2019年09月03日(火)
第116回勝手に国労応援ラン [ランニング]
 8月末は雨が多く、「勝手に国労応援ラン」ができなかった。8月分が9月に繰り越し。このへん、私は融通がきくんです。(今月は「勝手に国労応援ラン」が2回ということ。)
 昨日走れたらよかったんですが、おとといの長運転のせいか腰がドーンと重くて走る気にならなかった。しかし昨日の夜に、ヨメさんにちょちょちょいのちょいと施術してもらってだいぶましになった。
 今日の京都の最高気温は35.1℃。こんな時こそ走らなければ。暑さ対策には最適ですよ〜ん。
 練習でランシャツを着ることはめったにない。でも、今日はさすがにランシャツで。「ランナーズ9の会」のランシャツを探したらすぐに出てきた。
 今日はこれでどこまで行くかな・・・。そう、私の母校・洛北高校まで走ることにしよう。
 午後4時半ごろスタート。
 走り始めが心配だったが、まあまあ走れている。
 北稜高校前で1km、6分ちょっと。
 博愛会病院前の下り坂は歩道がない。
 いつも通り、病院敷地内を通過。
 地下鉄・北山駅前で約3.8km、23分半。
 いつもは近道でちょうど3kmだが、今日はちょっと遠回り。
 洛北高校の正門前で写真を撮ろうと思ったら、クラブのランニング練習の起点になっており男子生徒が集まっていた。そこで、正門前のちょっと手前でパチリ。
 約4.6km、29分。この距離なら、通学ランに最適かも。うちの近所に洛北高校生はいないみたいやけど・・・。
 ここまで来たら単純におり返さず、高野回りで帰りましょう。
 高野橋から南(下流)を臨む。
 とにかく蒸し暑かったが、川のそばは風があり少しはまし。
 緑の制服のガードマン、がんばってますね。
 ちょっと離れていたので、誰かは分からなかった。
 私も、もう復活はでけんのかなあ。
 一乗寺のラーメン街道を通って帰るつもりが、一筋西の地味な通りを通ってしまった。
 狭い通りだったので、またムシムシ。
 山端の猫カフェは閉店。
 あのネコちゃんら、どこに行ってしもたんかねえ。
 地下鉄・国際会館駅前の「ダックス」で9km、58分。
 家まであと3km。
 あと500mというところで、アルちゃんに遭遇。
 いつも通り、げんきいーっぱい。
 我が家到着12km、1時間17分20秒。(キロ6分26秒ペース)
 これくらいゆっくりなら、無理なく走れる。
 「年寄りの走りすぎ」には要注意。
 蒸し暑い中を「ランナーズ9の会」のランシャツで走ったので、少しはアピールランになったでしょう。
 
 町内をダウンジョグをしていると、道の真ん中近くにネコちゃんがくつろいでいた。なぜかうちの町内のネコちゃんは、道の真ん中が好き。車の通りが少なく、追い払ったりする人がいないからくつろげるんでしょうね。
 「これが平和じゃー。」
---------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】
 恒例、野菜自販機帰り。
 きくの大好きなキュウリがもう終ったみたい。
 「ナスビでも食べさすか」とヨメさん。
 「それはちょっと・・・」と言いたげなきくちゃん。
Posted by パオパオ トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://blog.kyoto-carrot.com/tb.php?ID=4664














 ページのトップへ
 ページのトップへ



