2010年03月04日(木)
「ほれてまうやろー」 [私の好きな人]
「こんなことしてもらったら、ほれてまうやろー」
これは、今日、うちのヨメさんがある人に送ったメール。
明日高校受験を控えている真樹に、合格お守りを送ってきてくださった。
さて、その相手は誰でしょう。
いっしょに添えてあったお手紙の最後のほうにこう書かれていた。
*********************************************************************************
学駅の合格のお守り:徳島県吉野川川島学にあります学駅は、昔、徳の高い僧侶のもとへ各地から大勢の人々が学門を習いに来たという言い伝えから「学」という地名がついたと言われています。
その学駅の入場券5枚をお守り袋に入れたもので、入場券の右端の「入」の字と学駅の「学」の字が縦に並んで「入学」と読むことができるとともに、5枚で「ご入学」となります。それから袋に入っている砂は、列車が急勾配等で車輪が滑って上れないときに、レールにまく滑らない砂だそうです。蒸気機関車の時代(国鉄時代)は使っていた記憶があるのですが、JRになった今も使っているそうです。
真樹さんもう少しで入学試験でしたね?少しでもお力になればと思います。
*********************************************************************************
「パオパオだより」の愛読者のみなさんは、もうおわかりですよね。
今日、大きな段ボール箱が届いた。(本当は昨日届いていたのだが、定休日で留守だったため)
品名は、「ビデオ、CD他」。
「食いもん、入ってへんかー。」
いやしんぼ夫婦は、箱の隅々まで探したが「食いもん」は見つからなかった。
しかし、添えられていたお手紙に「合格お守り」の文字発見!
「ますみちゃん、お守り送ってきてくれはったでー。さがし、さがし・・・」
「まー、こんなことまで気ついてくれはるってなあ。20何年も人の先頭に立って旗ふってはった人とは思えんなあ。」
誰からどんな考えを吹き込まれたのか知らないが、うちのヨメさんは、組合活動に対して偏った印象しか持っていないようだ。今の若い人たちにもその傾向が顕著なので、うちのヨメさんは時代を先取りしてたんかな。
そう思えば私は恵まれていた。私が入っていた教職員組合の人たちから一番に感じたのは、「教えあい、助け合い、弱い者を支える」という姿勢。そして、その中でみんなをまとめる立場にあった先輩は、自分自身の授業も研究熱心だった。
最初に出会う人は、どんな場面でもすごく重要。その人の印象によって、付随するさまざまな事柄の印象まで決定的になってしまうこともある。
真樹や廉にもいい人と出会ってほしいと願う。また逆に、誰かが初めて出会う人が自分であるとき、その人にいい影響を与えられる人間であってほしい。
遠く四国から、真樹の高校受験に間に合うようにお守りを送ってくださった人。
それは、国労闘争団の中野勇人さん。
私より7歳も下だが、私が一目も二目も置いている人。それは真樹もよーく分かっているようだ。
ひとの思いやりの言葉もなかなか素直に受け入れることができなかった真樹だが、このお守りは本当にうれしかったようだ。明日の受験に持っていくカバンにちゃんと入れていた。
中野さん、ありがとうございました。
私も、12月16日、国会前まで走りに行って本当によかったと思っています。自分が動いて損することなんて何もない。必ず新しい展開がある。それを、うちの子どもたちにもわかってほしいと思っています。これからもいろいろと教えてくださいね。
※ちなみに、うちのヨメさんの「ほれてまうやろー」メールは、不発というか・・・、沈没というか・・・。
◎「人らしくタオルマフラー」に付けられていた辛淑玉(シンスゴ)さんからのメッセージ。クリックで拡大して見てください。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2010年03月03日(水)
きょうはたのしいひなまつり [家族]
うちには女の子が4名。
眞寿美、あんも、真樹、きく。(年齢順)
今日は楽しいひなまつり。一番若手のきくに、我が家の女の子の代表として登場してもらおう。
かあちゃん特製ちらし寿司。とよすのひなあられと、表示価格より半額のひしもち。
残念ながら、きくはどれももらえません。
これは、今日、真樹が家庭科の調理実習で作ったパン。中にクリームが入っていておいしかった。これも、きくにはあたらなかった。
きくにとっては、あんまり楽しくないひなまつりやったね。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2010年03月02日(火)
私が選んだバンクーバーMVP [時事]
◎「石田正子5位!日本距離界の歴史塗り替えた」 (スポーツニッポン 2010年3月1日)
スキー距離は女子最終種目の30キロクラシカルを行い、石田正子(29=JR北海道)が五輪の距離で日本勢史上最高の5位入賞を果たした。悲願のメダルには届かなかったが、上位集団に食らいつき、1時間31分56秒5でゴール。02年ソルトレークシティー五輪男子50キロクラシカルの今井博幸の6位を上回った。夏見円(31=JR北海道)は31位だった。
ゴールの瞬間、両手を突き上げた。日本距離勢で最高の5位。岡本英男コーチ(39)も「やったね」と飛んできた。しかし、狙っていたのは日本距離史上初の五輪メダル。石田は「すみません。3番に届きませんでした」と真顔で答えた。
10キロコースを3周する雨中の消耗戦で、2度スキー板を交換した。1回目の5キロでは止めワックスが合っていないと判断。32位に後退も「焦ったら駄目だと言い聞かせて」先頭集団に食らいついた。2回目の20キロで集団から遅れたが、25キロを8位で通過すると徐々にペースアップ。「(筋肉に疲労物質の)乳酸がたまらない、一番速いスピードを確認しながら走った」。10キロフリー金メダルのカッラ(スウェーデン)らを抜き去って3つ順位を上げ、「絶対に追いつけると思っていた。やれることはやった。満足です」と振り返った。
ラストの瞬発力は夏見との練習の成果だった。トリノ五輪後、岡本コーチは中長距離に強い石田と短距離専門の夏見をあえて一緒に練習させた。「(最後の)仕掛けるタイミングや技術は、夏見と一緒にやってきたからこそ。練習は裏切らないですね」と笑った。
北海道・旭川大高時代から大器と期待されながら、世界の壁を破れなかった。転機は07年夏。海外勢と体幹の使い方に差があると気づき、腹筋の下部を意識するようにした。軸がぶれない効率的な滑りを身につけ、昨年3月のW杯30キロクラシカルでは中長距離種目で日本人初の3位に入った。
日本では注目度の低い距離をメジャーにしたかった。前日練習でわずか記者2人の状況に「本番はもっと来てくれますかね」と不安げだったが、5位入賞で見返した。「あとはメディアの皆さんの力で何とか…」。ちゃめっ気たっぷりのPRだった。(武田 政樹)
◆石田 正子(いしだ・まさこ)1980年(昭55)11月5日、北海道美幌町生まれの29歳。旭川大高―日大―JR北海道。09年世界選手権の団体スプリントで夏見円(JR北海道)と組み、五輪、世界選手権を通じて日本勢史上最高の4位。同年W杯トロンハイム大会30キロクラシカルで日本勢中長距離初の3位。1メートル61、54キロ。
--------------------------------------------------------------------------------
バンクーバーオリンピックが閉幕。
オリンピックマニアの私としましては、私なりの総括をしたいところ。それには、MVP選びがいいですかねえ。
一般的には、メダルを取った5組から選ぶところ。まあ、メディア受けするのはやっぱり浅田真央選手ですか。
個人種目より団体種目が好きな日本人なら、スピードスケート女子団体追い抜きチームかな。例の「0.02秒差、惜しい!」っていうやつ。
でも、私はやっぱり「クロカン」。
真夜中に3回も起きてライブ映像を見たが、前半戦はことごとく惨敗。もう体力が続かなくなって見られなかった終盤に、やってくれました。
「女子30kmクラシカル、石田正子選手5位入賞」
あー、起きて見ときゃよかった。残念無念。
私が選ぶ日本人MVPは、石田選手で決まり!
日本ではマイナーなクロカン選手にも、ちょっとはスポットが当たったかな。
京都でがんばってる高校生(男子は大谷、女子は光華と同女)にも大きな励みになったことだろう。
中学校(京都市立花背第一中)時代クロカンをがんばっていたうちの廉も、少しは日本の選手の結果を気にしていたようだし。
京都出身の選手が、冬季オリンピックで活躍するような日が来たらいいのになあ。
--------------------------------------------------------------------------------
【おまけ】 中3の藤井廉選手 (2007年・クロカン京都府代表)
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2010年03月01日(月)
廉、卒業 [家族]
今日は、廉の卒業式。
うちは両親とも欠席。
スーツで自転車というわけにも行かないので、朝だけ学校まで送っていった。
車で待っていてもなかなか家から出てこないので見に行ったら、「ネクタイって、どうやってしめんのんやったっけ?」
そんなもん、パオパオに聞いても無理。もともとネクタイはまったくしていなかったが、いまや数年に1回しかしめないという有様。ひとに教えるなんて、絶対に無理!
「こんなんでよかったんかなー」と言いながら出で来た廉を、パチリ!
よう、成長したなあー。
お勉強部門は、とっくの昔に抜かれてしまったし。最後の砦だった「英検2級」も、通知はまだだが合格確実らしい。
スポーツ部門も、昨日、私の10kmのベストタイムをあっさり抜かれてしまったし。もうこの期に及んでは、6月の「サロマ」を完走して、父親の尊厳(?)を取り戻すか。
でもね、まだ一つだけ勝ってるとこあるんですわー。へへへー。身長がわずか1cmだけなんすけど・・・。これももう風前のともし火か。
華やかな女の子達でにぎわう校門前で廉を降ろし、そこでお別れ。そのあとどうなったことやら・・・。
廉は3時すぎに帰ってきて着替えて、すぐまた出かけて行った。
今、夜の11時。どこで何してんのかなあ。楽しんでたらいいんやけどなあ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2010年02月28日(日)
第27回宇治川マラソン [ランニング・出張販売]
「あっ、ロープがない!」
スタート地点で私のすぐ後ろに並ばれた中島徹さん。ポケットに入れていたはずの伴走用のロープを、どこかで落としてしまわれたらしい。
「いやー、どうしょう・・・」
伴走の中島寛子さんも困り果ててしまった。スタートまで、もう10分を切っていた。
その時、横に並んでおられた方から、「そのアームウォーマー使えませんか」。
「オー、グッドアイデア!」(これは、私の心の中の言葉です。)
中島徹さんが両腕にはめておられたアームウォーマーをはずし、その二つをしばって一本のロープ状に。何とか応急処置はできました。
このあと私が折り返したときに、お二人を見かけなかったのでちょっと心配。最後までしっかり走られたでしょうか。
今日は朝から雨。
以前は、雨のときは中央管理棟のひさしの下をお借りしていた。ところが、今年は出店業者が知らぬ間に増えていたようで、雨であってもテントでしか出店できないようだった。
7時には会場に到着していたが、空模様を見ながらの出店準備。かなりモタモタしてしまった。
ただ、今年は廉が付いてきてくれたので、出遅れた分を短時間で取り返すことができた。
「宇治川マラソン」は、さすが地元。次々とごあいさつに来てくださる方があった。
酒井富美男さん。26年前に「河口湖マラソン」をいっしよに走った友だち。歳は、たしか私と同じくらいだったと思う。
土井正人さん(京都ランナーズ)。値段の高いシューズを買ってくださった。今日はハーフに出場。
松本一希さん。私の最後の教え子・ともちゃんのダンナさん。今日は、ハーフで1時間45分をめざす。天気がよくなれば、ともちゃんとふたりの息子たちも応援に来るらしい。(あとで来てくれて、いっぱいしゃべりました。)
北尾美樹さん。京都走ろう会に走りに来てくれる中3の女の子。今日は5kmに出場。
前から思っていたのだが、丸顔で小柄なところはうちの真樹に似ている。名前もよく似た名前だし。そんなちょっとしたことで、思わず応援したくなってくる。
松山健治さん(京都走ろう会)の娘さん。いつも北尾さんといっしょに走っておられる美人ランナー。松山さんの娘さんだったとは、今日の今日までまったく知らなかった。松山さんもなんにも言わへんにゃから・・・。
梅村禄男さん(京都走ろう会)。去年26回大会で5km26位賞。あとでお聞きすると、今年も27回大会で27位賞。すごい!
吉川晋治さん(京都ランナーズ)。去年10kmを37分台で走っておられるので、廉を引っぱってもらうよう頼んでみた。
「足の具合がよくないので、今日はゆっくり行きます」とのこと。「マラソン界の紳士」に引っぱってもらえたらうれしかっのになあ。残念!
「中野さんもよかったね。新聞の1面にあれだけ大きく書かれたら、いい方向に行くでしょう。」
吉川さんは私のブログを見て、私と同じように夜行バスで国会前に駆けつけて下さった仲間。これからもいっしょに応援していきましょうね。
小山敏夫さん。私の留守中、ヨメさんに「国労闘争団を支援する京都の会ニュース」をことづけてくださった。小山さんご自身も、11月27日、28日と国会前を走っておられる。
今日は、宇治川マラソンを走りに来られたのではなく、わざわざ私に会いに来てくださったようだ。お話ができなくて残念です。いずれまたどこかで・・・。
雨は8時すぎにやんだが、今度は強風。物が飛ばないように整理しているうちに、スタート時刻10時半が近づいてきた。
宇治川マラソン出場経験者として廉にアドバイスしたこと。
?スタートはとにかく前へ。ハーフと10kmが同時同地点スタートなので、大混雑。私は去年最後尾に並んだら、最初の1kmが6分以上かかった。
タイムを狙う者は遠慮せず前へ。
?最初の下り坂はバンバン飛ばす。最後の上り坂は意外と走れる。力を残しておく必要はない。ただし、運動公園に入ってからの坂はきつい。
まあ、これくらいです。
ゴールにはかあちゃんが写真を撮りに行くらしい。頼むし、大声で「れーん!」とはゆわんといたってな。
廉は私のアドバイスどおり、前から2列目に並んだらしい。私もじょうずに前から15列目くらい。
スタートもうまく切れ、最初の1kmは4分を切れたと思う。
ここは、1kmごとの表示がない。これはそんなに手間がかかることでもないので、ぜひ次回からは表示してほしい。
廉とすれちがったら写真を撮ろうと思っていたが、予想通り、先を走る廉がループに入ってしまいすれちがえず。
私は5km地点で20分48秒。最後の上り坂をがんばれば、43分いけるかも・・・。
私がループに入って折り返したところで、追ってくる吉川さん発見。前半は本当に自重して走っておられたのだ。
しかし、あっという間に抜かれてしまった。ここから、あれよあれよと離されてしまった。(黄色のウェアが吉川さん。)
最後の上り坂もがんばったつもりだったが、ゴールは43分40秒。
まずまずだったような、もひとつだったような・・・。
廉は、36分19秒。
私らには目標37分と言っていたが、本当はひそかに35分台を狙っていたらしい。「あと20秒か・・・」と、何回も言っていた。
第2目標は、私の10kmベストタイム36分30秒を上回ること。これは、あっさりと達成。
この坂でこのタイムが出たんやから、もう次は確実に35分台やね。
「ランナーズ9の会」のかわせみさん。今日ものぼりを持ってハーフを完走。
来週は、こののぼりを持って「おきなわマラソン」に出られるそうです。「おきなわマラソン」は、東洋最大の米軍基地・嘉手納の中も走るらしい。しっかりアピールしてきてください。
閉会式のあとの抽選会が始まれば、こちらは片付け。
片づけが終わって会場を出たのは、2時20分。今日は廉がいてくれたので、いつもよりずっと早く片付けることができた。
遅い昼食は、例年通り宇治駅近くの「湖中」さん。
量は多くないのだが、ここのお料理は見ていてきれい。
ひと言書いてあるカードもおしゃれ。
小さなサラダもおしゃれ。
こちらも恒例、「宇治川餅」の茶だんご。
茶だんごは日持ちのする箱入りより、「本日中」のばら売りのほうがおいしい。こちらがお勧めです。
道路も混まず、明るいうちに家に帰ることができた。
ヨメさんは、さっそくきくのお散歩。
きくは、みんなが帰ってきたらうれしいんかなあ。(そうでもないのかも・・・。)
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2010年02月27日(土)
明日は宇治川マラソン [雑感]
明日は宇治川マラソン。
高校の卒業式を翌日に控えた廉が、10kmに出場する。実は、私も10km。これで、超久しぶりの親子対決が実現。
とは言っても、廉の目標タイムは37分。一方、私は43分。とても、「対決」とは言えない。
廉は、この1か月近く、入学予定の大学の陸上部の先輩方と合同練習をさせてもらっている。ほぼ毎日、宝が池周回や鴨川河川敷を走っていたようだ。
平地ならもうちょっと上のタイムを目標にしたのだろうが、「宇治川マラソン」はゴール前の上り坂がきついからねえ。
まあ、私としては、同じレースを親子で走れるだけで満足。(たぶん、廉が中2の時以来5年ぶり。)
もちろんカメラを持って走るが、これくらいの差だとちょうど例のループに入ってしまってすれちがわないんですよね。
「だれかー、うちの息子の写真、撮ってくれー・・・」
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】