パオパオだより

2008年06月24日(火)

赤羽有紀子選手を中心に [マラソン評論]

画像(165x300)

 (2008年1月1日付京都新聞朝刊より)
 「職業はママさんランナーです」と自ら誇りを込めて語り、レースが終われば至福の表情で1歳になった長女の優苗ちゃんを抱き上げる。海外では女子マラソンのラドクリフ(英国)ら出産後も第一線で活躍するランナーが増えているが、日本では赤羽が先駆者だ。昨年末には1万メートルで31分23秒27の自己ベストを出して、北京五輪の参加A標準を突破。五輪出場をはっきり視野にとらえた。
 (略)
 07年夏に世界選手権大阪大会が迫っていた。妊娠中は、出産後もすぐ走れるように、出産2日前までジョギングを継続した。「世界選手権の選考レースまでの日数を考え、出産後は1カ月で練習を再開しました」(夫・周平さん)。
 選考レースで不振で世界選手権出場は逃したが、「世界」への思いは一層増した。
 「子どもの存在は何事にも励みになる。走っている姿を見せたい」という思いから、レースには優苗ちゃんを連れてきてもらい、レース後に抱きしめる。「走ることが仕事で、これで生活している。子どもの将来も考えれば頑張るのは当然」とプロ意識にも拍車がかかった。
 (略)

◎6月27日午後8時05分、日本選手権女子10000mがスタート。このレースで、北京オリンピック日本代表が決まる。出場予定選手は、以下のとおり。
(女子 10000m】
RNK・ナンバ-・競技者名・競技者名カナ・都道府県名・所属名・資格記録・自己ベスト (私の考えたオッズ)
1  52 渋井 陽子シブイ ヨウコ・東 京三井住友海上  31:19.73 30:48.89  4倍
2 21 赤羽 有紀子アカバ ユキコ・東 京ホクレン    31:23.27 31:23.27  4倍
3 236 福士 加代子フクシ カヨコ・京 都ワコール    31:30:94 30:51.81  3倍
4  36 脇田 茜ワキタ アカネ・千 葉豊田自動織機      31:39.32 31:39.32  5倍
5 184 宮内 宏子ミヤウチ ヒロコ・宮 崎OKI        31:42.86 31:42.86  6倍
6 183 宮内 洋子ミヤウチ ヨウコ・宮 崎OKI        31:50.45 31:50.45  6倍
7  83 杉原 加代スギハラ カヨ・三 重デンソー     31:54.59 31:47.60  7倍
8  84 清家 愛セイケ メグミ・京 都シスメックス    31:57.50 31:57.50  6倍
9 218 馬目 綾マノメ アヤ・埼 玉(株)しまむら    31:59.90 31:59.90  7倍
10 288 小ざき まりオザキ マリ・兵 庫ノーリツ     32:07.94 31:34.15  7倍
11 198 木さき良子キサキ リョウコ・大 阪ダイハツ     32:12.14 32:12.14  8倍
12 75 尾崎 好美オザキ ヨシミ・東 京第一生命    32:13.95 31:48.92  8倍
13 105 大南 博美オオミナミ ヒロミ・愛 知トヨタ車体   32:14.92 31:35.18  10倍
14  41 堀江 知佳ホリエ チカ千 葉・アルゼアスリ-トクラブ   32:17.31 32:17.31  20倍
15  81 平良 茜タイラ アカネ神奈川・パナソニック    32:18.28 32:12.67  20倍
16 171 松岡 範子マツオカ ノリコ・静 岡スズキ     32:21.26 31:49.89  7倍
17  53 扇  まどかオウギ マドカ・長 崎十八銀行   32:28.81 32:06.94  20倍
18 138 加納 由理カノウ ユリ・東 京SWAC      32:41.38 31:53.07  20倍
19 295 弘山 晴美ヒロヤマ ハルミ・東 京資生堂     32:45.76 31:22.72  10倍
20 257 堀越 愛未ホリコシ アイミ・群 馬ヤマダ電機   33:47.55 33:47.55  100倍
21 117 原  美紀子ハラ ミキコ・宮 城日本ケミコン  33:55.33 32:49.45  100倍

◎このレースの注目の的は、赤羽有紀子選手である。
 先日、日テレの北京オリンピック前特別番組で紹介されてから、「ブログ炎上」状態らしい。
 今回の出場予定メンバーを見ても、マラソン代表を目指して夢破れ「落ちてきた」イメージの選手が多い。その点、赤羽選手は初めから10000m一本ねらいであったと思われる。

 私が赤羽選手を応援するわけ。
 まず一番に、普通ぽいところ。渋井や福士の派手さとは正反対。地味である。顔に親しみが持てる。どこかでお見かけしたような・・・。
 次に、娘の優苗(ゆうな)ちゃんが、うちの真樹の小さい時によう似とる。もう、それだけで好きになる。(8月で2歳だそうです。)
 そして、よさげなだんなさん。あの献身的なサポート、とてもまねできない。
 A標準記録を突破しているので、3位以内に入れば選ばれると思うのだが・・・。

 さて、代表3人の予想は・・・。
 「迷った時は、のぼり馬を買え。」 これが競馬の鉄則です。競馬と陸上競技を一緒くたにしたら怒られるかもしれませんが、案外この説は正しいかも。
 思い起こせば、1978年6月の「高松宮杯」。その時4連勝中の「ヤマニンゴロー」。いくらのぼり馬とは言え、格下だと思われていた。ところが、ふたを開けてみれば、あれよあれよのぶっちぎりの圧勝。30年前のこのレース、おぼえている人はいるかなあ。
 
 今回のメンバーで「のぼり馬」一番手は、松岡範子(スズキ)。6月1日に、男女混合レースとは言え、A標準を突破。31分31秒をたたき出した。さらに大化けする可能性あり。
 シスメックスの清家愛も不気味だ。野口みずきといっしょに練習し、めきめき力をつけてきている。藤田監督との相性が合っておれば、こちらも大化けの可能性あり。
 後は、脇田茜(豊田自動織機)。こちらも、小出監督の野望が残っておれば、一泡吹かせてくれるかも。

 いいかげんな情報しか持たない私の、オリンピック選出オッズはどうでしょう。
 10000点あれば、
赤羽有紀子さんに5000点(4倍で20000点)、
脇田茜さんに1000点(5倍で5000点)、
清家愛さんに1000点(6倍で6000点)、
松岡範子さんに1000点(7倍で7000点)、
京都の立命館大学出身の加納由理さんに1000点(20倍で20000点)、
沖縄石垣島・大浜中の入波平先生の元チームメイト平良茜さんに1000点(20倍で20000点)。
(加納さんと平良さんについては、3月9日名古屋女子マラソンの私のブログを見てください。)
 この6人中1人でも2人でも選ばれれば、うれしい。
 とりあえず、赤羽優苗ちゃん、お母さんをしっかり応援。赤羽周平さん、奥様をしっかりサポート、お願いします。(このお2人の顔を見たい方は、赤羽さんのブログへGO! )

赤羽有紀子選手のママさんランナー奮闘記

 6月27日当日は、NHK総合テレビで生中継があるらしい。みなさん! 手に汗握って、しっかり見ましょう。(一応私の予想は、福士・赤羽・清家にしておきます。)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2008年06月23日(月)

「族譜(チョッポ)」 [演劇]

画像(227x320)・拡大画像(431x607)

 6月21日午前中、関大千里丘キャンパス内を走った後いったん市原の家に帰り、昼ごはんを食べてまたすぐ出かけた。京都市呉竹文化センター(丹波橋)で上演される、「族譜」を見るためだ。

 私の今までの人生で一回しか演劇を見たことがなかったのに、今年に入りもう二回目。
 きっかけは、新聞記事。(6月12日、京都新聞)

 「創氏改名」テーマ
 劇「族譜」関西公演    京都は21日

 植民地時代に朝鮮民族に対して日本式の姓名に改めるように推し進めた創氏改名をテーマにした劇「族譜」が16日、堺市民会館(堺区)を皮切りに、関西地区7カ所で上演される。
 ソウル生まれの作家、梶山季之(1930〜1975)の原作で、日本が韓国を併合していた時代、創氏改名を受け入れるよう朝鮮人地主を説得する日本人青年が、地主から一族の家系図や出来事を記した「族譜」を見せられて断られ、苦悩していく物語。韓国では78年に映画化され、劇団「青年劇場」(東京)がジェームス三木さんの脚本・演出で一昨年に舞台化した。
 ジェームス三木さんは「重いテーマだが、まずその事実を知ることが日韓の文化交流を深めることにつながる」と言う。公演予定は、・・・(略)          【池田知隆】

 会場は満席。立ち見が出るほどだった。 
 年代層も、年配の方が多かったが若い人もおられた。さすが京都。歴史認識、差別や人権問題に対する姿勢も他府県とは違うと感じた。鑑賞中もすごい集中力で、客席の全員が舞台を凝視している感じがした。
 一つだけ残念だったのは、自由席だったため後ろから3列目だったこと。私は視力がよくないから、もっと前の席を確保すべきだった。4月の「月のまぴろーま」は、前から6列目だったので役者さんのツバが飛ぶところまで見えた。息づかいまで感じられる距離だった。
 演劇のいいところは、映画とちがい撮りなおしができないところ。ツバが飛んだり、いいまちがいをしたりするのもいい。1時間上演、15分休憩、1時間上演というのもパターンなのかな。

 さて、内容は・・・。
 重い。
 日本人の本質を問われる内容と言ってもいいと思う。

 韓国の歴史教科書で、過去の日本に対する怨みのような内容が書かれているらしいが、それが理解できない人はぜひこの劇を見てほしい。
 何度も何度も、朝鮮の地主の「強制ではないですね。」と言う言葉が出てきた。強制ではないが実質強制と同じ。
 あれっ? これって、今学校で強制されている日の丸・君が代といっしょやん。東京なんかひどいもんなあ。そうか、時の権力者は、いつの時代もこんな手を使うのか。

 「逆の立場であれば、どうですか。」これも、何回も出てきた言葉だ。
 「もし逆であれば・・・」
 日本語の強制、天皇崇拝の強制、そして日本名の強制・・・。
 「相手の立場になって考えてみること」。これは、今までの日本人がしっかりできていなかったことだと思う。ずっとずっと島に住み、鎖国をしていた影響が今も続いているのだろうか。

 どんな目にあわされても絶対に名前を変えないという信念を押し通していた地主・薛鎮永(ソルヂニョン)。3人のかわいい孫たちが学校に通うことを拒否され、ついに改名届けを出してしまう。そしてその直後、井戸に身を投げ自殺。(この自殺の部分は実話だそうです。)

 最後に薛鎮永(ソルヂニョン)の娘・玉順(オクスン)の強烈な言葉があった。
 「やさしい日本人が、突然野蛮に豹変する時がある。それは、いつも『愛国心』という言葉をきっかけに。」

 この言葉は、よく噛みしめなければならない。「愛国心」という言葉、今どんな場で出て来ています? こんなものを強制する時代が幸せであったかどうか、今までの歴史から学びましょう。

画像(150x180)・拡大画像(210x252)

佐藤尚子(たかこ)さん

◎余談。
 薛鎮永(ソルヂニョン)の娘・玉順(オクスン)役の女優さんが、すごく印象に残った。若々しく美しくて、そのよく通る声は、見ている人たちの胸を揺さぶった。
 その時は、若手で実力のある女優さんがおられるのだなあと感心して見ていた。
 家に帰ってから、プログラムなどで調べてびっくり。
 その女優・佐藤尚子(たかこ)さんは、うちのヨメさんより一歳上。つまり、実年齢のちょうど半分くらいの結婚前の娘さんの役をやっておられたわけだ。(入団27年目の大ベテランさんでした。)
 これも、舞台ならではの醍醐味ですよね。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2008年06月22日(日)

京都ランナーズ例会(6月第4日曜) [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日のトップ写真は、迷わずアンパンマン。・・・じゃなくて、杉原さん。
 前に撮らせてもらった写真(3月23日のブログ)は「鬼瓦」風に写っていたので、今度こそ杉原らしくアンパンマンぽく・・・、成功です。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

要所要所におまわりさんが

 もうすぐG8外相会議(でしたっけ)が、京都御所内の迎賓館で行われるため、あちこちにおまわりさんが。 
 スタート前にやんでいた雨も、ポツポツ降り出してきた。やはりいつもより参加者は少なく、10数人というところか。
 この時期は蒸し暑くて息苦しく、とても走る気にならないが、今日のようなポツポツ雨くらいが一番走りやすい。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

連絡事項の伝達

 今日の私のテーマは、 「アンパンマン杉原さんに、勝つ!」
 現在、京都ランナーズ例会で、一周(4.1km)10秒差くらいで2連敗中。体重差が20kgあることを考えると、実質ボロ負けということだ。
 なんとか1周目杉原さんに食らい付き、その勢いで2周目もとばし、そこそこのタイムでゴール。とまたまた、取らぬ狸の皮算用。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

今日も「りんちゃん」が塚本さんのお供

 今日は、先発の3分後、残りがスタートする時差スタート。
 先発がスタートするころ、ぎりぎりに来た小学生が気後れしてしまって「もうやめとこ」と言っていた。そんなん、全然だいじょうぶ。「ちょっと、待ってー」のひと言で、何ぼでも待ったげるよ。ねえ、担当役員さん。

 さあ、スタート。 

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

やわらかでしなやかな杉原さんのフォーム

 私の「先発隊、はよ行ってや。」の声とともに、杉原さんがすーと前に。
 「きのうね、初代さんとおんなじレース走ってね。あの人も杉原さんみたいな体型やけど、早いねー。」
 「あの人は速いですよ。僕、ミニ初代って言われてるんです。」
 確かに、後ろから見ると、初代さんの背中の方が広い。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

ずっと先に醒泉の女の子が

 杉原さんのフォームはやわらかい。私の肩に力の入ったフォームとはえらいちがい。追いつきはするのだが追い抜けない。
 最後の寺町通りに入り、後600mで何とかと思っていたら、その横を二人いっぺんに抜いていく彗星が。
 ああ、また醒泉ランナーズのバンビちゃん。
 私らの3分後にスタートしたはずやのに、もう追いついたんかい。

画像(180x135)・拡大画像(640x481)

うん? 目指すは4連勝?

 このへんから、杉原さんがスピードアップ。
 ゴールは、やっぱり離されてしまった。見事3連敗。
 「杉原さん、にっこり!」
 石にもたれて「ハーハー」ゆってたはずやのに、カメラに向かってほんとににっこり。いい写真が撮れました。

 2周目、前には誰も見えず後ろから来る気配もない。
 雨が急にきつくなってきた。ちょっと、ちゅらい。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

川橋さんの後姿

 2周目の最後、寺町通りに入り後わずか。
 と思ったら、川橋さんがすいすいすいと抜いていく。フォームチェックをすると、やや前傾。私と同い年だが、走る後姿は、私より若い。
 川橋さんの後姿を追いかけながらゴールかと思ってたら、ゴール直前、もう一人に抜かれた。
 「いい目標になりました。ありがとうございます。」
 京都ランナーズの吉川さんでした。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

写真中央が吉川さん

 川橋さんも吉川さんも3分後にスタートしたのに、すごい。(私のゴールタイムは、38分28秒。)
 「いつもブログ読まさせてもらってます。毎日あれだけ書かれるの大変でしょう。」と吉川さん。
 「いや、書くことは割りと思いつくんですけど、字を打つのに時間がかかってねえ。なにしろ今年の2月まで、パソコンさわったことなかったんですから。」
 「もた、読まさせてもらいます。」 

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

(左)富田さん親子、(右)鍛治さん親子

 醒泉ランナーズの2人が残っていたので、写真を撮らせてもらった。
 鍛治さんは、16分07秒。
 富田さんは、17分34秒。
 はやっ!
 どうか無理しないでね。走ることがきらいにならないでね。いつまでもにこやかに走り続けようね。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

「例会運営」ミーティング

 例会終了後、「例会運営」のミーティング。
 役員さん、いつもお世話になっています。特に今日のように雨降りだと、担当役員さんはたいへんだ。(この後、富田会長さんは、例会に使ったすべての物をタオルで拭かれるそうです。)気持ちよく走らせてもらって、ほんとうにありがとうございます。

 結局1周目、杉原さん19分18秒。私19分28秒。また10秒差でした。(さて、次回対決は?)

 後片づけの時、冨田会長、木村事務局長と少ししゃべった。雨の時、もう少し雨のしのげる場所があれば助かる。梨木神社前あたりに、大屋根のある休憩場を作っていただけたらうれしい。
 京都迎賓館建設にどんだけお金を使い、今もその維持費になんぼ使ってんのか知らんけど、われら庶民が喜ぶもんも作ってください。
 冨田会長も言っておられたが、京都はほんとに走れる場所が少ない。北の方では、鴨川かこの御所くらい。それにしては、ランナージョガーのためには予算はまったく使われていませんよね。
 土地さえちょっと貸してくれはったら、建物くらいはみんなから募金してもらって何とかすんのにね。でも、元天皇さんが住んではった場所を庶民に貸すということ自体が、無理な話なんかなあ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2008年06月21日(土)

第29回大島謙吉記念健康マラソン [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 第31回総合関関戦に伴う大島謙吉記念健康マラソン。学生だけが楽しむのではなく、地域の方にも楽しんでもらいたいという趣旨で始まったらしい。(それ、大事!)関西大学千里山キャンパス内を走るコースということで、楽しみにしていた。
 京都からすぐ近くの大学であるのに、関大に行ったことは今まで一度もなかった。私の大学受験の選択肢に関大はなかったのかな。・・・なかったな。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 朝、家の近くからのバスに一本乗り遅れたため、関大キャンパスに着いたのは受け付け時間を過ぎた10時ごろだった。でも、同じ電車に京都ランナーズの初代さんが乗っておられたので、たぶん大丈夫だろうと思っていた。受付は体育館前で、関大の学生さんがすごく親切に対応されていた。
 受け付けを終えベンチにすわっていると、すずめがちゅんちゅん。のどかなキャンパス風景だ。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 スタート地点のグランドに行くと、かなりの人。500人近くはいそう。
 前半分は学生さん、後ろ半分が一般の参加者という感じ。
 私はいつもの黄色のランシャツランパンで参加したのだが、こんな本格的なかっこうの参加者はちょっと見当たらなかった。それでも一般参加でこられている方は、皆かなりのベテランランナーに見えた。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

関西大学・伴義孝教授

 競技の注意などをしておられたのは、関西大学の伴義孝先生。(体育の先生だそうです。)
 諸注意の後、大島謙吉氏についての説明があった。
 関西大学卒業後、第10回ロサンゼルスオリンピック(1932年)三段跳びで銅メダル。東京オリンピック(1964年)日本選手団団長を務める。その後、オリンピック平和賞を受賞。
 伴先生は、「私は、大島先生の弟子です。」とおっしゃっていた。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 ブログで紹介させてくださいと言ったら、喜んでおられた。

 先導は自転車部。最後部には、関大の体育の先生が自転車でつかれる。スタート直後の坂には、関大チアリーダー部がスタンバイ。
 元気な大学生とこうして少しでも関われることが、すごくうれしい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 コースは、大学キャンパス内ということで、いろんなところを走らせてもらった。緑が多い気持ちのいい大学だと感じた。
 写真を撮りながら走っていると、横をすっと抜いていくアンパンマン・・・じゃなくて初代さんでした。
 私よりだいぶ体重がありそうなのに、あの軽快な走りはナニ!? 「こんな大会がもっとあったらいいのにね。」と話しかけたが、さすがに初代さんもしんどそう。 

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

走りながら撮ると、こういう失敗が・・・

 後2kmくらいかなと思っていたころ、目の前にゴールの横断幕が。
 「あれー」と思いながらゴール。17分39秒。これは、たぶん3.5kmくらいやね。5kmって書いてあったけど、まっいいか。
 関関戦のおかげでいろんな大学生があちこちに見られ、これもおもしろかった。
 本当にユニークなこの大会。いつまでも続けてもらいたい。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2008年06月20日(金)

駅前鉄パイプバリケード、消滅!? [雑感]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「あれっ!」
 昨日の朝8時前、「精華大学前」駅西口を通ると、あの鉄パイプがなくなっていた。
 「あー、すっきり。」

 前の日、ヨメさんが、私の「鉄パイプ」関連ブログを京都精華大学環境施設課にFAXしたらしい。
 それが直接の原因ではないかもしれないが、私のブログもちょっとは役に立ったかな。

 10時前、2回目のきくの散歩に行った時・・・、「あーあ、これではあかんぞー。」
 前に鉄パイプバリケードがしてあった向かいに、大量の自転車が。昨日の16台よりは少なくなったが、今日も9台。ここが、新自転車置き場になってしまった。

 精華大学さんは、結局何がしたかったのかなあ。
 自分とこの敷地から自転車が出て行ってくれたら、それで満足なんかなあ。
 今自転車がとめてある場所は、車同士が離合する所。長代川沿いの散歩道とも合流する場所なので、小さい子やお年寄りも通る。どうか、あの自転車が倒れませんように。

 たぶん、「地域に開かれた大学、地域に愛される大学」を目指しておられると思うが、先を読めない硬直した頭を露呈しちゃたね。この2週間は、いったい何やったんやろう。

 今度何かアクションを起こされる時は、貴校の学生の叡智を集め、「さすが、精華大」と言われるようにしてくださいね。「生きて働く大学」でないと、意味ないでしょう。
 うちの「きく」も、ふしぎそうに大学の方を見ていました。
 私は、今もまったく理解できません。どなたの発案で、何のために、あの鉄パイプバリケードを設置されたんですか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

◎今日朝10時、また駅前を通ったが、自転車は12台。昨日とほとんど同じ風景だったので、写真は撮らなかった。
 でもよく考えてみると、警告文対照者はわずか20名足らず。不特定多数ではなく、特定少数である。
 多大な迷惑をこうむっていると言うのなら、多くの人に影響を及ぼす鉄パイプバリケードと警告文ではなく、対象者との直接対話でよかったのでは。話し合えば、自転車で来るのをやめる人もいたかもしれない。また逆にやむをえない事情で乗ってきている人がいるのなら、それくらいのスペースくらい確保してあげればと思う。それが、生きた人間の解決策じゃないですか。
 学校にいる人々は学内にしか目が行かず、学校の近辺でさまざまな人が生活していることを忘れてしまいがちである。この道を、盲導犬を連れて歩く人、乳母車を押して歩く人などが通ることはご存知なんでしょうか。

 鉄パイプバリケードが設置される以前は、ここには1台の自転車もとめてなかったのです。
 京都精華大学の責任ある方、どうか元のすっきりした駅前に戻してください。よろしくお願いします。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2008年06月19日(木)

父の日のプレゼント [家族]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

「小川屋」さんの、お昼のおそばセット

 6月15日、夜8時過ぎに京都の我が家に戻った。
 さすがに富士山の裏(山梨県西湖)から京都は遠い。

 家に着き、子どもが取ってくれていたお寿司を食べ、風呂に入り、そろそろ寝ようかという時・・・。
 「パオパオ、父の日のプレゼント。」
 なんと、それは真樹ではなく、廉だった。
 いつもなら真樹が忘れず渡してくれて、廉はうやむやのうちに・・・、というパターンが多かったのに。

 薄いバイオレットの半そでカッターシャツ。わざわざ3900円の値札が付けてあった。(実際はいくらやったんやろう。)
 廉、知らん間に腕あげたな。
 ちょっと小さいような気もしたが、猫背にならないようにいい姿勢をしていたらぴったりだった。

 昨日、初めてお出かけの時に着ていった。
 お昼、一条山の裏にある「小川屋」さんにおそばを食べにいった。

 ヨメさんが、いつも言う。
 「父親らしいこと、なーんもしてへんのに、感謝しいや。」
 分かってるって。
 「廉、ありがとう。」

 これもうれしかったけど、紫野高校サッカー部に入って初めて公式戦出してもらったって。休まずコツコツがんばったおかげやなあ。よかったなあ。いい「父の日のプレゼント」や。
 これからも、コツコツ、ねっ!
 

 6月15日の夜も、私の専属トレーナー(またの名をイケメン整体師)RENのマッサージを受けながら、気持ちよく大いびきをかいて寝てしまったパオパオでした。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

おばしゃん、やめて、やめて! なーんも悪いことしてへんて

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

6

2008


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

「子どもは見ていた」

「子どもは見ていた」

また、こたろう写真集

また、こたろう写真集

「さくら」〜シリーズご近所犬7〜

「さくら」〜シリーズご近所犬7〜

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.