2018年02月19日(月)
仕事復帰 [雑用]
今日から仕事復帰。
と言っても、いつもの寮の管理代行のバイトですけど。
本来9日(金)の勤務だった分を、入院して来れなかったので無理やり今日に振り替えてもらった。そのため、今週はけっこうハードなスケジュールになった。
19日(月) 寮2、24時間
20日(火) 休み (左京区役所へ高額療養費申請、そのほか金策巡り)
21日(水) 寮1、17時間
22日(木) 胃カメラ検査
23日(金) 寮2、24時間
24日(土) 出張販売荷物積み込み
25日(日) 「宇治川マラソン」出張
26日(月) 寮1、17時間
こうして見てみると、明日くらいしか走れる日がない。
って、もうしばらく走らんでいいのか。
「宇治川マラソン」には、真樹が沖縄から手伝いに帰って来てくれる。
そして、28日(水)に家族5人そろって日帰り旅行に行く予定。それを励みにして、しっかり働くことにしよう。
ただいま、寮2のパソコンにトラブル発生中。
私の仕事は、パソコン画面を見て寮生の入退館や喫食状況を調べる。そのパソコンが使えないので、仕事量はいつもの半分くらい。ただし、時間は長い長い24時間であることは同じ。
ヒマな分、いつもの朝日・日経チェックは入念に。
朝日では、「教えて!憲法 基本のき」という連載がよかった。分かっているようですぐに忘れてしまう憲法は、何べんも何べんも繰り返し読まなあかんね。
日経は、いつもの「がん社会を診る」。
2月7日の「赤ら顔で飲酒、リスク高める」がよかった。エタノールが肝臓で「アセトアルデヒド」に分解され、それをまたALDH2ちゅうやつが酢酸に分解して解毒する。ALDH2の遺伝子には分解力の強い型(正常型)と乏しい方(欠損型)があり、両親から受けた遺伝子のうちのどちらか一方が欠損型である「部分欠損型」が日本人の45%を占める。
これや、これ。うちは父親が酒飲み、母親は一滴も飲めなかった。私は典型的な「部分欠損型」ですね。これで大量に飲酒すると、食道がんのリスクがすごく高くなるらしい。もうかなんで、新しい病名をもらうんは。きーつけよう。
仕事はほぼ一日中座ったままなので楽。
心配なのは食事。避けた方がいいものばかりのメニューの可能性もあったので、家から海苔とかマメの炊いたんとかを持ってきた。まあ、今日のおかずはぎりぎりセーフかな。量をだいぶ減らしたから、胆のうへの負担も少なかったように思う。
これから寮の管理代行が続き、寮の献立のものを食べなくてはならないことが多いので、慎重に慎重に。まずは食べる量を減らすことからですね。(寮の献立を載せたいのだが、会社からそれはダメという通達がありました。)
今日の食事コントロールはまずまずうまくいった。この調子、この調子。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2018年01月17日(水)
執筆活動 [雑用]
今日は寮1(二条)17時間。
朝6時前に家を出るのだが、今日は8℃もあり暖かかった。
「ねっとわーく京都」の原稿締め切りが明日。ちょうどよかった。今日は原稿書きの内職をしよう。
一応、お昼12時から4時までは休憩時間ということになっている。もちろん電話対応などはあるのだが、その間にマイパソコンをいじっていても特に問題はない。
私の連載分は2200字だそうだ。このごろは慣れてきて、だいたいその範囲に収まるように書けている。しかし、最初のころは書きたいことがいっぱいあって、たいてい字数オーバーしていた。
「ねっとわーく京都」は、もともとは京都市職労(京都市職員労働組合)から生まれた月刊誌らしい。(創刊30年)
市職労と言えば、私の兄・藤井優三。私とちがって堅実な兄は、京都市職員を40年勤め、組合活動のほうもがんばっていたらしい。
今日、「ねっとわーく京都」のMさんからメール。
◇ ◇ ◇
いつもご苦労様です。
明日18日(木)が、今年最初の締め切りです。
よろしくお願いいたします。
2月号を読んだ高齢の市職労組合員から「パオパオの藤井さんてあの藤井さんと兄弟?」と訊かれました。
「あの藤井さん」を知ってる人も少なくなりました。
◇ ◇ ◇
こんばんは、藤井です。いつもお世話になっています。
現在執筆中ですので、うまくいけば今日中に送れると思います。
「あの藤井さん(優三)」も、2月の誕生日で69歳です。私と顔は似ているのですが、性格はかなりちがい、地元では「賢兄愚弟」の典型のように思われています。兄のような堅実な生き方はとてもできませんでした。
ランナー仲間から「ススムさん」と呼ばれている気さくな稲嶺名護市長の再選を応援したいです。
◇ ◇ ◇
京都市職員と何の関係もない私が、連載を86回も続けていることがみなさん不思議だったでしょうね。(年11回の掲載なので、間もなく8年。)
そうです。私は「あの藤井さん」の愚弟です。
前回、父の誕生祝に集まった子どもたちの写真を「ねっとわーく京都」に載せさせてもらったので、私が優三の弟であると気づいた方があったようです。
あんまり大したこと書いてないんですけど、まだ連載続けていいんでしょうかねえ。楽しみにして読んでくださっている方は、どれくらいいてくださるんでしょう。
まあ、「打ち切りです」と宣告されるまでは続けさせてもらいましょうかねえ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2017年12月27日(水)
年賀状あて名書き [雑用]
今日は寮1(二条)17時間。
いつも朝10時半過ぎくらいに、おそうじのKさんがコーヒーを買ってきてくださる。毎週必ず勝ってきてくださるので、本当にありがたく、頭が下がる。
「また沖縄行ったときに、おみやげ買ってきますし―」と言ったものの、ついこないだ行ってきたのに忘れてました。すいません。今度は必ず。
せっかく年賀状が完成したので、できるだけたくさんあて名書きをしようと思っていた。いつもはあて名だけを書いて急いで出していたのだか、今回は時間的な余裕があり、ひと言書いていた。それをすると、意外と時間がかかる。
そんなことをしているうちにアクシデント発生。寮生が自転車で転倒。その対応にあたふた。年賀状のあて名書きどころではなくなった。
もちろん、そんな内職をしようと思ったことがまちがい。しっかり本来の仕事せな。
真樹から、「パオパオの年賀状を10枚ほど送って」とメール。最近、真樹は私の作った年賀状にコメントを付け加えて、自分の年賀状として出している。それはそれで、まあええか。
JAでもらってきたアンパンマンのカレンダーも欲しいらしい。明日、他のもろもろもプラスしてかあちゃんに送ってもらおー。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2017年12月26日(火)
今年は早い年賀状作り [雑用]
もうできました。
まだ、12月26日だというのに。
私にしては、超早い。
それは、昨日「決して心は負けていなかったグ―組」のくさかべ君に会えたから。そのくさかべ君が、私のことをすぐに分かってくれたから。
あの正面向いてしゃべらへんはずかしがりなところ、62になっても変わってへんかったやん。ああ、うれし。
今日は気分良くて、張り切って年賀状作りにはげみましたわー。
今年も、恒例・目がチカチカする年賀状。
でも出来上がりを見てみると、黒いところを多くしたせいか、チカチカ感がまし。ええのん、できましたわー。
スペースが限られているので、いっぱいのせたかったけど難しかった。選ばれなかった写真、ごめん。
もう一人の代行さんのご家族にご不幸があり、明日明後日と寮1(二条)17時間を2日連続勤務になってしまった。
年賀状の宛名書きの内職、させてもらうことにしましょう。
--------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】
今日はバイトからの朝帰り。
家に着いたのはちょうど7時。
きくが、しっぽブンブン。
「しゃーないなあ、おちゃんぽ行くか。」
しっぽがピンと立っているってことは、うれしくてうれしくてってゆうことやね。
やっと朝日が出てきた。
きくと眺める日の出、なかなか味があるねえ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2017年12月01日(金)
マイシューズの整理 [雑用]
玄関のシューズが乱れていたので整理した。
コーナンで積み重ね棚(348円+税)を3つ買ってきた。本当は食器などをのせる物みたいだが、シューズも軽いからこれでいいでしょう。
練習用としてはライトレーサーRS3ワイドとターサージールTS4、レース用はアディゼロタクミ・センブーストとアディゼロジャパン(初代?)。
それに、昨日から加わったスカイセンサーJAPAN。これは12月17日の「沖縄100km」用。そのあとはもったいなくて使えませんねえ。来年の「沖縄100km」までしまっときますか・・・。(また出るんかい!)
よくよく考えてみると、新しくシューズを置いた場所は、靴箱の横の空いたスペース。肝心の靴箱には、今は使わないシューズばかり入っている。まずはそっちから整理すべきでしたね。
私が普段履きにしているシューズは、みんな右足の小指の付け根の出っ張っているところが破れている。左足はだいじょうぶなのに。
前は、新しいシューズを履くときは左足のほうの靴紐を大きく緩めないと入らなかった。しかしこの1年新しいシューズを履かず、昨日久しぶりに足入れしてみると、右足が入れにくくなっていた。年々この出っ張りがひどくなって行ったようです。もう初めから、内側になんか貼っとこうか知らん。
11月の月間総走行距離は275.5km。
無理なく、故障もなく、よく走れたものだと思う。それまではだいたい月間150〜200kmなので、11月は「調子乗っちゃって〜」でした。「久米島マラソン」中止を受けて、急きょ「沖縄100km」参加を決めたからねえ。
ちびったシューズで練習を続けると、いろいろなところに支障が出てくるらしい。そう簡単には破れない練習用シューズが欲しいなあ・・・。
-------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
6時前、「少し走ろう」と外に出ると小雨。
新しいシューズを汚したくなかったが、早く慣れないとと思い決行。
水たまりをよけつつゆっくり走るつもりが、知らん間に速くなっていた。
十王堂橋往復5km、27分45秒。
スカイセンサーJAPANは、ほとんど汚れていなかった。よかった。
今日の一人晩ごはんは鮭と大根煮。
おいしくいただきました。15分くらいで。
みき江姉からもらった柿が、うんできたので食べてみた。すごく甘くておいしかった。
滋賀のリュウさんが、「柿はすごく体にいい」と書いておられた。だいしろ柿もそうなんでしょうか。
あんまり大きくて、半分ずつ2回に分けて食べた。えーと、柿にはどんなええことがあったんかいなあ。ブログ「湖周ランニングでサブフォー」を読み直さな。
-------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】
いつもじゃじゃ馬ぶりを発揮しているきくだが、ごはん前だけはいい姿勢できちんと待っている。賢い犬に見えるがな。
--------------------------------------------------------------------------------
【追加】
◎ブログ「湖周ランニングでサブフォー」11月9日より
柿が赤くなれば医者は青くなる
〖 柿にはビタミンAやビタミンC、カリウムなどの栄養が多く含まれている他、柿の渋み成分である「タンニン」も含まれています。
特にビタミンCは、柿100g(中型の柿1/2個)あたり、70mgも含まれています。
ビタミンCの1日の推奨量が100mg なので、普通の柿を1個食べるだけで、1日分のビタミンCが補給できるのです。<みかん1個には、ビタミンC 35mg>
このビタミンCには、次のように様々な効能があります。
・コラーゲンの合成を助け、肌や骨を丈夫にする
・メラニン色素を減らし、肌のシミやくすみを改善する
・免疫力を高め、風邪やガンを予防する
・ストレスに対抗するホルモンを作る
・活性酸素を抑える抗酸化作用
ビタミンAは、皮膚や粘膜を正常に保ち、外部からの細菌やウィルスの侵入を防ぎ、病気への抵抗力を高めたり、ガン予防の効能があります。
また、眼の網膜にある光を感じる「ロドプシン」という物質の材料になり、暗い所で眼が見えにくくなる、夜盲症(とりめ)を防ぐ効能もあります。
柿にはビタミン以外にも、カリウムも多く含まれていますが、それとは反対に塩分(ナトリウム)が少ないので、血圧の高い人にはおすすめのフルーツです。
カリウムは、体内の余分な塩分を排出し、高血圧を改善します。
その他、柿の渋みの原因であるタンニンは、アルコールを肝臓で分解するときにできる「アセトアルデヒト」という有害物質を、無害にする働きがあります。
(アセトアルデヒドが、体内に多く残ってしまうと、二日酔いや悪酔いの原因になります。) 〗
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 4 )
2017年11月16日(木)
かぎやで風 [雑用]
◎沖縄タイムスプラス2016年11月27日より
「夢は五輪開会式で琉球舞踊」 東京沖縄県人会、華やかに60周年
東京沖縄県人会(仲松健雄会長)創立60周年記念「沖縄芸能フェスティバル2016」が26日、板橋区立文化会館で開かれ、都内や関東の古典音楽研究会や琉舞道場などで活動する実演家ら約300人が出演。古典音楽の合奏や民謡、舞踊、ポップスなど多彩な演目で集まった約800人の観客を楽しませた。
舞台は、総勢55人による舞踊「四つ竹」で華やかに幕開け。組踊音楽歌三線の人間国宝、西江喜春さんは「赤田風節」と「仲風節」の独唱で魅了した。
舞踊「かぎやで風」では仲松会長が約3カ月間の猛特訓の成果を披露。指導した玉城流七扇敏風之会の諸見喜子師範とともに堂々の踊りで会場を盛り上げた。
また、八重山の豊年祭を舞台で再現する趣向を凝らした演目も。旗頭や棒術のほか、大綱引きの前に演じられる「ツナヌミン」では板舞台上に鎌と長刀を持った武者2人による勇壮で迫力ある演武に、観客らは拍手と指笛で沸いた。
フェスティバルに先立ち開かれた記念フォーラムで、仲松会長は県人会の夢として、沖縄県人会館の建設と2020年の東京五輪の開会式で舞踊「四つ竹」を2020人で踊り沖縄芸能の世界へのアピール、同年の沖縄芸能フェスティバルを日本武道館または両国国技館で開催を挙げた。
基調講演したボクシング元世界王者の具志堅用高さんも、スポーツ界や芸能界などで活躍する県系人らにも声掛けして「東京ドームを貸し切って2〜3万人規模の沖縄大会を開きたい」と語った。
-------------------------------------------------------------------------------------
今日は三線教室。
7月入会は私とお二人の女性だが、今日初めてお一人休みだった。かもなす由美さんに似た方で、いつも「孫の世話が大変で、練習できてへんねん」とおっしゃっているTさん。私とビリ争いをしている方なのに、休まれると私がつらい。
緊張して、ますます指が動かんようになりますやん。
今までの分も全然マスターできてないのに、また新しい曲。「かぎやで風」。
しかし、これぞ沖縄っちゅう曲。伸ばして伸ばして伸ばして・・・。
どこかで聞いたことがあると思ったら、これは琉球舞踊の代表的なものらしい。
「ああ、このゆっくりゆっくりゆっくり。」
滋賀沖縄県人会の高間悦子さんに招待された「琉球・沖縄民俗芸能鑑賞会」(2008年2月3日)を思い出した。
◇ ◇ ◇
第一部 琉球舞踊
いきなり、面食らってしまった。「かぎやで風」
めっちゃ、ゆーーーっくり。スローモーションを見ているみたいだった。お二人のゆっくりぶりがシンクロ。こんなゆっくりな踊りがあったとは。あぜんとしているうちに終わってしまい、写真を撮るのも忘れてしまった。
「よんなぁよんなぁ」(ゆっくりゆっくり)とは、このことか。この時、はたと思い浮かんだ。
ブログ「クーの毎日」のライターは、よんなぁよんなぁさんである。でも、あの人、沖縄出身じゃないよな。
◇ ◇ ◇
「かぎやで風」、弾いてみたらむずかしむずかし。
でも、ほんまに沖縄らしいいい曲だ。「ザ・琉球」と言ってもいいくらい。
ただし、家で練習しようにも、曲のイメージが全くわいてこない。これは映像を見ながら曲をおぼえていくしかないね。
むずかしいけど、すごくやる気がわいてくる曲。がんばろう!
どこへ出かけても、どうしてもガードマンさんを凝視してしまう。
これからどんどん寒くなっていくので、つらいでしょうけどしっかりと。
私のガードマン復帰はどうしましょう。
三線教室の終わりに、先生と少しお話した。
「三線のイベントをたくさん紹介してくださっているんですけど、自営業で土日はほとんど空いてないんですよ。」
「平日のイベントがないか探しておきます。」
「それと、歌いながら弾くようにと指導してくださっているんですけど、喉の周りの手術をしたので声が出にくいんです。特に高い音が全然出ません。『ソ』から上が無理みたいです。手術前はいい声で、歌もうまかったんですけど・・・。というのはじょうだんですけど。」
一番言いたかったのは、「この歳で三線教室に来ようと思ったのは、声が出なくなったからです」。これはなぜか言えんかったなあ。
まともに弾ける曲はまだ一曲もないけど、少しずつ少しずつ弾けるようにはなってきている。
教えるほうもたいへんだと思いますが、この先もどうかよろしくお願いいたします。
-------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
今日朝起きたら、右目の奥が痛い。
昨日はパソコンを家に忘れたので、パソコンし過ぎということはない。
ヨメさんにそう言ったら、「たぶん、〇〇やな」と言いながら、あちこちマッサージ。
それで楽になったのだが、しばらくすると今度は左目の奥が痛くなってきた。
またヨメさんに報告すると、「ついに救急車か?」と言われた。
まあそれは冗談で、疲れがたまってきているのだろうということだった。
明日は寮2(出町)24時間で、また走れない。
今日はしんどくても、ちょっとだけでも走っておきたい。
夕方、勝手知ったる十王堂橋往復へ。5km、26分24秒。
走り出したら、まあまあ走れた。
かなり寒くなってきたので、これからはその対策もせなあかん。
今後の目標は・・・。
12月10日「亀岡1.5km」→5分30秒で優勝。
12月17日「沖縄100km」→14時間で完走。
1月21日「名護・ハーフ」→1時間35分で優勝。
2月18日「京都・フル」→3時間30分以内でゴール。
距離も目標も統一性がなくバラバラ。
これから、どの時期にどんな練習していったらいいんでしょうかねえ。分からん。
-------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】
なんでか知らん、きくはよく水を飲む。
気が付くと、水入れの水がなくなっていることが多い。
「きくちゃん、お水入れたろ」という回数が多い。
涼しくなって来て食欲も増し、それにつれて喉も乾くんでしょうか。
それにしても、よう飲むやっちゃ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】