2010年03月04日(木)
「ほれてまうやろー」 [私の好きな人]
「こんなことしてもらったら、ほれてまうやろー」
これは、今日、うちのヨメさんがある人に送ったメール。
明日高校受験を控えている真樹に、合格お守りを送ってきてくださった。
さて、その相手は誰でしょう。
いっしょに添えてあったお手紙の最後のほうにこう書かれていた。
*********************************************************************************
学駅の合格のお守り:徳島県吉野川川島学にあります学駅は、昔、徳の高い僧侶のもとへ各地から大勢の人々が学門を習いに来たという言い伝えから「学」という地名がついたと言われています。
その学駅の入場券5枚をお守り袋に入れたもので、入場券の右端の「入」の字と学駅の「学」の字が縦に並んで「入学」と読むことができるとともに、5枚で「ご入学」となります。それから袋に入っている砂は、列車が急勾配等で車輪が滑って上れないときに、レールにまく滑らない砂だそうです。蒸気機関車の時代(国鉄時代)は使っていた記憶があるのですが、JRになった今も使っているそうです。
真樹さんもう少しで入学試験でしたね?少しでもお力になればと思います。
*********************************************************************************
「パオパオだより」の愛読者のみなさんは、もうおわかりですよね。
今日、大きな段ボール箱が届いた。(本当は昨日届いていたのだが、定休日で留守だったため)
品名は、「ビデオ、CD他」。
「食いもん、入ってへんかー。」
いやしんぼ夫婦は、箱の隅々まで探したが「食いもん」は見つからなかった。
しかし、添えられていたお手紙に「合格お守り」の文字発見!
「ますみちゃん、お守り送ってきてくれはったでー。さがし、さがし・・・」
「まー、こんなことまで気ついてくれはるってなあ。20何年も人の先頭に立って旗ふってはった人とは思えんなあ。」
誰からどんな考えを吹き込まれたのか知らないが、うちのヨメさんは、組合活動に対して偏った印象しか持っていないようだ。今の若い人たちにもその傾向が顕著なので、うちのヨメさんは時代を先取りしてたんかな。
そう思えば私は恵まれていた。私が入っていた教職員組合の人たちから一番に感じたのは、「教えあい、助け合い、弱い者を支える」という姿勢。そして、その中でみんなをまとめる立場にあった先輩は、自分自身の授業も研究熱心だった。
最初に出会う人は、どんな場面でもすごく重要。その人の印象によって、付随するさまざまな事柄の印象まで決定的になってしまうこともある。
真樹や廉にもいい人と出会ってほしいと願う。また逆に、誰かが初めて出会う人が自分であるとき、その人にいい影響を与えられる人間であってほしい。
遠く四国から、真樹の高校受験に間に合うようにお守りを送ってくださった人。
それは、国労闘争団の中野勇人さん。
私より7歳も下だが、私が一目も二目も置いている人。それは真樹もよーく分かっているようだ。
ひとの思いやりの言葉もなかなか素直に受け入れることができなかった真樹だが、このお守りは本当にうれしかったようだ。明日の受験に持っていくカバンにちゃんと入れていた。
中野さん、ありがとうございました。
私も、12月16日、国会前まで走りに行って本当によかったと思っています。自分が動いて損することなんて何もない。必ず新しい展開がある。それを、うちの子どもたちにもわかってほしいと思っています。これからもいろいろと教えてくださいね。
※ちなみに、うちのヨメさんの「ほれてまうやろー」メールは、不発というか・・・、沈没というか・・・。
◎「人らしくタオルマフラー」に付けられていた辛淑玉(シンスゴ)さんからのメッセージ。クリックで拡大して見てください。
Posted by パオパオ トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://blog.kyoto-carrot.com/tb.php?ID=772