2008年06月12日(木)
石井慧選手へのお餞別 [石井慧選手関連]
やっと私のパスポートができ、そのコピーを石井慧選手のお母さんに送ることになった。
それといっしょに、私の中学のクラス会会計から出すお餞別も送らなければ。
5月22日のブログにも書いたが、表書きが「御餞別」では平凡すぎておもしろくない。その時、頭に浮かんだ言葉。「楽・リラックス・頭脳・生かせ!」
ええい、それを全部入れてしまえー。
「リラックスして 自分を生かす 京都市立花脊第一中学校
頭脳の柔道で 北京を楽しめ 」 中古賀クラス会出席者一同
もちろん中身は、中古賀先生からいただいた例の「金三封」。(わかりやすく言うと、「寸志」の横流しです。)
少しでも喜んでもらえたら、うれしいな。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2008年06月11日(水)
「さよなら。いつかわかること」 [映画]
水曜は、うちの店の定休日。
やりたいことがいっぱいある。
まず、京都駅ビルの旅券事務所へパスポートの受け取り。証紙を買って5分ほど待ったら、もう番がまわってきた。そして、5分ほどのやり取りで渡してもらった。申請の時の待ち時間の長さに比べ、あまりにもあっけなかった。
「えっ、これでほんとにいいんですか。」と思わず言ってしまった。
その後、四条烏丸の京都シネマへ。
「さよなら。いつかわかること」のチケットを買い(私は会員なので1000円)、お昼を食べに地下へ。「COCON烏丸」の地下で食べるのは初めてだ。
お昼の割りに高いところが多かった。ラーメン屋さんがあったので入ったら、有名な「天天有」さんだった。ここなら、1,000円以下ですむ。
ラーメン並とライス小、デザート付きで850円。とんこつスープだったが、うすい感じがした。最近からい系のラーメンが多いので、ちょっと物足りなかった。
10分ほどで食べられたので、時間がない時には便利。
さて、いよいよ映画館へ。
チラシの作品紹介は以下のとおり。
「ホームセンターで働くスタンレー。家族はしっかりものの長女12歳のハイディと8歳のドーン。母親は陸軍軍曹としてイラクに赴任中だった。スタンレーは母親を恋しがる娘たちとうまく接することができず、ぎこちなく食卓を囲む日々を重ねている。ある日、戦場から妻の訃報が届く。その突然の死を幼い娘たちにどう伝えたらいいかわからないスタンレーは、衝動的にフロリダにある遊園地まで車で行くことにする。畑でロードレースごっこをし、ホテルのプールで遊び、ショッピングを楽しみながら、フロリダまでの距離と時間を共に過ごすことで、3人は徐々に絆を深めていく・・・。遊園地で至福の時を過ごした後、覚悟を決めたスタンレーは浜辺で娘たちと向き合ったー
100席ほどの部屋には、10人足らず。
あらすじは知っていたので、落ち着いて見ることができた。それでも、最後に父が子どもたちの母の死を告白する場面では、涙が止まらない。
泣いたらすっきりして何も残らないので、泣いたらダメ。それは分かっていても、子どもがからむともうあかん。
お父さん役のジョン・キューザック、うますぎる。
とここまで思って、はたと気づいた。
この作品は、きれいすぎる。戦争の悲惨さを訴えるというよりは、母の死を子どもたちに告げる父のつらさをえがいた作品と言った方がよい。
この作品から、大義名分のないイラク戦争に思いがはせるだろうか。戦死したアメリカ人の何倍ものイラク人が亡くなっていることも、今はもう忘れ去られている。
実際にイラク戦争で母親を亡くした家族は、この映画のようにその後結束できるのだろうか。そうであってほしいと思うが、現実はもっともっともっと厳しいのでは。
子役の二人も、デビュー作とは思えないくらいうまかった。でも見ている人は、そこで終わらずもっと奥深いところまで考えてほしい。現実に残された子たちの、心の傷がどんなものかを。
泣いてさっぱりしたらダメ! 今もイラクでたくさんの人々が戦争で亡くなっています。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2008年06月10日(火)
高石ともやさん [私の好きな人]
みかた残酷マラソンで高石ともやさんがゴールした時、私の背中に付けた応援メッセージの「のぼり」をあらためて見てもらいに行った。
「ともやさん、さっき三宅誠孝さんにもゆってたんですけど、『ガンに負けるな』はちょっとあかんかったかなあ。『負けるな』じゃなくて、『ガンと引き分けよう』くらいがよかったですかねえ。」
「そうそう、勝とうなんて思ったらダメ。『引き分け』、いいねえ。」
「サッカーでよう言いますやん。『アウェイは引き分けで十分』って。ガンはアウェイやと思わなあかんのかもね。走りながらね、そんなこと考えとったんですわ。」
これは言ってもいいのかな。
奥様のてるえさんは、抗がん治療の体力をつけるため、できるだけウォーキングをするようにしておられる。歩いておなかをすかせないと、食事がすすまないからだ。
今はまだ走れないけれど、ウォーキングは続ける。そして、うまくいけば、ホノルルの10kmウォーキングに挑戦。
12月のホノルルまであと半年。しっかりした目標を持ってお二人で歩いてほしい。
ともやさんが言っておられた。
「奥さんがガンになってから、二人でゆっくり話しながら歩くことが多くなってね。いっぱいいろんなことを話しましたよ。」
そう語られる姿に、なぜか悲壮感がない。と言うより、楽しそうに聞こえる。三宅誠孝さんといい、奥様のてるえさんといい、高石ともやさんのそばにいるとガン細胞が縮んで行くのかなあ。
大会が終わろうとしている時、わざわざうちのテントにあいさつに来られた。
「久しぶりに走れてよかった。ほんとによかった。新コースになった3年前、直前に足を痛めて走れなくなって、それ以来だからね。」
本来なら、私の後ろを走るような人ではない。まだ本調子ではないようだが、あのコースを走りきれたことが心の底からうれしかったようだ。
話は変わり、マラソン解説者の話題になった。
「増田明美さんと、金哲彦さんはいい。絶対人をけなさない。どんなランナーもいいところを見つけてほめている。どうしてそうなのと聞いたら、『どのランナーにも、家族がいてテレビを見てるでしょ』って。」
これって私のモットーの「ほめ生かし」といっしょ?
と言うか、私の「ほめ生かし」は、高石ともやさんの歌のパクリ?
知らん間に影響受けとったんかなあ。でもええことは、どんどん影響受けたらええやんなあ。
高石ともやさんは、「陽気にいこう!」
私の場合は、「お気楽に生き延びよう!」
やっぱり、だいぶちごたな。
「ともやさん! ボク、今日走りながら考えてたんですけど・・・。
今度の2016年のオリンピック、東京になったら、最終聖火ランナーどうですか。ボク、絶対ええと思うんですけど。そんで、火ついたあとコンサートやらはったらよろしいやん。(もちろん、ともやさんの横には元気な奥様が。)」
ともやさんはそれを聞き、ただ「えー」と言って笑っておられるだけだった。
8年後のオリンピックも、みんなで笑って楽しみましよう。
その時、私はちょうど60歳。ともやさんは、74歳。奥様や三宅誠孝さんは何歳やろう。そろそろ私も、ともやさんの前を走らせてもらえるころかなあ。
「みんなみんな、生き延びたんぞー。」
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2008年06月09日(月)
谷山荘 [宿情報]
みかた残酷マラソンの前日の宿泊は、以前は会場から近い所にしていた。しかし、翌日9時スタートの割には夜更かしする人が多く、うちのように早く寝付きたいものには困りものだった。
昨年、たまたま宿泊予約が遅れ、会場から最も遠いと思われる「谷山荘」さんくらいしか空いてなかった。大会要項に付いていた地図を見ると、おじろスキー場の中。
去年は前日販売の後片付けが終わったのが遅かったので、あたりはもう薄暗くなっていた。
おじろスキー場は、4年前までの残酷マラソンの旧コースで通っていた。そういや、スキー場の中に民宿ぽいのがあったな。
それはわかっていたのだが、急坂を登っても登ってもなかなか着かなかった。やっと着いた建物に入り聞いてみると、「谷山荘」はまだその一つ上の建物だった。そこからもっときついコンクリートの急坂が・・・。うーん、「みかた残酷民宿?」
ところが入らせてもらって、びっくり。去年は私たちのほかには2組が泊まられているだけだった。あー、静か。
それに、料理がすごかった。新鮮なお刺身に、よく冷えた細いそば。あげたてサクサク天ぷらもあり。それプラスめっちゃおいしい焼肉。全部は食べきれなかった。
もちろんスキー場の中なので、夜は物音ひとつしない。ぐっすり眠れました。
私たちが一年前まで住んでいた花脊別所町は、夜は家の前を流れる川の音だけ。引っ越してきた静市市原町も、閑静な住宅地で、夜は100mほど離れた所を通る叡山電車の「ゴットンゴットン」だけ。だから、やかましいところでは寝られません。
今年も迷わず、「谷山荘」さんにお世話になりました。
今年はもう道がよく分かっていたので、余裕で到着。今年は、私たちのほかは一名だけでした。
その後は、去年どおり。また、全部食べきれなかった。もったいない。(子どもらがついて来てくれてたらなあ・・・。)
今年は、小さな子のはしゃぐ声が。ここの若夫婦さんのお子さんだった。5歳のいっぺい君と、3歳のはるなちゃん。これまた、この二人がかえらしかえらし。
小柄で美人なお母さんにお聞きすると、普段は下の家におられ、お客さんがある時上がってこられるそうだ。夏は中高生の合宿がびっしり詰まっており、二人の子もここから保育園に通っているとのこと。
いっぺいくんの同年は20人もおり、にぎやからしい。小代小学校は安泰かな?
最後に、お支払の時にまたびっくり。安すぎるー。これはひょっとして、残酷マラソン応援価格?
坂道の運転が不安でない人は、ぜひ「谷山荘」へ。
でも、また来年うちも泊まるので、マラソンの前日はお静かに。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2008年06月08日(日)
第16回みかた残酷マラソン全国大会 [ランニング・出張販売]
今回の大会レポートは、トップの写真で悩んだ。
高石ともやさんにするべきか、雷(らい)ちゃんにするべきか。
そうとう悩んだが、やっぱり残酷マラソン初完走の雷(らい)ちゃんの「勝ち!」 (ともやさん、ごめんなさい。)
いつもどおり朝早く宿を出、会場で出店の準備をした。
当日受付が始まる7時ごろから、人出も多くなってきた。人とともに、気になるワンちゃんもチラホラ。
気になって気になってしょうがない。「仕事にならんがなー。」
もう、店はヨメさんにまかしてっと。犬あそび犬あそび。
最初に見つけたのは、ファンタちゃん。名前がかわいいし、見た目ソフトバンク犬。まだまだやんちゃなわかぞう系。
次に見つけたのは、うちが出店している場所のすぐ近くにつながれていたワンちゃん。毛がぼあぼあ。(このワンちゃんが、この後大活躍するとは夢にも思わんかった。)飼い主さんはアップをされているようで、その間かしこく待っていた。レースに出てはる間はどうすんにゃろと心配。
その次は、ぼあぼあ君の反対側につながれていたべっぴんさん。鼻が長く、お上品。あなたは、外人さん? 飼い主のご夫婦に、すごくかわいがられていた。
スタート前に、こんないいワンちゃんがいっぱい吸えるなんて! 今日は絶対に楽に走れる。ただ、ドーピング検査にひっかかるかも。(雑種の吸いすぎに注意しましょう。・・・意味不明。)
このレースに、私ははっきりとしたテーマを持っていた。
ガンと長く付き合っておられる高石てるえさん(ともやさんの奥様)と三宅誠孝さん(ともやさんのマネージャー、元京都市会議員)を励ます。そして、このお二人を励ますことによって高石ともやさんも励ます。
でも、迷惑もしれないので、出場チームの紹介をされていたともやさんのところへことわりに行った。
「迷惑じゃないですか。」
「いやあ、ぜんぜん。」
よかった。これでお二人への応援メッセージを書いたのぼりをはためかせ走り続けることができる。
メッセージは次のとおり。
「ガンに負けるな高石てるえさん(三宅誠孝さん)」
「陽気にいこう高石てるえさん(三宅誠孝さん)」
今まで何百回レースに出たかわからないが、こんなんつけて(背負って)レースに出るのは初めて。さて、どうなることやら。
スタート地点には、太平サブローさんと月亭はち光さんが。
サブローさんは余裕だったが、はち光さんはちょっとびびってはった。まあ、あの体型ではね。(お二人とも招待選手ではないところが、ある意味すごい。)
スタート直前、長く実行委員をされていて最近亡くなられた元スタッフに対して、みんなで「ありがとう」のコール。この声、天国まで届いたかな。
今年は、高石ともやさんも久しぶりに走られるそうだし、楽しみ。
スタートしてしばらくゆるやかな下りなので、のぼりはほとんど気にならなかった。少し風もあったので、けっこうのぼりがはためいている。ええぞ。
4km付近で、実行委員長久保井さんに抜かれた。実行委員長が必ずレースに出ている大会って、ほかにあります?
スタート地点で演奏してくれていたブラバンが、30分後に別の地点でまた演奏。これは、イリュージョン。
晴れてよかった。
降水確率70パーやったのに、60、50、40と下がり、ついにかんかん照りの天気に。演奏も暑くてたいへんやろう。ありがとうね。
暑いけど、さらっとしてる。風がちょっとあるのがうれしい。
一番きつかったのは、11km手前のキャンプ場。ここは歩かず、ちょびちょびでも走る。しかし、なぜか歩いている人が抜けない。背負ったのぼりも元気なくたれ下っていた。
子どもやおばあちゃんが、「こいのぼりー、がんばれー」と言ってくれるのがうれしい。こいのぼりだけでなく、のぼりのメッセージも読んでね。
おっちゃんは、今日はこのために走ってます。
途中、枝にひっかかること一回、横断幕にひっかかること三回。それでも、のぼりもこいのぼりも取れることなくゴールにたどりついた。うちの店の前でヨメさんにカメラを渡し、ちょっと戻ってパチリ。
横風が吹いた時はちょっとつらかったけど、ほとんど影響なかったな。
おばあさんらが「重くてたいへん」て言ってはったけど、全然重くないです。
ゴールは、2時間32分07秒。
去年にくらべ、13分遅れ。こんなん、誤差の範囲やね。
高石てるえさん、三宅誠孝さんへのメッセージは、あまり読んでもらえなかったみたい。予想外になびき過ぎた。
でも、おばあちゃんらがこいのぼり見て喜んでくれはったからいいか。気持ち気持ち。
ゴール前で、三宅誠孝さん発見。
ゴール後、応援メッセージののぼりを見てもらった。
「ああー、これは選挙演説用やなあ。」なつかしむような、喜んでもらえてるような、ひかえめでビミョーな表情だった。
でも、顔色はよく自然な笑顔。これは、だいじょうぶ。とても、余命が去年の8月までと宣告された人とは思えない。
そうこうしているうちに、こんどは高石ともやさんがゴール。私より後ろを走っておられたんや。
私を真ん中に、高石ともやさんと三宅誠孝さんの三人でパチリ。尊敬できるお二人との写真。この写真は、私の宝物にします。
次は高石てるえさん、いっしょに写真撮りましょうね。ゆっくりでいいですから、必ず戻って来てください。いつまでもいつまでも待っていますよ。
そしてその後、今日のメインイベント?
きたー。雷(らい)ちゃんとそのお供。しっかり走っているのにはびっくり。
ちゃんとナンバーカードもつけてるし。ええなー。二人とも胸を張って走ってる。
うちのきくも走ってくれんかなー。雷(らい)ちゃんなみにほっそりしてくれんと無理やわなあ。
一番よかったのは、二人とも笑って走ってるとこや。
その後しばらくして、実行委員長久保井さんの娘さんがゴールへ。(現在高1。クロカンスキーをがんばってやっています。)
ほかにも1000人以上の人たちが、さまざまな思いを持ってゴール。(ほとんどの人が笑っています。)
うまく言えませんが、この大会にはほかの大会にない何かがあります。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2008年06月07日(土)
「超」がない!? [石井慧選手関連]
みかた残酷マラソン(兵庫県香美町)に行くため、ふるさと別所を通った。
先日、石井慧選手のお母さんに電話した時、「別所に横断幕出してくれはったらしい。」と喜んでおられた。これはしっかり見てこなあかんと思い、注意して見ていた。
ありました。お母さんの親戚の「きじろ」のガレージに、立派な横断幕が。(ちなみに、お母さんの実家の呼び名は「へいじ」です。)
うん?
よーく見てみると、「100kg超級」の「超」がない!
柔道100kg級日本代表は、鈴木桂治選手やし。日程もちがうし。別所の人ら、「テレビで応援しようと思ったら出てへんどー」、ということになってしまうがな。
こらあかんで。
さっそく私の父の家に寄り聞いてみると、「あらー、かっちゃんが作ったんや。」とのこと。
うちの本家「かんろく」の藤井克己さん。現別所自治会長さんです。(私のまたいとこ、72歳くらい。)
せっかくきばって作ってくれはったのに、肝心の階級まちがえてたらあかんがな。
「おじいさん、克己のおっちゃんに『超』入れるようにゆうといて。」 「おう、わかった。」
だいじようぶかなあ、ちょっと心配。
私としては、「へいじの美智子の子!」とか、「益(えき)さんの孫!」とかいう説明も入れてほしかったけど、それは老人会でうちの父がひろめてくれるやろう。
なにしろ、別所ゆかりの人がオリンピック代表なんて初めてのことなもんで・・・。ちょっと、浮足立ってんのかも。 スカタン多いかもしれんけど、かんにんしてね。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】