2021年07月28日(水)
杓子屋ラン [ランニング]
今日も午後からいなかの家へ。
いなかと言っても、花脊別所町は市原の家から16km。車で30分。
おととい帰ったとき、水道管が破裂しているのが分かった。今日は、その修理に来てもらう。
3年前にも同じあたりが破裂して修理に来てもらった。その時と同じ人が来てくださった。
一目見て、「前とはちがいます。つなぎ目のところですね」と。
連結部を外すときに、ねじ部分を中に残さないようにさえすればあとは簡単とのこと。本当に10分ほどで交換が終わった。あちこちの蛇口から水がしっかり出ていることを確認して終了。
これでトイレの水も流せるし、おふろにも入れるし。真樹が帰ってきてもだいじょうぶ。
「さあ、せっかくなんで走りに行こうか」と思ったらジャジャぶり。
仕方ないので小降りになるのを待った。
4時、やっと小降りになった。
おととい見つかった黄色のランパンを履いて走りに行くことにした。
今日は花脊峠とは反対に北へ。大布施から広河原方面まで行って、往復20kmは走りたい。
滝谷口を過ぎたところで1km。
だいたいキロ6分ペース。
約2.5kmのところに、警察犬訓練所。
喜代春君にあいさつしようと思ったが、犬ばかりで喜代春君は見当たらなかった。
大布施のかかりで3.5km。
寒暖計は24℃。
すごく走りやすい。
開花橋の手前で4.5km。
突き当りを左に行けば京北町方面、右に行けば広河原。
正面の丘の上に花背小中学校があるのだが、大きな杉の木に隠れてまったく見えない。
花脊出張所の前に分かりやすいイラストがあった。
お楽しみの「ころちゃん」。
ここでちょうど5km、31分01秒。
ころちゃんの飼い主さんとだいぶしゃべらせてもらった。
別所に住んでいる私の兄や姉のこともよく知ってくださっていて、話が弾んだ。
ころちゃんはこわがりで、なかなかなついてはくれなかったけれど。
交流の森前で6.5km。
ここの前で毎年8月に松上げが行われるのだが、今年も中止でしょうか。
上桂川沿いの道を上流に向かって走る。
緩やかな上りなので、まあまあ走りやすい。
大悲山口を通過。
「茶房 はしもと」さんは営業中になっていたので、おばちゃん元気なのかな。
ここが噂の「HANASE HIGHLAND INN」。
とてもすてきな民宿らしい。
やっと広河原のかかりの杓子屋(しゃくしゃ)に到着。
10kmにちょっと足りなかったが、ここで折り返すことにした。
10km地点で、1時間01分46秒(30分45秒)。
折り返すちょっと前から、雨が降ってきた。
遠くの山も白んでいる。
川沿いに群生しているのは、ヒメリュウキンカという花かな。
交流の森前の川の大きな岩。
うちの姪たちが小さい時、ここから川に飛び込んでいた。
京都バス「八桝校前」。
ここも丘の上にあるので、走って上がるのはしんどい。
ころちゃんちに到着。
15km、1時間31分09秒(29分23秒)。
この5kmは、キロ6分切りペース。
JA花背の観光トイレを借りて、給水もした。
さあ、この先から上りになる。がんばろう。
気温は24℃のまま。
雨が降っても、急には気温は下がらないみたい。
最後の難関、滝谷口前の坂。
この区間だけキロ7分を超えた。
家の前で20kmにちょっと足りなかったので、通り過ぎて20km。
2時間04分58秒(33分49秒)。
行きはころちゃん、帰りは観光トイレでストップしただけで、折り返しも休まず走ることができた。それで2時間05分だから上出来。
標高は、自宅540→開花橋375→杓子屋430だった。
急な坂がほとんどないので走りやすかった。
それとやっぱり、気温が低めで小雨というのがよかった。
でもそれで満足していてはあかん。暑い中をしっかり走れるようにならなければ。
うちのお隣のイチロさんの野菜販売所に、トマトとキュウリがあった。100円なので、買っておかなくては。
別所産の野菜はどうやろう。
持って帰って食べるのが楽しみ。
もう6時を過ぎていたので、ダウンジョグは1kmだけ。
これで、今月299kmを超えた。
しっかり走れましたねえ。
早く帰りたかったので、サッと着替えて戸締りをして帰った。
せっかく治ったんで、シャワーをしたかったんやけど・・・。
------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきくみー】
このごろ、顔がかわいくかわいくなったきくちゃん。
みーちゃんはちゅーるにおびき寄せられて、オバサンになでられている。
このごろ、炊飯器台の下に入るのが好き。
何かにパンチを入れて遊んでいます。
Posted by パオパオ トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://blog.kyoto-carrot.com/tb.php?ID=5385