パオパオだより

2009年02月15日(日)

京都走ろう会例会(2月第3日曜) [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「パオパオ、写真撮ったげるわー。」
 「おう、こっから飛ばすし、はよ行ってやー。」

 ウエストバッグからカメラを取り出し、廉に渡した。10kmコースのゴールまで、あとおよそ300m。5分以上前にゴールしていた廉はまだ余力があったようで、そこからスイスイとゴールに向かった。
 振り返り、しっかりと撮ってくれたのが上の写真です。(京都走ろう会例会初のゴール写真です。)廉、ありがとね。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

いつものエノキの木のまわり

 今日はぽかぽか日和。風もまったくなく、この時期としては絶好のコンディションになった。廉の大会(校内マラソン)前の仕上げとしては、文句なしだ。
 「ビブレ」の駐車場に車を置き、出雲路橋まで歩いただけで少し汗ばんだ。この暖かさならそんなにたくさんアップする必要もないだろう。廉といっしょに北大路橋の先まで往復、約1.6kmを9分くらいかけてジョギングした。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

三浦茂さん

 今日は前回(2/1)にくらべると、だいぶ参加者が多かった。
 みんなが取り囲んでる人がいる。よく見ると、三浦茂さんのシューズをみなさんが見ておられる。
 「三浦さんのシューズのインナー、特注で13000円やてー。」
 いち、いち、いちまんさんぜん・・・。
 シューズと合わせて2万なんぼを、割引でちょうど2万円で買われたそうだ。今日の話題独占でした。

画像(180x135)・拡大画像(640x481)

 アップで廉といっしょに走っているとき、「あっ、廉」の声。
 紫野高校のソフトテニス部のクラスメイトでした。今、高校は入試(推薦)のため学校が使えない。そのため鴨川までトレーニングに来ているらしい。
 後で分かったことだが、陸上部、女子バレーボール部も来ていたらしい。
 みんなの前で、いい走りを!

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 10kmは13人。
 今日も、廉を引っ張ってくれそうな速い人はいない。しゃーないぞ。今日も自分でレースをつくれ。
 スタートのピストルで、廉はポーンと飛び出した。前回よりいい感じ。
 私は一週間ぶりのランだったので、ちょっと体が重い。走れない体に戻るのは早いねえ。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 スタート直後に、山本誉さんからお声が。
 「藤井さん、沖縄のマラソンで入賞されたんですよね。おめでとうございます。昨日、ブログ見せてもらいました。」
 「あっ、ありがとうございます。でもね、あそこのマラソン、1位だけが表彰なんです。だから、3位もビリもいっしょなんです。」
 「えー、そうなんですか。」

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 「まあ、でも、娘が申告タイムレースで表彰してもらったからよかったです。」
 「今、前に行った子は、息子さんですか。」
 「はい。」
 「速いですね。」
 「そうでしょう。」
 自慢、自慢。
 今日はコースもまちがえず、しっかり走っている。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x481)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x481)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 私が上賀茂橋につく手前で、もう廉が帰ってきた。この時点で、すでに1km以上の差。
 廉は残り約1.8km。ここで、まだ30分ちょっとだった。ということは、37分台いけるぞー。
 ストライドがよく伸びたいい走りだった。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x481)

 廉は、37分33秒でゴール。自分でレースを組み立て、うまく走りました。この調子で本番もがんばって。
 私は、45分51秒。まあ、こんなもんですか。最初体が重かったわりには、最後の方は気持ちよく走れた。やっぱり、練習せなあかんね。

 ゴールしてしばらくすると、柴田さん、山本誉さんが戻ってこられた。
 「藤井さん、あんなにたくさん写真撮ってたら、2、3分はロスしてるでしょう。」
 「ところがね、写真ありでもなしでもほとんどタイム変わらんのです。」
 「そんなことないでしょう。」
 「いや、ほんま。じょうだん抜きでそうなんです。私、集中力がないのか、30分ほど走り続けたら頭がボーとなってきて・・・。途中で全然関係ないこととかした方が、気分転換になっていいんです。」
 「へー。」

画像(180x135)・拡大画像(640x481)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x481)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x481)
画像(180x135)・拡大画像(640x481)
画像(180x135)・拡大画像(640x481)

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日も、「走れない」酉脇さんが顔を出しておられた。そして、みなさんが酉脇さんに話しかけておられる。
 なんて、いい光景なんでしょう。走れない人が顔を出し、その人をみなさんが暖かく迎え入れる。こんなランニングクラブ、なかなかないですよ。
 こんないい光景を子どもたちに見てもらいたい。心からそう思った。

 酉脇さんは、廉のこともおぼえてくださっていた。超久しぶりのはずなのに、その記憶力のすごさにビックリ。
 廉を見つけたほかの方からも、「小っちゃい時、ようきとったなー。おぼえてへんかー。」と言われていたが、それ、廉が2歳くらいの時のことですし。無理ですわ。廉は、ちょっと困っていた。おもしろ。

 でも、みなさん、廉みたいな若い子が来たらうれしいんやね。いっぱい声をかけてもらったね。 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「そしたら、お先に失礼します。」と言って帰ろうとした時、「藤井さん、いつもブログみせてもらっています。」の声。
 「ああ、岩田さん、ありがとうございます。そんなんゆわれたら、また載せんなりませんやん。」
 はい、パチリ。

 私のブログを喜んでくださる方がおられると、本当に心強いです。
 またいっぱい写真撮って、いっぱい書くぞー。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2009年02月14日(土)

廉も本気 [家族]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

うちの近くの真っすぐな道

 廉が、このごろ毎日走っている。どうしたん?

 2月20日に、高校のマラソン大会(18km)がある。去年は全校で4位。3位までが表彰だったので、悔しかったにちがいない。
 今年は、サッカー部の練習で疲れているのに、夜走りに行っている。廉も、本気?


 ちょっと前の私の本気の練習(とかしき島マラソン対策)に、ちょっとは触発されたかな。
 
 とりあえず、2月20日、雨が降りませんように。(雨が降ると延期ではなく中止。)そして、廉が3位以内に入れますように。

 廉は、明日も京都走ろう会の例会についてきてくれるそうです。楽しみ!

 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

廉にいちゃん、がんばって!

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2009年02月13日(金)

石垣やいま村〜「おまけ」沖縄・2/10〜 [沖縄]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

やいま村から石垣島西海岸(名蔵湾)をのぞむ

 旅行の最終日は、余裕のあるスケジュールにしておいた。
 朝の船で石垣島に戻り、「やいま村」と「石垣焼体験」。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

よんなぁよんなぁさんとクーとスー

 朝、「さわやか荘」さんが上原港まで送っていただけるとのことだったので、空いた時間によんなぁよんなぁさんのおうちの方へ行ってみた。
 「クー、スー、見っけ!」 
 ちょうど朝の散歩の途中でした。もう会えないと思っていたので、うれしかった。
 真樹は前日に引き続き大人気。それに引き替え私には、2ひきともあいそなしでした。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

「初枝」さんちのワンちゃん

 道でボーとしているワンちゃん発見。
 住吉の「初枝」さんちのワンちゃんだそうです。(名前は聞き忘れました。放し飼いなんかな?)
 ここがよんなあよんなぁさんのおうちのま向いなので、最初ここに泊まろうと思っていた。でも、冬場はお休み。次に近い「パイン館」にしようと思ったら、ここも冬はお休み。西表はそういう民宿が多いみたいです。
 そして、やっと見つかったのが、「さわやか荘」さん。クーちゃんちから歩いて5分。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

「パイン館」 (さわやか荘のおとなり)

 「さわやか荘」から送ってもらう時、息子さんとちょっとお話した。
 「知り合いの方から聞いたんですけど、さわやか荘さんて今の町長さんのおうちなんですよね。」
 「ええ、そうです。」
 「竹富町の選挙はたいへんだったでしょう。」
 「そうなんですよ。去年の夏、船をチャーターして離島めぐりです。反応が悪いなと思ったら、急きょ一泊したりして・・・。」

 「こちらのお知り合いというのは・・・。」
 「はい、『初枝』さんのお向かいに住んでおられる○○さんという方で、エコツーリストをされてるんです。犬2ひき飼っておられますし、すぐ分かると思います。昨日、西表の海岸を中心にエコツアーさせてもらったんですけど、中国からの漂流物の処理が大変みたいですね。」
 「そうなんです。前の町長が、廃棄物処理の予算を削ってしまって・・・。それは何とかしてほしいとみなさん思ってられますね。」

 前の前の竹富町長は、「ニラカナイホテル」問題で全国にも話題になった。
 そして、前町長は廃棄物処理予算削減。
 今の町長さんにはお会いしていないが、さわやかな息子さんを見ているといいイメージ。民宿「さわやか荘」さんも、その名の通りでした。

 3年後の町長選挙にまた出馬されるなら、応援に来ようかなあ。「離島めぐりの選挙運動」、ドキドキワクワク、見てみたい!

(参考)2008年竹富町長選挙結果

   川満栄長氏 (新)  1455票
   O.T氏    (現)   1070票
   N.G氏    (元)     404票

 上原港で「さわやか荘」の川満さんとお別れ。
 風がきついので船がかなり揺れる。早めに並んで、できるだけ船内の後ろ側に座るようアドバイスを受けた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

「さわやか荘」の川満さんと

 海は大荒れ。もうちょっとで欠航になるのではないかというあぶないところだった。(上原欠航の場合は、西表島の一番東、大原港まで行かなくてはならない。)
 船は揺れる揺れる。時々、船底が「バーン!」と音をたてるのは、ナニ!
 「ジェットコースターより、こっちの方がよっぽどこわいでー。」と真樹に言ったら、「そんなことないって、おもしろいやん。」
 こわがりなオッサンには、ビクビクもんです。

 予定より少し遅れて石垣離島桟橋着。
 そこでレンタカーのおねえさんに連れられ営業所へ。借りた車は、赤いニッサン・マーチ。久しぶりの運転でちょっと不安だったが、10分ほど走ったらもう「石垣やいま村」。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 いきなりで恐縮ですが、今、私の一番嫌いな言葉は、「しょうもなー」。人からその言葉を聞くたびに「しょうもあるって」と反論したくなります。
 何でもかんでも「しょうもなー」と言ってすねてる人はかわいそう。かといって、何でもかんでもうれしくなってしまう私のような人間は、けっこううっとおしがられる。
 たぶん、この「やいま村」も、ある人にとっては「しょうもなー」。でも私には、見所満載のパラダイス!

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 ここ「石垣やいま村」は、「八重山民俗園」が昨年リニューアル。ガイドブックによると・・・。
 名蔵湾を望む丘に、赤瓦の家々や漁師(うみんちゅ)家が移築復元されており、八重山の歴史、民族文化を体験しながら見て遊べる。人なつっこいリスザルやウサギ、水牛などもいて、マングローブの探勝路を散歩など南国の自然も感じながらのんびり楽しめる。おじぃ、おばぁの三線、三板、民謡や手踊り教室も人気。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 200円のエサを買ったら、リスザルがいっぱい集まってきました。肩にも乗ってくれる大サービスです。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 カンムリワシの名前が、「よんなー」。
 カンムリワシだけじゃなく、水牛もリスザルもワンちゃんも・・・もちろん人間も、沖縄はみんな「よんなー(ゆっくり)」です。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 坂を下りていくと、そこはマングローブの沼地「名蔵アンパル」。
 2005年にラムサール条約の登録域になったそうだ。運がよければ小動物に会えるそうだが、この日はあいにく・・・。沼の中も立ち入り禁止だった。入りたくて、ウズウズ。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 もう一度「リスザルの森」を通って、いったん売店へ。
 ゆっくりお買い物ができるのはここが最後なので、真樹もいろいろと選んでいた。

 「パオパオ、野球のんあるでー。」
 野球のボールとシーサーがついたキーホルダーを、真樹が見つけて私に教えてくれた。
 「あっ、そら買わなあかん。ナリケン、ナリケン。」
 ナリケンは、12月に静岡に引っ越しちゃった真樹の元同級生。こないだメールしたら、静岡の中学でも野球部に入ったそうだ。彼は、私の数少ないメル友です。おみやげ、おみやげ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 お昼はその横の「あんぱる食堂」へ。
 団体さん(修学旅行?)が出るのを待って入った。
 メニューに「ソーキカレー」とあったので、それを注文したら、売り切れ。さっきの学生らに食いつくされてしまったか。
 しかたないので、真樹は「八重山そば」、私は「牛汁定食」にした。

 牛汁のにおいが、どこかなつかしいと思ったら、鳩間の運動会のヤギ汁のにおいといっしょ。船浮の運動会の猪汁のにおいともいっしょ。
 そして、汁の中から出てくるお肉が・・・。
 私のイメージする牛肉とはちょっとちがう色や形のお肉がゾクゾクと・・・。これ、たぶん、うちのヨメさんやったらうれしくてたまらんやろうなと思いながら、味わっていただきました。(ちょっと残してしまいました、すいません。)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 一番最後に、「ヤーアシビー(家ア遊び)」。
 私が一番楽しみにしていた三板(サンバ)と踊りの体験教室。

 平日の昼間だったので、年配の方ばかり。真樹は気後れしてしまい参加しなかった。
 三板は三枚の板を指の間にはさみ、「カチャカチャ」鳴らす沖縄風カスタネット。何回か練習するうちにいい音が出せるようになった。
 踊りのほうは短時間ではむずかしかった。たぶん基本中の基本の動きを教えてくださったと思うので、ぜひまたやってみたい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 体験教室が終わった時、三線と踊りの先生といっしょに写真を取っておられる方がいた。私も撮ってもらおうと真樹を探したが見つからず。これは、ちょっと残念。

 全部でわずか2時間ほどだったけれど、パラダイスを満喫させてもらいました。ゆっくりゆっくり(よんなー)見れたのがなによりでした。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2009年02月12日(木)

竹富島〜「おまけ」沖縄・2/9〜 [沖縄]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 ちょっとだけ早起きし、竹富島観光をすることにした。

 竹富島は石垣島から船で10分。人口約350人のこじんまりした島だ。
 平田観光さんの「竹富島・思い出Aコース(グラスボート・マイクロバス観光・水牛車観光)」。石垣離島桟橋からの往復も入れて3時間。お昼ごはんをゆっくり食べたかったので、8時半出発の船に乗った。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 竹富島に到着し、すぐにグラスボートへ。
 なんと、私たち親子二人だけの貸切りでした。
 真樹に何べんも「酔うてへんか、だいじょうぶか」と聞いていましたが、実は酔いかけていたのは私です。近くに別の船が通るとけっこう揺れ、気持ち悪くなってしまいました。
 それでも、きれいなさんご礁とかわいい魚たちが見れて、まずまずでした。

 グラスボートの次は、「竹富島ゆがふ館」。まあ、竹富島の資料館みたいなもんですね。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 ここで「竹富島憲章」を見つけた。
 たぶん、「島をきれい」とか書いてあるんやろうなと、いい加減な気持ちで読んだ。

 「すごい!」
 箇条書きにしてある五つの憲章の第一番目に、度肝を抜かれた。
 一、『売らない』 島の土地や家などを島外者に売ったり無秩序に貸したりしない。

 これが一番というのが、すごい。
 リゾート開発業者の手にかかりムチャクチャになって行きつつある島が多い中、竹富島は独自の憲章によって島を守ろうとしている。
 普通この考えだと人口が減る一方だと思ってしまうが、一時200人まで減ってしまった島の人口は、今350人まで回復しているそうだ。いろいろと、考えさせられます。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 このあと、女性の方の運転で島めぐり。水牛車が行かない海岸を中心に。
 最初に行ったのは、カイジ浜。以前、このすぐ近くに竹富町役場があった。皆が治める(皆治・かいじ)で、カイジ浜と呼ばれるらしい。(現在、竹富町役場はなぜか石垣市内。)
 別名、星砂浜とも呼ばれる。星砂のさがし方を若いおねえさんに教えてもらったが、うまく見つからなかった。

 その代り見つかったのは、大量の猫!

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 このあと水牛車の予定だったが、カイジ浜で急に雨が強くなり車に戻れず予定変更。水牛車乗り場の横の「喜宝院蒐集館」を見ることになった。
 ここは、日本最南端のお寺。なんと、浄土真宗西本願寺派。京都にゆかりのあるお寺だったので、お線香をあげさせていただいた。
 次の水牛車出発までたっぷり時間があったので、ゆっくり見ることができた。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 最後にお待ちかね、「水牛車観光」。
 長く待っただけあってラッキーなことに、一番前(水牛のおしりのまん前)にすわることができた。

 私たちが乗った車を引っ張ってくれたのは、「大ちゃん」、12歳。人間でいうと×3で36歳の働き盛り。
 由布島の水牛車は二輪のため定員は10人程度。しかし竹富島の水牛車は四輪で20人以上乗れる。

 竹富島のオジィの話を聞きながら、ゆっくりゆっくり水牛車は細い道を進んでいった。人間が歩くより遅いくらいのスピードで。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

「安里ユンタ」の美女オクマ生誕の地

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

水牛「大ちゃん」のおしりから・・・


 オジィの話にによると、現在竹富島は平屋以外の建物建築禁止。屋根は赤瓦に限る。どこを回っても落ち着く感じがするのは、これが理由だった。
 これらのことを徹底しだしてから、観光客が安定して増えてきたそうだ。そして、出て行ってしまった島の人々が帰ってき、人口も増えだしたらしい。いろいろと学ぶ所が多い。

 竹富小中学校は、児童生徒合わせて35名。教職員は19名だそうだ。
 「子ども、けっこういるんやな。」
 こじんまりした島という印象だった真樹の、正直な感想。平日だったので、学校には子どもたちがいたはず。見に行きたかったなぁ。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 11時15分竹富発の船で石垣に戻る。
 大きな荷物はホテルに預けたままなので動きやすい。

 まず、730交差点の「コンビニ・シーサー」へ。ここは、コンビニというより手ごろなおみやげ屋さん。子ども連れの方におすすめです。

 次に、そのお向かいの「チサンリゾート石垣」の1階でランチバイキング。980円でけっこういろいろと。こちらも、お子さん連れにおすすめです。

 そのあと、公設市場のある商店街へ。ここは、私たちの地元の京都出町の商店街と似たフンイキ。ゴチャゴチャした感じもあるけれど、いろいろ見ていると楽しい。あきない。
 ここでちょっと買い物をし、ホテルへ荷物を取りに行き、午後1時30分発の「上原行き」の船に乗った。
 「クーちゃんやよんなぁよんなぁさんたちが待つ西表へ」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

ランチバイキング

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2009年02月11日(水)

渡嘉敷島〜「おまけ」沖縄・2/8〜 [沖縄]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

高台より渡嘉敷港を見下ろす

 マラソン大会に出場するとき、ただ走るためだけに行くのはもったいない。できるだけ、その地方の人々としゃべりたいと思う。
 渡嘉敷島は、夏はダイビング、冬はホエールウォッチングで有名なところだ。しかし、私にとっては「集団自決の島」という印象が強い。
 大江健三郎「沖縄ノート」裁判も、この島に関しての記述について争われている。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

島中に花が

 戦時中、この島で起きた集団自決に日本軍の関与があったかどうか。岩波新書「沖縄ノート」には、実名は出されていないが隊長の関与があったとはっきり書かれている。それに対して当の隊長本人ともう一人の隊長の弟が、名誉棄損で訴えている。一審大江氏側勝訴で、確かもうすぐ二審の判決が下るはずだ。
 この本全体を読んでもらえば、大江氏が特定の個人の名誉を貶めるために書いたわけではないことは明白である。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

史跡「集団自決跡地」の説明

 そのことについて調べている時、ビックリ仰天の事実を知った。
 名誉棄損で訴えている原告が、その原本を読んでいないというのだ。曽野綾子さんが書かれた「ある神話の風景」(大江健三郎「沖縄ノート」を批判した書)の中の引用部分のみを読んで裁判に踏み切ったとのこと。
 私から見ると、こっちの方が大江氏に対する名誉棄損のような気がするが・・・。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 とにかくその地に行ってみたい。
 「今、何の力もないあなた一人がそこを訪れて、いったい何の意味があるのか」と言われるかもしれない。しかし、私の経験上、動けば必ず何かを手に入れることができる。その場ですぐ手に入れることができなくても、必ずや後々思い出すことがある。「動かんかったらよかった」と後悔したことは過去に一度もない。
 そう思いながら、その地に向かった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「集団自決跡地」は、マラソン大会会場から北へ、急なダラダラ坂を上ったところにある。ここは、現在「国立沖縄青年の家」の施設になっている。
 もちろん戦時中は、何もない断崖絶壁のジャングルであったのだろう。そこへ死を決意した住民が上ってきて、集結したのである。
 この場所も、戦後の一時期米軍の施設としてに接収されており、「集団自決跡地」の石碑が建てられたのはかなりあとになってからである。
 
 私たちがその石碑にたどり着いた時、現地ガイド役らしき方が親子連れに説明をされているところだった。
 「そうか。大会要項のどこにも書いてなかったけど、この島ではこんな活動もしっかりやっておられるんや。」
 下調べをする準備期間がなかったので分からなかったけれど、もし来年も来ることができたらぜひこのガイドをお願いしよう。

 横で耳をそばだてていたら・・・。
 「わたしの母は集団自決の生き残りです。でも、私はその話をまったく聞いたことがありませんでした。そりゃー、こんな悲しい話を自分の子どもにはしたくなかったんでしょうね。
 母がそのことを初めて話してくれたのは、例の教科書から集団自決の記事が削除された時です。
 本当にとんでもないことが起こりました。実際にあったことをなかったことにしようとするのですから。」
 そして、そのガイドさんと親子連れは、実際に集団自決のあった現場である薮の中へと進んでいかれた。

 私もこの人たちについていきたかったがやめておいた。きちんと申し込みをしてきちんと話をお聞きしよう。それは来年でも遅くない。そう思い、そこから引き返した。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 実は、この「集団自決跡地」に行く前、林道の中腹で「アリラン慰霊のモニュメント」を偶然見つけた。ここは、どのガイドブックにも地図にも載っていなかった。
 変わったお墓のような形が道路から見えたので目に留まったが、すっと通り過ぎてしまってもおかしくないようなところだった。
 戦時中犠牲になった韓国朝鮮人の方々を慰霊するため、全国からの寄付金やバザーの収益金によって建立されたそうだ。
 残念なことに、この場所は島一周の部のマラソンでも通らない。

 「とかしき島一周マラソン」と言うからには、さきの「集団自決跡地」や、この「アリラン慰霊のモニュメント」も通るコースにしたらどうだろう。今よりさらにアップダウンのきついコースになってしまうが、渡嘉敷島がダイビングやホエールウォッチングだけの島でないことを分かってもらえるいい機会だと思う。

 平和を求めることは、何も格好悪いことではない。そのスタートが、たいてい過去のあやまちを知ることからスタートするため、敬遠されることが多い。誰でも人の死に関わる話を聞くのは、楽しいことじゃないですからね。
 でも何も知らず、同じあやまちをくり返すことだけはやめましょう。それは、誰も望んではいないはず。

 ダイビングやホエールウォッチングが好きな人も、集団自決で家族にまで手をかけざるをえなかった人々の話や強制連行された韓国朝鮮の人々の話を聞く耳は持っていると思う。せめて、ガイドブックやマラソン大会の要項の片隅にでもその説明が書いてあったらいいのにと思う。
 どうでしょうか。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 この日は、前日渡嘉敷港の横の売店で買ったTシャツを着た。
 「いつもまえむき・ときどきうしろむき」Tシャツ。

 売店のおねえさん(?)は関西弁。話しかけてみると、「大阪生まれの沖縄育ち、もうこっちに来て25年」だそうだ。(ということは、うちのヨメさんとおんなじ歳くらい?)
 買ったTシャツをさっそく着て、売店まで見てもらいに行ったら、たいそうよろこんでくださった。
 富本晴美さん。
 みなさんも渡嘉敷島に行かれたら、ぜひ港の横のお店「ChipChip」さんへ。富本晴美さんとお話ししてください。楽しい方ですよ。 

 最後に一緒に記念撮影。
 「いつもまえむき・ときどきうしろむき」
 これからも、これでいいですよね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

☆★☆今日(2/16)、現地ガイドボランティアについて、渡嘉敷島村役場に電話で問い合わせてみました。
 役場では、そういった活動は行っていないとのこと。私が写真に撮らせてもらったジャンバーの方は、いったいどなただったんでしょう。マラソン大会のスタッフが着られていたのと同じジャンバーだったんですけど・・・。
 お話の内容からも、渡嘉敷島の方にまちがいありません。
 この記事を読まれた方であの男性をご存知の方は、ぜひお知らせください。
 よろしくお願いします。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2009年02月10日(火)

石垣焼体験陶芸教室〜「皿」沖縄〜 [沖縄]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 朝9時20分、上原港発の船で石垣へ。
 そこでレンタカーを借り、「やいま村」へ。
 お昼ごはんを食べたあと「石垣焼窯元」へ。いよいよお皿作り。
 「石垣焼窯元」の展示場を見ていると、自分にこんな立派なもんがつくれるんやろかと不安になってきた。
 作業場に入ると、すでにお二人先客が。お母さんと娘さんのコンビのようでした。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 先生はすごく美人な方。これはやる気がわいてくる。
 私が何を聞いても、答えは「だいじょうぶですよー。」なんか、かえって不安になりました。
 私は半月形、真樹は犬形のお皿に挑戦。粘土に向かって「ペッタン、ペッタン」やってるだけで心が落ち着く。
 1時間ほどで、何とかそれらしい形に仕上がりました。すべて出来上がるのが3ヵ月後。と言うことは、5月!
 楽しみなような、もうすっかり忘れていそうな・・・。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 私は、ワンちゃんがいるとどうしても見てしまうくせがある。建物の外で犬の鳴き声がしたので行ってみた。
 またまたかわいいワンちゃんが2ひき。そして驚くことは、ご立派過ぎる犬小屋。これは、焼き物でしょうか。
 旅の最後の最後にもワンちゃんがさわれたので、私的には大満足です。

 さあ、これで予定はすべて終了。あとは帰るだけ。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 レンタカーを返し、石垣空港へ。午後4時30分発の飛行機で那覇へ。那覇で関空行きに乗り換え。関空に着いたのは7時過ぎ。
 弁当を買い、7時46分発の「はるか」に乗り京都駅へ。京都駅に着いたのが夜9時2分。
 そこにはかわいいかわいいきくとますみちゃんが待ってくれていました。
 「いい旅ができたよ。ありがとね。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

2

2009


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

第113回勝手に国労応援ラン

第113回勝手に国労応援ラン

羽二重餅の思い出

羽二重餅の思い出

「セシウムと少女」

「セシウムと少女」

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.