2017年12月19日(火)
ウルトラのあと(12/18) [沖縄]
 「あちこち写真を撮って帰ってください。うちの宣伝になりますので」と民宿・芭蕉布の奥さま。でも私はどうしてもネコちゃんのほうに目がいってしまう。
 土曜日には姿を見せてくれなかったモモちゃん。やっと顔を見せてくれた。
 今年の2月、チビの娘としてビビといっしょに生まれた子。こわがりで愛想がないらしいけど、かわいいネコちゃんじゃないですか。
 ネコが好きな人にはたまらない民宿。苦手なお客様には、絶対にネコ部屋(別棟)から出さないとのこと。そのへんは徹底されています。
 2階の窓から見える景色は抜群。
 「あの橋を渡ったんやなあ・・・。」
 レース前日は、何やかやでけっきょく1時ごろまで寝られなかった。しかしレース後は背中が痛かっただけで、7時間以上ぐっすり寝られた。
 階段を下りるのが大変かもと心配していたが、普通に下りられた。
 冬じゃなくて、夏にも来たいくらい。
 泳ぐところって、あったかな。
 「丘の上の立派な建物はホテルですよね。」
 「いえ、あれはauの基地です。」
 「auの基地?」
 au、儲かってますね。
 朝はトーストとコーヒー。
 しっかり寝られたせいか、バクバク食べることができた。
 荷物の整理に時間がかかり、10時ごろやっと下におりた。
 そこで、ネコちゃんたちのお見送り。
 チビ、ビビ、モモ(3びきとも耳カット済み)、また来るから元気でね。
---------------------------------------------------------------------------------
 
 奥武島の公園にネコがいっぱいいたので、写真を撮りに行った。
このネコちゃんは、ビビとモモのお父さん?
 おとなしくてかわいいネコちゃんばかり。
 堪能しましたわ。
--------------------------------------------------------------------------------
 さて、このあとは真樹のところへ。
 とは言っても、真樹は夜7時まで仕事なので時間をつぶさなくてはならない。
 いつもなら牧志の桜坂劇場へ映画を見に行くのだが、それには向かいの公園のネコちゃんかまいも含まれている。今日はもう奥武島でネコをいっぱい吸ってきたので、パス。
 高速で名護まで。軽自動車は810円。
 いつも私を応援してくださっている玉城さんのお勤め先へ。お墓屋さんだと思っていたが、建設会社でした。
 京菓子の「鼓月」さんの期間限定販売、その名は・・・「京あんも」。
 うちが飼っていたネコのうち、一番長生きしてくれた黒猫「あんも」ちゃん。このお菓子「京あんも」のように黒光りしていました。
 ネコの大好きな玉城さんは、私のブログのあんもの記事も読んでくださった。(「あんも、あんも・・・」2011年5月15日は、いまだに自分の書いた文に泣いてしまう。)玉城さんは、私の応援のときもあんも付きでしてくださっている。ありがたいことです。
玉城さんにコーヒーをいただいて、次は「理容・きゃん」さんへ。
 「理容・きゃん」さんは、真樹のアパートのすぐ近く。
 しかし、真樹は11月末で引っ越してしまった。
 私が入ると、「尚巴志マラソンでしたっけ?」と。初子オバアはマラソンにくわしいんです。
 「いや、尚巴志は11月です。与那原から糸満市役所往復の100kmマラソン走ってきました。何とかギリギリ制限時間内に完走出来ました。」 
 「それはよかったですね。」
 おっとこまえにしてもらって、次はお昼ごはん。
 いつもの「きっと屋キッチン」に行くとお休み。
 そういう場合は「我部祖河食堂」へ。
 ここでは、これ。中味汁定食(700円)。
 そのあと、着替えのTシャツを持ってくるのを忘れたのでサンエーに買いに行った。ウルトラ完走記念Tシャツがなかったので、その代わりのつもりで沖縄らしいのを買った(790円×2枚)。
そして、真樹のバイト先「あいあいファーム」へ。
直売所に真樹はいた。
いつもの笑顔でしっかり働いていた。
 コーヒーともさもさするお菓子。
 Wifiが使えるので、ここでちょっとブログ書き。
 真樹の引っ越し先にも行ってきた。
 まあ、たいへんな・・・。(くわしくは書けません。)
 真樹が仕事から帰ってきて、二人で夕食へ。
 名護のサンエー為又店内にある「和風亭」へ。
 真樹は「漁師丼(1166円)」。
私は「ステーキ御膳(1717円)」。
 デザートに「夫婦ぜんざい(2つで453円)」。
 そのあと、イオンへ。
 真樹が、私の誕生日プレゼントを買ってくれるらしい。
これは、私が買った沖縄らしいTシャツ。
 こちらが、真樹が買ってくれたフリースジャケット。
 変わった柄やから、京都ではだれともかぶらんやろね。
 いいのを買ってくれてありがとう。
 今回は来るときが去年の誕プレのパーカー、帰りはこのフリースということになる。
 このあとは、真樹のつくった梅酒で長い長いゆんたく。
 酔っぱらって、写真撮るのん忘れてしまいましたわ。
Posted by パオパオ トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://blog.kyoto-carrot.com/tb.php?ID=3973

































 ページのトップへ
 ページのトップへ



