2018年09月09日(日)
第108回9の日平和ラン [ランニング]
今日は、本家「ランナーズ9の会」が京都に集結し平和アピールランをする日。前にも少し書いたが、率先していくべき私は気おくれして参加を見送った。
それは、2年前の8月から始まった病院通いがやっと一息つけそうになったから。ここで、今までと同じことを続けていてもむなしいだけ。しばらくはおとなしくして、この先どうしていくのかをしっかりと考えなくてはならない。
昨日おとといと2日連続坂道を走ったため、いつもとちがうところが痛い。昨日の夜、ヨメさんがマッサージとテーピングをしてくれた。それで、今日はだいぶ痛みがましになった気がする。
雨が止んだ午後3時過ぎ、久しぶりに「ランナーズ9の会」のユニフォームを着てスタート。
この「9の日平和ラン」も今日で第108回。つまり、まる「9」年です。
「さて、どこを走ろうかしらん。」
今ごろ、本体はゴールしておふろでも入っているころかなあ。
田んぼが荒れているのは、こないだの暴風のせい?
まずは地下鉄・国際会館駅前まで。
2.7km、17分。
宝が池通の突き当りにある「旧びぜんぎゃるり」。そこにすごい人だかり。アイドル系のコンサートがあったようだ。
叡電・八幡前駅の横を通り北上。
八幡さんの中にもちょっと行ってみよう。
「ホー、こんなとこやったんか。鳩餅、食べたーい!」
バス通りを西へ。
岩倉で一番賑やかなJA前交差点で5km。
このまま西に進むと、自然に家に到着する。
いつもの線路沿いを走って帰ったのだが、天気が悪いせいか誰にも遭遇しない。
家に到着。
9kmではなく7.7km、48分。
いつものダウンジョグコースを多めにまわり、約1.3km。
これで合計9kmということで・・・。
黒猫ちゃんがじっとこっちを見ていた。
「応援してねー。」
久しぶりのミニのぼりは、宣伝効果があったでしょうか。
こんなこと、9年もやってますにゃわ。
走れるうちは、この先もずっと続けよう!
夜は久しぶりの外食。
と言っても、MKバイキング(550円)ですけど。
---------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】
昨日のきく。
リラックスしているところを急襲。
「あー、ええにおいー!」
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2018年09月08日(土)
走って走って被災確認2 [ランニング]
雲ケ畑小学校卒業生のちいちゃんからのリクエストで、台風21号の被災地である雲ケ畑へ。もちろん自動車通行止なので、昨日の別所訪問に引き続き走っての訪問。
今日一番ショックだったのは、鉄筋コンクリート製の電柱がポキポキポキポキと4連続で折れていたこと。電柱が立っていた同じ場所に立て直すことは無理だろうし、また一から(土台作りから)ですか。その電柱が立ってから、電線を引き直す。ということは、雲ケ畑の停電が解消されるのはだいぶ先のことでしょうか。
昨日別所に帰る道で倒れていたのは電話線の電柱。別所の電気は、鞍馬側からではなく京北側から引いている。多鶴子姉情報によると、電線が垂れ下がっているところはあったが、電柱ポッキリはなかったような・・・。(あくまでも不確かな伝聞です。)
---------------------------------------------------------------------------------
市原の我が家からちいちゃんの実家がある雲ケ畑出谷町までは12kmほど。これを往復となると、昨日と同じくらいのランになる。昨日の峠越えランで足腰のダメージがひどく、少しでも短縮できないか考えた。
「そうや、通行止の手前まで車で行って、そこから走ったらええやん!」
十三石橋の手前に車を停め、200mほど走って雲ケ畑街道へ。しかし、そこに立ってられたガードマンさんに止められた。
「この先は重機が入り、倒木の撤去作業をしています。危険なので、関係者以外は車も人も入れません。」
実は、昨日の花脊峠越えでも止められそうになった。
「別所に実家があって、その近くの老人ホームに父が入ってるんです。連絡が取れなくて心配で・・・」と言うと、何も言われなかった。たぶん本来は人も通ってはいけなかったのだろうが、黙認してくださったのだろう。
今日もその手を使おうかと一瞬思ったが、そうすると昨日黙認してくださった方たちまで裏切ってしまうことになる。ここは自重。
「たいていの作業は午後5時に終了するはず。それくらいにもう一回出直すか。」
十三石橋から見える鴨川と鞍馬川の合流地点。
昨日の夜の雨で、また水かさが増している。
500mほど走って、いったん撤収。
---------------------------------------------------------------------------------
午後5時過ぎ、あらためて自宅スタート。
今度は車ではなく、自宅から走って。
また、恵光寺さんのありがたいお言葉を見てから。
「白髪の頭になったから 長老なのではない
年を重ねただけならば ただただ老いた人といわれる」
法句経(一六〇)
市原バイパスを通らず、下の「川島織物」前を通る道で。
十三石橋到着。3.2km、21分。
予想通り、ガードマンさんの姿はなかった。
ここから行けるところまで行こう。
山幸橋から川を見下ろすと、かなりの急流。
こんなに降ったかなあと意外だった。
雲ケ畑に入る道は道幅が狭く、川に沿っているので、水かさが増えるとさらに道路が削られてしまう危険性あり。
花脊峠の南側斜面で見た大量の倒木と同じ風景が続く。
谷が狭く、突風の通り道になってしまうと、次々と木がなぎ倒されてしまうのもうなづける。
立派な電柱が、ボキっと折れて倒れていた。
道路に覆いかぶさっていた倒木は、かなり撤去されていた。
またもや、ポッキリ折れてしまった電柱。
ここは7月の豪雨で崩れて通行止だったところ。応急処置でやっと通れることになったのに、また通行止めになるかもしれない。
通行止が解除されても、、ここはランナーやサイクリストもよく訪れるところなので要注意。
やっと大岩に到着。
ここで自宅から5km弱。
雲ケ畑の口まで、あと約5km。出谷町までは約7km。
「さあ、行けるところまで行こう」と思って進んだとたん、工事車両やガードマンさんの姿が見えた。どう見ても、ここを突破できそうにない。
今日は無理せずここまで。
4.95km、33分。
十三石橋から大岩までわずか1.8kmくらいなのだが、場所によって被害状況が全然ちがった。
被害が大きいところを強調しすぎると、もう誰も近づかなくなる里になってしまうかもしれない。本当は、雲ケ畑の住民がこんな中でもしっかり暮らしておられるところを確認したかった。それができなかったのが残念です。
このあと、あらためて「4連続電柱倒壊」写真を撮っておいた。
本格復旧するまでに相当の日数がかかりそう。
それまで緊急用の電源とか、なんとかならないんでしょうか。
道路わきのガードレールにカメラを置き、自撮り。
帰りも「川島織物」の横を通って。
往復で9.9km、1時間06分。
しばらくして落ち着いたら、別所も雲ケ畑ももう一度訪れないとあきません。
---------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】
いつものように長代川に沿った土道を散歩中に、小型犬くらいの動物に遭遇。その動物はきくに気づき、ピョンピョンと逃げて行った。
「ピョンピョンて・・・、カンガルーか?」
まさかねえ。でもあの動きは、ワラビー(カンガルーの小型類)そのもの。
逃げて行ってくれたもんやから、きくは大はりきり。それからしばらく「ふぇふぇふぇふぇふぇーん(捕まえたんぞー)」が止まらない。
向かってきていたら退散していただろうに。
オバサンといるときは、叱られるからあんまりいちびらない。でも、イチビリのオッサンといるときはいちびりまくり。困ったやつです。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2018年09月07日(金)
走って走って被災確認 [ランニング]
おととい、近くに住む私の姉からヨメさんに電話があった。
「台風被害が心配で別所に電話したんやけど、つながらへん。車も通行止めで行けへんし、心配やわ。こうじに走って行ってもらって、見て来てもらおうかなあ・・・。」
それを聞いて「ほんなアホな!」と思ったが、よくよく考えてみると、「これはボクを喜ばせようと思ってゆってるんやなあ」と思えてきた。末の弟・エドワード、もとえ、末の弟こうじはイチビリ。一番上の姉から「見て来てもらおうかなあ」なんて言われたら、ホイホイ行ってしまいますがな。
午後2時半すぎ、市原の自宅スタート。別所までは15kmちょっとある。平地なら1時間半で行けるのだが、標高750m超の花脊峠を越えなくてはならない。2時間以内で行けたらいいかな。
左京区役所静市出張所前の道路情報板では、「全面通行止・倒木・貴船方面」。
「おっ、ひょっとして花脊方面の通行止は解除か?」
一瞬そう思って、出張所に入って確認。
「花脊方面の通行止は解除されていません。」
そうやろねえ。
「人生 うまくいってよし うまくいかない時もよし」
自然災害は、そう思ってあきらめるしかないのかも。
二ノ瀬もえらいことになっていた。
あちこちに倒木を処理したものが置かれていた。
叡電の線路は見えないくらいに倒木に覆われていた。
これは復旧まで相当かかりそう。
10月22日の「鞍馬の火祭り」には間に合わせないとね。
これはあかんやっちゃ。
火祭りの準備は着々。
鞍馬寺が閉まっているため、門前のお店も臨時休業。
さびしいねえ。
ここまで5kmちょっと、34分ほど。
鞍馬温泉の1kmほど先に、京都バスの回転場がある。そのまた200mほど先から「通行止」。もちろん先に進みましたけど・・・。
倒木はかなりその処理が進んでいる。しかし、電話線が悲惨なことに。あちこちで垂れ下ったり、ブチブチに切れていたり。
このあとは、私が撮った写真を見てください。
百井別れで9.8km、1時間14分。
いなかの我が家まで、あと6km弱。
もうちょいで花脊峠というところで、「走ってんのー」と声をかけてくれる人あり。
「おー、わさおちゃん(私の同級生)。通行止を強行突破してきたんかー。」
「いやいや、百井回りで。」
「あっ、そっかそっか。」
心優しき同級生・わさおちゃんは、「乗っていくか」とは決して言わなかった。それは、私がそんな誘いには絶対にのらないことを分かっているから。わさおちゃんは、ふかーいところでつながっている大事な友だちです。
花脊峠で11.5km、1時間32分。
我が家まで、あと4km。
峠を越えると、別世界。
あれー、倒木ないしー。
あれー、落ち葉もないし―。
別所の在所が見えたところで記念写真。
いつもの穏やかな景色。
パッと見たところでは、被害はないように見えた。
この奥のお宮さんが、えらいことになったようです。
このおうちだけ、川側の土地が崩れ危ないことになっていた。
我が家到着15.2km、1時間54分。
よく走りました。
200mほど先の多鶴子姉の家へ。
ここで、正確な情報を手に入れることができた。
別所町は峠の北側に当たるため、暴風雨が花脊峠に当たり和らいだ。ただその一部が竜巻のように降りて来て、神社のあたりで大暴れ。神社は悲惨なことになったが、在所ではほとんど被害らしきものはない。
停電で水道が止まるかもと心配だったが、発電機が調達できるようになりその心配はなくなった。通行止めの道路も近日中に通れるようになりそうだし、あとは停電と電話がつながらないのが解消されればよしというところ。
停電でお風呂が沸かせないのが不便だろうと言うと、「近所のおばさんらなあ、この歳になったら、何日か風呂に入れんでも気にならんて。水かって、出んにようになったら谷水飲んだええわーって。」
ことあるごとに行政側に食ってかかる人たちに比べ、何てお上品なんでしょう。自分が今まで生きて来て身に着けた知恵と、ご近所さんとの協力で、心静かに生きていけたらなあ・・・。
私は食ってかかる側の人でなく、心静かに生きていける側の人でありたい。
多鶴子姉からは、別所裏話のようなおもしろい話も聞いてきたが、ここには書けねえー。
我が家の前で記念写真。
黄色のタオルは多鶴子姉にもらったもの。
帰り道は薄暗くなるので、こういう目立つものを身に着けておかないとね。
我が家の裏にある老健施設「花友・はなせ」へ。
父は変りなく元気にしているのだろうか。
自家発電機の大きな音がしていたが、玄関は真っ暗。
お構いなしに、どんどん入っていった。
夕食の時間だったが、「善一さんは寝てはります」。
部屋に入ると、本当にぐっすりと寝ていた。
「おじいさん、こうじです!」
「ああ」と返事したが、私のことは分かっていない。
先週姉たちが見舞いに行ったとき、「みき江と多鶴子、分かるか」と聞いても、もひとつだったらしい。「優三は分かるんか」と聞くと、明らかに先とちがう反応だったとか。「こうじは分かるか」と聞くと、「こうじはどうしとるんやろなあ」と言ったらしい。その「こうじ」が、今目の前にいるんですけど・・・。
父は最後まで敬語。と言うことは、私を分かってへんってゆうことですね。また来なあかんね。
「花友・はなせ」を午後5時半ごろスタート。
早う帰らな、暗くなってしまう。
スタートしてすぐ、隆雄にいさん(多鶴子姉の夫)に遭遇。ソフトバンクの携帯電話は、花脊峠まで行くとつながるらしい。それで、わざわざ花脊峠まで行っていたとのこと。たいへんやわ。
この花も全然倒れていません。
風はかなりきつかったらしいが、しっかり倒れない花もあったということ。
お地蔵さんの祠が外されていた。
これも被害と言えば被害なんでしょうか。
スタートから2.5kmの阿弥陀寺のところの水飲み場で、スポーツようかん投入。
あと13kmほど走らんなんからね。
花脊峠まで3.9km、31分。
この先はずっと下り。
花脊峠からちょっと下りた見晴らしカーブで、「なにしとんにゃなー」と声をかけてくれる人あり。別所で建設業をされている森口さん。きっと、災害復旧工事の帰りだったんでしょうね。
「走って、別所の様子を見てきました」と言っておいた。
倒木の中に赤い実。
こんなんを見つけると、ちょっとホッとする。
百井別れから、また全面通行止。
でももう工事関係者もガードマンもいないので、強行突破していく車もあった。
走っている写真を自撮り。
もう薄暗くなっていたので、さっぱりですなあ。
久しぶりの坂道走で足がやばい。
「こむらがえっていいですか」と何度も聞いてくる。
「それはあかんやろう。」
いなかの我が家から約9.3kmの京都バスの回転場。「バスが待機してたらええのになあ」と思いつつ走っていたら、ほんまに待機してましたがな。ところが私がもうすぐ着くというときに発車。ダッシュ、ダッシュ。
「すいませーん、乗せてもらえますか。」
やっと追いついてそう叫んだ。
いい運転手さんでした。すぐに停まって、「どうぞ」。
これで15kmも走らなくて済んだ。
二軒茶屋で降りて、家まで400m。
これで、今日は15.3+9.3+0.4で25km。
ブルックスMAZAMAは、濡れた路面もしっかりグリップ。私の足にもしっかりなじんできたので、10月14日の「峨山道トレイルラン73km」はこれで行きます。
◇ ◇ ◇
今日別所に入って思ったことは、一つの情報に惑わされないように気を付けること。ブログやfacebookからの情報は、ある意味偏った情報である場合もあり、こわいと言えばこわい。
いなかの我が家がどうなっているかが一番心配だったが、なんともなかった。建物共済を去年解約していたから、屋根とか飛んでたらどうしようか知らんとビビッていた。
私の今日のブログの記事も、私の目と多鶴子姉から仕入れた情報をもとにして書いた記事です。いろいろと読み比べていただいて、判断していただいたら幸いです。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2018年09月06日(木)
真樹と廉のヤクルト応援 [家族]
♪ はーるばる来たぜ、神宮 さーかまく空を飛び越えて ♪
沖縄からの徹夜便でにいちゃんに会いに行った真樹は、昨日の早朝羽田着。そして夜は、無事二人で神宮球場へ。
いつもハラハラドキドキさせてくれるヤクルトは、またもやハラハラドキドキゲーム。
4点差もつけられていたのに、よう勝ってくれたもんや。
ありがたや、ありがたや。
真樹に「公開してもいい写真を送って」とメールしたら、何枚か送ってきてくれた。
廉といっしょの時間は短かったが、すごく楽しかったらしい。
たぶん今ごろ(午後6時)、羽田発のスカイマークで京都の上空くらいか知らん。
今日遅くに今帰仁に帰って、明日はまた仕事。
しっかり!
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2018年09月05日(水)
二夜連続大逆転勝利 [家族]
ヨメさんが真樹のために取ってくれた、沖縄・那覇空港2時40分発予定のスカイマークは遅れたらしい(約1時間)。羽田空港に6時着で、そこから廉のアパートに行くのもまちがってたいへんだったらしい。
予定していた時刻よりだいぶ遅れて兄妹の対面が実現したらしいが、廉は仕事に間に合ったのだろうか。
そんなに苦労してまで観戦に行った「ヤクルト対中日」(神宮球場)。
前日「3対9」から9回裏に同点に追いついて、11回裏2アウトから上田選手の3ランホームランでサヨナラ勝ち。
「そんないい勝ち方が2日も続くはずがないし・・・。」
「台風は去ったと言っても、雨で中止になる可能性もあるし・・・。」
「わざわざ沖縄から東京・神宮球場まで行って、雨で中止とか、ボロボロの負けとかやったらかわいそうやなあ。」
昨日の夜はそんなことばかり思っていた。
◇ ◇ ◇
私は今日は寮1に17時間。
仕事の合間に、マイパソコンでダゾーンの野球中継を見ることにした。
試合が始まってから、真樹にメール。
「神宮、行けた?」
「いけたよ〜」
「しんどくならんように。昨日はたいへんな試合やったからなあ。」
「今、パソコンで中継見てんにゃけど、席はどのへん?」
「バックネット裏!」(なんと、廉は真樹のためにはりこんだんやねえ。)
「そんなええとこかいなー。テレビ映るかも。」
「ヤクルト先発の高橋投手は龍谷大平安高出身。家は亀岡。ヤクルトの竹野内豊と呼ばれているらしい。」
「かっこよいです!」
(しかしこの高橋投手が打たれ、4回には「1対5」。)
「今バックネット裏が映ってたけど、真樹はなに色の服? それにしても、今日もガラガラやなあ。」
「まきはあやちゃんのユニフォームを借りています。バックネット裏の上のほう!」
(そして、6回裏ヤクルトの攻撃。)
「やったー、青木!」(1点差に迫る3ランホームラン。)
「やったー、哲人!」(内野凡フライを中日の二塁手が落球。)
「やったーやったー、雄平!」(逆転の2ランホームラン。)
「逆転==!」
「今日は真樹にはかわいそうな試合になると思ってたら、めっちゃおもろいやん。」
「めっちゃおもしろい==」
「よかったよかった。あとは、石山!」
「やったー、やったー、大逆転勝利!よかったなあ。ところで、晩ごはんは今から?」
試合終了時(9時ちょうど)に送ったメールにはなかなか返事が来なかった。私のバイトが終わり、家に帰ったちょっと前(11時14分)に返事が来ていた。
「球場でいろいろ食べたので、デザートだけ買って帰りました!」
ヤクルトよ―、うちの真樹のためにようがんばってくれた。
真樹も、はるばる沖縄から来た甲斐があったね。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2018年09月04日(火)
台風21号騒動 [家族]
こわかったー。
でも、この前の夜にビュンビュン風が吹いて寝られなかったときに比べると、昼間の台風通過はまし。
それに今日はヨメさんが仕事を一時抜けしてくれて、私ら二人ときくのフルメンバーで自宅待機。これはきくも心強かったようで、いつものブルブルがほとんど出なかった。
それよりも、我が家的には大騒動があった。
真樹が、東京に単身赴任している廉のところに遊びに行く予定だった。明日の夜、神宮へ「ヤクルト対中日」を見に行く。今日のバイトが終わったあと、今帰仁から那覇空港まで車で行き、19時30分発のスカイマークで羽田へ。
ところが台風の影響で欠航。そのあとの最終20時30分発も欠航。
ヨメさんがスカイマークに電話してくれた。20回目くらいにやっとつながると、「深夜2時50分発のみ3席だけ空きがあります」と。とんでもない時間だが、これで行くしかない。
ヨメさんが真樹にそのことを連絡すると、なかばあきらめかけていた真樹は大喜び。朝4時55分着のあと廉のアパートまでどうやって行くかとかは、廉の奥さんの彩ちゃんが調べてくれた。
そのあと、真樹、廉、彩ちゃんの3人でいろいろと盛り上がっていたようだ。
那覇空港の駐車場は24時で閉鎖されるとのことで、仕方なく早めの出発。
そして、ついさっき(夜11時半)、真樹は那覇空港に到着。しかし、空港はどうしていいか分からないお客ばかりで、職員さんらしき方の姿が見当たらないらしい。
ヨメさんは心配なので、夜中ずっと起きておくと言っている。私は明日また寮の管理代行のバイトで、朝6時に家を出て行かなくてはならない。あとは、頼りがいのあるヨメさんに任せましょう。
さあきくちゃん、もう寝よか。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】