2009年05月24日(日)
日曜参観 [学校]
「小豆島オリーブマラソン」が中止になったため、真樹の中学校の日曜参観に行けることになった。
この4月からお世話になっている「K小中学校」は、今はやりの小中一貫校ではなく、いなかによくある小中併設校である。
この地域は、うちの「きく」のふるさと「高山牧場」があり、うちの「あんも」が捨てられていたところでもある。もっと前のことをいうと、「きく」の先代番犬「えり」が捨てられていたところでもある。
なぜこの地域とこんな関わりがあるのかというと・・・。
18年前、私が小学校教師生活にピリオドを打った場所だからである。(ここの小学校に3年間勤務させていただいた。)
久しぶりに足を踏み入れた校舎は、18年前とまったく変わっていなかった。まるで、時間が止まっているかのように。
1時間目は国語。若い女性の先生。
2時間目は英語。ややベテランの女性の先生。
授業がどうのこうのより、わが娘がこうして教室にいる姿が見られるだけで満足である。
いろいろな方のお世話になり、この日がある。その中でも、いつもいつも笑顔で迎えてくださったあーちゃんのお母さんの力は大きかった。
背中を向けているわが娘に、心の中から呼びかけた。
「これから、楽しいことは自分で見つけるんやぞー」
中間休みに写生展も見てきた。
小学校では、私たちの時代の前から行われていた「高山牧場の牛6年分」が、今も引きつがれていた。毎年毎年牛の絵をかき、6年生で6枚の牛の絵になるというもの。これは見ごたえがある。
中学生は風景画。ほとんどの子(といっても、全員で6名)が、校舎付近をかいている。
真樹の絵は、落ち着いた感じのいい絵だった。
全体が淡いタッチで統一されている。最初見たとき、「ダム湖に水没した学校?」と思ったくらい。
写真に撮って、家に帰って廉に見せたら、「パオパオの絵に似てんな。」とのこと。たしかに。(こりゃ、ええのか悪いのか。)
まあ、こんな学校の話題が家で出てくること自体がええことなんやろね。
私が選んだ秀逸作品。今5年生の子が3年生のときにかいた絵です。見ていてよだれが出そうです。
3時間目は、小学校の音読大会を見せてもらった。
4年(3名)、2年(1名)、5年(1名)の順に発表していった。(以上5名が全校児童です。)どの子も大きな声ではきはきと発表できていた。
最後の校長先生の講評もよかった。
小中併設校では高校進学の問題もあってか、たいてい中学校籍の校長がつかれている。そのため、小学校の子どもたちへの目配りがおろそかになりがちである。
その点、今日の校長先生のお話は聞いていてホッとするものだった。一人ひとりの普段の様子から、発表直前の様子も含め講評されていた。
自分が今まで中学校のことしか知らなかったから、何もかもフレッシュです、というようなこともおっしゃっていた。
そんな気持ちで子どもたちに接してくださる先生はありがたい。
真樹がお世話になるようになってまだ2ヶ月足らず。卒業までのあと10ヶ月。
どうか、自分の進む道を自分で切り開いていける子になっていってほしい。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2009年05月23日(土)
第28回マラソンに挑戦する会・付けたし [ランニング・出張販売]
もう、3週間前のことになりますが・・・。
5月3日の「マラソンに挑戦する会」。ゴール後のことが書けていませんでした。
主催の金沢中央走ろう会さんからいただいたお弁当。上等でした。
走り終わった直後は気持ち悪くて食べられないものなのに、ペロッと全部いただきました。おいしかったです。ありがとうございました。
私が走っている最中に、「CASA MIA」の能登谷さんが、わざわざ持ってきてくださった「きんじそう」。家に帰っておいしくいただきました。ありがとうございました。
ちょっとした気配りで、お店のイメージ超アップです。ぜひ来年も行かせていただきます。それまでに、新メニュー考えておいてくださいね。
北陸自動車道「ハイウェイオアシス徳光」内の飴屋さん。
この写真を真樹に見せたら、「あー、買ってきてほしかったー」って。そうか、まだまだこんなんほしいんやなあ。
大会の出張販売は、すごくしんどいです。私はそれにプラス、レースも出ているので片づけのときはもうクタクタです。
でも、いろいろな人に出会え、こんなふうに楽しいことも少しはあります。
みなさんも、大会に出て走り終わったらすぐ帰るというんじゃなく、その後もいろいろな楽しみを見つけてほしいです。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2009年05月22日(金)
祝! ダイエット成功 [わんこ・にゃんこ]
「最近、きく、ちょっとスリムになったんちゃうん。」
「体重、測らんなんな。」
まず、私がチャレンジ。
「ガウガウガウガウガー・・・」
「あかん、かみちゃちゃくられたー。」
「なにしとんにゃな。かわりー。」
ヨメさんがきくをだっこ。
最初ちょっとかもうとしたが、パツコーン。
結果は・・・。
16.5kg。
やったー。1ヶ月前より、500g以上へった。
一番の原因は、今まで、昼、寝っぱなしだったのが、店につれてきて緊張させていること。
昼、家の外に出していて、近所の人に迷惑をかけたらえらいこと。そう思って家の中に入れていたら、寝るわ寝るわ。知らんまに、12.5kgから5kgほどアップ。
最近始めた「昼間寝かさへん作戦」が、見事に効果をあげた。
「よっしゃー、これで20歳以上生きられる。」とは、ヨメさんの言葉。
今まで、私たちの食事中にくりだされる、きくの「あごのせ作戦」にも負けてしまっていた。
そのかわいさにだまされ、ついついなにかを与えてしまう。本当に長生きしてほしかったら、これは絶対NG。
ちょっと前のきくは、二重あご。
今は、だいぶきりりとひきしまった。
この調子で、もうちょっとダイエットがんばろうな。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2009年05月21日(木)
きくの遠征中止 [わんこ・にゃんこ]
今度の金土日と、小豆島へきくといっしょに行く予定だったが、「小豆島オリーブマラソン」が中止。きくの超久しぶりの遠征も中止になりました。
ホッとしてんのかな、きくちゃん。
【注目!】 まきのブログ「にょんにっき」更新しました。初の写真2枚入りです。見てやってください。(リンク集から、どうぞ。)
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2009年05月20日(水)
廉のサッカー引退試合(5/16) [家族]
5月16日(土)、廉の引退試合があった。
会場は、京都教育大付属高校グランド。
ヨメさんと真樹は、ヨメさんの姪の結婚式。私も「鯖街道ウルトラマラソン」参加のため、午後2時に京都駅に行かなくてはならない。
試合開始は12時10分。終了は1時25分の予定。
近鉄奈良線の伏見駅1時38分に乗らなくては間に合わない。かなりきついスケジュールだが、最後の試合くらいは全部見てやりたい。
雨の予報だったので、先日買った防水デジカメをデビューさせることにした。
対戦相手は1回戦を勝ち上がってきた南陽高校。
試合が始まるころ、少し雨脚がきつくなってきた。これぞ防水カメラのデビューにぴったり。
こんな天気のほうが、廉たちも動きやすいだろう。
紫野高校は「4・4・2」スタイル。
廉は、右バック。「?39(サンキュー)」
私が見ていた位置から一番遠いところだったが、正面に当たるため動きは追いやすかった。
試合開始から、1試合勝ち上がってきた南陽のほうが動きが一枚上だった。
廉のポジションの逆サイドを攻められ、開始10分で2点を取られる。
廉の動きはよかったと思う。
数年前全国制覇を成し遂げた野洲高校の山本監督が、その著書「野洲スタイル」に書いておられたことを思い出した。。
サッカーは、「相談しなくとも一枚の絵をみんなでかける」チームをめざす。自分がその絵のどの部分をどうかけばいいのかを、瞬時に判断できる子を育てる。
紫野高校サッカー部は、その点ではどうだったのだろう。
南陽高校の白いユニフォームのほうが多く見えるということは、きっと彼らのほうが動きがいいのだろう。
前半終了間際、廉の見せ場があった。
センターからパスを受けた廉が、ゴール前まで突進し相手側2人に挟まれるも1人はかわし、もう1人をかわしてセンタリング・・・。
というところで、惜しくもボールを奪われてしまった。
あれが決まっていたら、かっこよかったのになあ。
前半終了。けっきょく、2対0。
後半は私の近くになったが、背中ばかりを見ることになった。
この写真は、サッカーらしい一枚。
でもよく見ると、紫高のピンチ!
これもサッカーらしい一枚。
もみあっているところをボーと見ている「39番」。
ボールを追う廉。
パスの相手をさがす廉。
スローインする廉。
もう1回スローインする廉。(けっきょく、3回連続スローインだった。)
後半は、紫高も惜しい場面が多かった。どちらかと言えば紫高が押していたのだが、一瞬のスキをつかれ、もう1点取られてしまう。
1時25分、試合終了。
3対0だったが、試合内容は見所がたくさんあるいい試合だった。
ここからあわてて近鉄伏見駅へ。
初めて行く駅なので、あせった。確か、イズミヤが近くだったはず。そこををめざして。あったー。よかったー。ギリギリ、セーフ。
無理してでも最後まで全部見てよかった。
後で廉と試合のことを話したとき、全部見ていたから話が合う。
「あそこはなあ・・・。」
私のようなサッカーのしろうとでも、見ていてけっこう楽しめた。廉はサッカーの経験がなかったのに、ようここまでこれたよな。
この先どうするのか知らんけど、いい経験ができたと思う。この経験を、これからの生活に生かしていけたらいいね。
「鯖街道」へ向かうバスの中で廉にメール。
「最後まで見たでー」
廉、終わったね。
勝負としては完敗やったけど、随所に見どころのあるいいゲームでした。廉も、よく動けていたと思う。惜しむらくは、もうちょい声を出してほしかったなあ。
これで受験勉強に専念と思ってんのかも知れんけど、「勉強ばっかりしたらアホになる」というパオパオのありがたーい言葉を忘れずに。
明日、雨降ってへんかったら、応援に来て! 絶対完走するでー。
以上。
(廉は、パオパオが最後まで見ていたことをよろこんでくれたかな。)
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2009年05月19日(火)
第14回鯖街道ウルトラマラソン・続きの続き [ランニング]
「藤井さーん!」
「おお、伊藤さん。」
ゴールしてすぐ声をかけてくれたのは、京美人こと伊藤千尋さんでした。
1年前偶然大会で知り合い、その後なぜか偶然顔を合わせることが多い。私のブログでも、最多出場であると思う。フシギなご縁のある方です。
「伊藤さんも出られてたんですか。Bコース(42km)ですね。どれくらいで行かはったんですか。」
「みんなとゆっくり、7時間くらいで走りました。」
「はー、そうなんですか。」
「藤井さん、淡墨桜マラソン行っておられたんですね。ブログ見せていただきました。私も行ってたんですよ。一番最後のほうにスタートしたんですけど・・・。」
「あらー、来てはったんですか。全然気がつきませんでした。」
「今日は、(ランナーズ9の会のランシャツ)見てもらえてよかったですね。」
「いや、これ、残り10kmのとこで見えるように脱いだんですわ。それまで、ずっとカッパ着てたんです。」
「そうだったんですか。」
それにしても、私のブログを本当にしっかり読んでくださっている。淡墨桜マラソンのとき、初めから終わりまでカッパを着ていて「ランナーズ9の会」の宣伝にならなかった。そのことを言っておられるのだ。これだけしっかり読んでいただいていると、ありがたい。
私は、伊藤さんの名前と年齢と京都府南部に住まわれていることしか知りません。年齢も、去年の福知山マラソンで偶然いっしょになったときに聞き出したもの。私の娘といってもいい年齢でした。
淡墨桜マラソンでもお会いできたらうれしかったやろうけど、連絡取り合ってるわけでもなし、これはこれでいい関係ですね。
「奥さんは、来ておられないんですか。」
「そんなもん、来るかいな。今、かりゆしのコンサート行ってますわ、滋賀県までね。」
「えー、そうなんですかー。」
近くにおられた方にお願いして、2ショット写真をパチリ。いい思い出になりました。
ここで一つ笑い話を(笑えないかもしれません)。
ゴール直後、伊藤さんが声をかけてくださったとき、手に持っておられた豚汁が目に入った。
「おっ、これは私のために持ってきてくれはったんかな。」
お気楽な私は、すぐそんなふうに思ってしまった。思わず手を出してしまう私。その手を伊藤さんが捕まえしっかり握手。
ここら辺は、幻覚かも知れん。よう覚えてへんのです。ただ、豚汁の量が(食べかけだったせいか)少なかったのだけは確認した。
後でよく考えてみると、伊藤さんは4時間遅れでスタートして7時間かかったというのだから、私のゴールのちょっと前にゴールされていたのだ。食べておられる途中、アナウンスを聞いてゴール前まで来てくださっていたのですね。
私が、アッポでした。
完走証発行テントには、大会事務局の廣岡さんがおられた。
「藤井さんて・・・、キャロットの藤井さんやったんかいな。」
「そうですねん。今年はしっかり走らせてもらいました。」
おとなりの女性が・・・。
「あっ、キャロットさん、私、こないだお店に行っていっぱい買わせてもらいました。」
「いやー、それはありがとうございます。写真撮っとこー。ブログに載せますわ。お名前は?」
「池田です。」
最近よく、大会などで会う方から、「お店に行かせてもらってます」と言われる。ところが、私は産大前店にはまったく出ていないし、ヨメさんもいることは少ない。バイトさんまかせである。
たぶん、いろいろとお話にも来ていただいていると思うと、申し訳なく思う。
記録は、私の時計とぴったり同じ、11時間24分28秒。だいたい、自分の想定通りに走れた。
ただ、これにプラス24km(合計100km)は、やっぱりきつい。今回も、制限12時間だったので余裕があった。100km16時間制限の大会があったら、余裕をもって走れるかな。
帰り際、「ランナーズ9の会」の尾崎さんと、元ご近所の姫野さんと少ししゃべった。
着替えずそのままのかっこうで、叡電出町柳駅へ。そこから精華大前まで乗り、やっと家にたどり着いた。
ヨメさんはコンサートに行って留守だったが、廉がすぐにふろを沸かしてくれた。
真樹に、「日本海の小浜から出町まで走ってきた」と言ったが、全然ピンときていない。フシギそうな顔をしていた。
さて、私の初代ゲルフジは・・・。
ようがんばりました。ごく一部、ソールが離れかけているところがあったが、大勢に影響なし。きれいに洗って補修すれば、まだまだ使えそう。
トレイルラン用にはきならしてきた4DMメッシュロングタイツも、抜群だった。一度もコブラがえりがおこらなかったのは、このタイツのおかげかな?
ロングタイツをメッシュ仕様にするという発想自体に感服。これなら冬以外の季節でもはけそう。
今回のレースを振り返って・・・。
? 「かもパーマジック」に脱帽
賀茂川パートナーズのお二人が、どうやってあの悪路を進んでこられたのか不思議でしょうがない。そして、最後には追い抜かれてしまった。元気すぎる。これは、まさに「マジック」です。
お願いしたら、学校とかに講演のような形で来てもらえるのかな。もしお嫌でなかったら、子どもたちに向って話してほしいなあ。
? ゆかりの土地を走れるうれしさ
尾越からこっちは、なじみのあるところばかり。
特に、以前何年もソーメンエイドを出させてもらっていた杉峠に到着したときは、感激だった。雨でぐちゃぐちゃになった延々と続く上り坂。パッと明るくなったその先にあるソーメン。そら、うれしいもんです。 (今年、私には当たりませんでしたけど・・・。)
? ファギーちゃんと伊藤さん
犬とうら若き女性とが同レベルの扱いか―い!
この囲みは、会えると思ってなかった人(犬)に会えた喜び。長いこと走っていれば走っているほど、いい出会いがありますね。
このほかにも書きたいことはいっぱいあるけど、今年はこれくらいでかんにんしたろ。
また来年も出たいなあ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
【 過去の記事へ 】