2021年03月04日(木)
三線コンクール [雑感]
今日は三線教室。
まず、前回真樹を連れて行ってお世話になったお礼を言っておいた。先生も褒めてくださっていたので、真樹もうまくなってほしい。
今日は私ともう一人の女性だけ。その方がもうすぐコンクールに出られるようだ。課題曲5曲のうち、どれが当たっても弾ける(歌える)ようにしておかなくてはならない。
今日は、その課題曲の中で一番難しいと思われる「安波節」を特訓。私もお付き合い。
そのあと、コンクール本番並みにお一人で。
その時、「あれっ?」と思った。
私が弾いている三線の音と全然違う。すごく優しい音色。
歌の方も、恥ずかしがらずにしっかり歌っておられた。
すごいね。
コンクールは5月15日みたい。
黒猫あんもの命日やね。
私も、いつかコンクールに出られるまで上達するのかな。
「去年亡くなった父には、『十九の春』を聴いてもらいました。こないだの息子の結婚式に、ビデオ参加で『童神』の弾き語りをしたんですけど、全部カットされました。著作権の関係で、式場との契約がどったらこうたらゆうてましたけど、あまりにもガタガタやったんでカットされたんやと思います。まあ、娘の結婚式には親子で三線弾こうゆうてるんで、それまでがんばります。」
いっこうにうまくならない劣等生ですが、三線教室はまだまだ続けるつもりです。先生、よろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
夕方6時前、十王堂橋往復5kmへ。
歩道のコブシの花がほころんできた。
5km、29分14秒。
ちょっとだけ速く走れた。
いつもの町内猫パトロール。
「町内猫縄張り」がだいぶ変わってきているようだ。みーちゃんがこの中にいたままだったら、どうなっていたんでしょうね。
廉の結婚式のバームクーヘン。
おいしくいただきました。
ますみちゃん特製ジャンボオレンジゼリーも、おいしくいただきました。
これは手作りなので、体にもいい。
また作ってねー。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2021年02月28日(日)
柿の葉すし [雑感]
今日の晩ごはんは柿の葉すし。
いただき物なので、タダ。
それに、ヨメさんの作ってくれたおいしいおつゆ。
「さばは無理と思ってたけど、これは食べられたわ」とヨメさん。
「やっぱり上等はちがうな。酢もええのん使ってあるわ。」
いやいやいや、そこは「こうじさんと食べたら、なんでもおいしいなあ」と言わなあかんとこやろ。そんなこと、ようゆわんやつなんやなあ。かんにんしといたろ。
全21個中、私が10個、ヨメさんが7個。おいしくいただきました。
まあ、私はヨメさんと食べたらなんでもおいしいんですけど・・・。
柿の葉すしは21個入り。
さば5個、さけ5個、鯛5個、季節6個(たぶん鰆)でした。
おいしかったし、お腹もいっぱいになりました。
-----------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
昨日の長距離記録会の激走シーン。
これは1500。
これは5000。
死にかけ。
尼崎の酔うたろう君、撮影ありがとうございました。
----------------------------------------------------------------------------------
発熱から入院した去年11月はわずか78.9km。
つづいて発熱した12月は122.6km。
元旦から熱が出た今年1月は135.4km。
ふがいない月が続いてしまったが、今月はすでに200kmを超えた。長時間バイトで走る時間がない日(8日間)以外は全部走って、今日で20日目。
今日はイレギュラーで9時〜5時のバイト。ちょっと早めに帰らせてもらえた。
午後5時半、北向きにスタート。
こんな見つけにくいところにいる猫ちゃんも、私の猫センサーは反応する。すごい精度です。
「運動不足より 感動不足が心配」
いい言葉ですねえ。
いつもの東北部クリーンセンター。
ここで折り返したら5kmだが、今日はもうちょっと先まで。
十三石橋を渡り切ったところで折り返し。
3.75km、23分50秒。
同じ道を帰って7.5km、46分50秒。
また町内猫パトロール。
今日はミケちゃん。
猫相悪く写ってますけど、ほんとはかわいいんですよ。
「ミケちゃんはオッサン組やで」と念を押しておいた。
近づいても逃げへんから、オッサン組でもいいと思ってくれているんでしょう。
3kmプラスして、今日は10.5km。
これで2月は219.5km。
来月も欲張らず、これくらい走れたらいいなあ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2021年02月14日(日)
1日500円 [雑感]
今日は日曜だが、寮2の24時間バイト。朝7時から翌朝7時まで。
もうちょいで到着というところに叡電の踏切がある。ここを6時48分くらいに電車が通過する。これがまたドンピシャで当たってしまう。もうちょっと家を遅く出てもいいのかな。
踏切前で待っているとき、何か抜けてると思ったら、みーちゃんに「行ってきまーす」と言うのを忘れた。これはちゃんと言って出掛けなあかん。
みーちゃんもきくもお腹があまり強くないらしく、ちょっとお高いカリカリを食べさせている。その費用はかなりのもの。
こないだ新聞折り込み広告に牛肉の安いのが出ていたので、ヨメさんに「すき焼き食べたいなあ」と言って広告を見せた。
「なに寝ぼけたことゆうてんの? 私らの食費は1日500円以下!」
「うっ!」
すごすごすご・・・。
そら、牛肉は食べられん。
でもその分、きくやみーにええもん食べさせられたらそれでいいか。
去年の3月に「京都キャロット・京産大前店」を閉め、今は自宅でヨメさんが鍼灸院を開いている。ただ1日に何人も来られるということはないので、かなりの収入減であることはまちがいない。
そんな中、通販であったり、ご来店してくださったりと、細々とではあるがランニング用品の扱いも続けている。
「キャロットさんで買いたいので」とおっしゃってくださるお客様が、数少ない在庫の中から(たぶん無理をして)買って行ってくださる。本当にありがたいことだ。
つい先日も、この寒い中をバイクに乗ってシューズを買いに来てくださったお客様があった。拝まなあかんくらいです。
毎日書いているこのブログ。
「1日平均7000アクセス」と言っていたが、今月に入ってすごいことになっている。
2月1日と2日は9000台だったが、3日からずっと10000超え。
今日にいたっては、午後8時半現在で15000超え。今日は17000を超えそう。
ヨメさんに言わせたら、「元々狂ってたアクセスカウンターが、さらに狂っただけ」ちゅうことなんやろなあ。
どこか、スポンサーついてくれませんかねえ。
1日500円でいいし。
そしたら、すき焼きできるのになあ・・・。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2021年02月12日(金)
いつも今が一番 [雑感]
◎ホッキョクグマ (バイト先のカレンダーより)
厳しい冬の時期、母グマは雪中に掘った巣穴にこもり、何も食べずに通常2頭の子どもを産みます。
子グマは生後3〜4か月で外の世界へ出られるようになり、2〜3歳までは母グマに見守られながら共に過ごします。
-------------------------------------------------------------------------------
もう13年も前のこと。
真樹といっしょに、愛媛県松山市でハーフマラソンの大会に出た。そして、その翌日「とべ動物園」に行った。
お目当ては「白クマピース」。
人工飼育で育った貴重な白クマとして、とべ動物園の看板的存在になっていた。
ただし、くわしく調べて行かなかったものだから、ちょっと真っ白ではなくなった大きなオッサン白クマが出てきてビックリした。
でも、オッサン白クマはオッサン白クマなりにかわいい。
きっと動物園のスタッフさんたちも「今が一番かわいい」と思いながらずっと世話をしておられるのだろうと思った。
子犬や子猫を飼い出して、大きくなったら「もうかわいくない」と思ってしまう人の気が知れん。
もちろんしぐさのかわいい子犬や子猫はかわいい。そうゆう風にできているんやから。でも、おとなの犬猫もかわいいでー。歳とった犬猫はもっともっとかわいいでー。
今自分の目の前にいる人も犬も猫も、「今が一番」と思えたらそんな幸せなことはない。私は、まあまあ自然にそう思えるほうではないかと思う。だから幸せ!
今日は24時間バイトなので、「今が一番」かわいいますみちゃんにもきくちゃんにもみーちゃんにも会えなくておもんない。(あっ、みーちゃんには朝「いってきます」ゆうてきたか。)
結婚して5年になる廉、いつか結婚するであろう真樹も、ずっと自然にそんな気持ちでいられるような人であってほしいなあ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2021年02月09日(火)
私の年金と介護保険 [雑感]
いつもおだやかなきくちゃんと、私にだけはきびしいみーちゃん。
きくちゃんは、今でも散歩に誘うとうれしそうについてきてくれる。そして、気持ちよくなってコテンと倒れて寝てしまう。
みーちゃんは時々スリスリしてくれるが、突然耳をペタンコにして飛びかかってくる。みーちゃんの猫パンチで、私の手は傷だらけ。
ああ、わけわからん。
ここからは、かなりきびしい話であり、わけのわからん話。
去年12月に65歳になり、今月2通の通知が届いた。
一つは「年金決定通知書・支給額変更通知書」。厚生労働大臣(日本年金機構)から。
62歳から共済組合の年金はもらっていた。小学校教師をしていた140月分に対して、月額27000円ほど。
そして今回届いた通知では、年金の年額が650129円。月額にすると54000円。
「ということは、合わせて81000円かー」と勝手に喜んでいたが、よくよく見ると全部合わせてこの金額のようにも見える。月に54000円ではきつすぎる。
「国民年金は254月も払ったのになあ・・・。」
一応、私の職歴を振りかえると・・・。
1974年4月〜7月(18歳) 「ナカニシヤ書店」(厚生年金)
1979年6月〜1980年3月(23〜24歳) 京都市立小学校講師(共済組合年金)
1980年4月〜1991年3月(24〜35歳) 京都市立小学校教諭(共済組合年金)
1980年4月〜現在(35歳〜65歳) 「京都キャロット」コバンザメ(60歳まで国民年金)
教師を辞めてからの数年、年金を払えなかった期間があったが、それ以外はまじめに収めてきたのになあ。
それに追い打ちをかけるように、介護保険料納入通知書が届いた。こちらは、左京区役所保健福祉センターから。
こんなことすっかり忘れていた。年金を受け取るのと同時に、介護保険料の納付が始まるんですね。
私は「第6段階」(所得125万円以下)で、基準額(月6600円)の1.1倍で7260円。
オヨヨ・・・。
年金が54000円しかもらえへんのに、そっから7300円ほど取るん?
今行ってるバイトも、いつまで続けられるかもわからへんし。
これは、みーちゃんのフライングアタックよりきびしい。
助けてー。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2021年01月05日(火)
今年の希望 [雑感]
今日は初仕事。寮1の17時間バイト。
家を6時に出て、6時20分着。心配していた目覚ましも、時計が鳴る前に起きられた。
たくさんの方から年賀状をいただいた。
知り合いはランナーが圧倒的に多いので、「今年の目標」を書いておられる方が多い。それを見るたびに悔しさが募る。今の私の体の状態では、先が全く見通せない。
去年の前半は、「月200km、20日以上走る」という目標が達成できていた。6月末で「1371km、122日」。
ところが以前から気になっていた「走った後に血尿」の原因が膀胱癌であることが判明。7月末に入院(7日)してからおかしくなった。
膀胱癌切除はうまくいったのだが、11月の経過観察で「急性細菌性前立腺炎」発症(14日間入院)。
12月は同じ炎症で14日間の投薬(入院を勧められたが断った)。
そして元旦早々からまた同じ症状。
「3か月連続かーい!」
これはさすがにきつい。
いつもヘラヘラしている私だが、もうそんな余裕もない。
「その耐性緑膿菌ちゅうやつに、体を蝕まれて死んでいくんかー」とさえ思えてきた。
今正確にどんな状態かと言うと、「腰を曲げてそろりそろりと歩くのがやっと」。
「本格的じいさんやないかーい!」
走るなど、とんでもない。
「今年1年こんな状態が続くんかなあ。いや、こんな状態がこの先ずっと続くんかもしれん」と弱気なことをヨメさんに言っていた。
「今年の目標なんか立てられん。『今年の絶望』やな。」
昨日の夜もずっと37.5℃前後の熱。「熱下がらんかったらどうしよう」と思っていたが、朝起きたときに測ったら36.9℃。おー、これでなんとかなる。
みーちゃんのごはんをやって、バイト先へ。
自宅周辺は気温1℃。寒すぎる。
バイト先では気温3℃。まだ真っ暗。
バイト先について、連絡事項を確認したりカギを開けたりしたあとケイタイをチェック。あー、そこで泣きかけましたわー。
ねこ4さんのタイムラインに今年の目標が書いてあった。
「また、読んで悔しいやつや」と思っていたら、「ラン&ウォークで京都に行く。ウルトラ初完走した沖縄で知り合った京都の『パオパオさん』に会いたい」と。
ほんまに今日は朝から泣きかけましたわー。
なんとかぐっとこらえましたが。
「会いたい」なんて言ってもらっているのに、「もう絶望です」とヘラヘラしているわけにはいかない。
曲がった腰を伸ばし、足をしっかり上げ、腕をしっかり振る。
あとは、「♪右足出して、左足出したら、歩ける♪」(あたりまえ体操)。
よっしゃー。
-----------------------------------------------------------------------------------
【今日のきくみー】
このごろ、みーちゃんのスリスリサービスが続いています。
フラッシュなしで撮ったら、なんかボケてる。
フラッシュすると、「鬼か?」
ヨメさんが送ってきてくれた写真です。
ほんとはこんなにかわいいんですよ。
------------------------------------------------------------------------------
今日締め切りの「検体キット」を忘れてきてしまい、ヨメさんに寮まで持ってきてもらった。きくちゃん付きで。
きくちゃんは、ずっとウォンウォンとないていたらしい。
長いこと助手席に座らされていややったんやね。
「きくちゃん、もうなかんときやー」と言って聞かせたつもりだったが、その効果はなかったみたい。
でも、帰りに鴨川に連れて行ってもらって機嫌を直したらしい。
すまんかったね。
明日はオッサンと散歩に行こうね。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
【 過去の記事へ 】