パオパオだより

2021年09月04日(土)

町内拡大ラン [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は24時間バイトからの朝帰り。
 体がだるい。

 こういう時は、ご近所をちょこちょこ走るのがいい。ただし同じパターンはあきる。町内の範囲をちょっと拡大して、せめて1周2.5kmくらいのコースが取れないものか。

 午後4時半ごろ、まずは町内1周1km。
 安定のぷーぷーの写真を撮る。やっぱり左目がおかしい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 家に戻って、あらためてスタート。
 家からバス通り(地球研前)に出て、鞍馬街道に向かう坂を上がる。
 次の交差点を右折。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 途中から歩道がなくなるので、銀行の前やコンビニの駐車場を通る。
 この先から、うちの北隣の町内へ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 叡電の線路のところまで行ったら南下。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 うちの町内猫。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 うちの町内猫。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 うちの町内猫。
 たぶん、みーちゃんの姉妹。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 頼光橋の手前の新築は、価格が高いのか全然売れていない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 頼光橋を渡って右折して北上すると、地球研前に戻る。
 これで2.47km。思っていた通り約2.5kmになる。
 もう1周したら5km。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 同じコースを通って町内に戻ったら、今度はドキンちゃん。
 1周目にはいなかったのに。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 2周で5km、31分32秒。

 たまにはこんなコースもいい。信号もないので走りやすいし。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 また町内1kmに行くと、屋根の上に黒子猫。
 ファンタスティックやね。
-------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 7kmでは少ないので、夕食後にもう一度走りに。
 さっきと同じ2.5kmコース。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 さっきとまったく同じところで叡電に遭遇。
 すごくゆっくりと走っていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 キロ7分40秒ペース。
 これくらいゆっくりだと、お腹ゴロゴロもだいじょうぶだった。

 また町内1kmに行って、合わせて3.5km。
 ふー、さっきの7kmと合わせて何とか10kmを超えた。
 まっ、距離より猫ですね。
 いっぱいあえてよかった。
--------------------------------------------------------------------------------

画像(320x213)・拡大画像(420x280)

 9月26日の「村岡」の代わりに探したもの。

 「二条城マラソン(サトウ練習会)」4000円
 「希望が丘耐久クロスカントリー」4000円 
 「武庫川月例マラソン」1000円

 いろいろ考えて、「希望が丘」にした。
 1周3kmのコースを2時間でどれだけ走れるかというもの。
 8周24km目標にがんばりましょう。
 どうか、中止になりませんように。

------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきくみー】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「どっこらしょっと」、じょうずに腰かけるきくちゃん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 寝ころんだまま爪をとぐ、おうちゃくなみーちゃん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「みーのすきなようにします」と言っている?

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2021年09月03日(金)

村岡中止、武庫川復活 [ランニング]

画像(291x320)・拡大画像(582x640)

 不安が的中。

 今日の午後3時過ぎ、ウルトラ友だちのねこ4さんからライン。
 「村岡
  中止になってしまいましたねー
  沖縄も開催可否出ませんが、多分難しそう・・・」

 ガックリと来たが、かわいいかわいい猫4ひきの写真付き。
 これで心が和んだ。

 ある程度は返金してもらえるようだ。その分で出られる別のレースを探してみようかな。
 あっ、それより神鍋の民宿を予約していたのをキャンセルせんなん。安くてよさげなところが見つかって喜んでいたのに、残念!
  

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 昨日、「武庫川新春ロードレース」の要項が送られてきた。
 「REVIVAL」ということらしい。

 ほとんど前と同じだが、3点ちがうところを見つけた。
1.本部の位置(スタート・ゴール)が阪神・武庫川駅の北。
2.小学生の部がなし。
3.表彰がなし。

 この大会は参加費の安さ(ハーフ3500円、10キロ3000円、5キロ2000円)がうれしいところだが、表彰がないというのは張り合いがないねえ。
 前も参加者がガタヘリだったが、「2年ぶりで、表彰なし」だとかなり少なくなりそう。定員の1000+1000+500に届かないんじゃないでしょうか。

 一瞬走りに行こうかと思ったけど、「表彰なし」を見つけて、その気持ちがしぼんでしまった。

 予算の関係で、そんなに大会には出られない。それでも月に一回は出たいと思っている。
 9月の「村岡」が中止の時はこれ、10月の「みかた」が中止の時はこれ、11月の「中能登」が中止の時はこれ、12月の「沖縄100K」が中止の時はこれというふうに代わりの大会を探しておかないとダメですね。そうでないと、ガッカリ度が大きすぎる。
 せっかく、今体調がいいのに・・・。

-----------------------------------------------------------------------------------
【今日のきくみー】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日の朝、カリカリを食べたあとのみーちゃん。
 食べている最中、「もうなんぼでもなでられるなあ」と言いながらなでていたら、「シャー」とネコパンチ連発。私の左手に3つ穴が開いて、血がタラタラ。 
 「まだ、あかんかったかー。」

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 私のバイト中に、ヨメさんから送られてきたきくの写真。

 「ちょっと寒いので、もうぬくぬく入りました」

 「寒い? 毛皮着てんのに?」

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2021年09月01日(水)

秋、スタート [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夏の走り込みに成功。
 6月 317.6km 23日
 7月 320.9km 23日
 8月 313.7km 24日

 3か月合計952.2km。
 バイトで走れない日以外は、全部休まず走った。

 さて、今日から9月。秋です。 
 今後の予定は・・・。

  9月26日 村岡45km
 10月31日 みかた24km
 11月 7日 中能登50km
 12月19日 沖縄100K

 私にとってのメインイベントは「沖縄100K」なのだが、まだ開催可否を明らかにされていない。「8月下旬に発表」ということだったのに、どうなっているんでしょうね。少なくとも「開催可否の発表は◯月◯日に延期になりました」と表明しなくては。

 それに、前の3つも開催が危ぶまれる(すでに申込済み)。
 兵庫県の緊急事態宣言は9月12日までだが、もう延長の可能性がささやかれている。
 これからは、これが中止になった場合はこれで代用という大会を探しておかなくては。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は鴨川まで行きましょう。
 たまにはちがうコースも走らないと、あきてしまう。

 午後4時半スタート。
 うちから1km、京都産業大学体育館には「パラリンピック出場者」の横断幕があった。
 柔道の北園選手、選手村の自動運転バスと接触し欠場。なんちゅうこっちゃ。こんな理由で欠場しなくてはならないとは。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 鴨川まで約2.3km、15分40秒。
 アップジョグとしてはちょうどいい距離。

 ここ(16.5kmの距離標)から5km先まで行って帰ってくる予定。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 1km、6分01秒。

 また、ちょっとフラフラ。危ないので、スピードは控えめに。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 2km、11分57秒(5分56秒)。

 距離標、隠れて見えませんやん。管理が全然できてないってことですね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 3km、17分43秒(5分46秒)。

 距離標の向き、変ですよね。
 ちょっとフラフラがましになってきた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 4km、23分23秒(5分40秒)。

 葵橋手前の距離標、小さすぎます。
 遠慮せんでいいと思いますけど。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 出町デルタで突き当り。ここで4.37km。

 逆V時ターンして高野川河川敷へ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 御蔭橋のちょっと先で5km、29分06秒(5分43秒)。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 折り返して、また出町デルタを目指す。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 鴨川と高野川はこんな感じです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 6km、34分52秒(5分46秒)。

 この調子で上りもがんばりましょう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 7km、40分26秒(5分34秒)。

 上りなのに若干ペースアップ。よろしいね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 8km、46分04秒(5分38秒)。

 この距離標は見えへんわー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 9km、51分38秒(5分34秒)。

 あと1km、しっかり走ろう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 この時間はワンちゃんの散歩がすごく多い。
 じゃませんように走らなあかん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 10kmゴール、57分05秒(5分27秒)。
 帰り5kmは27分59秒。フラつきにもめげず、よくがんばりました。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 帰りはちょっと遠回り。
 「ソダシ」にごあいさつして、志句呂橋前を右折。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 柊野の貴船神社前を通過。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 鳥よけがおっきい。

 旧旧京都キャロット前から旧京都キャロット前を通って家へ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 もう6時が過ぎて、薄暗くなってきた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 帰りは約3.7km、27分ちょっと。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 また、町内猫パトへ。

 いつものまあるい茶トラ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日はドキンちゃんとぷーぷー。
 ぷーぷー、左目がちっちゃなってるけどだいじょうぶかなあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 これで合計17km。

 秋の初日、いいスタートが切れた。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2021年08月30日(月)

第140回勝手に国労応援ラン [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今月もJR沿線は無理。叡電で代用。

 ちょうど散髪に行く用事があったので、叡電で京都精華大前駅から茶山駅まで行って、走って帰ってくることにした。

 不思議なことに、左腰のぎっくりの痛みが一晩寝たら消えている。いったいどういうことなんでしょう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 電車を待っていたら、お向かいにジャングル電車が来た。
 近くで見ると、けっこうな迫力。ええね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午前10時03分、出町行きの電車が来た。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 茶山駅まで13分、340円。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 茶山駅で降りると、かなりの暑さ。
 33℃くらいですかねえ。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 できるだけ涼しいところを通って、洛北阪急スクエアへ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 駅から550mほど。
 東口から店内へ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 地下のQBハウスに行くと待ち5人。
 「ちょっと店でも見てから行くかー」という感じで、10分ほどあとに行くと、待ちが7人になっていた。
 しょうがないので、ここで待つことにした。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 待って待って待って、やっと私の番になった。
 ランニングパンツで来ていたもんで、体が冷え切ってしまった。

 散髪自体は、本当に10分で終了。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 上手にできていますよね。

 さあ、この帰りが「勝手に国労応援ラン」。
 叡電線路沿いに走って帰る。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 まずは茶山駅。
 ここまでわずか550mなのにフラフラ。体がおかしい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 19地蔵!
 しっかり拝む。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 一乗寺駅。
 茶山より800mほど。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 線路沿いに走っていると、必ず電車に出会える。
 走り甲斐がある。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 修学院駅。
 一乗寺より900m。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 跨線橋まで来た。
 体のフラフラは暑さのせいではなさそう。
 貧血ぽい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 踏切で止められたので待っていたら、「ひえい」が通過。
 水中メガネ、いいですね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 宝が池駅。
 修学院より1km。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 八幡前駅。
 宝が池より1km。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 途中の公園で給水。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 また、洛北中学校前通過。
 このごろよくこの前を通る。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 岩倉駅。
 八幡前より1.1km。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 木野駅に着くと、ちょうど電車も到着。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 岩倉駅から1km。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 途中、またジャングル電車に遭遇。
 周りが草むらなので、ピッタリすぎる。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 京都精華大前駅。
 木野から800m。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 わが家到着約7.7km、59分。
 フラつきながらも、なんとか走り切れました。

 ただ、1.1と7.7で8.8kmなので中途半端。
 あと1.2km、走っとこ―。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 二軒茶屋駅まで行って、ちょっと遠回りして帰って1.2km。これで何とか10kmになった。

 家に入ると、「なに、その顔色?」と。
 「やっぱり。フラフラで帰ってきてん。」
 「もう死ぬな。」
 「そうかー。」

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 でも、おいしいおいしいお好み焼きで元気復活。
 ますみちゃんの愛情がこもってるからねえ。
-------------------------------------------------------------------------------

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 33.8℃の私の部屋でお昼寝。じっと寝ているだけで汗ダラダラ。
 でも休んだおかげで元気になった。
 午後6時から、もう一度走りに。

 心配なので、町内アップジョグ。
 いきなり、みーちゃんの姪と黒猫ちゃんに遭遇。
 なんか、これでもうだいじょうぶなような気がする。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 いや、ぷーぷーのサービスまでついてる。
 がんばって走りましょうねえ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 いつもの十王堂橋往復5km。

 初めの1kmは6分ちょうどくらい。
 でもだんだん調子が出てきて、最後の1kmは5分28秒。
 5km、28分21秒。

 ああ、普通に走れてよかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 また町内猫パトへ。

 これはいつもの茶トラ。きっつい猫背やねー。
 「ねこだもの。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 これも、いつもの白。
 よそのおうちにお邪魔してるんやね。

 これで7km。午前中の10kmと合わせて17km。
 明日はまたバイトで走れないので、今日が8月の最終日。今日しっかり走れたので、月間313kmになった。
 よかった、よかった。ただし、貧血フラフラに要注意!

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2021年08月29日(日)

ぎっくり移動 [ランニング]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 腰がおかしい。 
 8月14日(土)の夜に、左腰のぎっくり腰。だいぶ長引いたが、20日(金)に痛みが引いた。
 ところが、昨日の朝帰りの時に右腰がぎっくり腰。
 「また1週間ほどかかるんか」と嘆いていたら、今日の朝治っていた。ところがところが、また左腰がぎっくり。ぎっくり腰って移動するん?

 あと11kmほどで月間300kmになる。今日中に達成しておこうと思ったが、この腰の状態ではむずかしい。

 今日はホカオネオネ・クリフトンの補修をした。右足の内側がパックリと開いていたのだが、太い針を買ってきて縫い合わせた。これでしばらくは持ちこたえますかねえ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午後6時過ぎ、ちょこちょこと走ってみた。
 左足を着地するごとに腰に痛みが響く。
 これは超ゆっくり走しか無理。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 こんな時は坂道走とかがいいんですかね。
 京大試験地坂へ。
 上りはまあまあ走れた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ところが、下りの着地の衝撃がビンビン。
 これはあかんわ。

 それでもゆっくり3往復、約2kmを15分弱で。
 家までの往復も入れて約2.7km。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日もヨメさんが買い物中なので、きくちゃんの確認。
 ちょっと動いたようだが、もうちょっとならだいじょうぶそう。 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 町内2周回2.1km、15分。
 これで7時になったので、 店じまい(?)
-----------------------------------------------------------------------------

画像(320x255)・拡大画像(640x510)

 夕食後、ちょっとだけ走りに。
 ところが、走ろうと思ったが走れない。
 「歩け、歩け。」

 かわいい猫ちゃん、応援お願いします。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 なんとか3km、走ったり歩いたり歩いたり・・・。31分もかかった。
 今日は全部で7.7km。

 明日朝起きたら、腰が治っていたらいいのになあ。
 今度はまた、ぎっくり腰が左から右に移動してたりして・・・。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2021年08月28日(土)

蛍谷ラン [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は24時間バイトからの朝帰り。
 また体だるだるで、時間がどんどん過ぎていく。

 午後に散髪に行くつもりだったが、シニア100円引きは平日だけだった。来週月曜に行くことにした。100円のために。

 「散髪はやめて、普通に走ってくるわ。」
 「また、なかなか帰ってこーへんにゃろ。」
 「いや、今日はしんどいしちょっとにしとく。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午後5時過ぎ、「今日は雲ケ畑方面に行くかー」と思いながらスタート。
 「雲ケ畑往復20kmは多すぎるし、10kmでは少ないし・・・。たしか蛍谷キャンプ場までの往復やったら15kmくらいのはず。そうするか。」

 みーちゃんの甥に会えて、15kmくらいは走ろうという気になった。

画像(320x243)・拡大画像(640x487)

 ミケちゃんにも会えたし・・・。
 このミケちゃんは、私が担当したミケちゃんかなあ。
 遠くて、耳がよく見えない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 暑くてなかなか調子が出なかった。最初の1kmは8分超え。
 それでも、クリーンセンターからの下りでリズムよく走れるようになった。

 十三石橋の手前の寒暖計は28℃。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ここは森林組合の「ストックポイント」。
 切り株の処理をされていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 前から心配している流木止め。
 思っていたほどたまっていなかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 5km、36分15秒。
 アップダウンのあるところを走ってきたので、少しは「村岡」の練習になるかなあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 蛍谷キャンプ場(現在閉鎖中)前到着。
 ここで7.3kmほどだったので、もうちょい先へ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 7.5km、52分49秒。
 だいたいキロ7分ペース。これで十分。

 中途半端なところだが、ここで折り返し。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 三原組の前の水飲み場で、給水とタオルぬらし。
 時計をとめず、短時間で通過。これもエイドの練習のつもり。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 10km、1時間07分43秒(31分28秒)。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 帰りの寒暖計は27℃。
 もう6時半なのに、全然涼しくならん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 自宅到着15km、1時間37分46秒(30分03秒)。
 帰り7.5kmは、44分57秒。キロ6分。

 平均すると、だいたいキロ6分半ペース。
 出だしが悪かった割にはよく走りました。

 また、町内猫パト。
 近くにいたみーちゃんの甥を撮ったけど、なんやよう分からんね。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 玄関にきくが寝ていたので、いっしょに写真。
 きくが見えるかな。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 こんなところでびろびろ寝。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 みーちゃんは、なんかおこってる?
 あっ、おこってんのは「走ってばっかり走ってばっかり、家の用事をちょっとはせんか」とぼやいているヨメさんやった。

 私は朝帰りの日に15km+1km走れて大満足。
 今日はゴミ出しくらいしかしてへんし、明日はもうちょいなんかせんとあかんね。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

9

2021


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

「殺処分ゼロの定義」って?

「殺処分ゼロの定義」って?

京都走ろう会例会〜おいしいお弁当〜

京都走ろう会例会〜おいしいお弁当〜

学校が大好き

学校が大好き

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.