くて便利。ソラシドとスカイマークは、荷物も20kgまで無料なので助かる。

 真樹もまたこの空港を使って、何べんも帰ってきたらいいのに。

-----------------------------------------------------------------------------------
【RUN】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 神戸から帰り、晩ごはん前にちょっとだけ走りに。
 左アキレス腱が痛いので、エアペガサスを履いてゆっくりと3kmだけ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ゆっくり短い距離なら、そんなに痛くはない。
 早く治ってくれんかなあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 3km、19分57秒。

 また1kmジョグに行ったのだが、猫ちゃん見当たらず。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 うちの団地は、できてから40数年のようで、ちょうど建て替えの時期。
 あちこち更地になり、そこにまた新しい家が出来上がっている。
 昨日、真樹が「こんなとこに住みたいなあ」と言っていた。ほんとうに、こんなまっさらの家に住めたら気分いいやろなあ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年12月17日(土)

今日も寒い沖縄 [沖縄]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年12月16日(金)

寒い沖縄 [沖縄]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夜寝ているときから寒かった。
 朝起きたら、外は雨。大雨ではないが、やみそうにない雨。
 レース当日に低気温になるのは大歓迎なのだが、それまでにカゼをひいてしまいそう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 名護に来れば、「理容・きゃん→玉城さんお勤め先→きっと屋キッチン」と回るのが私のルーティン。たいていこれを走って行っていた。
 真樹が引越ししたのでその3か所ともちょっと遠くなったが、ジョギングするにはちょうどいい距離。ところが、雨ですべてパーになった。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 11時ごろから、真樹の車を借りて(まだ私名義ですが)、理容・きゃんさんへ。
 きゃんさんはうまい。シャンプーやヒゲソリまでしてもらって1500円。「うまい、はやい、やすい」の三拍子です。

 そのあと、いつも私の応援をしてくださる玉城さんのお勤め先へ。ちょうど昼休みに入られる時間だったので、いつもよりたくさんおしゃべりさせてもらった。
 私のブログに載せていた「ヤクルト学習帳とシール」、玉城さんも私にあげようと思いとってくださっていたそうだ。「先を越されてしまいました」とおっしゃっていた。気に留めてくださって、ありがとうございます。

 玉城さんがいつも応援に来てくださっていた「名護ハーフマラソン」は今年も中止。その分、あさってはこの低気温を味方につけてなんとか完走しなくては。応援よろしくお願いいたします。

 このあと「きっと屋キッチン」さんに行きたかったのだが、今日は臨時休業。テンコ店長とお話させてもらうと、また力がわいてくるのに。残念、残念。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 お昼はぜいたくせず、イオンの「はなまるうどん」へ。
 私は生姜玉子あんかけうどん、真樹はなんか冷たいうどんを食べていた。寒くないんかいな。

 そのあとちょっとお買い物。
 廉とこの子の服や、ますみさんのフリースなどを買った。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 真樹は私の誕プレにイベリコ豚を送ってくれたので、もう買ってもらうつもりはなかった。でもバイト中にスーツの下に着れるものがないか探していたら、真樹がいいのを探して買ってくれた。すまんねー、ありがとう。

 それにしても、こんなん着たら「超本格的じいさん」ですね。似合っとる。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夜は真樹はバイトに行ったので、一人晩ごはん。
 車を置いて行ってくれたので、我部祖河食堂へ。

 ここでは必ず「中味汁」。
 あったまって、よかったわー。

 一日中雨が降り続き、走る機会がなかった。明日もたぶん走れないだろうし、日曜はいきなり100kmということになりそう。まあ、ゆっくり休むことも大事ですね。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

10

2023


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

ちゃんと生きてへんもんに還暦は来ん!

ちゃんと生きてへんもんに還暦は来ん!

第8回勝手に国労応援ラン

第8回勝手に国労応援ラン

第130回勝手に国労応援ラン

第130回勝手に国労応援ラン

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.