パオパオだより

2009年05月22日(金)

祝! ダイエット成功 [わんこ・にゃんこ]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「最近、きく、ちょっとスリムになったんちゃうん。」
 「体重、測らんなんな。」

 まず、私がチャレンジ。
 「ガウガウガウガウガー・・・」
 「あかん、かみちゃちゃくられたー。」

 「なにしとんにゃな。かわりー。」
 ヨメさんがきくをだっこ。
 最初ちょっとかもうとしたが、パツコーン。

 結果は・・・。
 16.5kg。
 やったー。1ヶ月前より、500g以上へった。

 一番の原因は、今まで、昼、寝っぱなしだったのが、店につれてきて緊張させていること。
 昼、家の外に出していて、近所の人に迷惑をかけたらえらいこと。そう思って家の中に入れていたら、寝るわ寝るわ。知らんまに、12.5kgから5kgほどアップ。

 最近始めた「昼間寝かさへん作戦」が、見事に効果をあげた。
 「よっしゃー、これで20歳以上生きられる。」とは、ヨメさんの言葉。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今まで、私たちの食事中にくりだされる、きくの「あごのせ作戦」にも負けてしまっていた。
 そのかわいさにだまされ、ついついなにかを与えてしまう。本当に長生きしてほしかったら、これは絶対NG。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

ちょっと前のデブリンきく

 ちょっと前のきくは、二重あご。
 今は、だいぶきりりとひきしまった。

 この調子で、もうちょっとダイエットがんばろうな。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2009年05月21日(木)

きくの遠征中止 [わんこ・にゃんこ]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今度の金土日と、小豆島へきくといっしょに行く予定だったが、「小豆島オリーブマラソン」が中止。きくの超久しぶりの遠征も中止になりました。
 ホッとしてんのかな、きくちゃん。

【注目!】 まきのブログ「にょんにっき」更新しました。初の写真2枚入りです。見てやってください。(リンク集から、どうぞ。)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2009年05月20日(水)

廉のサッカー引退試合(5/16) [家族]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 5月16日(土)、廉の引退試合があった。
 会場は、京都教育大付属高校グランド。

 ヨメさんと真樹は、ヨメさんの姪の結婚式。私も「鯖街道ウルトラマラソン」参加のため、午後2時に京都駅に行かなくてはならない。

 試合開始は12時10分。終了は1時25分の予定。
 近鉄奈良線の伏見駅1時38分に乗らなくては間に合わない。かなりきついスケジュールだが、最後の試合くらいは全部見てやりたい。

 雨の予報だったので、先日買った防水デジカメをデビューさせることにした。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 対戦相手は1回戦を勝ち上がってきた南陽高校。

 試合が始まるころ、少し雨脚がきつくなってきた。これぞ防水カメラのデビューにぴったり。
 こんな天気のほうが、廉たちも動きやすいだろう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 紫野高校は「4・4・2」スタイル。
 廉は、右バック。「?39(サンキュー)」
 私が見ていた位置から一番遠いところだったが、正面に当たるため動きは追いやすかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 試合開始から、1試合勝ち上がってきた南陽のほうが動きが一枚上だった。
 廉のポジションの逆サイドを攻められ、開始10分で2点を取られる。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 廉の動きはよかったと思う。

 数年前全国制覇を成し遂げた野洲高校の山本監督が、その著書「野洲スタイル」に書いておられたことを思い出した。。
 サッカーは、「相談しなくとも一枚の絵をみんなでかける」チームをめざす。自分がその絵のどの部分をどうかけばいいのかを、瞬時に判断できる子を育てる。

 紫野高校サッカー部は、その点ではどうだったのだろう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 南陽高校の白いユニフォームのほうが多く見えるということは、きっと彼らのほうが動きがいいのだろう。 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 前半終了間際、廉の見せ場があった。
 センターからパスを受けた廉が、ゴール前まで突進し相手側2人に挟まれるも1人はかわし、もう1人をかわしてセンタリング・・・。
 というところで、惜しくもボールを奪われてしまった。
 あれが決まっていたら、かっこよかったのになあ。
 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 前半終了。けっきょく、2対0。  

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 後半は私の近くになったが、背中ばかりを見ることになった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 この写真は、サッカーらしい一枚。
 でもよく見ると、紫高のピンチ!

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 これもサッカーらしい一枚。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 もみあっているところをボーと見ている「39番」。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ボールを追う廉。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 パスの相手をさがす廉。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 スローインする廉。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 もう1回スローインする廉。(けっきょく、3回連続スローインだった。)

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 後半は、紫高も惜しい場面が多かった。どちらかと言えば紫高が押していたのだが、一瞬のスキをつかれ、もう1点取られてしまう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 1時25分、試合終了。
 3対0だったが、試合内容は見所がたくさんあるいい試合だった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ここからあわてて近鉄伏見駅へ。
 初めて行く駅なので、あせった。確か、イズミヤが近くだったはず。そこををめざして。あったー。よかったー。ギリギリ、セーフ。

 無理してでも最後まで全部見てよかった。
 後で廉と試合のことを話したとき、全部見ていたから話が合う。
 「あそこはなあ・・・。」

 私のようなサッカーのしろうとでも、見ていてけっこう楽しめた。廉はサッカーの経験がなかったのに、ようここまでこれたよな。
 この先どうするのか知らんけど、いい経験ができたと思う。この経験を、これからの生活に生かしていけたらいいね。


 「鯖街道」へ向かうバスの中で廉にメール。

 「最後まで見たでー」
 廉、終わったね。
 勝負としては完敗やったけど、随所に見どころのあるいいゲームでした。廉も、よく動けていたと思う。惜しむらくは、もうちょい声を出してほしかったなあ。
 これで受験勉強に専念と思ってんのかも知れんけど、「勉強ばっかりしたらアホになる」というパオパオのありがたーい言葉を忘れずに。
 明日、雨降ってへんかったら、応援に来て! 絶対完走するでー。

 以上。
 (廉は、パオパオが最後まで見ていたことをよろこんでくれたかな。)

 

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2009年05月19日(火)

第14回鯖街道ウルトラマラソン・続きの続き [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「藤井さーん!」 
 「おお、伊藤さん。」

 ゴールしてすぐ声をかけてくれたのは、京美人こと伊藤千尋さんでした。
 1年前偶然大会で知り合い、その後なぜか偶然顔を合わせることが多い。私のブログでも、最多出場であると思う。フシギなご縁のある方です。

 「伊藤さんも出られてたんですか。Bコース(42km)ですね。どれくらいで行かはったんですか。」
 「みんなとゆっくり、7時間くらいで走りました。」
 「はー、そうなんですか。」
 「藤井さん、淡墨桜マラソン行っておられたんですね。ブログ見せていただきました。私も行ってたんですよ。一番最後のほうにスタートしたんですけど・・・。」
 「あらー、来てはったんですか。全然気がつきませんでした。」
 「今日は、(ランナーズ9の会のランシャツ)見てもらえてよかったですね。」
 「いや、これ、残り10kmのとこで見えるように脱いだんですわ。それまで、ずっとカッパ着てたんです。」
 「そうだったんですか。」

 それにしても、私のブログを本当にしっかり読んでくださっている。淡墨桜マラソンのとき、初めから終わりまでカッパを着ていて「ランナーズ9の会」の宣伝にならなかった。そのことを言っておられるのだ。これだけしっかり読んでいただいていると、ありがたい。

 私は、伊藤さんの名前と年齢と京都府南部に住まわれていることしか知りません。年齢も、去年の福知山マラソンで偶然いっしょになったときに聞き出したもの。私の娘といってもいい年齢でした。

 淡墨桜マラソンでもお会いできたらうれしかったやろうけど、連絡取り合ってるわけでもなし、これはこれでいい関係ですね。

 「奥さんは、来ておられないんですか。」
 「そんなもん、来るかいな。今、かりゆしのコンサート行ってますわ、滋賀県までね。」
 「えー、そうなんですかー。」

 近くにおられた方にお願いして、2ショット写真をパチリ。いい思い出になりました。


 ここで一つ笑い話を(笑えないかもしれません)。

 ゴール直後、伊藤さんが声をかけてくださったとき、手に持っておられた豚汁が目に入った。
 「おっ、これは私のために持ってきてくれはったんかな。」
 お気楽な私は、すぐそんなふうに思ってしまった。思わず手を出してしまう私。その手を伊藤さんが捕まえしっかり握手。
 ここら辺は、幻覚かも知れん。よう覚えてへんのです。ただ、豚汁の量が(食べかけだったせいか)少なかったのだけは確認した。
 後でよく考えてみると、伊藤さんは4時間遅れでスタートして7時間かかったというのだから、私のゴールのちょっと前にゴールされていたのだ。食べておられる途中、アナウンスを聞いてゴール前まで来てくださっていたのですね。
 私が、アッポでした。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 完走証発行テントには、大会事務局の廣岡さんがおられた。
 「藤井さんて・・・、キャロットの藤井さんやったんかいな。」
 「そうですねん。今年はしっかり走らせてもらいました。」

 おとなりの女性が・・・。
 「あっ、キャロットさん、私、こないだお店に行っていっぱい買わせてもらいました。」
 「いやー、それはありがとうございます。写真撮っとこー。ブログに載せますわ。お名前は?」
 「池田です。」

 最近よく、大会などで会う方から、「お店に行かせてもらってます」と言われる。ところが、私は産大前店にはまったく出ていないし、ヨメさんもいることは少ない。バイトさんまかせである。
 たぶん、いろいろとお話にも来ていただいていると思うと、申し訳なく思う。

 記録は、私の時計とぴったり同じ、11時間24分28秒。だいたい、自分の想定通りに走れた。
 ただ、これにプラス24km(合計100km)は、やっぱりきつい。今回も、制限12時間だったので余裕があった。100km16時間制限の大会があったら、余裕をもって走れるかな。

 帰り際、「ランナーズ9の会」の尾崎さんと、元ご近所の姫野さんと少ししゃべった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 着替えずそのままのかっこうで、叡電出町柳駅へ。そこから精華大前まで乗り、やっと家にたどり着いた。
 ヨメさんはコンサートに行って留守だったが、廉がすぐにふろを沸かしてくれた。
 真樹に、「日本海の小浜から出町まで走ってきた」と言ったが、全然ピンときていない。フシギそうな顔をしていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 さて、私の初代ゲルフジは・・・。
 ようがんばりました。ごく一部、ソールが離れかけているところがあったが、大勢に影響なし。きれいに洗って補修すれば、まだまだ使えそう。

 トレイルラン用にはきならしてきた4DMメッシュロングタイツも、抜群だった。一度もコブラがえりがおこらなかったのは、このタイツのおかげかな?
 ロングタイツをメッシュ仕様にするという発想自体に感服。これなら冬以外の季節でもはけそう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今回のレースを振り返って・・・。

? 「かもパーマジック」に脱帽

 賀茂川パートナーズのお二人が、どうやってあの悪路を進んでこられたのか不思議でしょうがない。そして、最後には追い抜かれてしまった。元気すぎる。これは、まさに「マジック」です。
 お願いしたら、学校とかに講演のような形で来てもらえるのかな。もしお嫌でなかったら、子どもたちに向って話してほしいなあ。

? ゆかりの土地を走れるうれしさ

 尾越からこっちは、なじみのあるところばかり。
 特に、以前何年もソーメンエイドを出させてもらっていた杉峠に到着したときは、感激だった。雨でぐちゃぐちゃになった延々と続く上り坂。パッと明るくなったその先にあるソーメン。そら、うれしいもんです。 (今年、私には当たりませんでしたけど・・・。)

? ファギーちゃんと伊藤さん

 犬とうら若き女性とが同レベルの扱いか―い!
 この囲みは、会えると思ってなかった人(犬)に会えた喜び。長いこと走っていれば走っているほど、いい出会いがありますね。

 このほかにも書きたいことはいっぱいあるけど、今年はこれくらいでかんにんしたろ。
 また来年も出たいなあ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2009年05月18日(月)

第14回鯖街道ウルトラマラソン・続き [ランニング]

 さて、レース後半へ。
 どうしても、このことを早く書きたかったんです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 このレースに出たのは、この場面をしっかり見て、多くの人に伝えること。雨でぐちゃぐちゃになった山道を二人で走られている斎藤さん・栃木さんのコンビを見てそう思った。

 「走って、なんになんのー」とよく言われるが、走ってる中で見て感じたことを、できるだけ多くの人に伝える。それだけでも、ちょっとは値打ちがあるのでは・・・。

 栃木さんの背中に装着された金具をしっかり握り、一歩一歩着実に上っていかれる斎藤さん。先導される栃木さんは、何も特別なことではなく、当たり前のことをしているかのように・・・。

 この姿を多くの子どもたちに見てもらいたい。と思ったけれど、この場に来てもらうのは無理。せめて、学校の先生にこのお二人の姿を見てもらいたい。
 「答えは教室の中にはない。外に出て、広く世界を見よ!」

 私も習った勉強のことはほとんど覚えていないのに、先生の体験談は今でもけっこう覚えている。
 私の教師時代も、マラソンやトライアスロンに出た話を、よく子どもたちにした。それをうっとしそうにしていた子もいたが、毎回キラキラした目で聞いてくれていた子もいた。

 もし、このブログを見てくださった学校の先生がおられたら、ぜひこのお二人のお話をしてあげてください。雨でドロドロになった山道を含む76kmのマラソンに挑戦している視覚障害の方がおられることを。そして、それを普通のことのようにサポートされている方がおられることを。
 もしその話をして、この写真を見せて、「しょもなー」という子がいたとしたら、教育やりなおしですね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「久多」には、個人的に特別な思い入れが・・・。

 18年前に亡くなった私の母。戦時中、小学校の教員として初めて赴任したのが「久多小学校」だった。当時小学校の先生は二人。一人の先生で三学年を担任する複複式であったらしい。
 当時6〜8歳ぐらいだった子が、今は70歳代のおじいちゃんおばあちゃん。でも、久多はお年寄りが多いと聞いたので、今でも「田村俊子」の名を覚えてくださっている方もあるだろう。
 (ちなみに、私の母は久多の次に「別所小学校」に転勤になり、私の父と知り合い結婚。)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 久多エイドをスタートすると、しばらく自動車も通れる林道が続く。

 しかし、また険しい山道へ。
 10年ほど前の「鯖街道」でここに入ったとき、すごい笹薮だった記憶がある。ところが入ってびっくり。立ち木が成長し日陰が多くなったせいか、下草はまったくなかった。ただ、やはり雨のせいでぬかるんでいる。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 しばらく進むと、先行されていた賀茂川パートナーズのお二人に追いついた。
 ここで、携帯電話のカメラで何回もお二人を撮ったのだが、木立の中の暗さが災いしほとんど失敗。ここで、この日のために用意してきた防水デジカメの登場。
 実は初めからこのカメラを使う予定だったが、前日の廉のサッカーの試合でバッテリー切れ近しの状態になってしまっていた。だから、ここぞのときために、このデジカメは使わないようにしていたのである。
 (トップの日付入り写真は、その防水デジカメで撮った会心の一枚。)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 湿原・八丁平は、こんな雨の日こそ生きているという感じ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 尾越エイド(47.1km)。
 
 山道ばかりだったので、距離の割に相当時間がかかった。ここらが、一番雨がきつかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 尾越から大見に向かう急な下り坂。
 ここでランスカ美人二人組に、スッと抜かれた。
 たぶん、抜いた人数より抜かれた人数のほうが多いと思う。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 大見エイド(52km)では、あたたかい味噌汁をいただいた。こんな天気の日は、あたたかい飲み物がありがたい。

 尾見分校跡を探したが、気がつかなかった。私の同年には、3名の男子が在籍していた。彼らは、今どうしているのだろう。

 大見から杉峠へ上る林道。ここが、この大会のクライマックスのような気がする。
 雨水ジャージャー、石ころゴロゴロ、ぬかるみズブズブ。果てしなく続く上り坂。

 賀茂川パートナーズのお二人は、ここはどうされるのか。石を踏んで足首をぐねってしまうことを避けるためには、あえてズブズブコースを行くしかないか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 前後人影もまばらになり、同じような道が延々と続く。

 そこに飛び込んできた見事なつつじ。カメラを持って走っていた人はきっとこの花を写真に撮ったにちがいない。私の携帯電話のカメラでも、すごくきれいに撮れました。

 そこに、携帯の着信音。
 「へー、こんな山奥で携帯使えるんや。」

 それは、ヨメさんからの電話。
 「廉が応援に行かんならんってゆうてんにゃけど、どこに何時に行ったらええにゃ。」

 前日、廉のサッカー部の引退試合を見てやったので恩義に感じているらしい。

 「雨じゃなかったら来てもらおうと思ってたけど、きつい雨やし、もうええわ。・・・それより、ますみちゃん!」
 「なんやな、気持ち悪い。」
 「愛してる、とか言いなさい。」
 「何、寝ぼけたことゆうとんにゃー。こっちは仕事でいそがしいんやから、ええかげんにしいや。」
 「すんません、さっきから次々と幻覚が・・・。」
 「幻覚出るまで走んなー。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 やっとたどり着きました。花背峠の手前の杉峠(56.8km、標高850m)。8時間37分。

 ここで何年も私設ソーメンエイドをしていた。今日のように大雨のときもあったなあ。何百人分も、ようつくったよなあ。

 しかし、私が到着したとき、すでにソーメンは売り切れ。「残念!」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ここは、記念撮影をしておかなくては。
 よく見たら、農家のおばさん風?。

 ここで、8間40分ほど。下りばかりの残り19.2kmを、3時間20分。楽勝です。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 鞍馬駅前のエイド(63km)。

 その手前で写真屋さんが撮影されていたのに気づかず、通り過ぎてから坂を戻ってもう一度走りなおし。
 「絶対買いますし、じょうずに撮ってください。」
 「鞍馬寺の石碑も入ってバッチリですよ。」
 こら、ほんまに絶対買わんなん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「おー、藤井さん。」
 「あれ、尾崎さん。何でこんな後ろに・・・。ちょっと楽しみすぎとちゃいますか。」

 4/19の「宍粟市さつきマラソン」でお話させてもらった「ランナーズ9の会」の仲間。この方の走力からすると、とてもこの時刻にこんなところにおられる方ではありません。

 「今日は、さっぱりで・・・。」
 後で聞いたら、ここから電車で帰ろうと思っておられたらしい。私に出会ったので、また走ろうと思われたとか。
 こう言ってもらえると、うれしいです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 二ノ瀬の大工さんちの猟犬。
 このワンちゃんは、子犬のときから知ってます。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 市原交差点西のエイド。
 民家のガレージを使われている。
 ここは、2年前、借家を探していたところ。もし借りられていれば、自分の家の前を走っているところだった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 柊野グランドの南側分かれ道のところで。
 上賀茂馬ノ目町に住んでいたころのご近所さん、姫野さん。
 「役員さん、やってくれてはるんですか。雨の中、大変でしょう。」
 「いやー、かんかん照りよりはましかもねえ。」
 「ほんまに。走るほうもいっしょですわー。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 西賀茂橋手前のエイドで。

 「おっ、♪トマトートマトー、トマトには塩っと♪・・・」 
 「なんや、アンタまた走ってんのかいな!」
 「もう、誰かと思えば法貴さんやん。」
 「なんやな、私ではあかんか。」
 「いやいや、これは写真撮っとかんなん。」
 「アンタなあ、前からよう写真撮ってくれてるけど、そのあとどうなってんの。」
 「あっ、すんません。このあと絶対に送りますし・・・。おとなりのべっぴんさん、いっしょに撮りまっせー。ハイ!」

 パチリ! 
 (超奇跡的に、法貴さんのかわいい写真が撮れました。これなら、送ってもおこられへんね。)

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 北山大橋を過ぎたあたり。
 声をかけて追い抜く人あり。

 「あれっ!」

 賀茂川パートナーズのお二人、斎藤さんと栃木さん。先にゴールして、お二人のゴール写真を撮ろうと思ってたのに・・・。とんでもなかったな。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私の雑種犬センサーが、異常に反応。これはすぐ近くに、高級雑種犬の気配が・・・。
 鴨川の土手を見上げると・・・。どちらからともなく、「あー。」

 「ファギーちゃん。」
 「また、走っておられるんですか。」
 「はい。」

 ファギーのオネエさんは、ごいっしょされていたお連れさんに私のことを説明されていた。
 4/29の「京都鴨川ゆっくりラン」の途中で、ファギーちゃんの写真を撮らせてもらい、ブログに載せさせてもらった。
 10月の「ゆっくりラン」でまた会えたらいいなと思っていたら、こんなに早く再会できるなんて。こんなうれしいことはない。走ってたら、いいことあるもんやねえ。

 「ファギーちゃん、また写真撮らせてなー。こわがりは、ましになったかー。」
 「いえー、あいかわらずです。」
 「ウォン、ウォン・・・」

 「まさか、ここでファギーちゃんに会えるとは思ってませんでした。おうちはこのお近くなんですか。」
 「はい。」
 「またブログに載せますんで、見てください。」 
 「はい、ありがとうございます。」

 へたりかけていた気持ちが、これでシャキーン!


画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 京都走ろう会のフランチャイズ・出雲路橋には、会員さんの面々が・・・。まるで、私を待っていてくださっていたかのように
 岩田さんには写真まで撮っていただいた。
 塚本さんからは、「アンタ、えらいなー、よう走ったなー」とおほめの言葉をいただいた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 さあ、最後の最後をしっかりと・・・、と思っていたら前からかわいいワンちゃんが。
 「写真獲らせてねー。」
 「ガガガガウ。」

 ちょっと機嫌悪かったみたい。
 でも、これでまたシャキーンとしてきた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 もう残り1kmくらいのところで、京都ランナーズの山嵜さん。彼にも偶然よく出くわします。

 ただ、前には全然人影なし。私を抜いていった人たちは、もうとっくにゴールされているよう。

「ふじいこうじさん、京都キャロット。以前は花背峠でソーメンエイドをしてくださっていました。」

 いいアナウンス、ありがとうございます。
 記録は、11時間24分28秒でした。

(注)まだ、続きます。 

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2009年05月17日(日)

第14回鯖街道ウルトラマラソン [ランニング]

 走っていて、いやなことは何もない。楽しいことばかり。
 今回の「鯖街道」も、幻覚か知らんと思うようなさまざまなことがあった。(写真に撮ったから、幻覚ではないんでしょう。)

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 スタート地点に向かうとき、ホテルの横で「オバマ像」を見つけた。

 今年4月5日、プラハで、米大統領として初めて「核兵器のない世界」を国家目標に掲げた演説をおこなった。「オバマさん、本気で頼みます。」

 「いやー、ほんまにあんにゃ、オバマさんの銅像。こら、撮っとかなあかん。」
 「私が撮りましょか。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 まあ、なんて親切な。お言葉に甘えることにしました。最近、ひとから親切なお言葉をかけていただくことが多くなりました。。それも、かわいい女性から。

 背中しかナンバーカードをつけておられなかったので、しげしげとは見られませんでしたが、たぶん「中島さん」という方です。
 フル以上の距離は初めてとのこと。私に何かアドバイスを求めておられたようだが、「10年ほど前、勝手に2年に分けて完走しました」と言ったら、ちょっと・・・。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(135x180)・拡大画像(480x640)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 前日寝たのは、10時すぎ。朝4時半までたっぷり寝られると思っていたが、やっぱり・・・。最近、鼻がずっとつまっていて、朝起きたらいつものどがカラカラ。きっと夜じゅういびきをかいているのだと思う。同室の人の迷惑になると思い、かなり高かったが個室にしてもらった。
 夜中に何度も何度も目が覚めたが、緊張しているせいか、起きたてもいつもよりしっかりしていた。

 4時40分、朝食会場に入ると、空席は10席ほど。みなさん、フライングですか。
 ここで、私よりも後にゆっくりと入ってこられた浴衣姿の男性。あらま、大阪の大倉さん。3/28の「大阪城公園4時間走」のとき、ちょっとしゃべらせていただきました。ベテランはちがうね。
 「おかげさんで『萩140km』、完走できました。」
 

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 荷物を預けに行ったあと、スタート地点へ。その途中で、オバマ像とパチリ。

 スタート地点で、缶コーヒーを飲む。地方の自販機はアチアチになっていてうれしい。(京都市内のは、たいていぬるい。)

 「いやー、藤井さん。走らはんのー。」
 「えっ、灰山さん、参加者名簿しっかり見たはずなんですけど、載ってましたっけ?」
 「あー、そやろ。今日は、私、芸名の方で出てるし・・・。」
 「あーあー、なるほど。ほなら、ブログにも、女優Xさんで紹介しときますわ。」
 「それそれ、それでいっときましょ。」

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 6時、小浜市泉町商店街をスタート。
 京都出町までのAコース(76km)は、300名ほどの参加らしい。

 10年ほど前、一度だけここをスタートしたことがあるのだが、スタートしてしばらくして後ろを振り返りびっくりした。後ろにだれもいなかった。つまり、最後尾を走っていたのだ。
 今年はそんなことはあるまい、と思って後ろを振り返ったら、どう見ても30人もいない。またですか。
 でも、今日の目標は、「76km完走」ですから。12時間をたっぷりと有効に使いましょう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 コース上で初めて会ったワンちゃん。
 「まろんちゃん・メス・1歳」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 民家につながれていたワンちゃん。
 望遠で撮ったので、ピンボケ。
 でも、たぶん高級雑種犬です。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 最初のエイド、下根来。
 道路わきの壁に見事な鯖街道の絵。

 ここで9.4kmらしい。1時間8分。だいたいキロ7分ちょっとのペース。いい感じです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 小学校の目標が掲げてあった。

 「山より高く」無理、「空より高く」無理、「光れ川のように」まあまあ、「歌え風のように」バッチリ。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 またまた、高級雑種犬発見。
 「ももこ・メス・4歳」

 「いやー、このガラって珍しいですよ。日本古来からいる甲斐犬や琉球犬のガラですわー。」
 と言ったが、飼い主のおばちゃんは、「そうですかー」とあまり話にのってこられなかった。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 上根来エイド(15km)。

 ここでは、すぐ近くの民家がトイレを貸してくださっています。山岳コースに入る手前でなので、たいへんありがたい。
 親切なおばちゃんのお写真を撮らせていただきました。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 さて、ここからが根来坂峠(標高875m)に向かう本格的な山道。

 今回参加するに当たって、使うシューズには悩んだ。
 最初は、アシックスの「GT2140オールロード」にしようかと思っていた。ところが、想像していたより重すぎた。これでは上り坂での負担が大きすぎる。
 次に、ミズノの「ウェーブハリヤー2」もはいてみた。こちらはアッパー部分が薄すぎてどうもしっくり来ない。

 確か10年くらい前におろして、ここ5年以上はかずにおいたままの『ゲルフジ(初代)』が、いなかの物置に眠っているはず。それでいくかー。
 超久しぶりに足を入れるのに、しっくり。「ゲルフジ」は現在も続いているロングセラーモデルであるが、初代が一番はきごこちがよさそう。

 ただし、シューズの劣化がどれくらい進んでいるかが心配。普通10年もたつと、接着剤が効かなくなっていて、ソールがはがれる。
 走ってる途中でソールがはがれてリタイアとなると、「キャロットのおっさん、ソールはがれてリタイアやてー」とみんなに評判になってしまう。これだけは何とか回避しなくては。(また、ヨメさんにしばかれる。)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 山岳コースに入ると倒木がかなりあり、下をくぐらなければならない箇所が何回かあった。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 さて、私の初代ゲルフジは・・・。
 
 一度地表に出ていた杉の根っこを踏んでしまい、すべってしまった。しかし、それ以外は見事地面をつかまえていた。ソール裏のゴムの突起が生きている。雨の日のトレイルランに、こんなに頼りになるシューズはない。

 あとは、「10年前の接着剤は、雨の中の悪路の76km・12時間走に耐えられるか?」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 百里小屋エイド(27km)。

 強風で、簡易テントが吹き飛ばされそうだった。風速10mは超えていたと思う。
 ここで、大阪の大倉さん、京都の松永順子さんに出会う。
 エイドにあったきゅうりがおいしくて、塩を多めにつけてポリポリいただいた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 横の川が広くなったあたりで会ったワンちゃん。
 「くーちゃん・オス・5歳くらい」

 たぶん、レースに出ておられる方の応援に来られているご家族の方(女性)だと思う。「くーちゃんは、写真にがてなんです。」

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 小川エイド(山本酒店・36km)。

 抜いたはずの松永さんに追いつかれる。フルまでのレースでは圧勝している相手なのに、ウルトラでは完敗です。「鯖街道」は5年ぶりくらいの参加だそうです。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 久多で見つけたワンちゃん。よう、ほえてくれよった。

 この先40km地点くらいで、賀茂川パートナーズのお二人に追いつく。
 「あっ、キャロットさん。」
 「こんにちは。いつも、京都走ろう会の例会のときによくお会いするんですけど、第1と第3日曜に走ってはるんですか。」
 「そうです。第1と第3が練習会で、9時から加茂大橋スタートで走ってます。ぜひ、来てください。」

 斎藤浩史さんは、賀茂川パートナーズの会長さんだそうだ。伴走としてついておられたのは栃木さん。どうも、お一人で全行程伴走されるようだ。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 久多エイド(41km)到着は、5時間22分。
 ほぼ、キロ8分ペースで来れたということ。ただし、後ろには30人いるかどうかという感じ。

 エイドでおにぎりをいただき、腰かけてゆっくりほおばっていた。
 そこで、目の前の光景に目が釘付けになった。

 先ほどの栃木さんが、なにやら針金の枠のようなものを組み立てておられる。そして、それを自分の背中に装着。
 「これは、絶対写真に撮っとかなあかん。」
 食べかけのおにぎりをおいて、駆けつけた。

 いろいろと聞いてみたのだが、栃木さんの対応にまた感心した。
 ランナーによくありがちな、「わが自慢をひけらかす」というところがまったくない。私から見て目ん玉飛び出るくらいびっくりすることでも、栃木さんにとっては「ふつう」らしい。

 よく思い出して見ると、ここまでにも、(山崩れのためか)どう見ても足一個分しか幅のない山道があった。私らでも相当慎重に行かないと越えられない道を、視覚障害の方がどうやって・・・。
 お二人の様子を見ていると、どこまでも「ふつう」。でもここに来るまでには、さまざまな試行錯誤があったんでしょうね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 エイドでおにぎり係をされていた真ん中の女性。見覚えはあるのだが、なかなか思い出せない。
 その時、小さな男の子が「おかあさーん」と近づいてきた。

 あー、そやそや。灰山さんの「Run&Walk in かもがわ」で最終走者やった・・・りゅうのすけ君とそのおかあさんや。

 小っちゃい子を見ると、ほんまに心がなごむ。「しっかり走ろ」と言う気持ちもわいてくる。応援、ありがとね。かぜ、ひかんといてや。

(注)ここまでで、久多(京都市左京区)までの前半終了。ここで、41km。残り35kmです。
 「がんばんべー。」

 

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

5

2009


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

第67回9の日平和ラン

第67回9の日平和ラン

今後の抱負

今後の抱負

岩国市長選

岩国市長選

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.