2010年12月15日(水)
波平越え [家族]
◎毎日新聞12月5日朝刊
Dr.中川のがんから死生をみつめる:/85
「年齢調整死亡率に疑問も」
がん対策基本法を実現するがん対策推進基本計画が掲げる目標の一つ、「がん死亡率の2割減」の死亡率とは「年齢調整死亡率」のことです。「年齢調整」とは、どういう意味でしょうか?
がんは、細胞の老化といえますから、基本的に年齢とともに増えていきます。日本が「世界一のがん大国」となった大きな要因です。10万人あたりのがん死亡数を「粗死亡率」と呼びますが、高齢者が多い山村と若者が多い都会を比べれば、山村の粗死亡率が当然高くなります。年齢構成が異なる場合、がん死亡の多さを粗死亡率で比較するのはフェアとはいえません。
「年齢調整死亡率」は、対象地域の各年齢別の死亡率を1985年当時の各年齢の人口割合にあてはめ、補正した死亡率です。これを使えば、年齢構成の違いを気にせず、がん死亡率を比較できます。
日本のがんの年齢調整死亡率は、国際的にトップクラスとはいえ、90年代以降、ゆるやかに減少しています。早期発見や医療技術の進歩のおかげと言えます。しかし、僕は「年齢調整死亡率が減ればよい」とは思っていません。年齢調整死亡率を使う根底には、「人間は年齢の分だけ年老いる」という前提があると思いますが、僕は、日本人が「若くなっている」ことを忘れてはいけないと考えます。
例えば、「サザエさん」のお父さんの磯野波平さんと歌手の郷ひろみさんは同年代です。郷さんは今年55歳になりましたが、波平さんは60年以上前に作品が発表されたときから54歳です。波平さんの妻のフネさんは原作では48歳ですが、女優の由美かおるさんは還暦です。現代の年齢感覚は60年前とまったく違うのです。直腸がんで、4回の手術や抗がん剤治療を受けたジャーナリストの鳥越俊太郎さんは、今年70歳です。髪もふさふさで元気いっぱいです。
日本人が昔より「若くなっている」ことは間違いありませんから、「戸籍上の年齢」で調整した死亡率の減少を目標にしてよいのか疑問です。欧米のように、がんによる死亡者数自体も減っていくことが望ましいと思います。(中川恵一・東京大付属病院准教授、緩和ケア診療部長)
--------------------------------------------------------------------------------
恐ろしいことが発覚した。
波平・フネ夫婦はうちの夫婦と歳がまったく同じ。私は昨日55になったので、ついに波平越え。ある意味すごい。波平さんに比べたらまだ髪の毛もたくさんあるし・・・。
うちのヨメさんも、来年3月でフネさん越え。こりゃすごい。
今日は真樹の学校が昼までだったので、3人でお昼を食べに出かけた。
ホリデイ・イン京都の中の「中華料理・彩彩」。ランチバイキングが980円から。
真樹とヨメさんは、ワンタンメン(980円)。
私は角煮ラーメン(こちらは1080円)。
デザートも充実している。
ヨメさんバージョン。
メロンがおいしかったと言っていた。
私バージョン。
コーヒー2杯、紅茶1杯もいただいた。コーヒーの受け口をまちがって半杯分ほど流してしまったけど・・・。
食べ過ぎたので、夕方、「お腹へこましラン」。
まずはきくと2kmジョギング。約15分。
「靴かむな」ちゅうねん!
「走れへん」ちゅうねん!
このあときくを返品して、一人でコーナン往復5km。26分57秒。ダウン1kmと合わせて今日は8km。
でも、これくらいではじぇんじぇんお腹はへっこみませーん。これからはもっともっと走ろうっと。
「わしゃー、まだ波平さんにはならんどー。」
Posted by パオパオ トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
トラックバック
トラックバックURL
http://blog.kyoto-carrot.com/tb.php?ID=1070
コメント
智さん、コメントありがとうございます。
私はいつも笑顔ですよ。ただし、ニコニコというよりはヘラヘラに近いかも・・・。
私もがんはあまり身近には感じていなかったのですが、20年前母を胃がんで亡くしました。また、5年前に大学の同級生のご家族から忌中のお知らせをいただいたときはショックでした。とうとう我々もそんなところまで来たのか、という感じでした。
話は変りますが・・・。
私は月刊誌「ねっとわーく京都」に2ページ分の連載記事を書いています。来月発売号の記事として「ゆめさき舎」のことを書きました。その中で智さんのことにも少しふれています。内容を見ていただきたいので、智さんのパソコンのメルアドを教えていただけませんか。
パオパオさん、こんばんは。いつも笑顔ですね。
(いつも笑顔なんですか?^o^)
誕生日もいい笑顔で、日本の元気な55歳。
「笑う門には福来る」で、今年も来年もよい年になるような感じですね。
がん対策基本法ですが、言葉を聞いていただけで、最近知りました…。
今日の記事から、がん患者でありながら一生を懸命に生きてこられた山本孝史国会議員が、頭にふっと浮かびました。
山本さんの信念の力・いきる力って、すごいなぁと思いました。
ひとつ、初心に戻ってパオパオさんのご家族を見習って、僕も家族との和を大切に年越したいです。(最近、仲をわるくしてしまいました)
大大運気は家族から生まれるみたいですね。掃除…。