2019年06月03日(月)
靴のなる木 [ランニング]
 「靴のなる木があったらなあ・・・。」
 ランニングシューズが高すぎる。
 1足1万円は覚悟しなければならない。
 私は練習量が少ないので、シューズの減りは少ない。それでも何年も履き続けることはできない。片べりしたシューズを履き続けるのは、故障してくださいと言っているようなもの。
 昨日履いていたゲルカヤノで溝にズボッとはまったので、今日は靴洗い。ついでに、練習で履き続けているヌーサFFもいっしょに洗った。
 洗った後は、庭の木にぶら下げて乾かす。これを見ていたら、「靴のなる木があったらなあ」と思ってしまう。
 インソールは玄関前のツツジの上に。
 ツツジさん、ごめんねー。
 「さて、今日はどのシューズを履いて、どんな練習をしようか知らん。」
 昨日の5kmが目標タイムに届かなかったので、「次の目標は5km21分台!」といきり立っていたが、もっと大きな目標があるのを忘れかけていた。
 1.びわ湖トライアスロンin高島完走(7月7日)
 2.峨山道トレイルラン77km完走(10月6日)
 3.沖縄100Kウルトラ完走(12月15日)
 これに5kmのスピードもつけたいとなると、「どんな練習しても、どれかにひっかかるやん」ちゅうこと。
 ということで、今日は久しぶりにトレイルラン用シューズで5kmジョグ。
 次の日曜は、自身8年ぶりとなる「みかた残酷」。全コースアスファルトだが、アップダウンがきついので、少しでもそれに慣れておかなくては。
 身近なアップダウンコースは、東北部クリーンセンター往復5km。
 私の練習は基本5kmなので、ほかの方から見たらへーみたいなもんでしょうね。
いつもの「ネコだまり」には、今日は1ぴきだけ。
 2.5Km折り返しで15分ちょっと。
 ずっと上りなのに楽に走れた。
 帰りのローソンの北でネコちゃんに遭遇。
 「あれ、さっきのネコちゃんちゃうん。道、横断したん?」
 5km、29分09秒。
 こっちのコースとしては上出来やね。
 また町内を1kmダウンジョグをして、これで6km。
 こんな少ない練習でウルトラ完走を目指す、ええかげんなパオパオです。
--------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】
 今日はめずらしく、お昼のお迎えについてきた。
 遠い方の野菜自販機に寄って、そこからのお昼散歩。
 ちょっと遠すぎるので、途中で拾って家まで。
 こんな短いお散歩でも得心するきくちゃんです。
今日も、ねてねてねて・・・。
 私らの晩ごはんは、昨日「丹波マーケス」で買ったコロッケや串カツ。
 きくは、オクラをちょっとだけもらいました。
Posted by パオパオ トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://blog.kyoto-carrot.com/tb.php?ID=4566











 ページのトップへ
 ページのトップへ



