2018年09月07日(金)
走って走って被災確認 [ランニング]
おととい、近くに住む私の姉からヨメさんに電話があった。
「台風被害が心配で別所に電話したんやけど、つながらへん。車も通行止めで行けへんし、心配やわ。こうじに走って行ってもらって、見て来てもらおうかなあ・・・。」
それを聞いて「ほんなアホな!」と思ったが、よくよく考えてみると、「これはボクを喜ばせようと思ってゆってるんやなあ」と思えてきた。末の弟・エドワード、もとえ、末の弟こうじはイチビリ。一番上の姉から「見て来てもらおうかなあ」なんて言われたら、ホイホイ行ってしまいますがな。
午後2時半すぎ、市原の自宅スタート。別所までは15kmちょっとある。平地なら1時間半で行けるのだが、標高750m超の花脊峠を越えなくてはならない。2時間以内で行けたらいいかな。
左京区役所静市出張所前の道路情報板では、「全面通行止・倒木・貴船方面」。
「おっ、ひょっとして花脊方面の通行止は解除か?」
一瞬そう思って、出張所に入って確認。
「花脊方面の通行止は解除されていません。」
そうやろねえ。
「人生 うまくいってよし うまくいかない時もよし」
自然災害は、そう思ってあきらめるしかないのかも。
二ノ瀬もえらいことになっていた。
あちこちに倒木を処理したものが置かれていた。
叡電の線路は見えないくらいに倒木に覆われていた。
これは復旧まで相当かかりそう。
10月22日の「鞍馬の火祭り」には間に合わせないとね。
これはあかんやっちゃ。
火祭りの準備は着々。
鞍馬寺が閉まっているため、門前のお店も臨時休業。
さびしいねえ。
ここまで5kmちょっと、34分ほど。
鞍馬温泉の1kmほど先に、京都バスの回転場がある。そのまた200mほど先から「通行止」。もちろん先に進みましたけど・・・。
倒木はかなりその処理が進んでいる。しかし、電話線が悲惨なことに。あちこちで垂れ下ったり、ブチブチに切れていたり。
このあとは、私が撮った写真を見てください。
百井別れで9.8km、1時間14分。
いなかの我が家まで、あと6km弱。
もうちょいで花脊峠というところで、「走ってんのー」と声をかけてくれる人あり。
「おー、わさおちゃん(私の同級生)。通行止を強行突破してきたんかー。」
「いやいや、百井回りで。」
「あっ、そっかそっか。」
心優しき同級生・わさおちゃんは、「乗っていくか」とは決して言わなかった。それは、私がそんな誘いには絶対にのらないことを分かっているから。わさおちゃんは、ふかーいところでつながっている大事な友だちです。
花脊峠で11.5km、1時間32分。
我が家まで、あと4km。
峠を越えると、別世界。
あれー、倒木ないしー。
あれー、落ち葉もないし―。
別所の在所が見えたところで記念写真。
いつもの穏やかな景色。
パッと見たところでは、被害はないように見えた。
この奥のお宮さんが、えらいことになったようです。
このおうちだけ、川側の土地が崩れ危ないことになっていた。
我が家到着15.2km、1時間54分。
よく走りました。
200mほど先の多鶴子姉の家へ。
ここで、正確な情報を手に入れることができた。
別所町は峠の北側に当たるため、暴風雨が花脊峠に当たり和らいだ。ただその一部が竜巻のように降りて来て、神社のあたりで大暴れ。神社は悲惨なことになったが、在所ではほとんど被害らしきものはない。
停電で水道が止まるかもと心配だったが、発電機が調達できるようになりその心配はなくなった。通行止めの道路も近日中に通れるようになりそうだし、あとは停電と電話がつながらないのが解消されればよしというところ。
停電でお風呂が沸かせないのが不便だろうと言うと、「近所のおばさんらなあ、この歳になったら、何日か風呂に入れんでも気にならんて。水かって、出んにようになったら谷水飲んだええわーって。」
ことあるごとに行政側に食ってかかる人たちに比べ、何てお上品なんでしょう。自分が今まで生きて来て身に着けた知恵と、ご近所さんとの協力で、心静かに生きていけたらなあ・・・。
私は食ってかかる側の人でなく、心静かに生きていける側の人でありたい。
多鶴子姉からは、別所裏話のようなおもしろい話も聞いてきたが、ここには書けねえー。
我が家の前で記念写真。
黄色のタオルは多鶴子姉にもらったもの。
帰り道は薄暗くなるので、こういう目立つものを身に着けておかないとね。
我が家の裏にある老健施設「花友・はなせ」へ。
父は変りなく元気にしているのだろうか。
自家発電機の大きな音がしていたが、玄関は真っ暗。
お構いなしに、どんどん入っていった。
夕食の時間だったが、「善一さんは寝てはります」。
部屋に入ると、本当にぐっすりと寝ていた。
「おじいさん、こうじです!」
「ああ」と返事したが、私のことは分かっていない。
先週姉たちが見舞いに行ったとき、「みき江と多鶴子、分かるか」と聞いても、もひとつだったらしい。「優三は分かるんか」と聞くと、明らかに先とちがう反応だったとか。「こうじは分かるか」と聞くと、「こうじはどうしとるんやろなあ」と言ったらしい。その「こうじ」が、今目の前にいるんですけど・・・。
父は最後まで敬語。と言うことは、私を分かってへんってゆうことですね。また来なあかんね。
「花友・はなせ」を午後5時半ごろスタート。
早う帰らな、暗くなってしまう。
スタートしてすぐ、隆雄にいさん(多鶴子姉の夫)に遭遇。ソフトバンクの携帯電話は、花脊峠まで行くとつながるらしい。それで、わざわざ花脊峠まで行っていたとのこと。たいへんやわ。
この花も全然倒れていません。
風はかなりきつかったらしいが、しっかり倒れない花もあったということ。
お地蔵さんの祠が外されていた。
これも被害と言えば被害なんでしょうか。
スタートから2.5kmの阿弥陀寺のところの水飲み場で、スポーツようかん投入。
あと13kmほど走らんなんからね。
花脊峠まで3.9km、31分。
この先はずっと下り。
花脊峠からちょっと下りた見晴らしカーブで、「なにしとんにゃなー」と声をかけてくれる人あり。別所で建設業をされている森口さん。きっと、災害復旧工事の帰りだったんでしょうね。
「走って、別所の様子を見てきました」と言っておいた。
倒木の中に赤い実。
こんなんを見つけると、ちょっとホッとする。
百井別れから、また全面通行止。
でももう工事関係者もガードマンもいないので、強行突破していく車もあった。
走っている写真を自撮り。
もう薄暗くなっていたので、さっぱりですなあ。
久しぶりの坂道走で足がやばい。
「こむらがえっていいですか」と何度も聞いてくる。
「それはあかんやろう。」
いなかの我が家から約9.3kmの京都バスの回転場。「バスが待機してたらええのになあ」と思いつつ走っていたら、ほんまに待機してましたがな。ところが私がもうすぐ着くというときに発車。ダッシュ、ダッシュ。
「すいませーん、乗せてもらえますか。」
やっと追いついてそう叫んだ。
いい運転手さんでした。すぐに停まって、「どうぞ」。
これで15kmも走らなくて済んだ。
二軒茶屋で降りて、家まで400m。
これで、今日は15.3+9.3+0.4で25km。
ブルックスMAZAMAは、濡れた路面もしっかりグリップ。私の足にもしっかりなじんできたので、10月14日の「峨山道トレイルラン73km」はこれで行きます。
◇ ◇ ◇
今日別所に入って思ったことは、一つの情報に惑わされないように気を付けること。ブログやfacebookからの情報は、ある意味偏った情報である場合もあり、こわいと言えばこわい。
いなかの我が家がどうなっているかが一番心配だったが、なんともなかった。建物共済を去年解約していたから、屋根とか飛んでたらどうしようか知らんとビビッていた。
私の今日のブログの記事も、私の目と多鶴子姉から仕入れた情報をもとにして書いた記事です。いろいろと読み比べていただいて、判断していただいたら幸いです。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2018年09月06日(木)
真樹と廉のヤクルト応援 [家族]
♪ はーるばる来たぜ、神宮 さーかまく空を飛び越えて ♪
沖縄からの徹夜便でにいちゃんに会いに行った真樹は、昨日の早朝羽田着。そして夜は、無事二人で神宮球場へ。
いつもハラハラドキドキさせてくれるヤクルトは、またもやハラハラドキドキゲーム。
4点差もつけられていたのに、よう勝ってくれたもんや。
ありがたや、ありがたや。
真樹に「公開してもいい写真を送って」とメールしたら、何枚か送ってきてくれた。
廉といっしょの時間は短かったが、すごく楽しかったらしい。
たぶん今ごろ(午後6時)、羽田発のスカイマークで京都の上空くらいか知らん。
今日遅くに今帰仁に帰って、明日はまた仕事。
しっかり!
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2018年09月05日(水)
二夜連続大逆転勝利 [家族]
ヨメさんが真樹のために取ってくれた、沖縄・那覇空港2時40分発予定のスカイマークは遅れたらしい(約1時間)。羽田空港に6時着で、そこから廉のアパートに行くのもまちがってたいへんだったらしい。
予定していた時刻よりだいぶ遅れて兄妹の対面が実現したらしいが、廉は仕事に間に合ったのだろうか。
そんなに苦労してまで観戦に行った「ヤクルト対中日」(神宮球場)。
前日「3対9」から9回裏に同点に追いついて、11回裏2アウトから上田選手の3ランホームランでサヨナラ勝ち。
「そんないい勝ち方が2日も続くはずがないし・・・。」
「台風は去ったと言っても、雨で中止になる可能性もあるし・・・。」
「わざわざ沖縄から東京・神宮球場まで行って、雨で中止とか、ボロボロの負けとかやったらかわいそうやなあ。」
昨日の夜はそんなことばかり思っていた。
◇ ◇ ◇
私は今日は寮1に17時間。
仕事の合間に、マイパソコンでダゾーンの野球中継を見ることにした。
試合が始まってから、真樹にメール。
「神宮、行けた?」
「いけたよ〜」
「しんどくならんように。昨日はたいへんな試合やったからなあ。」
「今、パソコンで中継見てんにゃけど、席はどのへん?」
「バックネット裏!」(なんと、廉は真樹のためにはりこんだんやねえ。)
「そんなええとこかいなー。テレビ映るかも。」
「ヤクルト先発の高橋投手は龍谷大平安高出身。家は亀岡。ヤクルトの竹野内豊と呼ばれているらしい。」
「かっこよいです!」
(しかしこの高橋投手が打たれ、4回には「1対5」。)
「今バックネット裏が映ってたけど、真樹はなに色の服? それにしても、今日もガラガラやなあ。」
「まきはあやちゃんのユニフォームを借りています。バックネット裏の上のほう!」
(そして、6回裏ヤクルトの攻撃。)
「やったー、青木!」(1点差に迫る3ランホームラン。)
「やったー、哲人!」(内野凡フライを中日の二塁手が落球。)
「やったーやったー、雄平!」(逆転の2ランホームラン。)
「逆転==!」
「今日は真樹にはかわいそうな試合になると思ってたら、めっちゃおもろいやん。」
「めっちゃおもしろい==」
「よかったよかった。あとは、石山!」
「やったー、やったー、大逆転勝利!よかったなあ。ところで、晩ごはんは今から?」
試合終了時(9時ちょうど)に送ったメールにはなかなか返事が来なかった。私のバイトが終わり、家に帰ったちょっと前(11時14分)に返事が来ていた。
「球場でいろいろ食べたので、デザートだけ買って帰りました!」
ヤクルトよ―、うちの真樹のためにようがんばってくれた。
真樹も、はるばる沖縄から来た甲斐があったね。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2018年09月04日(火)
台風21号騒動 [家族]
こわかったー。
でも、この前の夜にビュンビュン風が吹いて寝られなかったときに比べると、昼間の台風通過はまし。
それに今日はヨメさんが仕事を一時抜けしてくれて、私ら二人ときくのフルメンバーで自宅待機。これはきくも心強かったようで、いつものブルブルがほとんど出なかった。
それよりも、我が家的には大騒動があった。
真樹が、東京に単身赴任している廉のところに遊びに行く予定だった。明日の夜、神宮へ「ヤクルト対中日」を見に行く。今日のバイトが終わったあと、今帰仁から那覇空港まで車で行き、19時30分発のスカイマークで羽田へ。
ところが台風の影響で欠航。そのあとの最終20時30分発も欠航。
ヨメさんがスカイマークに電話してくれた。20回目くらいにやっとつながると、「深夜2時50分発のみ3席だけ空きがあります」と。とんでもない時間だが、これで行くしかない。
ヨメさんが真樹にそのことを連絡すると、なかばあきらめかけていた真樹は大喜び。朝4時55分着のあと廉のアパートまでどうやって行くかとかは、廉の奥さんの彩ちゃんが調べてくれた。
そのあと、真樹、廉、彩ちゃんの3人でいろいろと盛り上がっていたようだ。
那覇空港の駐車場は24時で閉鎖されるとのことで、仕方なく早めの出発。
そして、ついさっき(夜11時半)、真樹は那覇空港に到着。しかし、空港はどうしていいか分からないお客ばかりで、職員さんらしき方の姿が見当たらないらしい。
ヨメさんは心配なので、夜中ずっと起きておくと言っている。私は明日また寮の管理代行のバイトで、朝6時に家を出て行かなくてはならない。あとは、頼りがいのあるヨメさんに任せましょう。
さあきくちゃん、もう寝よか。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2018年09月03日(月)
樹木葬、いいね! [雑感]
◎京都新聞8月28日朝刊
樹木の下 京の土に返る
伏見、西日本の公営墓地で初施設
京都市が市営深草墓園(伏見区)で整備していた樹木葬施設が完成した。公営墓地の樹木葬施設は西日本初めて。墓石の代わりとなるシンボルツリーの近くに遺骨を埋め、自然に返る方式で、近年関心が高まっている。2019年度からの供用開始に向け、9月から申し込みを受け付ける。
深草墓園では納骨堂で永代供養を実施しており、17年度の申し込みは1065件と、08年度の370件から3倍近くに増えた。「核家族化や少子化で課題となっている墓地管理や承継の心配がない」(市保健福祉局)ことが要因とみられ、自然と一体感のあると樹木葬の導入も決めた。
墓石の設置が難しい東側丘陵地の約2100平方メートルに整備した。シンボルツリーとして、しだれ桜とクスノキを1本ずつ植え、周囲に敷いた芝生の下に円筒形の納骨施設(直径40センチ、深さ3メートル)を120基埋めた。遺骨は布袋に納め、各施設に合葬する。納骨施設は底や側面に穴があり、長い時間をかけて遺骨が土に返るようになっている。一帯には四季折々に花が咲く中低木も植えた。
第1弾として600枠の申し込みを9月5日〜10月5日に受け付ける。申込者や遺骨が市民か元市民であることなどが条件で、65歳以上の市民は生前でも申し込める。使用料は市民が18万円、元市民は36万円。申し込み多数の場合は抽選。
全体の枠数は3万規模で50年ほどで毎年募集できるといい、市保健福祉局は「人生のしまい支度を考えている人や、介護や入院で市外に転出した元市民ら、幅広い人に利用してもらえば」と話している。問い合わせは、専用電話075(672)0501。
(相見昌範)
--------------------------------------------------------------------------------
私 「ますみちゃん、市営の墓地で樹木葬募集してはんにゃて。」
ヨメ「へー。」
私 「市民は18万円でええにゃて。安いやんなあ。それにしてもらうわ。」
ヨメ「そらええわ。それにし。」
私 「ただし、65歳以上しか申し込めへんねん。あと3年は生きなあかん。」
ヨメ「そらかなんなあ。癌で死ぬかもしれんのになあ。」
私 「そやろ。でも、『土に返る』ってええやんなあ。樹木の肥やしになれるんやて。」
ヨメ「いやー、こうじさんのとこだけ樹木が腐るかもよ。」
私 「そこだけ、黒うなるんかい!」
ヨメ「なるやろなー。」
私 「また、『ごくまれに』ちゅうやつかー。」
ヨメ「そう、それそれ。」
夫の死亡ネタをうれしそうに話すヨメ。
みなさん、どう思われます?
--------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】
昨日の帰りは430km、6時間の運転で、休けいは2回だけ。そのせいか、腰が痛くてたまらない。
お昼は暑いのできくの散歩に行くことなどないのだが、私の腰のためには動いたほうがいいようだ。気温も前に比べるとだいぶ落ち着いてきたので昼散歩。
犬を飼っていたら、どんな時も散歩に行かなくてはならない。でも、それが「ジジイの健康」にはよさそう。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2018年09月02日(日)
第35回聖湖マラソン [ランニング・出張販売]
目標は高く、5km21分台。
前半はがんばれたが、折り返してからの後半の下りがもひとつ。
22分37秒。
また不完全燃焼だったが、60歳以上の部第4位。
これで、退院以来3大会連続入賞。
よくがんばりました。
----------------------------------------------------------------------------------
5時半起床。
会場の「やわたハイランド191リゾート」は、「民宿・高木」さんのお隣り。
7時受付開始なので、まずまず余裕をもって出店準備ができた。
受付に行くとガラガラ。
例年より早く受付に来れたようだ。
朝早くから、清水初男さんがご来店。「ひろしまクロカン」に引き続き、またおいしそうなお菓子を持って来てくださった。
「民宿・高木」さんからは朝のお弁当。これがまたおいしいんです。
6分目ほど食べて、アップジョグへ。
9時半から開会式。
「聖湖マラソン」は標高800mの山間部で行われている。そのため例年この時期はかなり涼しいのだが、今年はかなり気温が上がっていた。
先日、松本一之さんが「5kmレースの前にその5kmをアップジョグ」とおっしゃっていた。それを真似てみよう。
そう思って5kmコースを走ってみたが、ここは行きが上りなのでかなり息切れ。2km地点で折り返した。
ここまで、約11分。
「燕子花」と書いて「カキツバタ」と読むんですね。
私は広河原(堰源小・中)の同年に「杜若」君がいたので、こちらの字のほうがなじみがある。
折り返すと下りになる。
毎年この下りでビューンと行こうと思うのだが、思うように足が動かない。不思議なものだ。
下り2kmは約10分。
4kmで21分。
本番の5kmもこれくらいで行ければいいんですけど・・・。
4kmのジョグでへたっていると、「芸中ソーラン」が終わってしまった。写真、撮りたかったのに。
大会のMCは、4年前にいっしょに写真を撮っていただいた大瀬戸さん。すごく聞きやすい、きれいな声の方です。
毎年恒例、小学生のスタート前ファンファーレ。
一番左で見守っておられるのが、大会総務の高木茂さんです。
10時30分、989名エントリーのハーフがスタート。
10時40分、523名エントリーの10kmがスタート。
そのあと、ゆるキャラ「花田舞太郎」君登場。
かなり早い動きで舞ってくれていたが、この暑さの中だいじょうぶなんでしょうか。
10時50分、470名エントリーの5kmがスタート。
最前列に小学生が広がっていたが、役員さんが左半分に寄せてくださった。これで、私たちのスタートダッシュもだいじょうぶ。
スタートしてみると、心なしかいつもより楽。
1km、4分14秒。
2kmまではかなりの上り。
それでも9分05秒(4分50秒)。
折り返しで同部門のランナーを数えると、私は4位。
「一人抜いたら3位」と自分に言い聞かせて、後半をがんばる。
3km、13分49秒(4分43秒)。
4km、18分12秒(4分22秒)。
5km、22分37秒(4分24秒)。
誰も抜けず、誰にも抜かれず4位のままゴール。
もう少しいいタイムを狙っていたが、これが今の実力です。「松本流長めのアップジョグ」のおかげで、楽に走れたのがよかった。
記録証係のおねえさんが「2回押しちゃった」ということで、記録証が2枚。
しばらくすると、琉球創作エイサーが始まった。
沖縄から来られたのではなく、たぶん沖縄県人会の方だと思う。
ちっちゃい子も入っていて、元気に太鼓を打ち鳴らしていた。
ダウンジョグのため、コース沿いを逆走。
このころは雲が出て、少し涼しくなっていた。
ハーフのランナーは、後半走りやすかったのではないだろうか。
「ドロンジョさまー、写真撮らせてもらいまーす」と言ったら、手を振ってくださった。
ヨメさんの来年の「みかた残酷」のコスプレ、これでどうでしょう。
3位までリンゴがもらえるものと思っていたので、「4位でガッカリ」と言っていたら、高木さんが家で作っておられるトマトを持って来てくださった。(実際は、3位までリンゴがもらえたのはだいぶ前のことだったようだ。)
私の大好きなトマト、どうもありがとうございました。
京都で言う「今川焼、回転焼、みかど焼、太鼓饅頭」。
広島では「二重焼」と言うんですね。
一個100円。おいしかった。
表彰式のアナウンスがあったので、急いで表彰式会場へ。
7人表彰だったのだか、表彰係のきれいなおねえさんが4位と5位担当。あとは男性。これだけでもすごく得した気分。来年も4位5位狙いですかね。
「ますみちゃん、もうたろう(舞太郎)が帰らはる。写真撮らせてもらおう。」
二人でもうたろうを追っかけて、係の方に写真を撮ってもらった。
その方は「すごくいい写真です」と言ってくださった。
後片付けは3時前に終わり、「民宿・高木」さんにお支払いをしてから帰路に。帰りは、高木さんお勧めの千代田ICから高速に入る道で帰った。
高速の途中で2回だけ休けい。
「もう宝塚の渋滞もないし・・・」とかしゃべりながら帰ってきたら、新名神に入るのを忘れ中国道のままに進んでしまった。それでも、たしかに渋滞がなかったので早く帰れた。
家に着いたのはちょうど9時。
きくの世話を頼んだ知り合いが、「きくが威嚇してうまくできなかった」と報告してくれていた。家に着くまで心配していたのだが、玄関を開けると普通に出てきた。
とりあえずお散歩に。
そのお散歩も、いつもと変りなく元気一杯やったし・・・。
たまたま、きげんが悪いときに当たってしもたんかなあ。
ほんとうに申し訳ない。
家に入ると、私の薬やら新聞が散乱。きくが大暴れした模様。
「きくちゃん、なんちゅうことをしてくれるねん。薬ぐちゃぐちゃにして、オッサン早う死ねちゅうとるんか。」
「ガウガウガウ・・・。」
きくは、なんでも「ガウガウガウ」ですませるからかなんわ。
今年は去年よりは商品が充実していたようで、去年より少し売り上げは上がっていた。やっぱり、いい商品をそろえるようにしていかないと。広島は、「京都キャロット」の出店を楽しみにしてくださっているお客様が多いですから。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】