パオパオだより

2018年07月17日(火)

罰走には殺人罪適用を [時事]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

◎京都新聞7月14日朝刊

   部活で罰走「校舎80周」
      大津・南郷中教諭 2年男子救急搬送

 大津市の南郷中で、ソフトテニス部2年の男子生徒が部活動中に「校舎周囲を80周走れ」と顧問の教諭から指示され、途中で倒れて救急搬送されていたことが13日、同中や市教委への取材で分かった。生徒は熱中症と診断され、同中は「行き過ぎた指導だった」と謝罪した。

 同中と市教委によると、生徒は12日午後の部活動中、練習中にミスが目立ったことなどを理由に、30代の男性顧問から「校舎周囲を80周走ってこい」と命じられた。午後5時10分ごろ、生徒が倒れているのを校内で作業をしていた工事業者が見つけた。生徒は救急搬送され、その日の夜に退院し、13日は学校を休んで静養したという。

 生徒が走らされた校舎外周は1周約230メートルで、80周で18キロ超になる。生徒が倒れたのは9周目だったという。気象庁によると、大津市の12日午後5時の気温は30・1度だった。

 同中は、13日夜に保護者説明会を開き、経緯を説明した。平松靖之教頭は「行き過ぎた不適切な指導で、保護者におわびする。すでに顧問を指導した。今後は、安心した学校生活が送れるよう努めていく」とコメントした。(辻智也)

--------------------------------------------------------------------------------------
◎毎日新聞7月15日朝刊

   「罰」走80周途中 中2男子熱中症 大津

 大津市教委は、市立南郷中のソフトテニス部に所属する2年生の男子生徒(14)が今月12日に、練習ミスの罰として「校舎外周を80周走れ」と顧問の男性教諭(31)から指示され、途中で倒れて救急搬送されたと14日、発表した。生徒は熱中症と診断され、現在は快方に向かっている。市教委は「生死に関わる許されない行為。申し訳ない」としている。彦根地方気象台によると、大津市の12日午後4時の気温は30・1度だった。

 市教委によると、生徒は12日午後4時過ぎから始めた練習でミスが目立ち、教諭が校舎の外周(約230メートル)を走るよう指示。その際、教諭は何周走るか生徒に尋ねたが、「4周」という答えを不満に思い、「80周」と命じたという。
 生徒は同4時半ごろから走り始め、9周目に入った同5時10分ごろ、工事関係者が倒れているのを発見した。意識はあったが、ぐったりした様子で、13日は学校を休んだ。
 14日の記者会見で校長は「理不尽な指導で苦しい状況に追い込んだ」と陳謝。越直美市長は臨時の総合教育会議を同日開き「認識の甘さ以前の問題がある。事実関係を調査し、検証してほしい」と述べた。【成松秋穂】

--------------------------------------------------------------------------------------
◎京都新聞7月15日朝刊

   「体罰の範囲超える」
      大津の中学罰走「80周」市教育長謝罪

 大津市の南郷中で、ソフトテニス部2年の男子生徒(14)が部活動中のミスを理由に、顧問の教諭から過度なランニングを強いられ熱中症で倒れた問題で、市教委の舩見順教育長は14日、市役所で記者会見し「体罰の範囲を超える許されざる行為として重く受け止めている」と謝罪した。

 市教委は再発防止に向けて16日に緊急の小中学校長会を開き、生徒への体罰防止や部活動指導の在り方を徹底するとともに、熱中症予防について周知を図る。同中に1学期が終わる20日までスクールカウンセラー1人を配置し、全校生徒の心のケアにも当たる。

 市教委によると、男子生徒は12日夕の部活動中に、サーブのミスが続いたため顧問の男性教諭(31)から「校舎周囲(1周約230メートル)を80周走れ」と命じられた。生徒は9周目に倒れ、校内で作業していた工事業者が見つけたという。

 舩見教育長は「適切な指導としては技術的指導をするべきだった」と述べ、男性教諭の処分について状況を調査した上で県教委と協議する考えを示した。

 市は14日、越直美市長を交えた総合教育会議を開き、市内全域で部活動指導の実態を把握し、今後の在り方を検討する方針を確認した。(広中孝至)

--------------------------------------------------------------------------------------
 
 今日、久しぶりに新しい新聞を読んだ。
 うれしいわ。ネットのニュースだけではねえ。深読みちゅうのができんわねえ。

 エアコンが効いた病院にいると、38℃を超えている外の暑さは分からない。
 そんな時に、「またかー」とガックリ来る記事が目に留まった。私が最も嫌う、「罰として走らせる」事件。

 部活のサーブのミスが続いて、何で罰を受けるのかがまず理解できない。
 そして、その罰が炎天下を長時間一人で走らせること。この教諭は何の権限でこんなことを命じたのか。

 熱中症でたくさんの方が救急搬送され、亡くなっておられる方もあることくらいは誰でも知っておられますよね。そのまま続けさせれば死ぬかもしれないと分かって強制した場合、「未必の故意」というのが成立するはず。
 私がその中2男子の親なら、顧問、中学校、大津市を相手取って殺人未遂罪で告訴します。法律的にどうなのかは素人なのでさっぱり分からないが、謝罪だけで済まされる問題ではない。このままにしておくと、また同じことが繰り返されるのはまちがいない。

 市教育長の「体罰の範囲を超える許されざる行為」という言葉にビックリ。大津市はある範囲までは体罰容認と受け取られる発言です。「一般社会常識や日々の社会状況(気象状況を含む)に無関心な教員を作り出してしまった責任」をなぜ感じられないのかが不思議。
 
 市長のコメントは最悪。
 「実態を把握し、今後の在り方を検討する方針」って、なんですかー。まったく中身のない言い古されたフレーズ。こんなコメントのあとに改善されたものなど何一つない。

 前にも同じようなことを書いたが、ミスの多い子を一人で長時間走らせても実るものは何もない。せめて先生いっしよに走れよ。走ってる間ずっとその子の話を聞いたれよ。それなら、炎天下で走るのも少しは値打ちがあるのかも。

 このニュースで唯一ホッとするところは、工事関係者が倒れた中学生を見つけてくれたところ。それがジジイガードマンやったら、私はさらに嬉しいんですけどね。
 炎天下に中学生を一人で走らせて、倒れていても気づかんなんて・・・。その学校関係者全員クビでも気が済まん。

 ランニングを愛する人たちの願いはみな同じだと思う。
 「どうか、走ることを『罰』に使わないでください。本来はすごく楽しいことなのだから。」

 私にいい考えがあます。
 マラソン大会などで熱中症で死にかけたランナーはごまんといる。ぜひそのランナーを招いて、教職員研修をしましょう。実習付きがよろしいねえ。それそれ、サーブミスするたんびに教育委員会の建物1周走るとかねえ・・・。自分らのやってることのアホらしさ(というより罪深さ)が、よく実感できると思います。

 私もその研修の講師したってもええけど、熱中症で死にかけた経験がない。炎天下を長時間走り続けた経験は豊富だが、根がお気楽なため体もお気楽にできているのか倒れない。ただし、それは「癌に負けない」とか「娘にええかっこ見せる」とかという立派な(?)目標があるからかもしれない。理不尽な罰として走らせされていたら、たぶん早々に倒れてますね。

 まあそれでも口から出まかせが得意な私ですから、1時間や2時間の「無意味な罰走を経験してみる」という講演ならやれますよ〜ん。どっかの教育委員会、私をどうですかー。講師料、安うしときまっせー。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2018年05月25日(金)

京大のタテカン・その後 [時事]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 学歴コンプレックスを持った権力者に、良識ある市民が良識を示す。
 これは私が最も好きなニュースと言っていい。
 カリカリしている権力者に、「落ち着いて、よう考えなはれ」とおっしゃっている。
 私も低学歴だが、この権力者のようなコンプレックスはない。学歴コンプレックスを持つものは死ぬまで続くらしい。ほんとうに気の毒。哀れ!
---------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 バイトに行かせてもらっている寮2が京大病院の近くなので、車を置かせてもらって病院まで歩いて行った。

 帰りは東大路通を歩いて帰ったのだが、あの「吉田寮」の前も通った。この吉田寮は、歴史的建造物と言っていいくらいのしろもの。建て替えずに保存して、公開するとかどうでしょうね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 京大の現学長は霊長類研究の第一人者。
 「自由(タテカン)対統制(ゴリラ)」とは、うますぎる!

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 タテカンはダメ。でも貼り紙はいいでしょう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 究極はこれ。
 もう、すばらしすぎる。
 お見事!

--------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 毎度おなじみ、きくの「積み込みじゃまし」。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 明日はいっしょに行かんなんから、たいへんやでー。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2018年05月18日(金)

京大のタテカン [時事]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

「近頃京大に流行る物」、めっちゃいいですね。(Kさんのツイッター)

 
 アメフト(ナリケン関連)、ヒデキ(私と同い年)も気になるけど、今の私の関心はやはり「京大のタテカン」。
 京大名物の立て看板が、京都市の新景観条例に違反してるとされ強制撤去されたニュース。

 今日は24時間バイトで、恒例の朝日・日経チェック。このニュースは、全国紙にも詳しく報じられていた。でも、京都以外の方にはピンと来んかなあ・・・。

 ネットで調べていると、上の写真が見つかった。(@nonamea774 2018-5-12 16:32:31)
 これぞ「京大魂」ですかねえ。みなさん大絶賛。

 京都大学の存在は、京都人としての誇りの一つ。ほとんどの京都人が「京大は東大より上の日本一の大学」と思っていると思う。
 私自身は京大に何のかかわりもなく(もちろん受験できたレベルでもなく)、私の一族に京大出身者や京大関係者はいない。それでも勝手に「うちの大学は・・・」と言いたくなってしまう。それは京大が誇る「自由」な学風が、京都人気質にうまく受け入れられているからだと思う。

 今回の強制撤去は、(だれも書いていないが)学歴コンプレックスの暴走ではないのだろうか。
 私のように「京大」と聞いただけでうれしくなってしまう人間もおれば、学歴コンプレックスから反感を抱く者もあるだろう。「あこがれ」と「ひがみ」の差と言いますか・・・。
 学歴コンプレックスを持つ者が権力を握ってしまうと、うらやましいと思う人たちを迫害しにかかるかもしれない。
 (例を出して悪いが、中国の文化大革命とか、カンボジアのポルポト政権とか・・・、ちがうんかなあ。)

 景観は人間の容姿と同じで、かなり好みが分かれると思う。たとえ容姿が芳しくなくとも、不快感を与えないように努力している人は攻撃されることは少ない。
 「京大のタテカン」は1960年代に始まり、50年以上の歴史がある。京都市の新景観条例は2007年からなので、やっと10年。どちらが地域になじんでいるかは明白です。
 「何もない石垣が続く景観を見たかったら、よそへ行きなさい、なんぼでもあるから。『京大のタテカン』は、ここでしか見られんよ」と訴えたい。

 「京大だけ特別扱いは許されない」というのが京都市の主張らしい。
 いや許されるでしょう、京大なら。文句を言う人がどれだけいるんでしょうね。
 そんなこと言うんなら、市バス乗り場の変な看板撤去せーよ!見苦しい! あんな企業(商品)広告はええんかい! 私は京大タテカンより、あっちのほうを撤去してほしい。

 この際、裁判沙汰にした方がいいのかも。しょうもない京都市の条例より、日本国憲法第21条「表現の自由」のほうが上でしょう。

 京都の誇りである京都大学とその学生の良心を信じて、この問題は大学に任せたらどうでしょう。過去の京大総長の多くは、「立て看板を規制するつもりはない」というコメントを残しておられます。
 学歴コンプレックスを持った政治家の出る幕ではないような気がしますが・・・。

画像(263x320)・拡大画像(370x450)

(上)大学による撤去後に百万遍交差点に登場した「こざっぱりとしてはる。」と書かれた看板(5月14日午後0時6分撮影)と、(下)撤去前の周辺の景観(5月11日午後3時22分撮影。いずれも京都市左京区・百万遍交差点)

--------------------------------------------------------------------------------------
【参考】

画像(296x320)・拡大画像(593x640)
画像(320x281)・拡大画像(640x562)

--------------------------------------------------------------------------------

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 1 )

2017年10月11日(水)

リベラルとは [時事]

画像(228x221)

◎朝日新聞10月9日朝刊

   「リベラル」解釈さまざま 

 最近、「リベラル」という言葉をよく聞く。政党や候補者の理念を指すようだが、解釈は多様だ。衆院選に向けて政党の枠組みが変わる中、有権者にも関わりそうだが、そもそも「リベラル」って何なのか。

   永田町では「護憲派」■仏語では「左派」

 「リベラル新党、よくできたと期待をいただいている。リベラルによって日本が輝いていた時代の日本社会を取り戻す」ログイン前の続き。3日、東京都内で演説した立憲民主党の枝野幸男代表はこう訴えた。小池百合子・東京都知事の希望の党をめぐっては、民進党のリベラル系が排除されたと話題になった。

 リベラルには「個人の自由、個性を重んずるさま。自由主義的」(広辞苑)「政治的に穏健な革新をめざす立場をとるさま」(大辞泉)という意味がある。

 だが、「永田町」で語られるリベラル=表=は「護憲派」といった受け止めが多いものの、厳密な定義はいま一つ定かではない。改憲を掲げる自民にも、「リベラル」を自任する政治家がいる。

 通信社や雑誌向けに執筆する来日20年のフランス人ジャーナリスト、西村・プペ・カリンさん(47)は「日本の『リベラル』は説明が難しい」と話す。フランスで「リベラル」は経済の自由主義を指すため、仏語の記事では日本のリベラルを「左派」と訳すことが多い。編集会議で「使い方に注意を」と話題になった。

 吉田徹・北海道大教授(政治学)によると、冷戦後、個人の自由を大事にすることがリベラルの核心になった。ただ、米国では少数者の権利擁護や女性の避妊、同性愛の是認など自己決定権の強調という文脈で語られ、欧州では市場への国の介入を防ぐという経済的な意味が強いという。

 吉田教授は「護憲派=リベラル」という永田町的な見方について、自民党と社会党が対立した「55年体制の遺産」とみる。冷戦終結後も、改憲と護憲の対立は続いた。90年代に「民主・リベラル新党」結成をめざした社会党が消費者や生活者を大事にする立場からリベラルを使うようになり、革新政党とリベラルが結びついていったという。

 衆院選を前に「リベラル」が飛び交う背景について、「『反戦・脱原発リベラル』はなぜ敗北するのか」(ちくま新書)の著者、浅羽通明さんは「野党は『反安倍』一点張り。有権者をつかむポジティブな政策が結局ないゆえ、リベラルというあいまいで口あたりのいいラベルにすがっているだけだ」と手厳しい。吉田教授は「選挙戦を通じ、『あなたが言うリベラルとは何か』という政治家同士の議論があっていい」と提案する。(清水大輔、仲村和代、田玉恵美)

画像(225x225)

-------------------------------------------------------------------------------
 今日は寮1(二条)17時間。 
 またまた、恒例の朝日新聞チェック。

 最近ちまたで飛び交う「リベラル」という言葉。これは希望の党代表の小池百合子東京都知事の「リベラルを排除」発言からはやりだした。
 これから国政を担おうという人が、一部の人間を排除するなどと堂々と言っているのだから恐ろしいことだ。「あなたたちは人間の数に入っていない」と言われているようだ。それは、ヘイト団体の発想と変わらないような・・・。

 話はそれるが、「戦争したいものが戦争に行け」とは絶対に言ってはならない。戦争したい人もしたくない人も、同じ大切な一つの命なんですから。
 誰をも排除しない平和な世の中を作っていくには、左翼と右翼との連帯しかない。これを「混浴(混翼)の論理」という。ひひひ。

 さて、本題。
 以前「リベラル」について調べたことがあった。うろ覚えなのだが、たしか「リベラル」は「リバー」からできた言葉で、川の流れのようにゆるやかに同じ調子で流れていく様から、自由・平等・平和を求める考え方と書かれていたように思う。
 そして、今日また調べなおした。
 すると、「リバー」はriver、「リベラル」はliberalやないですか。全然ちゃう。 
 ついでに「水平な」の「レベル」から来てんのかなと思って調べたら、levelやてー。
 なんじゃらほい。
 人の記憶って、ええかげんなもんですね。(人ではなく、私だけかも・・・。)

画像(320x200)・拡大画像(640x400)

二院クラブに入会したコロムビア・トップ(下村泰)氏(中央)。 (左から)喜屋武真栄、青島幸男、下村泰、野末陳平、市川房枝の各氏=昭和50年6月

 私自身の「リベラル」のイメージは、「革新統一候補」。私が子どものころからぼちぼち広がり、一時は大きな勢力になりかけたが、次第にすぼんでしまった。
 その中でも、沖縄選出の参議院議員・喜屋武真栄氏の印象は強く心に残っている。
 今こんな人が立候補してくれたら、迷わず投票するのになあ・・・。


◎琉球新報1997年7月16日

   喜屋武真栄さん死去

 元沖縄県祖国復帰協議会会長、元沖縄教職員会会長、前参院議員の喜屋武真栄(きゃん・しんえい)氏が16日午前7時12分、慢性腎(じん)不全による肺水腫(しゅ)のため沖縄市の中頭病院で死去した。84歳。北中城村比嘉出身。自宅は北中城村島袋708ノ2。喪主は長男・擴(ひろむ)氏。屋良朝苗氏(初代県知事)と二人三脚で祖国復帰運動に尽力。1970年の国政参加選挙で初当選して以来、5期24年参議院議員を務めた。
 1946年、沖縄民政府設立と同時に文教部視学官。53年に沖縄県の教育振興を目指し屋良氏とともに戦災校舎復興募金のため、半年にわたる全国行脚を成し遂げた。さらに、沖縄教職員会会長として教職員の資質向上に貢献。70年に参院選に初当選。戦後沖縄県の振興開発に尽力、復帰運動に取り組んだ。
 喜屋武氏は1912年、北中城村生まれ。沖縄師範学校卒業。62年、沖縄祖国復帰協議会会長、68年、沖縄教職員会会長、70年の国政参加選挙の参院選で革新統一候補として初当選。82年の知事選に出馬し落選したが、翌83年参院に返り咲いた。89年に5期目当選。95年に引退した。同年県功労者賞を受賞した。
 60年のアイゼンハワー米大統領訪沖の際に、祖国復帰要求県民総決起大会とデモを開催。復帰協の3代目会長を8年間務め、県民大衆をけん引し復帰運動の先頭に立った。
 24年間の議会活動で常に沖縄問題の解決に取り組んできた。「ミスター沖縄」の異名を取り、一貫して反戦平和を訴えた。国会で訴えた「小指の痛みは全身の痛み」の言葉は有名。沖縄問題を象徴する言葉となった。
 喜屋武氏は、引退後、体調を崩し、自宅で療養生活を送っていた。慢性腎不全のため今年6月5日から中頭病院に入院。2週間ほど前に、肺炎を起こし、体力が低下。16日午前7時前に、急激に血圧が下がり、死去した。長男の擴氏らが最期をみとった。

   屋良さんと「二人三脚」/大衆運動をリード

 喜屋武真栄氏は敗戦後の1946年、沖縄民政府設立と同時に、文教部視学官として各地の学校を訪問。戦災の荒廃の中からの教育復興に力を注いだ。53年、後の行政主席(初代県知事)となった屋良朝苗氏(今年2月14日死去)とともに戦災校舎復興募金のため半年にわたって全国行脚。さらに、沖縄教職員会会長として、沖縄教育の資質向上に貢献した。
 教育とともに喜屋武氏は復帰運動にも尽力。1960年に沖縄県祖国復帰協議会会長に就任。屋良氏らとともに復帰運動の先頭に立ち、無条件日本復帰を望む県民の願いをリードした。
 70年の国政選挙で参議院議員に初当選。国会での「小指の痛みは全身の痛み」という喜屋武氏の発言は、日本から切り離され、苦難の戦後史を歩み、復帰を待ち望む沖縄の姿を象徴する言葉として後々まで語り継がれた。喜屋武氏は5期、参議院議員を務め、一貫して沖縄問題の解決に柱に据えた政治活動を続けた。
 喜屋武氏は沖縄空手界でも名をはせた。特にサイと棒術の古武道に秀でていた。「空手は殺すものでなく、生かすものだ」という言葉は人間・喜屋武を表していた。
 95年の引退後は自宅にで療養生活を送っていたが、絶えず新聞記事やニュースを通して、沖縄問題の動向に関心を向けた。2月の屋良氏の葬儀の際には姿を見せ、復帰運動を共に闘った同士の死去を悼んだ。

------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夜12時前に家に帰り、玄関の戸をガラガラ。
 そこにしっぽブンブンのきくちゃん登場。

 遅いけど、ちょっとだけでも散歩に行ったろうと思う。
 公園で興奮して、「ガウガウ」ゆうたのにはまいったけど・・・。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年10月04日(水)

筋金入りの右派中の右派 [時事]

画像(198x320)・拡大画像(372x600)

◎朝日新聞10月4日朝刊(混沌の正体 2017衆院選:2)

   権力ゲームとなった政治こそ「国難」 高村薫さん

 解散総選挙は、ときの政権与党がこれまでも自身に一番有利なかたちで行ってきたことです。ただ、臨時国会冒頭の所信表明演説や代表質問さえなかったのは、議会制民主主義政治の否定です。安倍政権の政治姿勢は厳しく問われなければなりません。

 この解散は政権にとって不都合な懸案への追及をかわしたい意図と、野党の混乱につけこんだ先手必勝の計略が露骨です。政治がここまで平然と権力ゲームに血道を上げるだけの代物になってしまった現状こそ、「国難」と呼ぶべきです。

 もちろん、近代の政治が、国民の多様な意見を集約して、正しく公共の精神を体現するものだったかどうかは疑問です。資本主義と金融経済が、国民の幸福という目標を蹴散らしてしまったいま、政治家は利益誘導と権力ゲーム以外の存在理由を持ちません。こうした政治家の行動原理は日本に限ったことではなく、アメリカをはじめ世界で見られるようになりました。自国ファーストを掲げる一方、それが引き起こす利害の衝突や矛盾への目配りはないのです。

 安倍晋三首相の手前勝手な個人的歴史観に基づき、教育基本法改正、国民投票法、特定秘密保護法、安全保障関連法、そして「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ改正組織犯罪処罰法が次々に成立、施行されました。

 戦後の出発点において、日本は侵略と敗戦の「戦争責任」をきちんと総括できませんでした。その結果、私たちは戦前と戦後の歴史を確定することができず、勝手な歴史解釈の横行を許しています。安倍政権はもちろん、衆院解散を機に新党を立ち上げた小池百合子都知事も、筋金入りの右派の中の右派です。

 300万人を死なせた戦争の総括すらできなかった国にまともな政治を望むことはむなしいことかもしれませんが、それをかみしめている政治家がこの国にどれほどいるでしょうか。

 新党「希望の党」に、野党第1党の民進党の大半が吸収され、リベラルな有権者は選択肢を狭められることになりました。自己保身のために政治信条を曲げて新党に駆け込んだ政治家たちを、笑っている場合ではありません。教育勅語を否定しない安倍首相と、これまでも権力ゲームに興じ続けてきた小池都知事の一騎打ちとなった選挙に私は心底、青ざめています。リベラル新党に希望をつなぐことになるのでしょうか。(聞き手・小林孝也)

     *

 たかむら・かおる 作家 64歳 1953年、大阪市生まれ。商社勤務を経て作家に。93年に「マークスの山」で直木賞を受賞。近著に「土の記」など。

画像(183x275)

------------------------------------------------------------------------------------

 今日は寮1(二条)17時間。
 またいつもの朝日新聞チェック。

 私のように今まで政治的なことにまったくかかわってこなかったものは、今の日本の政治状況が全然理解できない。
 「自民党と希望の党って、どこがちがうん?」と聞かれても答えられない。

 希望の党は(というより小池百合子氏個人は)、「寛容な改革保守」を標榜している。しかし、一連の行動、発言からは「寛容」も「改革」も全く感じられず「保守」の印象だけが残る。いや、今までの発言の中で最も印象に残る「リベラルを切る」という発言は、保守というより「右翼」的発言といったほうがいいのではないだろうか。

 高村薫さんの「小池百合子都知事も、筋金入りの右派中の右派」発言もすごい。でも、ストンと腑に落ちる。
 「小池百合子 右翼」で検索したら、いろいろな人がいろいろと解説してくれている。

 「右翼と手を結んだ民進党・前原代表。」
 これも、ストンとではないが腑に落ちる。

 前から思っていたのだが、前原氏と自民党のちがいがよく分からなかった。前原氏は「自民党」という名前がイヤなだけであって、「寛容も改革もない保守」であってもなんとか保守側に入りたかったんでしょうね。
 「(民進党は)別に護憲政党ではない」と前原氏が発言したという記事を見た。「別に」って、小学生か!

 前原氏は今いろいろなところからボロクソに言われてるけど、起死回生策ありますよ〜ん。
 とりあえず小池百合子人気を借りて選挙を通っておいて、当選直後に彼女を裏切るちゅうのんどうですか。
 「だましたつもりがだまされとるがなー、あっほー」って、ゆってみたいやろなあ。
 「そっちは民進党つぶしのつもりで来たみたいやけど、こっちは初めから希望の党乗っ取りで動いてたんですよーだ」くらいゆうたれよ。

 そして、ありとあらゆる手を使って総理候補に。
 「腐ったサバの目のような総理候補・・・。」

 あかんあかん、ほめすぎた。

 以上、「保守」と「右翼」と「暴力団」の区別も分からない、パオパオの政治批評でした。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年08月27日(日)

「罰で走らせる」禁止! [時事]

画像(320x178)・拡大画像(577x322)

◎毎日新聞8月26日夕刊

   罰で走らされ15歳重体
          都立支援学校 バスケ強豪、熱中症

 東京都教委は25日、杉並区永福1の知的障害特別支援学校「都立永福学園」(朝日滋也校長、児童・生徒402人)で、高等部1年の男子生徒(15)が屋外でのバスケットボール部の練習中に熱中症で倒れ、意識不明の重体になったと発表した。顧問の男性教諭(31)が課したタイムを切れなかった罰として、追加で走らされていた最中に倒れたという。


 都教委によると、顧問は21日、生徒7人に、校舎の外周約450メートルを1分25秒以内で走り、超えた秒数分だけ罰として走るよう指示。男子生徒は43秒超えたため43周走ることになったが、21周で体調を崩して中断した。

 2日後の23日、生徒が「残りを走らせてほしい」と顧問に志願。残り22周を走り始め、約50分後に1周を残してうずくまっているところを他の教諭に発見され、救急搬送された。別の顧問の男性教諭(33)が伴走したが他の生徒の指導もあり、残り3〜4周でやめたという。当時の気温は約32度だった。

 同学園のバスケット部は特別支援学校の中では強豪といい、25日も大会に出場予定だった。走らせた顧問は都教委の調査に「障害のある子でも高いハードルを乗り越えることで大きく育つと思ったが、今は深く反省している」と話したという。

 都庁で記者会見した朝日校長は「深く反省している。全ての部活動の顧問を呼び、二度とこのようなことがないように指導した」と述べた。【芳賀竜也、円谷美晶】
----------------------------------------------------------------------------------

 「楽しいランニング」を経験したことのない悲しい指導者による悲惨な事件。

 まず、科学的分析。
1. 最初の設定「450mを1分25秒以内」の妥当性について。

 陸上部ではなくバスケットボール部。
 トラックではなく校舎の外周。
 気温32℃。
 100m18秒台で走りぬかなくては450m1分25秒以内は無理。

 バスケットボール部の練習として、この設定にはどんな意味があったのか。どう考えても理解できない。

2. 次に、「超えた秒数分だけ罰として走るよう指示」の妥当性について。

 (ランニングの知識に乏しいと思われる)一教師の設定タイムを1秒超えるごとに450mの罰ランニング。なんですか、これ。

 「速く走れなければ、罰としてランニング」の発想自体が理解できません。
 仮にバスケットボール部員として450mを速く走る必要があるとしたら(私には理解不能)、罰ランニングはまったく逆効果。やるのなら、短い距離のダッシュから距離を伸ばしていく練習でしょう。
 450m×43周=19350m

 約20km真夏の炎天下を走らせるのは、体罰どころか虐待と言ったほうがいい。

3.「いっしょにはしれやー!」とどなりたい。

 「別の顧問の男性教諭(33)が伴走したが他の生徒の指導もあり、残り3〜4周でやめたという。」

 これ、たぶんうそですね。
 ほんとうに伴走していたら、炎天下を一人で走っている生徒をほっといてよそへ行けば危険なことくらい分かるでしょう。

 「障害のある子でも高いハードルを乗り越えることで大きく育つと思ったが」って、なんやねん!

 障害のある子「でも」とはあまりにも人をバカにした表現。
 そこから「罰」という発想が生まれたんでしょう。「罰」ではなく、科学的なトレーニングと心からの励ましがほしかった。

 ほんとうに「高いハードルを乗り越えてほしい」と思ってるんやったら、おまえもいっしょにはしれやー。変な言い訳すんなー。


 以上。
 また、走るのが嫌いになる子が増えたと思うと憂鬱。
 がんばってもどってこい、男子生徒!
 いつか、おっちゃん(私)といっしょに楽しく走ろうぜ!
 

------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日、朝帰ってきたときは22℃。久しぶりの涼しい朝。
 しかし、お昼にはぐんと気温が上がった。

 お昼はおとなしく家にこもり、夕方5時半から走りに。 
 今日はゆっくり深泥池方面へ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 地球研の少し南側にはサルスベリが群生している。
 見ごたえあります。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 深泥池へのS字坂を下りて、深泥池地蔵前で2.5km、14分50秒。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ---京の六地蔵の一つが深泥池地蔵である。---

 説明が長かったので、また今度。
 ここを折り返して、今度は上り。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 がんばって走ったら、こんなかわいいネコちゃんごほうびがありますよ〜ん。

画像(180x135)

ぽち (2008.3.7)

 もうすぐバス通りというところ、ポチ君の家の前でダンナさんが石垣の草ひきをしておられた。
 「こんにちは〜、こないだは気がつかんとすみませんでした。」
 「いえいえ。」
 走りすぎようとしたが、気になっていたことがあって時計を止めて引き返す。

 「ぽち君、このごろ見ないんですけど、元気ですか。」
 「元気ですよ。奥のほうにおるから。『ぽち、こっちおいで』」
 「あっ、来た来た。元気そうやん。あれっ、つないでないのんかい。」

 ぽち君はすぐそばに来て、愛想をふってくれた。
 「うちが引っ越してきたのが10年前で、その時からいますよね。」
 「はい、もう13歳です。」
 「あっ、うちのとおんなじくらいですわ。」
 「最初ね、雪の中をお父さんがぽち君の散歩をされていて、それに子どもも付いてきていたのを覚えてますわ。あの時の子が、もう中学生ですよね。」
 「はい、上が中2で下が小5です。」

 こないだいっしょにいたのは、上の中2のおにいちゃんのほうだった。
 「こないだお会いした時、初めはどなたか思い出せへんかったんですけど、美人の奥さん見て思い出しました。」
 「それはどうもありがとうございます。」

 最後のしめがキラリ、ええ会話やったねえ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 家に戻って5km、28分43秒。

 ちょびちょび走って、体調管理をしっかりしよう。

-------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 お昼、お店に迎えに行くと顔がぼけていた。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 でも、夕方涼しくなるとシャキーン!

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「ハーハーハー・・・。」

 どう見ても、立派なにせシェパード。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 家に戻ると、物干し場でゆったりとくつろいでいるかわいいネコちゃん。

 「えー、うちのシェパード怖ないんかい! きくちゃん、なめられてんどー。」

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 4 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

8

2018


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

第30回足羽川マラソン・続き

第30回足羽川マラソン・続き

88円の足

88円の足

長山夢芽選手

長山夢芽選手

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.