パオパオだより

2023年08月29日(火)

金土日月4連休はいい [アルバイト]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日も大学の警備のバイト。 
 警備員より先に清掃の方がたくさん来られている。汗水たらして働いておられるその姿に励まされるということはない。私は、それよりチョロチョロ動き回っているルンバみたいなんに励まされる。人と話すのが苦手な人は、きっとルンバが好きなんやろうなあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日から「ヨード制限食」を始めなくてはならない。 
 お昼の学食のランチはほとんどフライもの。ヨード系はほとんど入っていないと思われる。ただほとんどが冷凍パックみたいなものを使っておられるので、着色料や増粘剤は入っているだろう。病院からも「外食は避けるように」と言われている。

 昨日イオン北大路でパンを5個買ってきた。パンにもヨードは少しは入っているが、「最大の敵」であるコンブ系は入っていない。
 入院まで、あと5回ここのバイトがある。その5回ともパンにしようか知らん。

 お昼に、カレーパンとレモンクリームパンとベーコンエピを食べた。カレーパンはやっぱり温めんとおいしくないね。ベーコンエピも買った翌日はも一つ。レモンクリームパンが一番食べやすかった。

 午後1時過ぎに食べて、いつもその3時間後くらいに胃酸逆流で苦しんでいる。今日は消化が悪そうなベーコンエピとかなので、もっと苦しむと思っていた。
 ところが全然だいじょうぶだった。フライ物の定食より、パンの方が胃にはいいのかも。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夜はだいぶ涼しくなってきたのに、昼は前と同じように暑い。
 夏の特別講座の時間割になっているようで、立哨時間に学生が全然通らない。暑いところでボーっと立ち続けている私は、アホみたい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夕方5時からの休憩で、残りのパンを食べる。でもお昼のパンを食べ終わってから、3時間ちょっとしか時間がたっていない。クリームパン1個を食べただけで、サンライズは残した。

 6時までの休憩時間が終わりそうなころ、私を採用してくださったM主任が来られた。私の様子を見に来られたようだ。
 M主任はまだ26歳。吉本新喜劇の石田やすしに似ていて、すごく話しやすい。

 来月1週間の入院で、私は2日分休まさせてもらうのだが、ほかの方がカバーしてくださるようでありがたかった。
 また10月に「久米島マラソン」に行くので、だいぶ前に木曜の飛行機を予約していた。ここでまた1日休ませてもらわなくてはならない。
 最初は「病院の予約が変えられなくて」とか言ってごまかそうと思っていたが、正直に「沖縄旅行の飛行機をだいぶ前にとってしまいました」と言った。
 石田やすし似のM主任は、「それくらいカバーしますので、全然だいじょうぶです」と言ってくださった。ああ正直に言ってよかった。

 このバイトを始めるとき、「週2回なら、月水がいいなあ」と思っていた。でももうお一人との関係で、私は火木に入ることになった。
 「これでは、火曜の二条城ランと木曜の三線教室の両方行けんようになるやん」と思っていた。でもそれぞれ相談したら、両方ちがう日に行けることになった。
 それに寮の管理代行がない週は、金土日月と4連休になる。4日あったら沖縄にも行ける。これはうれしい誤算。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 何がどう転ぶか、わからんもんですね。
 いやいや、転んだらあかん。
 転ばんようにしっかり走りましょうねえ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年08月25日(金)

最後に落とし穴 [アルバイト]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は金曜だが、昨日の分を代わってもらった。 
 いつものように、6時40分ごろ大学に到着。雨上がりでもないのに、京都タワー方面に虹。今日はいいことあるのかな。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 大学の北側にある藤棚広場の草が刈られてきれいになっていた。これで吸い殻拾いが楽になる。
 大学周りの吸い殻拾いをするようになってから、普段歩いているときも道端の吸い殻が気になってしょうがない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 いつもの390円ランチ。
 カツが気持ち悪いくらいやわらかい。
 「なんの肉?」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午後は空模様が悪くなり、いつのまにかポツポツ雨がはげしい降りになった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 うまい具合に雨に濡れることもなく、無事一日が終わった。
 帰り道もスイスイ。初めて11時前に帰る帰ることができた。

 さあ警備員の制服を着替えようと、ズボンのポケットに手を・・・。
 「あちゃー・・・。」

 返さなくてはならない鍵を、家に持って帰ってしまった。
 これは大学に戻らなくては。
 今まで途中で気づいて戻ったことはあったが、家に着いてからミスに気付いたのは初めて。ああ、往復25km。

 機械警備を解除し、中に入って鍵をキーボックスへ。
 急いで帰ったら50分弱。何とか日付が変わる前に家に帰れた。

 最後に落とし穴があった、と言うよりただの自分のうっかりミス。「墓穴を掘る」とはこのこと。こういうことをなくしていかないと、自分がしんどくなるだけ。しっかりしよう!

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 約1時間遅れのソーメン。
 しっかり煮込んだシイタケがすごくおいしかった。
 いつもいつもありがとね。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年08月22日(火)

ハンコ忘れ [アルバイト]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 いつか忘れるだろうと思っていたハンコ。
 朝出るときにちゃんと用意していたのに、なぜか置き忘れ。
 ハンコがないと困る。3種類もハンコを押す書類がある。
 「次来た時にまとめて押しときます」とはいかない。

 「ハンコやったら、100均に売っとるな」と思い、大学から一番近い100均を探した。すると、京阪五条駅前に「ローソン100」が見つかった。
 電話して聞いてみると、「朱肉を使って押すタイプのものならあります」とのこと。
 「夕方取りに行かせてもらいます」と言って、「藤井」のハンコを撮っておいてもらった。

 夕方5時から6時までが休憩。
 その時、上だけ着替えて出て行った。 
 警備員が外出するときは、制服の上から1枚羽織るか着替えていかなくてはならない。「1枚羽織る」って、この暑さでは無理。Tシャツに着替えて出ていくことにした。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 東門を出て、鞘町通を北上。
 初めて通る通りなので、見るもの見るもの物珍しい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 五条通りまで500m弱。
 ちょっと走ったので4分くらいで行けた。
 ただ信号待ちにかかってしまい、2分ほどロス。

 午前中に電話して取ってもらっていた。
 対応がすごくていねいで、「たぶん、なんとか商店さんがコンビニに衣替えされた店なんだろう」と思った。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 帰りは、川端通と鞘町通の間にある問屋町通を通って帰った。
 ことらも、目に入ってくるものがすべて物珍しかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 風情のある老舗旅館。
 こんなところに泊まってみたいなあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は、バイト終了後に真樹のお迎えに行く。
 真樹は、ピーチの最終便で関空に22時45分着。23時17分発梅田行きのバスに乗ってもらい、0時28分に新阪急ホテル前で落ち合う予定。
 そのために、「ローソン100」でパンやバナナを買っておいた。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 京阪七条前を22時40分に出発。
 カーナビで検索すると、高速を使って1時間ちょっと。ただし2230円。
 そんなに早くついてもしょうがないので、下道で行くことにした。それでも1時間15分、23時55分に到着。何とか待機する場所を見つけ、バスの到着を待った。

 ちゃんと合流でき、梅田を0時30分に出発。
 家には2時10分着。
 深夜は車も少なく、運転も楽だった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 みーちゃんはちょっとだけ逃げたけど、すぐに真樹と打ち解けた。
 短い間やけど、仲良くしてね。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年08月18日(金)

ヒマな時は [アルバイト]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

◎バイト先のカレンダーより

■コシグロペリカン

ピンク色ののど袋と黒い腰が特長です。社会性が強く、大群のコロニーで生活し、湖の中の小さな島の低木の上などに巣をつくり、子育てをします。空中からダイビングするか、水面でくちばしを網のようにして魚をすくいとり、親がいったん食べて、柔らかくしたものをヒナに与えます。
----------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 昨日はできるだけ早く寝ようと思ったが、やっぱりぐずぐずしていて1時を過ぎてしまった。朝6時前には起きたので、睡眠4時間半くらい。
 でも「みーちゃん、起こさんといてな」と頼んでおいたのを守ってくれたので、短くてもぐっすり寝られたような気がする。

 今日は学生寮の管理代行24時間。
 ここの寮長さんは、「ヒマな時はテレビでも見て、時間をつぶしてください」と言ってくださっている。
 ただし、管理人室に置いてあるのはテレビと言ってもほとんど何かわからないような小さなテレビ。今まで1、2回しか見たことはない。

 その代わり、夕方6時からパソコンで「ヤクルト×広島」を見させてもらった。もちろん途中で仕事があるので、ずっと見続けられるわけではない。それでも今日はヤクルトがよく打ち、まあまあいいところを見ることができた。
 村上欠場の非常事態やのに「10対2」でヤクルトの勝ち。これで私の疲れもだいぶちがってくる。よかったー。

 8月31日から「ヨード制限」が始まる。簡単に言うと、海系のものはほぼ全滅。
 家ではますみさんが気を付けてヨードの入っていない食事を用意してくれるが、外ではそういうわけにはいかない。
 寮の食事とか、大学の警備のバイトで食べている学食のランチとかも要注意。「野菜、果物、きのこ」などにはヨードが含まれないのだが、それでは腹がふくれない。
 自家製梅干し(着色料ダメ)を入れたおにぎり(海苔をまいてはいけない)を持って行くしかないんでしょうかねえ・・・。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年08月17日(木)

流れが読めると楽 [アルバイト]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日の出勤途中に激しい雨。
 「あーあ、傘さして立哨せんならんなあ」と憂鬱になった。
 ところが、コインパーキングに着いたと同時くらいに急にやんだ。よかったー。タオルや履き替える靴下なども持ってきてなかったので、本当にどうしようかしらんと思っていた。

 この仕事を始めてもうすぐ2か月。やっと「流れ」が分かってきて楽になってきた。
 去年度まで、先生が9時半までおられるのに警備員も9時半までという契約だったらしい。だから、少しでも早く鍵をかけられるところを探しては上がったり下がったりする習慣になっていたようだ。
 それが今年度からは警備員の勤務が1時間延長された。帰るのが遅くなるが、急いでグルグル回る必要はなくなった。みんな帰られてから一気に戸締りをした方が効率はいい。
 私もだんだん段取りよく回れるようになってきた。これで、一日の疲れが以前よりはだいぶまし。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 相変わらずの390円ランチ。
 フライ以外の日はないのかな。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 立哨前後に大学周囲のゴミ拾い。 
 主にタバコの吸い殻を拾う。

 歩道のかわいい花を撮ったが、ピンボケ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夕方も相変わらず自販機のパンとコーヒー。
 150+90で240円

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 21時15分に正門のシャッターを閉める。
 それより遅い先生は、北西角の通用門から出ていただく。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 11時過ぎに我が家到着。
 みーちゃんが「みーみー」言いながら玄関に来てくれた。
 でも、すぐにキャットタワーの上へ。
 みーちゃんはお腹が減っているときだけ、私にスリスリ。普段はそっけない。

 「猫だもの!」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日の夜食は豪華。
 すぐに寝て、また朝早く起きて仕事なので軽いものしか食べられない。
 いつもおいしいのを用意してくれるますみさん、ありがとうございます。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年08月08日(火)

ミスしたら帰れん [アルバイト]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 起きたてのみーちゃんは、起きたてのますみちゃんにそっくり。

 「佇む美麗(本名)」、いいですね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日もサービス早出。
 建物に入る前に、正門前のバリカーをはずす。
 その時、雨が降り出した。涼しくなっていいのだけれど、かなり濡れてしまった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 大学の中庭には、ルンバみたいなお掃除ロボット。
 教室の掃除も、いずれロボットに代わってしまうのだろうか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 朝の開錠確認は慣れてきて、30分ちょっとでできるようになった。
 もう少し遅く仕事を始めてもだいじょうぶだが、起きる時刻をずらすのはなかなか難しい。どうしてもいつもの時間に目覚めてしまう。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 雨は朝だけ。
 それでもカンカン照りにはならず曇り空。
 たすかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日の390円ランチは、先週の木曜とまったく同じ。
 そんなに期待はしていないが、同じものが続くとがっかり。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 警備員の休憩室から東門(裏門)が見える。
 川端通の一本東の通りは、なに通りやったっけ?

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日の夕食は御座候(今川焼)。
 昨日、ヨメさんが孫の子守りにいったおみやげに買ってきてくれた。
 でも、これ一個で夜までもつんか知らん。

 今日は戸締りも順調・・・、と思っていたら最後に落とし穴。
 通りから見えるガラス張りのカフェテラスのブラインドを閉めているとき、ロープが絡まって外れてしまった。 
 外れたものは元に戻せるはずと思い、1時間程苦戦苦闘したが元には戻らず。狭いところでコチョコチョしていたので、汗だらけになった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 会社や明日来られる先輩のYさんに連絡し、なんとか帰れることになった。
 機械警備をセットしたのは、いつもより15分遅い10時45分。もうフラフラ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 でも、家に帰ればソーメンではなく冷やし中華。久しぶりやなあ。
 豚肉まで入っていて、食べたら元気モリモリ。
 おいしゅうございました。ありがとうございました。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 日曜にトラック5000を走るので、今週だけでもビールを控えようと思っていた。でも、今日は飲まずにはいられない。
 ますみさん特性の梅酒をいただいた。
 これがまた絶品。
 もうこれで落ちこんだ分は復活。
 あさってはミスしないように、しっかり働いて、遅帰りにならないようにがんばりましょう。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

8

2023


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

ごきげんさん、きくの庭散歩

ごきげんさん、きくの庭散歩

与那国旅行は費用大

与那国旅行は費用大

「米軍(アメリカ)が最も恐れた男 その名は、カメジロー」

「米軍(アメリカ)が最も恐れた男 その名は、カメジロー」

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.