2016年11月02日(水)
目にくま [雑感]
ヨメさんは毎朝きくの散歩をし、朝ごはんを食べ、8時前のバスで専門学校に向かう。このごろ昼間に私が家にいることが多く、きくが「昼散歩」を要求する。
甘やかしたらあかんね。
今日はヨメさんが家を出た直後から、「散歩連れていけ散歩つれていけ」とうるさい。「今さっき、散歩から帰ってきたとこやろな」と言っても、「いこいこ」要求はおさまらない。やっぱり、行ってしまいましたわー。あまあまあま。
でもめちゃくちゃいい天気だったので、きくがそれを私に教えてくれたんやと思っとこ。
お昼すぎ、ヨメさんを国際会館前まで迎えに行き、そのあとお昼を食べに。今日は水曜なので、「京都キャロット」の定休日。
下鴨のインド料理「チャンダー」さんへ。ごはんも付いたランチが850円。
そのとき。
「こうじさん、目にくまが・・・。」
それは、たぶん「ブログ復元」を根を詰めてやったから。
だれのためでもなく、自分のために。
目にくまができても、精神安定優先です。
今日は、明日の「丹波ロードレース」に向けて商品の積み込み。
その間、きくは私の車で待ちぼうけ。
「たいくつじゃー。」
きくは2時間以上、ここで時間をつぶしていた。
夜散歩は、忘れ物があったのでまた店へ。
「これは散歩とちゃう、お仕事やー」と文句を言うきくであった。
「ブログ復元」ほどほどにしとかんと、目がおかしーなるね。
でも、できる限り復元したいんですよねー。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 1 )
2016年09月27日(火)
目標がないと・・・ [雑感]
今日、沖縄旅行に行っていた廉夫婦が帰ってくる。宿泊はほとんど真樹のところで世話になったようだ。台風がそれたからよかったものの、沖縄本島付近を通過していたら帰ってこれないところだった。
そのへんのことを真樹とメールでやり取りしていて、「パオパオもまた沖縄行きたいわ」ということになった。
こないだガードマン仲間の○舘さんから、「今、藤井さんは楽しみが何もないってことですか」と言われたのはショックだった。ほんまそれに近いし。
何か目標を持ってがんばっているときはそれなりに楽しい。結果が伴わなかったとしても、それまでがんばったことは振り返っても楽しい。
今まで秋も必ず沖縄のマラソンに参加していた。中部トリムマラソン、宮古島マラソン、与那国島一周マラソンなど。しかし、今年は何も予定がない。
「また、真樹が行きたいからということで沖縄のマラソンを探してみるわ」とメールしておいた。その返事は「それはバレます。かあちゃんに怒られるでー」。
でも、手術後に目標も何もないと張り合いがない。これのためにがんばろうというのを探してみよう。かあちゃんに怒られても。
現在真樹と密談中。
12月18日のある大会を物色中。
手術後2か月なので、体はなんとかなるでしょう。あとはお金の問題が・・・。
去年11月14日(土)に行われた「第23回与那国島一周マラソン」。
私はちょうど誕生日の1か月前で、59歳11か月で50歳代の部優勝を目指して走った。2時間09分12秒で総合第16位。しかし、私の前に50代が数人おられた。そらそうや。60歳代の部ならダントツ優勝だったのに・・・。
今年はそのリベンジに行きたいところだったが、11月の第2週は「南紀日置川リバーサイドマラソン」に出張。去年「与那国島」に参加できたのは、第2土曜が14日だったから(この場合、第2日曜の「日置川」は8日になる)。
次に「与那国島」が11月14日になるのは2020年。64歳と11か月で60歳代の部優勝できるかな。
ってゆうか、そこまで「生きてる?」
------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】
夜の散歩中、長代川にネコちゃんが。
最初きくが見つけたのに、ネコちゃんが堂々としているので途中から知らんぷり。
きくは逃げていくネコちゃんは追いかけるのだが、堂々としているのは恐いみたい。
いかつい顔してるのに、気の弱いやつですにゃわ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2016年09月26日(月)
なにビール飲んでんねんな [雑感]
「今日一日何もしてへんのに、なにビール飲んでんねんな。アホちゃう」とヨメさんに叱られた。たしかに、今日は腰が痛くて立っているのも大変だった。昼すぎには2時間ほど寝込んでしまった。
でも、一日何もしなくてもきくの散歩は行ってますよーん。
もともと私はアルコールが苦手。ビールやお酒をすすめる人は「脅迫者」だと思っていた。そんな私なのに・・・。
つらいガードマンの仕事を初めてから、飲む量が増えてしまいましたわ。「今日の仕事はつらかったー、あとは焼酎をあおるだけー」てか。そやから今は、「仕事もしてへんのに飲むなー」ってゆわれるんですよね。
今日はきくにひさしぶりに「待て」をしてもらった。
「待て」はできるのだが、「よし」と言っても動かない。これやったら「待て」のチャンピオンになれるやん。かしこいんだか、そうでもないのか。よう分からん。
きくの散歩コースは約2km。
いつも30分以上かかる。
駒ヶ根みやげのりんごが玄関に置いてあるので、シューズのくさいにおいがまし。
玄関のそうじせんとあかんね。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2016年09月23日(金)
しんどくても遠征に行くわけ [雑感]
今日やっと、こないだの出張販売のときに濡れたシートなどを乾かすことができた。もうあれから5日目ですね。明日また出かけなくてはならないのに・・・。
こないだは大雨で本当につらかった。なにがつらいって、一番は売れないこと。高い経費を使って、いったい何しに来たんやろうと思ってしまう。
でも、二人でいつも話し合っていることがある。
「通販だけでは本当のお客様の声は聞けない。現場に行ってこそ。」
大会で出店させてもらっていると、その時は買っていただけなくとも、そのあと通販で買っていただいたり、遠くから店に来てもらったりということもある。それがあるから、いくらしんどくても遠征に行くわけ。
こないだの出張販売できくががんばったのは、私たちのこんな気持ちを理解したからだろうか。「そんなことないやろう」と思うみなさん、「そんなことあるんですよ。」
------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】
今日きくちゃんは、「京都キャロット」から私といっしょに早帰り。
でも、7時にまたオバサンのお迎えに。
きくちゃんは、私とヨメさんの二人で歩くと大喜び。ええわんこでっしゃろ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2016年09月22日(木)
運動会参加断念 [雑感]
「参加断念シリーズ・第2弾」(そんなシリーズはありません。)
今日はいなかの区民運動会。昨日の天気予報では一日雨だったので「延期やろなあ」と思っていた。ところが朝起きると雨は降っていない。一番新しい天気予報も、午後3時ごろまで降らないことになっている。
「うーん・・・。」
元気いっぱいの時なら行きたいところだが、今はちょっと・・・。廉たちは明日から沖縄行きということで今日はダメ。ヨメさんも「京都キャロット」の仕事がありダメ。私はヒマを持て余しているが、一人で行く元気はない。
ということで、高校の同窓会に引き続き区民運動会も断念。
体育振興会の代表には、高校まで私の同級生だった和佐男君の名が。せっかくいろいろと準備してくれたのに、行かなくてごめん。和佐男君は高校の同窓会にも出席ということになっていた。また、話を聞かせてね。

4年前の「ラムネ飲み競争」
別所区民運動会と言えば「ラムネ飲み競争」。
いつもうちの一族だけで10人以上参加しているが、このラムネのみ競争は私がチャンピオンと勝手に思っている。今年もこれだけは出たかったなあ。
私の今後の予定。
9月25日 信州駒ヶ根ハーフマラソン・ハーフ(8位以内入賞は無理か)
10月 2日 京都走ろう会例会・○km(手術前の走り納め)
10日 京都鴨川ゆっくりラン(入院中のため参加断念)
15日 和歌山マスターズ陸上(2000mSCとやり投げにエントリーも自重)
16日 京都走ろう会例会・○km(手術後の走り始めにしようか知らん)
23日 諏訪湖マラソン(例年通り販売のみ)
30日 何もなし
11月 3日 京都丹波ロードレース・3km(2年連続優勝を狙いたいが・・・)
手術の結果、経過次第で、まだまだ参加断念が増えるかも・・・。
「競技引退宣言」をしたんですが、「駒ヶ根」や「丹波」のように入賞商品が出る大会はまだまだ出たいんですよねー。往生際が悪いでしょうか。
------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
午後3時ごろ降りだした雨は6時前に一時やんだ。
「スキあらば走れ!」
いつもの十王堂橋往復5km。
5分42、5分25、5分42、5分37、5分41で28分07秒。
最後のほうはまた雨がきつくなりずぶ濡れ。でも、走れてよかった。
------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】
今日であんよのお薬はおしまい。
もうだいじょうぶやね。
ヨメさんが、きく用の簡易ゲージを通販で買ってくれた。
なかなか入ってくれないので、エサでおびき寄せ。
なんかゲージがでかすぎるような気がするんですが・・・。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2016年09月09日(金)
ビール解禁黄身禁止 [雑感]
今日は寮2(出町)、7時から19時。
帰ってすぐごはんを炊き、「京都キャロット」にヨメさんを迎えに。きくも連れて、スーパーへお買い物。
「ますみちゃんはええなー、ビールが飲めて」と言うと、「ビール自体は胆のう炎にわるーはないらしいで。」
「ほんまかいな、それはようゆうてえな。そういや病院で脂っこいもんと卵の黄身はあかんてゆわれたけど、アルコール類あかんてゆわれへんかったなあ。」
勝手にあかんと思って、胆のう炎発覚以来ビールは控えていた(出張販売でお泊りの時は除く)。飲んでもよかったんか・・・。
ということで、家では1か月ぶりくらいのビール(正確には第3のビール)。
「玉子も残ってしゃーないねん」とヨメさん。「この黄身は食べたらあかんでー。」
おー、ビール解禁黄身禁止。でも食べ物自体の量を抑えているので、ビールも前と同じようには飲まんほうがいいんでしょうね。
前にガードマン仲間の○舘さんが私の病気の話を聞いたあと、「っていうことは、今の藤井さんは楽しみが何もないってことですか」と聞かれた。返事に「うっ」と詰まってしまったが、たしかに・・・。
今日もわびしく白身だけ食べましたがな。あー!
今日は9月9日。「9の日平和ラン」をする日。
しかし寮の管理代行のバイトが入っていたので、がんばって夜に走ろうと思っていた。でも疲れて全然ダメー。軟弱ですが明日に延期です。
お昼、「京都キャロット」に「ランナーズ9の会」の八ちゃんが来てくださった。シューズを2足も買って行ってくださったそうだ。今日は9日なので、私といっしょに走ろうと思って来てくださったんでしょうね。申し訳ない。これに懲りず、また誘ってくださいね。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】